• ベストアンサー

コースと練習時の違いについて

コースに出た時にどうしても練習時の結果が出ません。 練習場ではドライバー、アイアンともに多少のミスはあるものの、特に不満はありませんが、コースに出た時に全然うまくいきません。 具体的にどのようにダメかというと、アイアン、ドライバーともに右にシャンクみたいにでてしまうことと、特にアイアンですが、フェースが完全に閉じてしまってて、左へ低いライナーがでます。 自分なりに考えてみたのですが、コースにでたときにリキみをとることをきにするあまり、力感がないスイングになり、トップが浅くなってしまい、手打ちになり、体重移動がうまくできずに、結果腰が開きアウトサイドインになってしまってるのではないかと思います。その結果フェースが閉じて当たれば左に低い球、そうでなければしゃくりあげるようなスイングになり、フェースが開いたり、ボールに当たる瞬間には最下点を過ぎてフェースの下に当たってるようです。 当方アベレージ110~120、ひどいときは130、ラウンド経験はそれなりにあり、以前は100そこそこでまわっていましたので、特に緊張とかは自分では感じていません。練習は週1、ラウンドはほぼ月1です。同じ組でまわってる人には打ち急ぎしてるのではないかとか、ドライバーはインパクトの前にクラブがアッパーになりすぎているとか言われましたが、その人も私と同じようなレベルですので、的確なアドバイスができる人がまわりにいません。練習場ではスパイクレスで練習していますが、コースではソフトスパイクを利用しています。練習場ではインパクトのあとがアドレスに比べて若干左足のかかとが開いているときもあり、コースではソフトスパイクの為開かないのでその関係とか、根本的に体重移動がおかしいのかもしれません。体型は痩せ型で体は堅いほうです。 精神的なものもあるかもしれませんが、何かアドバイスお願いできないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.5

何を目的として練習場に向かうか!まずそれが大事です。 ただひたすらに真っ直ぐ飛ばすことを練習場で行ってもあくまでもそのい日の結果であってプロセスではありません。 ご質問の内容からだけの推測ですが…まずコースではよく球筋が見えていらっしゃいますよね? これは練習場での意識が前方(打球進行方向)にありすぎる為だと思います。 ボールへの意識はフィニッシュ後!くらいの気持ちで練習しましょう! ※振りぬいた後にボールが飛んでいく!まずはこれを信じる練習!←これが第一です。この練習をしないとコースで球がバラつく程にヘッドを進行方向に真っ直ぐ出そうとして余計にシャンクやどトップが出たりします。 アウトサイドインのスイング!それはご自分で判断された軌道ですよね。スタンスは本当にターゲットに対して正の状態でしょうか? 文字ではなかなか表現は難しいのですが、実はインサイドインの軌道だったりするかもしれません。 ※間違ったインサイドアウトへの練習はバラつきへのヘタ固めしてると言っても過言ではありません。 逆に自分がどうやったらフックがでるのか?どうすればスライスが打てるのか?こういう練習の方が有効ですし、実は真っ直ぐ飛ばす練習よりこっちの方が難しいんです。 手打ち防止策としては…ミスショット後にこうすればよかった!とトップやインパクトのカタチを造ってみたりと手を動かしてしまう方をよく見かけますが、手で反省すればする程自分で手打ちへと向かっていることになりますよね。ようはミスった時こそ体軸・体幹のことを考えるべきなのです。 また、シューズのことですが…滑りやすい練習場の打席マットの上がスパイクレスである程度沈む地面のコース上でソフトスパイク…折角両シューズをお持ちであれば練習場でこそ捻じれを靴底で感じるためにソフトスパイクを使用されることをお勧めします。(練習場が禁止であれば仕方ありませんが) 否定するような意見ばかり書き並べましたが、貴殿はゴルフに対する探究心はかなりお持ちだと思います。 上達に必要なのは発見であり、発明はある意味邪魔をします。 コースで練習場のようにいかないのは誰でも一緒です。だからこそ練習場でコース意識・ターゲット意識・ミスへの対処を練習するんです。 せっかくこういう便利なサイトがあるんですから大いに活用されて練習の成果を結果としてだせるように頑張ってくださいね。

yacht1919
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます。 >否定するような意見ばかり書き並べましたが いえいえ、そういうご意見こそ参考になります。 練習時の意識の持ち方、コースでは小手先を気にせずに信じて振りぬく、自分ではわかっているつもりでも、そういったメンタル面で強くなることが大切なことを痛感しました。 これまでにも、プロに習うことを何度も考えましたが、月1ゴルファーのサラリーマンにとってレッスン費用はバカにならず、なかなかふんぎりがつかなかったのですが、プロに正しいスイングを習うことが手っ取り早い上達方法だと思いはじめました。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

 コースに出ると,練習場と同じようにナイスショットが出来ないと感じます!それは上級者の方もそう言います。    そんなものだと思いますよ!だって,練習場は足場が安定して平らだし,方向性もわかり易い,それに何球も打つのですから慣れてくるし,ナイスショットを見て記憶していたとしても,それが出る確率を考えた方がいいと思います。  コースではただ1球だけで,足場も必ずしも良いわけでなく,景色があるのでどうしても,気持ちが先に行く,さらに打ち直しも出来ませんから,,,,  それこそ練習場で100パーセントナイスショットが出せてもコースで同様に感じられないと思います。     文章を見る限り,まだショットのフォームが安定していないようです。  コースに出ると景色や気持ちが先に行って,ヘッドアップしているのでは?シャンクは打つ時突っ込んでいるのでは?左に行く時はひっかけているようですね!右手に問題が?体重移動は足よりも腰の回転が重要だと思います。  文字で想像で答えても的確なアドバイスになるかどうか?  練習場では球筋も大切ですが,まずフォームを確実に安定させて身に着ける事だと思います。そのためには,プロにきちんと見てもらった方が良いと思います。 自分のフォームは自分では見れません,結構,目からうろこのアドバイスをもらう事が出来ますよ!  適切なフォームを身に着けると自然とショットが安定しますよ!  ゴルフはミスをいかに少なくするかのスポーツです。  TVで見てプロでもミスをするのですから,素人の私たちにはなかなか困難な長~い道のりだと地道に練習しかないと思っています。  お互い頑張りましょうね!

yacht1919
質問者

お礼

ご回答くださった方々、まことにありがとうございました。 自分自身、皆様が指摘なさった「コースは練習場とは違う」ということはある程度理解しているつもりですが、あまりにも最近ひどすぎるので質問させていただきました。 精神的なものもあるでしょうが、まずは練習を積み、フォームを固めてみようと思います。 そのことにより、自信がつけば、おのずとコースでも結果がついてくるものだと信じて練習してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

いろいろな原因があると思いますが、練習場で「右にいっても左にいってもトップしてもダフッても練習だからいい」と思って打っているのと、 コースで「狙い通りに飛ばさないといけない」と思って打つのは大きな違いです。 また、アドレスのズレは練習場とコースでは大きく変わります。 ほとんどの練習場は、左右にネットがあってマットもあって自然と目標に真っ直ぐ立てるようになってますし、球とスタンスの距離やスタンス幅も一定に構えやすいものです。 コースでは、景色によって真っ直ぐ構え難かったりしやすいので、確実に真っ直ぐ構えるアドレスの入り方も考える必要があると思います。 スコアを気にしないで、練習場と同じスイングをすることだけを心掛ければ、自ずといい球が打てるようになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • golf90
  • ベストアンサー率15% (24/157)
回答No.2

>練習場ではドライバー、アイアンともに多少のミスはあるものの、特に不満はありません それは、練習全体の総評ではないですか? 練習場で出ている1球目が、本番で出ている場合が多いです。 もし1球目で満足のいく打球がでているのでしたら 他に問題があると思いますが、 1球目がミスが多い場合は、次々と番手を変えて練習してください。 おなじ番手で続けて振ると、体が慣れてきますので 当然ミスも減ってきます。 番手を変えた1球目に集中してみてください。 頑張ってください。

yacht1919
質問者

お礼

ありがとうございます。 練習場の1球目はトップ気味の球がでることが多いです。 そういわれてみればなるほどと思うところもあります。 ただラウンド中があまりにもひどすぎて、右にでる時はフェースが開き、トゥ側の端部にあたっているようです。 もしかしたら大事に、リラックスしていこうとするあまり、逆に萎縮してクラブが振れてないのではないかとも思います。 これからはさらに1球に集中して練習してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lenlen25
  • ベストアンサー率4% (1/25)
回答No.1

練習場でも1球ごとにクラブ、狙い、シチュエーションの設定を変えて練習なさるとよりコースの状況に近くなるような気がします。 ”一振り”をより意識して練習されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コースと練習場の違いについて

    ゴルフ初めて1年の初心者です。 先日、ひさびさにラウンドしましたが散々な結果でした。 練習場では、自分で言うのもなんですが、 結構いい打球を打てていると思うのですが コースでは、全くできませんでした。 原因としましては、体重移動が全く出来ていなかったのと グリーン周りでの距離感と思います。 そこで質問なんですが練習場でもコースのように出来る 練習法とかありますか? 多分足場の固さが影響しているような・・・。 本来ならばコースに行って慣れるしかないのでしょうが 時間、金銭、相手の都合上なかなかいく事が出来ません。 なにか良い方法はありますか? 自分の中では、ショートコースでアイアンの練習(一人で)、 ちょっと高いけどラウンドレッスンなどを考えています。 あとコースに慣れてきたら練習場みたいに打てるように なるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 練習場とコースで違い過ぎ 改善方法は?

    練習場ではアイアンもドライバーも上手く打てるのに、何故かコースに出ると まともに打てません。 アイアンはドフックもしくはチーピン、ドライバーはフェースを外れたトゥ側 ギリギりに当たって意味不明の右に飛んでOBと目茶目茶です。 コースのラウンド帰りに練習場で反省の為に練習すると、普通に打てています。 一体何が悪く、どう対策すれば良いのか教えて下さい。 ちなみに、元がダフッっているけど、練習場のマットだと滑るので上手く 打てているだけなのかな?とも思いましたが、それは違うようです。 自分でもコースのティーグラウンドで構えた瞬間に何かが大きく違っている事は 何となく分かるのですが、何が違っているのかが分からず悩んでいます。 同じような悩みを過去に体験された方、アドバイスをお願いします。 ちなみにゴルフ歴は20年程で、ずっと止めてましたが最近またやり出し ました。 以前の平均スコアは97程度でした。

  • 練習場とコースでの球筋の違い

    練習場では少なくとも5Iまではしっかりとボールを捕まえたフックが打てるのに、コースに出ると完全にスライスになってしまいます。練習場でのショートアイアンはひっかかりを気を付ける程なんですが、コースではショートアイアンもスライスしてしまいます。コースでは飛距離も各番手で練習場の2割減になってしまいます。 ドライバーに至っては、完全なカットスライスの球筋で全然距離も出ないし、フェアウェーキープもままなりません。ドライバーは練習場だと、多少スライスはしても8割程度の確率で飛距離、方向性共に許容範囲には収まりますが、コースに出るとドライバーの成功率は2割程度です。 自分としては、コースに出ると力み過ぎだとは自覚していますが、練習場では殆ど出ない球筋ばかりになってしまうので、非常に悩んでいます。スコアも90台だったんですが、ここ3ラウンドはいずれも110オーバーとなっています。 メンタル面、技術面、いろいろとあるのでしょうが、アドバイスをお願いします。

  • ドライバーを持つと固まってしまう・・・

    ドライバーを持ってアドレスすると、固まってしまい、バックスイングが始動できません。コースにてラウンド中に突然クラブを上げることができなくなってしまいました。 コースにてラウンド中に突然クラブを上げることができなくなってしまい、フェース面も感じるることもできず、何処にヘッドがあるのかもわからず無理やりスイングしたところ強烈なチーピンがでました。ドライバーやFWを持ってアドレスすると固まってしまいます。グリップはきつめのフックグリップです。妙に右手の一指し指の位置が気になります(V字)。アイアンは普通にスイングできるのですが・・・練習場でも同じ結果でした。ドライバーを持ってアドレスすると固まってしまい、始動が出来ません。で、無理やりスイングすると強烈なチーピンがでます。素振りは普通に出来ますが、いざボールを目の前にして、アドレスすると固まります。何が原因なのでしょうか・・・?

  • 打球練習場とコース

    練習場では、ドライバー、アイアン共にスライス系の球筋なのですが、何故かコースではフック、引っ掛け系の球筋になります。どこが練習とコースで変わってしまうのか?分からなくて悩んでいます。

  • ストレートボールが打ちたい。

    いつもスコアが130程度で最近100を切れる事を目標に練習しています。スライスが多いため、左手のグリップをパームからフィンガーに変えて7番アイアンでハーフスイングでひたすら打っていますが、インパクトで軌道がアウトサイドインになったり、フェースが開き気味になったりします。5球に1回ぐらいは真っ直ぐいくのですが、すぐに右に飛んでしまいます。ハーフスイングで真っ直ぐ飛ばなければフルスイングしても真っ直ぐ飛ばないと思います。何を意識すればいいでしょうか。

  • 正しい基本スイングを身につける練習方法を教えてください。

    正しい基本スイングを身につける練習方法を教えてください。 様々な応用スイング(例えば、ドローボール、フェイドボールを打ち分ける等)をするにも、まず正しい基本スイングがしっかり確立していなければできないです。正しい基本スイングを身につけることが一番大切だと思っています。身につけるために、正しい基本スイングと思いながら日々練習しているつもりですが、いつも次のような症状に愕然としながら帰る毎日です。 どうか、これらの症状から考えられる原因を予想されて、正しい基本スイングを身につけるためにどんな練習をしていったらいいのかご教示いただければ幸いです。藁をもつかむ思いで、よろしくお願いいたします。 主な症状等です。  ◎球筋は約90%くらいは、多少狙った方向の左右にずれるけれども真っ直ぐです。(練習場で)  ▼スイングの状況   ●左肩、上半身の開きが早い、とよく言われます。   ●クラブが走る感覚がありません。   ●極端に言うと、1球1球打ち方が違い、打ち方が定まりません。(悩みながら打っているからでしょうか。)   ●右足寄りに置いたボールは、非常に打ちにくく感じます。ひどい時にはシャンクです。     アイアンは、両足の真ん中か、左足かかと付近にボールを置いて打つと気持ち的に落ち着きます。   ●体重移動、腰の回転、上半身の回転の連動感がばらばらで、よくわからないまま打っています。   ●フィニッシュが気持ちよく取れることがほとんどありません。(100球に1球はあるでしょうか。自然 といい場所に腕、クラブが収まるフィニッシュがあるくらいです。自分でもびっくりです)            ▼練習場で   ●ショートアイアンは、高く上がって、距離が出ません。(8Iで120yくらいです)   ●ドライバー・Fウッド・ミドル・ロングアイアンも距離が出ません。(Drで200yくらい、6Iで140yくらいです)   ●1WからSWまで全てのクラブで、シャフトとフェイスの付け根付近にボールが当たります。    特に、アイアンではシャンクも多いです。シャンクの練習をしているような気持ちになります。    ▼コースで   ●30yまでの短いアプローチを除き、直接芝やラフ等にボールがある時の2打目以降のアイアンはほとん どがダフったりで、思ったスイングができません。もちろん、フェイスの付け根付近に草の跡が付いています。   ●本当にどのクラブも距離が出ません。   ●打つ寸前まで、こう打ってみよう、ああ打ってみようと考えながら打っています。 3年前は、わずか1回ですが1ラウンド79を出したこともあり、最高の調子でしたが、その後の冬に、1週間に2度も「ぎっくり腰」を患い、今はだいぶ回復しましたが、まだ左腰に若干の痛み、違和感があります。それもスイングにこのような症状が出る原因になっているのでしょうか。今は、平均100前後です。 どうかよろしくご指導、ご教示お願いいたします。   

  • 素振り用クラブ

    月に1、2回くらい打ちっぱなしに行くようになって、1年くらい経ちました。 一度だけハーフラウンドでコースに出て、68でした。 道具は、10年以上使っていなかった知り合いの使い古しを使っています。 ドライバーだけ、テーラーメイドの2万円位の中古を買いました。 いまさらなんですが、練習時の道具について質問です。 家の前で素振りをするのに、地面をたたいて傷をつけるのが嫌なので、500円で売ってた中古のドライバーを使っています。 もちろん、長さや重さも打ちっぱなしで使うクラブとは違います。 最近、ショートアイアンの素振りもしようかと思ってます。 同じクラブで練習をするのがベストなのはわかっていますが、違うクラブで素振りをするのは逆効果でしょうか。 個人的には、アイアン自体に長さや重さが色々あるので、どんなアイアンでも素振りをしてスイング自体の安定を図った方が、スコアアップに繋がると思います。 ダフらずに、素振りができるようになれば、打ちっぱなしで本番用のクラブを使った時にも、ダフらなくならないでしょうか。 ちなみに、ドライバーの素振りは、こんなイメージです。 ・テイクバックで右足に体重を移動する。 ・インパクトまで左ひじを曲げないようにする。 ・ヘッドが振り送れないようにする。  (時計でいうと4時から5時くらいでヘッドが手を追い抜かすイメージ) ・インパクト時には左足に体重が移動するようにする。 ・ボールを3つまとめてまっすぐ打ち抜くイメージで振る。 ・クラブの先が、アスファルトにかするように振る。 ・スイング後も、ボールのあった位置を見て、頭を動かさないように。 ・フォロースルーのイメージがよくわからないのでなんとなくふりぬいてる。 ※一度、携帯のカメラで録画して見たら、スイングが小さく、不安定に見えるカッコ悪い素振りでした。

  • ドライバーの練習方法について

    ゴルフを始めて4ヶ月。初心者です。 ここ2週間でようやくドライバーの練習を始めました。 今まで何故、やらなかったかというと打っても打ち出しから右、そしてスライス、 横のネットに真っ直ぐ突き刺さる弾道ばかりで、とても上達するイメージが持てなかったからです。 色々調べた結果、アウトサイドインの軌道とフェースが開いているのが主な原因と判り フェースを閉じ気味に、インサイドから振ることを意識して毎日練習した結果 バラつきがありミスショットも多々あるものの、傾向としては ・打ち出しは左、そこから右に曲がっていい感じのところへ落ちる ・もしくは左に真っ直ぐ飛ぶ のようになりました。 距離は190y~210y(200yをこえることは稀) 今後はインサイドインの意識を継続しつつ フェースをストレートに戻していくような感じで練習をしていこうと思います 「右に出てスライス」は初心者なら誰でも通る道と聞きました。 ということは、皆さん、何かしらの方法で克服してきたと思うのですが 僕のような練習法はどうなんでしょうか? それではマズいとか、もっと良い方法、考えがあれば、ぜひ教えてください

  • アイアンの打ち方

    はじめまして。ゴルフを始めて半年の素人です。 スコアは、大体110~120ぐらいで、週1~2回練習場に行ってます。  ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティーは、周りの人と比べてもそれなりに打てていると思います。  アイアンはアプローチには多少の自信があるのですが、距離が50ヤード以上になると上手く打てません。打球の特徴としては、最初から右に出て更にスライスして右に曲がっていくことが多く球が必要以上に上がってしまいます。打感から言ってフェースが開いてボールをこすって打っていること、フェースが寝ていることは明らかなのですが、フェースを意識すればするほど手打ちになってしまい、まともに打てなくなります。  自分の考えとして、体重移動と体の回転で、狙った方向に打つことができるようになればと思ているのですが、具体的に、どうすればよいか分かりません。  そこで、アイアンの打ち方(特にインパクトでフェースが開かないようにする方法、正しいスイングプレーン)について、アドバイスして頂ければと思います。  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員である33歳の独身男性が、婚活の苦しみと将来への不安を訴えています。
  • 婚活パーティーや街コンなどで婚活をしてきたが成果が出ず、現在も運命の人と出会えていない状態。
  • 将来の不安から、数か月以内にでも結婚したいと願うものの、現在の派遣社員の不安定さや婚活の難しさに悩む。
回答を見る

専門家に質問してみよう