• ベストアンサー

ポスター用の夜光塗料がほしい!!

 今、会社のキャンペーンのポスターづくりを してるんですが、夜でもそのポスターがはっきり 見えるように、夜光塗料を使おうかと考えています。  昼に日光を吸収して、夜緑色に光るようなポスター を以前に見たことがあるんですが、そんなものを 作りたいのです。  ポスターの表題の太文字の塗りつぶしとして 使いたいので太めのマジックタイプ、または、絵の具 タイプのものがあれば最適だと思っています。  そんなものがあればぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

あと、同じく東急ハンズに、シート(粘着)になったものが有ります。 (品揃え・価格は、データが古いのでご参考まで) ・N夜光ルミノーバ (根本特殊化学)   ・シート A6 判 (105x148mm) \1,000    他サイズあり   ・蓄光塗装用スプレー    http://www.nemoto.co.jp/showroom/cat_05.html    ☆N夜光は塗料として一般商品化されています。 ・ノーブランド夜光シート    160x160mm \300 (参考) ・スコッチライト Scotchlite (反射シート)   車の直射ライトでギラギラ反射するもの   (夜間の道路標識や安全ステッカーなど)    B5判 (\180x250mm) \750  

参考URL:
http://www.nemoto.co.jp/showroom/cat_05.html

その他の回答 (1)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

夜光塗料、蓄光塗料として、東急ハンズ(ホームセンター)などに有ります。 盲点は、釣り道具屋さんにもある... ネクスト・アイ  http://www.enjoy.ne.jp/~gman/J-Products-paint.htm   無機の蛍光、蓄光体を配合した本格的な塗料   取り扱いやすい水性としました   水彩絵の具感覚でお使い頂けます   ブラックライトは不要   太陽光や蛍光灯の光を   吸収蓄積し暗くなると   自発光します   蛍光・蓄光塗料注文のページ   http://www.enjoy.ne.jp/~gman/J-OrderPaint.htm (釣り道具用) http://www.xnet.ne.jp/fish/dougmk/ts121.htm http://www.xnet.ne.jp/fish/dougmk/ts24.htm  

参考URL:
http://www.enjoy.ne.jp/~gman/J-Products-paint.htm,http://www.xnet.ne.jp/fish/dougmk/ts121.htm

関連するQ&A

  • 時計の夜光塗料(蓄光)について

    時計の夜光塗料(蓄光)の色がとても「緑色」をしていて違和感があります。 真っ白だったらデザイン的にとても美しいのに。 それで、この緑色を何とかして少しでも白くすることは出来ませんでしょうか? ネットで調べたら、紫外線で変色しやすいそうですが、時計を意識して日光にあてると少しは白くなるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 特殊メイクの顔に塗る緑の塗料

    ハロウィンで顔と体を緑に塗りたかったのですが、絵の具は顔に塗ると目が痛くて涙が止まらなくなったので怖くてやめ、ました。  マジックなどは、顔に色が染み込んでとれなくなりそうでこわいです。 顔や体に塗れる用の物をネットで調べましたが、アイシャドウしかなく、少量なので・・・ いい特殊メイク用の塗料があれば教えてください。>< ちなみにこんな感じにしたいです。 http://viewmorepics.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewPicture&friendID=2262201&albumId=1213596

  • 日光や蛍光灯でポスターなどの色が劣化する原因を教えて下さい。

    日光や蛍光灯でポスターなどの色が劣化する原因を教えて下さい。 紫外線で紙の繊維が劣化すると思うのですが、塗料が薄くなったりするのはなぜなのですか? 特にカーボン紙(領収書などの転写のあれ)は、製品の注意書きに(日光とかに当てすぎないでね!)みたいなことが書いてあります。具体的に日光や蛍光灯の何が、塗料などの何と反応して劣化が起こるのでしょうか…(あるいは検討違いなのでしたら、別の原因も含め)教えて下さい。完全には無理でしょうが、ある程度の紫外線をシャットアウトさえすれば、ポスターや絵画などの色の劣化は防げるのでしょうか? 些細な情報でも結構ですので、ご教示下さい。

  • 葉緑体の色について

    植物は日光を使って光合成をしています。そのときに活躍するのが葉緑体です。葉緑体では日光のうちの、主に赤色を吸収するものと、青色を吸収するものがあると聞きました。 そこで疑問なんですが、日光の波長のピークは緑です。なぜ植物は緑を捨てているのでしょうか?長い進化の過程で、緑を吸収して光合成をする種があってもいいような気がするのです。 専門的になってもかまいませんので回答をお願いします。

  • 葉っぱを絵の具で表現したいのですが・・。

    風景画を書いたので、それを家族に見せると、 「葉っぱをちゃんと描こうよ」と言われてしまいました。 確かに、葉っぱがたくさんある部分は、適当に緑や黄緑を塗っていったので、 葉っぱの部分がただの緑色の大きな物体になってしまっています(^^; なので、葉っぱを絵の具で表現したいのですが、どうやればいいのか分かりません。 細い筆でちょんちょん塗っていけば良いのだと思いますが、 それ以前に葉っぱの色の作り方が分かりませんorz なので、葉っぱを絵の具で表現する方法、誰か教えて下さいm(_ _)m お願いします。 絵の具はポスターカラーというものを使っています。

  • 理科 光が全吸収されると黒??

    小学3年生の息子と一緒に理科の[光]を学習しておりましたら、 息子が、 『「光を全部吸収するものが黒色、全部反射するものは白色。」って言うけど、おかしくない?だって、色は全部混ぜると黒色になるよね。だったら、光が全部反射したら黒になる…?!?!?』 と言うので、 『光って、この光だよ。これがあたりました~。そのまま全部はね返って○○君の目に入ってきました。だよね。光はそのまま光だよね。黒って暗闇の事だから、光が反射して暗闇っておかしいよね・・・。』 と言うと、それは事実として納得してくれたのですが、 『分かるけど。変だよ。色は全部混ぜると黒くなるのに・・・。なんか変!』 と言いますし、 親の私自身も、『そうだよね…???』 と、息子と同じ???状態でおります。 ネットで調べておりましたら、 こちらに、 http://okwave.jp/qa/q76825.html 【色の三原色と光の三原色について】 『光の場合、赤色の波長のみが反射して人間の目に映るので、赤く見えると思うのですが、絵の具の赤色もその反射で赤く見えるのならば、絵の具の場合のような、色の三原色である赤・黄・青の三色を混ぜると黒くなってしまうのに、光の三原色である赤・緑・青色を混ぜると白くなって見えるのはおかしく思うのですが。 絵の具の赤色と光の赤色とは違うと思わなければならないのでしょうか。』 とのご質問に、 下記のご回答があるのに辿りつきました。 『赤い絵の具からあなたの目に赤い光が届くので、あなたは絵の具の色を「赤だ」と認識するのです。 その点では、赤い絵の具から出るのは「赤い光」です。 ですが、赤い絵の具が赤く見えるのはなぜでしょう? 下で皆さんも書かれている様に、赤の光だけを反射するからです。 もう少し詳しく書きます。 「青い光」と「緑の光」と「赤の光」が、「赤い絵の具」にあたっているとします。 この中から、「青の光」と「緑の光」が「赤い絵の具」に吸収され、「赤い光」だけが反射してきます。 あなたは、この反射してきた「赤い光」を見ているのです。 ここで、「赤い絵の具」に「青い絵の具」を混ぜてみましょう。 「青い絵の具」は、「緑の光」と「赤い光」を吸収します。 すると、「赤い絵の具」に吸収されずに残った「赤い光」は、「青の絵の具」に吸収されてしまいます。 つまり、戻ってくる光が無くなってしまいます。 このように、絵の具を混ぜるときは「何色の光が吸収される(無くなる)のか?」を考えるのです。 今度は光を混ぜてみましょう。 ある所に「赤い光」があったとします。 ここに「青い光」が混ざりました。 光同士を混ぜているので、吸収する物はありません。 素直に、青色+赤色=マゼンタ色(紫に似ている)の光になります。 このように、吸収する物が無いので、光同士は単純に足し算(引き算も)していいのです。』 やっと、あ!なんだか分かりそう?!?! という感触のご回答を探し出せたのですが・・・ 『・・・すると、「赤い絵の具」に吸収されずに残った「赤い光」は、「青の絵の具」に吸収されてしまいます。 つまり、戻ってくる光が無くなってしまいます。 このように、絵の具を混ぜるときは「何色の光が吸収される(無くなる)のか?」を考えるのです。』 の部分が理解できないで困っております。 [全部の色が反射された光を目は白と感じる。全部の色が吸収されれば、目に光は届いてないので黒と感じる。] という理解で宜しいのでしょうか。 もし、上記理解で宜しかったとしましても、 それ以前の、[光の全ての色が吸収される]が理解できず困っております。 私の頭の中では、 例えば、赤を反射するもの(赤)・黄を反射するもの・青を反射するもの、3つを混ぜる=三色を混ぜても、計算上黒にはならないのでは・・・??? (割合的に吸収される光と反射される光のは同じなのでは・・・) と理解できないでおります。 例えば、それぞれに対して、1/10づつ、それぞれの色を反射すると考え、3色を混ぜると、赤(1/30)・青(1/30)・黄(1/30)なので、混ぜたものも反射するのは1/10なのでは・・・と考えておりまして、 これ以上理解がすすみません。 私にも、小学生の息子にも理解できる噛み砕いご説明を頂ければ大変有難いです。 宜しくお願い致します。 ちなみに、息子は、入射角や焦点距離などの理解はできており、鏡・金属の反射などもある程度理解できている様なのですが、 この『光は全反射されると反射している物質は白。全吸収されると黒。』 というのが理解できず、モヤモヤ感いっぱいでおります。 何卒ご回答宜しくお願い致します。

  • 夏の空の色

    今、絵を描くことにはまっています。 テーマは「夏」です。 夏といえば海と思い海を描いたのですが、空の色が上手くできません。きらきらと輝く水色の綺麗な昼の空が描きたいのに、水色を塗ってもなんだか暗くなってしまい、どちらかというと夜に近くなってしまいます。どんなに白を足してもなんだか暗いんです。もっと明るくはっきりとした綺麗な色にするにはどうすればいいんでしょうか? また、夏で思いつくものや、グラデーションの仕方やはみださないテクニックのようなものがあれば教えてください。 ちなみに絵の具はポスターカラーを使用しています。

  • 野外に強いニスを教えてください。

    木にアクリル絵の具やペンキを使ってガーデニングアイテムを作ろうと思っています。 雨や日光に強い光沢タイプを探しています。 ニスは今まで何種類か扱った事がありますが、種類によっては半年でクラックル(ひび割れ)するものがありました。また粘りがありすぎて上手に塗れないタイプもあり、困りました。 初心者でも簡単に塗れる、出来たらお値段もお手ごろ価格を探しています。 塗料に詳しい方、教えてさい。

  • 夜光塗料の塗り方

    お願いします。 重りに夜光塗料を塗りたいと考えています。 実際に買って塗ってみました。一応は光りますが、 何となく、うまく塗れていない気がします。 そこで、どなたか「コツとか」、「うまい方法」を教えていただければと考えています。 ちなみに、塗りたいのは「マダイ用のテンヤ重り」です。 朝方、や夕まず目に効果があるかと、また視認性も向上するかと期待しています。 蛍光塗料などについても教えていただければありがたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 水の色と温度の関係

    水の色を絵の具で白、黒、透明、赤色にして日光にあてて温度上昇を測定しました。その結果、黒、赤、透明、白の順番に温度が上がりました。この理由は、黒、赤、白は吸収する程度の順番で、白は反射するからですか? しかし、白より透明の方が温度が上がるのが不思議でした。また、温度が上がるのは日光の赤外線のためですか? 以上、教えて下さい。

専門家に質問してみよう