• ベストアンサー

ゆとり教育

ゆとり教育にした為?授業を減らしたり?完全週休2日制にしたわ良いが学力低下と騒がれ、また元に戻すような案が出ているみたいですが、皆さんは、今のままの方が良いかもとに戻した方が良いかどちらだと思いますか? 私が、学生の時は土曜が隔週で休みのため土曜は2時間ずつの授業でしたが、好きな授業の時は凄く楽しみで嫌な授業の時は本当に苦痛でしたが、土曜は半日で学校が終わり次の日も休みという事でそれなりに楽しかったと思います。ですが、今は週休2日制の為そういう楽しみもなく勉強(補習)?があるからと学校に行っている子がいますが、それなら週休2日制にした意味はあるのかと考えたりします。また、授業についていけない学校の授業じゃ不十分で塾に通ったりしてる子が多い気がしますが、本当にゆとり教育は良かったのでしょうか? 何か授業時間を減らしたり増やしたりコロコロ変えていたら学生の子がかわいそうな気がしてならないのですが。 皆さんは、今の学校か皆さんが行かれていた時の学校どちらの方が良いですか?

noname#71770
noname#71770

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuso119jp
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.10

受験地獄が酷いからゆとり教育にしてみたり、 ゆとりにしたら理数系の点数が世界平均で下がっちゃったからやっぱり駄目だと元に戻したり 短期間でコロコロコロコロ方針を変えて、一体どんな算段でやっているのか?! 子供をリトマス試験の実験台のように考えてるような気がして腹立たしい事限りありません ゆとりか詰め込みか、どちらかと言われれば 「どちらも功罪相半ば」と言った所です ゆとりでも詰め込みでも、日本の教育制度で一番間違っているのは 「平均主義」です 各教科が満遍なく平均的に出来ている事が一番良いという考えです そうではなく、子供はまず、自分の得意な事、興味ある事を徹底してやらせ先鋭化させ、 その上で、その興味ある事、得意な事に付帯する職業・業種・職種を調べさせ、 それになるには、大人になるまでにどのような勉強をし、どういう系統に進路を振って行けば良いか考えさせ、そこへ向けて全力で取り組ませれば良いのではないかと思います。 これを、小学校のうちにやってしまうのです。 早くから職業意識を持たせる事で、高校卒業時点で「やりたい事が見つからない」と言う様な人はいなくなるようになります。 学活・課外授業・校外学習のような、授業の付属のノリでやる「職業体験」「きっずちゃれんじ」のようなものより、ずっと効率的です。 また、学校はもっとプライドを持って欲しいですね。 子供の補修授業を、塾の人間に頼むとは何事か? 「学校の教員は、塾の教員に負けた」と宣言したようなものです。 あれほど、恥ずかしい光景は無い! 教育に自身が無けりゃ、教師を辞めて、塾に再就職しろ! また、未履修のようなやり方も言語道断。 文科省の学習指導要領というルールが守れない学校に、教育委員会は税金を回すな! 受験指導だけで飯を食う私立には、私学助成金を出さず、塾への法人変更を勧めた方が良いでしょう。

noname#71770
質問者

お礼

今の教師って何か頼りないですよね。ま、今の世の中ちょっと手を出そう物なら体罰だのなんだの言われ叩かれますからそれが怖いのかもしれませんが、私の学生の頃は、悪い事したら叩かれても仕方なかったですけどね。 それでも、皆何も言わずにそういう体育会計の先生でも慕っていましたね。 私が、卒業して2,3年した頃に暴力を振るったのなんだので何処かに飛ばされたと聞きましたけど。 ある意味今の教師は何をするにしても直ぐに上やらPTAに叩かれてしたくても出来ない状況でちょっとかわいそうな気もしますね。 返事が遅くなって申し訳ありません ご回答有り難うございました。

noname#71770
質問者

補足

皆さんご回答ありがとうございました。 返信等が遅くなって申し訳ありませんでした。 また、機会があれば宜しくお願い致します。

その他の回答 (9)

noname#76764
noname#76764
回答No.9

まず、ゆとりをよしとする人は結構少ないのでは? コロコロ変わるのが可哀相といっても、子供の将来を考えたら 元に戻すことが必須だと思います。 私も、小学生の頃は土曜も学校に言ってましたが、今日は昼で終わりだ! っていうことで、それなりに楽しかったです。

noname#71770
質問者

お礼

なるほど、ゆとり自体に良い事が無くそれを止めるだけ、確かにそうかもしれません。 私も、小学生の頃は学校が昼までで授業がいつもより短かった気もしますし、それが嬉しかったですね。 また、昼食が家で食べれるので凄い楽しみだったような。 後、新喜劇がちょっとですが見れたので

回答No.8

ゆとり教育は 大失敗でしょうね まず元に戻すべきでしょう もう結果が出てると思いますが・・・ ゆとり教育で30%削減されました30%です 30%も減って まともな教育が出来る訳が無いですよね 学生の子もかわいそうですね 今のゆとり教育で学力の低くなった子がかわいそうです 30%削減されたぶん 教えられないまま 知らないまま 解らないまま 大人になっていくんですからね かわいそうです ゆとり教育の前の教育を受けていた人間(100%)と ゆとり教育(70%)で同じになる訳が無いですね 今回10%増やすと言っていますね これで70%プラス10%で77%です まず100%に戻すべきでしょう もしどうしてもゆとり教育を続けるなら 週5日普通の授業をし ゆとり教育を 土曜日にすれば良いんです 半日4時間でも1日使っても良いと思います   完全週休2日制も止めないと駄目ですね 中国は 週6日 1日8時間授業(週48時間)のようです (これで中国の学力が伸びれば 中国と同じ教育を目指すことになるんでしょうね) 日本は 週5日 1日6時間(週30時間) 週休2日で土日休み 祝祭日 夏休み 春休み 冬休み 1年で何日休みで 何日学校で勉強してるのか・・・ 教師も1年で何日働いてるのか・・・楽になってるっはずですね 役所とかも学校が完全週休2日制になって 土日休みになりましたね 確か給料は 安くしなかったように思いますが・・・ 公務員を 完全週休2日制にする為に 完全週休2日制にしたんじゃないんでしょうか

noname#71770
質問者

お礼

中国の1日8時間はすごいですね。。。 高校の時に週に2日7時間授業がありましたが、かなり苦痛でした。 そう考えると辛い気もしますね。 ただ、役所が土日休みになって給料が安くならなかったとかそんなの知りませんでした。ビックリですね。 ご回答ありがとうございました。 返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

  • t7148
  • ベストアンサー率18% (138/751)
回答No.7

ゆとり教育と聞いて、丁度私の世代でも高校卒業年度辺りから隔週土曜休みだったのですが、移行途中のせいで授業が中途半端になったのを記憶しています。 この問題が気になったので、私が大好きだった社会科の地理の教科書参考書も見たのですが、やっぱりと思ったのが明らかに内容が薄くなっていたこと、他の教科も大体そうですが薄くなっていたこと、 公立でこれだから、こぞってやれお受験だの東京の某区のスーパーOOなんてせざる得ないだと思いました。 更に、授業時間は悪戯に減らすべきもんでも無いと思います。 減らしたところで塾へ行っていたら意味がありません。 後理数系の学力低下は、日本の輸出依存型産業には正直致命傷ですね。 日本が世界に先駆けて発売してきたものは、膨大に有りましたがこういう技術的なところも学力低下が影響しかねないのはあるでしょう。 そうならない為にも、ゆとり教育からそれまでの方式戻したほうが良いかと思います。

noname#71770
質問者

お礼

ゆとり教育の為教科書等も内容が薄くなっているんですね。知りませんでした。 確かに日本の技術は世界に誇れる者がたくさんありますよね。 その辺の事をもっと学べるようになったら良いのかもしれません。 返信が遅くなって申し訳ありませんでしたが、 ご回答有り難うございました。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.6

個人的には今の日本の学力低下の問題はゆとり教育や詰め込み教育とか制度とか教師とか まったく関係ないと思っています。 極端な話、「勉強しない方がカッコイイ」んですから無理です。勉強という物が 子供に馬鹿にされすぎです。「がり勉」なんてその典型の言葉ですよね? この言葉をいい意味で使っている人見たこと無いです。誰だって嫌われたくは無いですからね。 勉強で一番になって嫌われるくらいなら、勉強なんてしませんよ。 「真面目」って言葉がネガティブイメージとして語られる事が多いのもコレの延長線上ですよね。 この手の勉強に対するネガティブイメージが変わらない限り、何をどう変えても無駄だと 個人的には思っています。

noname#71770
質問者

お礼

あぁ、確かにそれはありますね。私の学生の時もちょっと不良っぽいいちびった子や教師に反発するような子が格好良いというイメージありましたね。 よけ勉強出来る子は取っ付きにくい等もあったかも 何故、人は真面目な過ぎるとそういうイメージが付くんでしょうね。自分より何か出来る人が嫌なんでしょうかね? ご回答ありがとうございました。

回答No.5

勉強は面白いもの。面白くないという馬鹿な発想は馬鹿な教師や親から植え付けられた幻想。 私は「勉強は面白くないけど、やりたくない事を我慢してやる事で成長するんです。」と言う教師を見ると反吐が出る。その様に言う事で「勉強=詰まらない」と言うイメージを植え込んでるのはそいつです。私はそう言う教師は全員首にすれば良いと思います。と、言うか彼らは何故教師に成ったのか非常に疑問。子供が好きだから、とかそんな理由で教師になどなるな、と言いたいですね。教育出来ない人間が教育者に成るなんて勘違いも甚だしい。勉強の面白さをより深く伝えるのが教師の役目。勉強は詰まらない?爆笑です。 子供は生まれ付き未知の事柄に対する非常な好奇心を持っている。それを破壊するのが現在の教育。まずは子供の質問を拒否しない。いかなる質問をも。そこから始まっていく。 勉強の面白さを伝えられる教師を選別するべき。偏差値だけで雇用している限り諸悪の根源は消えません。 そう言った考えに則って見れば「ゆとり」だとかいう発想自体出てこないんですよ。楽しい事をどうして「ゆとり」なんて言葉で制限しなければならないのか。ゆとりだとか競争だとか、そんな事言ってる時点で底が見えます。

noname#71770
質問者

お礼

watashi888様の意見凄い熱いですね。 もし、watashi888様が教師ならかなり厳しそうですが、何か心に残る授業をしてくれそうで習ってみたいですね。 今の世の中皆勝手なイメージを作り上げて子供たちに植え付けてるだけなのかもしれませんね。 凄く熱いご意見有り難うございました。

回答No.4

ゆとり教育が学力向上を目指して導入されたわけではないので、 そもそも学力低下の話と比較する事が間違いなのです。 沢山勉強するのと、あんまり勉強しないのと、どっちの学力が平均的に高いかなんて明白です。 そんな事すら理解できない大人に振り回される子供は可哀想だと思いますが。 質問の答えとしては、私はゆとり教育賛成派です。 ゆとり教育=勉強しなくてもいいと思ってる勘違い君と差をつけるチャンスだと思うでしょう。

noname#71770
質問者

お礼

成る程がんばるものは、誰に何も言われなくても自然とやると、確かに私の時にも出来る人は誰に何を言われたわけでもなくやっていましたね。 ただ、そうするとやらない子は、今の時代遊ぶ物に事尽きないので本当にやらなさそうですね。 ゆとり教育が学力向上を目指して導入されたわけではなかったのですね。じゃ、何の為に取り組まれた物なのかまた調べてみます。 ご回答有り難うございました。

回答No.3

まず、例えで言いましょう。 ある工場で、やり方を変えた途端に、怪我をする人が続出しました。 やり方を元に戻したほうが良くないですか? コロコロ変ると言うのは、その時その時のご時勢の話なんで、もう過去の事と割り切り、現実に目を向けましょう。 実際に、世界で学力がかなり日本は下がってしまいましたよね。過ちに気づいたなら、一刻も早く、すべきです。 このままのほうがもっとかわいそうです。 昔と今と一日が24時間であるのに変わりはありません。仕事をしながら、資格を取るのは大変ですよね。 しかし、子供には時間があります。昔より、一日の時間が減ったのなら、仕方ないですが、学校で以前と同じ教育を受けるべきです。 制度が変って、かわいそうと思うのは大人だけであって、子供はたくましいですから、そこまで心配しなくてもいいと思います。 このままの薄っぺらい教科書では、個人差が激しくなるだけですよ。文字通りのゆとりをしてる子としてない子とのね。 補習しないといけない事自体で、明白ですが。

noname#71770
質問者

お礼

確かにダメなものはいつまでも続けてもダメですもんねそれならすぱっと諦めた方が良いかもしれませんね。 また、子供はたくましいまさにその通りですね、ご回答ありがとうございました。

  • sentens
  • ベストアンサー率9% (18/196)
回答No.2

僕のときは、「ゆとり教育」になる一歩前でしたから、「ゆとり教育」なるものがわかりません。

noname#71770
質問者

お礼

sentens様と年は近いかもしれませんね、私もよくは分からないのですが、頻繁に新聞で目にしたりして、6・3・3生を変えるとかも言われているのでこの先どうなるのかと思いましたので わざわざ、ご回答有り難うございました。

noname#118909
noname#118909
回答No.1

>どちらの方が良いですか? 正直どっちでもいいと思う 言い方がまずければ、どっち「も」いい制度だと思います つまるところは本人のやる気の問題で、 学校だろうが塾だろうが「やらされてる」んじゃ意味はないですよね 子供にそんな自主性期待できないって? いえいえ、大人がかまいすぎるから発揮する場がないんですよ 実際、小学校あがる頃にはもうけっこう生意気で狡賢いじゃないですか(笑) 放置されたら、やばい、まずい、って思いますよ、子供も 大人が手を貸してやるべきはそこからです と、私個人としては思います

noname#71770
質問者

お礼

なるほど、大人がどうこう言い過ぎと。 確かに小学生に上がる前くらいの子は結構生意気ですよね。 確かに何でもそうですが、やれと言われてやってるようでは自分の為にもなりませんし、身に付きませんよね。 学校の子供たちが学ぶ事なのだから子供たちが決められたら良いのかも(本当にそんな事になったらメチャクチャになるかな?) ま、ほどほどが一番なんでしょうか。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • ゆとり教育見直しについて、考えてください。

    今更ながら「ゆとり教育」の見直しなどといっているようです。 私から言わせれば、最初からわかってるじゃない、というところですが。 しかし、どうしても土曜日休みは崩したくない様子。 一日を7時間にしてでもとTVでいってました。 小学生に暗くなってから帰れというのか、と思いました。 大人の都合としか思えません。 確かに、私の周りでも「土曜日休みのほうがいい」という人もいます。(そっちのほうが多いかも) 多くは、親自身が週休二日制のところ。 私の考えとしては、週休二日制、ゆとり教育。 日本の堕落の始まりと思ってます。 土曜日学校に行く、昼で帰れる。 友達と約束して帰るから、ご飯食べてからすぐに遊びに・・・。 これが、子供本来の姿ではないかと思います。 いろいろな意見を交わしてください。 すべてにお礼はかけないかもしれませんが、いろいろな意見が聞きたいです。

  • ゆとり教育

    『ゆとり教育』といって、授業量が減ったり、休みが多くなったりしてますよねぇ。 皆さんは、『ゆとり教育』って必要だと思いますか? ちなみに、私は現在20歳で、数年前まで、義務教育を受けていました。 小学校の4年生ぐらいから塾に通い、習い事(剣道・習字)もしていて 月曜から土曜まで、ビッチリ予定が入っていて、日曜日も一週間おきに(大手の塾だったので)模擬試験が行われていましたが これといって、キツイと思ったことはなかったんですが、そんなにゆとりって必要でしょうか? いくら、塾や習い事などで忙しいといっても、学校でも塾でも人間形成はできるような気がするのですが。 案外、子供はゆとりが欲しいなんて思ってないんじゃないでしょうか。 大人が騒いでるだけのような気が・・・。 ※私は、ゆとり教育を否定しているわけではありません。  ただ、そんなにゆとりって必要なのかなぁと思って。

  • ゆとり教育って

    ゆとり教育について、どう思うか、是か非かなどの意見を聞かせてください。 私は、そもそもゆとり教育がなぜ実行されたのか理解できません。 ゆとり教育がなんの目的があってされたのかも解りません。 私はゆとり教育といわれる世代で育ちました。(高校卒業しました) 楽だったのかなぁ。くらいとしか言えません。土曜日が学校であるか、そうでないかの違いくらいしか解りません。深い部分も知りたいです。 土曜日が休みだと有意義に過ごせる(遊べるだけですが)くらいしかプラスな面がないし、最終的に教育の向上が目的なら、こういう考えの若者が増えるだけだとも思いますし、 いいとこないんじゃないの?と思ってしまいます。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • ゆとり教育について皆さんの意見を聞きたいです

    こんにちわ。私は沖縄に住んでる中学二年生です。 4月から導入される「ゆとり教育」。全然意味がわかりません。なにがゆとりなんでしょうか?第一、私たちにゆとりを与えるために考えてるみたいな事いってるけど当の子供たちにはゆとり教育に対するアンケートのひとつも回ってきません。ゆとり教育最高。なんていってる人どこにもいませんよ。それって勝手に上の人たちが子供の為にやっているという自己満ではないでしょうか? まず一番嫌なのは週休2日制。聞こえはいいかもしれませんが現場(学校)では6校時が増えたり、テスト後に授業をもってこられるだけで生徒はよけいに疲れます。いいわけみたいに聞こえるかもしれませんけど朝から50分×6も子供の集中力が続くと思いますか?6時間目の授業なんて誰も頭になんて入ってないんですよ。高校なんかは土曜日は「補修」という形で結局授業が入ってくるそうです。それに、結局授業内容が少なくなると皆塾に行き始めるので6時間授業をした後、塾で4時間、意味ないんですよ。まじで。 これは私の意見なんですけどそれよりは土曜日があって毎日、5時間にしてくれた方がめちゃくちゃうれしいです。学校でも5時間の日と6時間の日ではみんなの顔色が違います(笑) あと、変えるべくは教科書の内容ではなく先生だと思います。塾の先生と学校の先生。全然違いますよ。学校の45分授業より塾の50分授業の方がずっと短く感じるくらいです。ほんと、学校の先生に一度塾の授業を味わってもらいたいくらい。 まだまだいっぱい言いたい事あるんですけど長くなるんでやめます。皆さんの意見も聞かせてください。

  • ゆとり教育終了?について

    ゆとり教育ってもう終わったのでしょうか? 小中学校は最近土曜日も学校があるところが多いと聞いたのですが、 毎週あるのか隔週なのか、それは学校ごとに違いがあるのでしょうか?

  • ゆとり世代って?

    ゆとり世代って? 現在何歳から何歳くらいの人達の事なんでしょうか? ゆとり世代の定義がよくわかりません。授業時間も短くなり、運動会等でも順位をつけない と聞いた事もあります。 私は現在28歳、1985年生まれです。私はゆとり世代ではないですよね? 運動会では当然順位もつけていました。ですが記憶は曖昧ですが確か小学校の時は隔週で土曜に授業があったのがいつからか完全に週休2日になりました。(いつからか覚えていません。) これはゆとりに片足つっこんでるという感じなのでしょうか?

  • ゆとり教育について教えてください

    誰が「ゆとり教育」をすると決めたのですか?文部科学省でしょうか? いつから始まったのですか?今年からでしょうか? 学習内容3割削減、土曜日休みのほかにどのようなものがあるのでしょうか? あと、皆さんは「ゆとり教育」をいいと思っていますか?悪いと思っていますか?

  • ゆとり教育について

    ゆとり教育で学生を過ごした方とそうでない方って、人間性に差が出てきていると思いますか。 息子は、幼稚園の年長から、がっつり、ゆとりになりました。 小学校からは私学なので、あまり、関係ないですが、 「ゆとり世代って感じよねー」 なんて言葉を良く耳にします。 個人の持って生まれた性格もあると思いますが。 ゆとり教育で過ごすことによって、どんな弊害が出るのでしょうか。 ちなみに、息子の塾(個別)の講師(有名大学の薬学部)が先日、授業に来ませんでした。 塾長が電話をすると、「体調が悪くて行けない」 とのこと、結果、無断欠勤ですよね。 勉強は出来るが、世間的常識に欠けていることなどが、本人の認識としてないなども ゆとり教育の生み出した結果でしょうか。 みなさんの周囲で、ゆとり教育によって、明らかに考え方が違うと感じられた方、経験談を 教えてください。 *私は44歳ですが、高校・大学がバブルで、最近の若い子はって言われていましたが。

  • ゆとり教育について

     学校で『ゆとり教育』についての論文を書くことになりました。  そこで、皆様のご意見を参考として聞かせていただきたく思います。  新学習指導要領のもとで、完全週休二日制、総合的な学習の時間など、『ゆとり教育』と呼ばれているものが施行されています。  政府は『その時間を利用して興味・関心のある分野を進んで学習する』ことを狙いとしているようですが、実際のところどうなんでしょうか…。  週休二日制による余暇は上手く活用されているのでしょうか? 学生(小学生~高校生)の皆さんは、現在、どのようにその時間を使っていますか?  また、総合的な学習の時間ではどのようなことをされていますか?(僕は高校3年で総合的な学習の時間はカリキュラムに盛り込まれていないのです)  二つも三つも質問を上げてしまい、申し訳ありません。  学生の方だけでなく、保護者の方、教員の方からも回答をいただけると参考になります。  よろしくお願いします。

  • ゆとり

    私は完全にゆとり世代の人間です。 ゆとりを導入した結果学力低下と言われ、今は一生懸命授業数を増やして教育改革していますが正直ゆとり世代の私からしたら腑に落ちません。 そもそもゆとりを導入したのは政治家などのお偉いさんで、もちろん私たちは子供ですから反対することも出来ずなんのこっちゃわからず土曜日が休みの週休二日制になり、勉強してきました。 「これだからゆとりは」と世間でよく言われますが私たちが何をしたのでしょうか。 私自身は言われたことはありませんがテレビなどを見ているとたまに聞こえてきます。正直いい気分ではありません。 そもそもゆとり世代とその前の世代は人間としてそんなにも違うのでしょうか。