• ベストアンサー

エクセル 空白セルを一気に消したい

banshiboの回答

  • banshibo
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

シートの一番上の行(若しくは、項目名が入っている行)を一行選択して 「データ」→「フィルタ」→「オートフィルタ」 で、下向き▽ができるから、それをクリック すると、値の帯が出てくるんだけど、その中に「空白のセル」ってのがあるので それをクリック。 後はそれをまとめて選択して削除すればよいです。

yoshi0518
質問者

お礼

ありがとうございます。 オートフィルターはそういう使い方も出来るのですね。 気づきませんでした。 参考になりました。

関連するQ&A

  • エクセルの空白セルをのぞいて印刷するには?

    エクセルの表で、空白セル(空白行)がたくさんあります。 その空白のセルを表示せずに(詰めて)印刷したいのですが、そういうことは可能でしょうか? 削除せず、印刷するときだけ、表示しないようにしたいのですが・・・・

  • エクセルで空白セルを寄せたい

    エクセル2002使用です VBAは使わずに関数だけで空白セルがあるセルを詰めて表示したいのですが・・・   A|B|C|D|E|F|G 1 あ い う え お か き 2 ○   ○ ○   ○ の表を   A|B|C|D|E|F|G 1 あ う え か  2 ○ ○ ○ ○ のように表を書き換えたいのです。 1行目には必ず文字が入力されています。 2行目には入力されているセルと空白セルが不定期に入力されています。 2行目のセルが空白ならば、1行目のセルも削除して左へ詰めて 表を転記したいのです。 よろしくお願いします。

  • エクセルの空白セルの選択

    こんにちは いつもお世話になっています。  エクセルの空白セルの選択について教えてください。 A列、B列にデータがあります。それぞれの列で空白セルがありますが、同じ行で両列ともに空白のセルだけを選択する方法を教えてください。  単に「ジャンプ」から空白セルを選択すると片方にデータがある行のセルも選択してしまいます。片方にデータのある行は残し、両列ともに空白の行を削除したのです。  よろしくお願いします。

  • エクセルで空白セルに0を入れたい

    会社のシステムの、ある画面からDLしたデータに、所々、空白セルがあります(縦がお店の一覧で、横が商品、みたいな表ですが、実績がない部分が空白になっています)。 この空白セルに一気に「0」を入れたいのですが、そういう方法はあるでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • OpenOfficeで空白セルの削除方法

    OpenOfficeで20000行ほどあるデーターの中の空白セルを一気に削除したいのですが方法がわかりません。教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 空白セルをつめる。

    エクセルです。 空白のセルがあるので上方向に詰めたいのですが、よい操作方法ありますか? この場合はVBAを使用したほうが良いですか? ctrl+Gで空白行を削除できるのは知っているのですが、 行を削除すると困るのでそれ以外の方法を探してます。 A1   A1 ×   ×        ×  ×   ×  ×  上のように、上方向へ詰めたいのです。

  • エクセルで一つのセル内で空白の行だけ削除したい

    WindowsXP エクセル2003を使用しています。 一つのセル内の空白の行だけを削除したいのですが、方法はありますか? 具体的にはA1内に下記のように入力があります。 -------------------------------------------------------------------- あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと -------------------------------------------------------------------- 「かきくけこ」と「さしすせそ」の間の空白の行だけ削除したいのですが、可能でしょうか? 他の行の改行はそのまま残したいので、CLEANだと無理でした。

  • 空白セルのあるエクセル表の並び替え

    空白セルのあるエクセル表の並び替え エクセル2002を使用しています。 エクセルの表で空白セルがたくさんあるのですが、 並び替えをしようとすると、行全体ではなく、行の一部しか並び変わってくれません。 空白行も含めて、行全体を並び替えるようにする方法はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エクセルで空白セルを計算させない

    エクセルで空白セルを計算させない 時間計算などで、セルの分類をh:mm;;として、0と負の数を空白セルにさせたとき、空白セルを計算に入れない(0と扱う)にはどうすれば良いのでしょうか。 [空白] [空白]←-10だけど負なので空白  10  20 [空白] となっていて、縦方向に足した時、"見えないマイナス"を0として扱い、合計30にしたいのです。 こんなことは不可能でしょうか?

  • Excelで空白行を削除したい

    2500行位使用しているシートのなかに、どのセルも空白になっている不要な行が300行くらい混ざっています。 この行を自動的に削除するにはどうすれば良いでしょうか。 ただ、その行のA~Eセルは空白でもFセルに値が入っているなど完全に空白でない行は削除できません。 メニュー、関数、VBAなど有れば教えてください。