古いアコースティックギターの修理について

このQ&Aのポイント
  • 古いアコースティックギターの修理には高額な費用がかかる可能性がありますが、具体的な状態によって異なります。
  • ボディーの接着が剥がれている箇所やネジの緩みなど、修理が必要な箇所がいくつかあります。
  • 修理前の現物確認が必要ですが、修理に関する覚悟をするためにはまずは相談してみることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

古いアコースティックギターの修理

ギターの素人ですが「HONEY DELUXE(ヘッドに蜂のマークがあり、ゼロフレットが他のフレットと同じようになっています)」という古いアコースティックギターを譲り受けました。しかしボディーの胴の部分の接着がストラップを止める部分を中心に前後面同じ様に約40センチくらいにわたり剥がれてきていました。見た目は継ぎ目に塗装の裂けた跡があるのが分かります。弦をはると「ボコ」ッと言って1MMくらいヅレてしまいます。指で押すと元に戻ります。木が割れたり変形したりはしていません。当然チューニングがずれまくります。 それと、ボリュームを裏からとめるネジが緩んでいるのか、つまみを回すと中のコードもくるくる回ってしまいます。手を入れて直したいにも手を入れる場所が見当たりません。 これってやっぱりボディーを分解したおおがかかりな修理になってしまい、結構な出費になってしまうものなのでしょうか?。 「現物を見なければ分からない」と言われてしまうでしょうが、とりあえず修理前に覚悟だけはできるのでお暇な方教えてください。

  • changu
  • お礼率72% (478/656)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aguitar
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.1

木は変形していないとの事ですが、表板(穴のあるほう)が、ドームのように変形していませんか? もしこのように変形していると、直しても、もはや寿命は長くないと思われます。 どういう状態なのかいまいちわからないのですが、表板を内部から固定している梁(ブレイシング)と表板との接着をはがしてどうのとなれば、時間もお金もいっぱいかかると思います。 友達が先日高級ギターを大修理しましたが、そのときは5万でした。

changu
質問者

お礼

「アコースティックギター」と書きましたが、友人に見せるとそれは「フルアコ」だといわれました。アコースティックと違って表板は引っ張られるのではなく押す力がかかっており変形はないと思います。その代わり、弦を張る力が胴のお尻(?)の方にかかるので、その部分からはがれてきているのだと思います。 30年くらい前のフルアコはものすごく高いらしいのですが、古いことは確かなものの、いまいち正確な年代がわからないため治そうかどうか迷ってます。5万くらいなら出しても良いかな…。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アコースティックギターの弾き方

    アコギ初心者です。 色々なサイト・教本に載っているのは、ギターのボディのくぼんでいる部分を右足腿にのっけて弾く弾き方なんですが、自分は、クラシックギターのように左足にのっけるほうが弾きやすく感じます。クラシックギターのような弾き方でアコースティックギターを弾いても問題ないのでしょうか・・・?

  • アコースティックギターの症状について

    今、愛用のアコースティックギターの調子が思わしくなく、ブルーな日々を送っています。皆さんの経験で何かアドバイスなどありましたら教えてください。 先日、2週間ぶりくらいにギターを弾いたら、いつもと鳴りや響きが違う感じがしました。おやっと思って1弦ずつ確認すると、特に5弦の開放と6弦の5~7フレットを押さえたときにびびる事がわかりました。弦を張り替えて確認したのですが同じ現象でした。ネットでいろいろ調べてみると「ビビリ」はネックの反りが原因で発生することが多いらしいので、調整してみましたが改善されませんでした。 どうもビ~ンという音が弦ではなく、ボディーからしてくるようなので、弦をすべてはずして、ボディーの背面を太鼓のように軽くポンポンとたたくと、以前はクリアな音がしていたのですが、これがクリアじゃなく何かバンバンというなんだか接合部分が隙間ができているような(2枚の板材振動するような)、にごった音がしています。 新品で購入してから10年くらいになるのですがこのようなことは初めてです。大事にしているギターなので金額が張っても修理したいのですが、このようなことが発生するものなのでしょうか? また、説明がわかりにくいかもしれませんが、他の原因が考えられるでしょうか? 皆さんのご意見、アドバイスなど、どうぞ宜しくお願いします。

  • アコースティックギターの不具合

    アコースティックギター(1975年位の物)を所有しているのですが、チューニングを終えて演奏するとなにか チューニングがズレているような気がしたので再チューニングをすると、6弦開放ではちゃんとEであっているのですが、6弦3フレットGの音が約半音ほどズレているのがわかりました。 どこが原因なのか又調整・修理はどうすればよいかどなたかお教えください。

  • アコースティックギターについて

    アコースティックギターを初めて買い、教本を見ながらチューニングをやっているのですが、以下の点について疑問に思っているので、ご回答よろしくお願いします。 (1)音の強さによって微妙に針がずれてしまい、なかなか真ん中にいかない これは、必ず真ん中にいくまで調整をしなければいけないのでしょうか?また、真ん中にいったとしても、ピアノの「ミラレソシミ」とは音が違うような気がします。 (2)チューナーのCLIPとMICはどのように違うのでしょうか? (3)また、フレットの部分に弦が当たってしまい、変な音が出てしまうので、正しい弾き方を教えていただきたいです。

  • アコースティックギターのおすすめを教えてください。

    44歳の中年男性が初めて手に取る、おすすめのアコースティックギターを教えてください。 若い頃始めるのとはちがって、指もなかなか最初は動きづらいでしょうし、いろいろと若い頃と同じようにいかない部分は多いです。逆に使える予算は若い頃より断然多いです。 そんな自分にお似合いのアコースティックギターのメーカーや型番を紹介していただけると助かります。

  • ギター選び(アコースティック)。これどうですか?

    ギターを初めて1年ですが、ギターが壊れてしまったの買い換えたいと思っています。女です。私は手が小さいのでできればネックのあまりごつくないもの(太くない)やボディーも大きすぎないものをと思っております。もちろん音がいいに越したことはありませんが・・・ そこで、あまり初心者向けすぎるのは避けたいです。もう今回買ったらずっとそれを弾きつづけるつもりなので。 お金もなく予算は5万以内で買いたいです。 なにかオススメなどありますか?ちなみにモーリス、aria以外がいいです。ヘッドウェイというメーカーを進められましたがどうなのでしょうか?色々アドバイスいただけたらうれしいです お願いします!ちなみにアコースティックです。色が豊富だともっといいのですが。。。おねがいします

  • ギター■メンテナンス■基礎

    現在、アコースティックギターを持っているのですが メンテナンス(クリーニング)というものをしたことがありません。 一応、Gibsonの3点セットみたいなものを持っているのですが どう使えばいいか分かりません。 ギターポリッシュはボディにやるのはわかったのですが 指版と弦に使う2つがどう使えばいいか分かりません。 指版用はフレット(金属部分)も拭いていいんですか? 指版って木製だけど水分が入っちゃっても腐ったりしないのですか? 全てクロスに含ませてやるの?? お金を貯めて買った大切なギターなので色々不安です。 色々教えてください。

  • ギターの修理について

    ギターを落としてしまい、ボディーの下の部分が少々へこみ、塗装が剥げてしまいました。木が見えています。 借りたものなのでどうしようどうしようとなっています。。。 修理で直りますか?どれくらいお金がかかり、どのくらいの期間で直るのでしょうか(><,)

  • ネックがボディから出ているギター

    ハイフレットでの演奏性を考慮して、GibsonのSGのようにネックがボディから出てる(最高フレットの部分までカッタウェイがきている)ギターを探しているのですが、なかなか見つかりません。(ちなみにSGは持っています) 他にどんなギターがあるか、知っている方は教えてください。 できればボルトオンではなく、かつ22フレット以上ついているものでお願いします。

  • ギターの弦が変色

    アコースティックギターを買って10日くらい経ちます。 練習するにつれていつも使うフレットの弦の色が赤茶色に変色してしまいました。 買ったばかりなのでサビとかでは無いと思いますし、手も汚くありません。 変色するのはしょうがないのでしょうか。 練習すると指が茶色く汚れるので、弦の塗装が剥がれた感じでしょうか?

専門家に質問してみよう