• ベストアンサー

透明人間は可能ですか??

先日、友人と「透明人間は可能か?」という話になり、 迷宮に入ってしまいました。 「可能だ!」派の友人(@o@)/ 光の反射で色を知覚しているんだから、 光をすべて吸収する素材で全身を覆えば、 人間の目から見ればその存在は知覚できず、透明人間になれる! 「無理だ!」派の友人($o$)/ もし、そんな素材で覆ったとしても、 向こうが見えるわけではないから、透明人間ではない! 全員、ただの一般OLですので、 上2つの主張にも矛盾・誤解などなどあると思いますが、 表題についてどなたか、お知恵を拝借できませんか? (子どものような質問で申し訳ありません。。。)

  • 科学
  • 回答数19
  • ありがとう数31

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今の技術では無理でしょうねぇ。 透明人間になるためには、 光を反射しない 光を屈折しない 光を妨げない の要素が必要になると思います。 そこらへんは今ではもちろん、未来でも できるかどうかはわかりません 2さんのおっしゃっているような事が現実的 だと思います。 ですが、かなりの技術を要すると思います。

yukkin
質問者

お礼

mejikatanさん回答ありがとうございました! 透明人間になる三条件があったのですねー。 とてもわかりやすい説明で可能派&無理派の友人を両方納得させられます☆

その他の回答 (18)

  • himeD
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.19

確かに素材でおおったとしても向こうが見えるわけではないので 不可能なのではないでしょうか?仮に人間を透明にしようとしてみても、 血液の色が赤なのにはそれなりの理由があるわけで、それを透明にすることはできないでしょう。

yukkin
質問者

お礼

himeDさん回答ありがとうございます。 人間の身体に色がついていることにもそれなりの理由がある! なんだか哲学的な意味にもとれて、考えてしまいました。 血液が赤いのはなぜか?皮膚が透明でないのはなぜか? やっぱり全て「命を守るため」なんでしょうか。。。なんて。

yukkin
質問者

補足

himeDさんへの補足ではないのですが、この場をお借りして。 私達の疑問に、こんなにたくさんの方が答えてくださったことに、 とても驚き&嬉しく思っています。 こうして、いろんなアイディアを集めれば、 今まで無理だって思ってたことも実現するかもしれませんね。 そんなパワーを感じました。 本当にありがとうございました。 これにて追加の回答は締め切らせていただきます。 透明人間の人がこれを読んでニヤリとしていたりすることを想像しつつ。

  • jaykay152
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.18

#17さんのおっしゃる番組、私も見ました! TVでは、確かに米兵が「透明人間」になっていましたよ。ただ、ジャングルの中で元々目立ちにくいということと、輪郭が若干ゆがんで見えたということで完璧ではありませんでしたが・・・ 昔、「甲殻機動隊」っていうSFアニメの中で「光学迷彩スーツ」っていうのが出ていましたが、その実物版を見た思いでした。・・・回答じゃなくてすみません;

yukkin
質問者

お礼

jaykay152さん回答ありがとうございました。 リアルな米兵のお話。やはりまだ実験段階なのですかねー。 その番組再放送してほしいです。。。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.17

「透明人間は可能か?」ということですが、「可能です。」 何年か前に米軍の実験をテレビか何かでみましたが、原理的に可能です。 簡単に原理を話しますと、液晶のような非常に薄い表示装置を衣服や顔の マスクに貼り付けます。おのおのの液晶装置はそれを装着した反対側をカメラでとったものを表示します。この方法であたかも透明人間のようになります。映画でプレデタ-というのがありましたね。宇宙からきた戦士なのですが その戦士がまとっていたのがこの方式です。 今年の電子機器展にはメーカーから靴や衣服に非常に薄い液晶をつけたものが展示されていました。透明マントは近い将来できると思います。 以上 アドバイスまで

yukkin
質問者

お礼

mmkyさん回答ありがとうございました。 「透明マントは近い将来できると思います」との言葉に、 可能派の友人ともども興奮しました! 液晶ってテレビを薄くしただけじゃなく、こんな使い方もあるんですね。 どこかで一度試着したいです☆

noname#11476
noname#11476
回答No.16

光学を専門としているのですが、さすがにSF的な話題なので一般人として答えたいと思います。 この話題は実は結構みんないろんなアイディアを考えるし、大学の先生なども話題にすることがあるくらい興味ある話なんですよ。 で、さすがにいろいろ考えても実用的な方法というのが思いついていないのですが、いくつかのアイディアは実際に試した人たちもいるんですよね。 この人を隠してしまうというのは、たとえば手品などではすでに行われています。 これは観客が一方向からと限られているのでできることなのですが、要するに鏡を組み合わせて、人のいるところを鏡で光を迂回すればよいのです。 しかしです。全方向でなおかつ人に付随して動き(つまり大きさも限られる)などなど諸条件がでてくると結構やっかいなんですね。 光を吸収してしまうと、透明ではなく「真っ黒」になりますので真夜中であれば目立たなくはなりますけど、背景が見える状況ではシルエットがくっきり見えちゃうんですね。 ポイントはいかに物体にくる光を迂回させて反対側に進行させるかなのです。 かといって、人間の細胞を透明にはできないだろうし。 理想的な全方位立体テレビ+立体カメラがあればその装置の内部に隠れると見えなくなり、透明人間ができあがるのですが。 ということで、将来できるかどうかと聞かれると、何となくですが誰か考えつきそうだなぁと思うのですが、残念ながら私は未だに良いアイディアは見つかっていません。 では。

yukkin
質問者

お礼

mickjey2さん回答ありがとうございます! 私も小さい頃こういう手品で興奮した覚えがあります。 大学の先生なども話題にされてるとのことで、科学少年のような先生がたくさんいるんだなぁとちょっと嬉しくなりました。 良いアイディアが見つかったら、こっそり教えてください。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.15

人間だって透明な部分があるじゃないか,目さ... とはドラえもんの「透明人間目薬」の回のドラえもんの言でした. ちゃちゃすみません.

yukkin
質問者

お礼

First_Noelさん回答ありがとうございました。 私もドラファンなので、透明人間目薬知ってますよー。 藤子不二夫先生も透明人間について考えたのですね。

noname#6082
noname#6082
回答No.14

yukkinさん こんばんは。 透明人間の定義ですがyukkinさんのおっしゃっているのが、 1.他から存在を察知されないものか、 2.体が透けて見えるものなのか、 yukkinさんの文章からでは分かりません。 2の方は現在の技術では不可能です。 でも1の方はもう実用化されています。 軍用のものなので個人での使用はできませんよ。

yukkin
質問者

お礼

FIAT_X19さん回答ありがとうございます。 質問が未熟で申し訳ありませんでした。 私達の話の趣旨は2の方でしたが、ここでお聞きして1の方法もあるんだと思った次第です。 そして、1は実用化されてるとのこと! 見てみたいです。。。って見えないんでしたね(笑)。

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.13

全くご質問の趣旨とはかけ離れているとは思いつつ、回答いたします。 現代でも可能な方法です。 見る側の人に対象となるその人は存在しないと暗示をかけます。すると、見る側の人からは、対象の方は透明人間となり、目の前で何をしても何をされても、訳が判らないはずです。 難点は、見た人に一瞬で暗示をかける事が出来るか否かにかかっている事です。それを克服すれば、これ以上現実的な方法は無いと思います。

yukkin
質問者

お礼

ginga3104さん回答ありがとうございました。 その人を「人間」だと思わせなければ、存在が「人間」じゃなくなるってことですね。 確かに趣旨とは違いますが、人は何をもって他人を人としてみてるのか?! なんて考えこんでしまいました。

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.12

光を吸収するだけの素材では無理だと思いますが、吸収した光の入射角、波長を検出して、スーツの反対側から、同じ角度、波長の光を放出できる機能を開発できれば実現するかもしれませんね

yukkin
質問者

お礼

Singolloさん回答ありがとうございます。 同じ光を返せば可能かもというのは新しいですね。 これも研究されているのでしょうか?

  • seltzer
  • ベストアンサー率29% (71/238)
回答No.11

まったくの透明にはなりませんが、アメーバとかクラゲみたいな生物がいるのですから、人間も表面から内臓からすべての「色素」を抜いていけばある程度透明にはなるでしょうね。 ただ、クラゲがそうであるように透明であっても、光がある程度屈折してしまうのでそこに「なにかいる」ということは分かってしまいますね。 しかも、#1 の方の通り、多分目も見えないし生きてはいけないでしょうね。 そうではなくて「人間の目をごまかす」という方向から行くと、アメリカ軍とかがすでに開発に着手しているとかしていないとか? って当然、超極秘裏で進められているでしょうから情報なんか流れてくるわけはないと思うのですが、一応何かのテレビでやっていました。 それは、どういう仕組みだったかな・・ 全身を特殊なスーツで包んで、スイッチを入れると向こう側の景色(光)がかなり特殊な乱反射を繰り返して、自分を突き抜けるようにこっち側に映し出されるという素材だったような。 ご参考程度に

yukkin
質問者

お礼

seltzerさん回答ありがとうございました! そうなんです。クラゲとかアメーバって透明ですもんね。 可能派の友人も力説してました。 みなさんの説明により、人間では無理だってことはわかりましたけど(笑)。 アメリカ軍のテレビ見たかったですー。

  • kame1417
  • ベストアンサー率50% (81/159)
回答No.10

既に書かれていますが、体の細胞が光を反射しないようにすれば透明になれますが 実際にこれができるかと言うと現在の技術では不可能なようです。 以前テレビで見たのですが、アメリカ軍が兵士を透明にする技術を開発しているそうです。 まずはカメレオンのように周囲の状況に合わせて存在を目立たなくする、そして次の段階 では実際に光の反射をなくして本当に人間を透明にするという研究です。どこまで実用化 されているかは分かりませんが、やはり軍事技術は常に人知の先をいく研究を行ってい るようです。 yukkinさん達の議論の結論で言えば、 「現在は不可能だが、将来は可能だ」 もしくは、 「理論的には可能だが、技術的には(今のところ)不可能だ」 となるでしょうか。

yukkin
質問者

お礼

kame1417さん回答ありがとうございました! アメリカ軍の研究は本当の話なんですねー。もう実用化されてたりして…。 「現在は不可能だが、将来は可能だ」 という結論は、 なんだか夢があって嬉しかったです☆ 飛行機も、ロケットもみんなそうでしたもんね。

関連するQ&A

  • 光を99.9%吸収する素材

     1月に光を99.9%吸収する素材を開発したことが発表されました。それ以来、気になっていたのですが、吸収した光はどこへいくのでしょうか?ずっと素材の中にあるのでしょうか?「色があるものは光を反射するから、色がある」と理科で習ったのを思い出します。それくらいの知識しかないのですが、どうにも分かりません。他の黒いものもどうなっているのでしょうか?  すみませんが、もしお分かりの方がいらっしゃいましたらお願いいたします。  

  • 色の反射に関してです。

    あるコラムで、白い水着はどうして透ける、透けないという記事を読んでして、以下の様な分がありました。 そして「白」とは、「全ての光を吸収しない色」の事です。 「吸収しない」と言う事は、「全ての光を反射させている」と同時に、「全ての光を透過させている」事でもあります。 だから、白と言う色は、光をたくさん透過させてしまうのです。 白は全ての光を反射させ透過させると書いてありますが、相矛盾しているような気がするのですが。ある光は透過させる透過させない、ある光は反射させる反射させないなら分かるのですが。どのような現象がおきているのか想像できません。 この分野素人なので分かりやすく教えてください、お願いします。

  • 色の反射に関してです。

    色の反射に関してです。 本日の新聞の科学のコラムに次のような文が掲載されていました。 リンゴは私達には赤く見えます。これはリンゴが「赤以外の色の光を吸収して、赤色の光を反射している」からなのです。 同様にピーマンは「緑以外の色の光を吸収して、緑色の光を反射している」から緑色に見えるのです。 と書かれています。 夕日が赤い、海が青いのは光を構成する虹色の7色のうち反射する色、反射しない色で説明されている事があります。上記のはそれと同様のことで説明されているのだと思います。 ギモン でもリンゴやピーマンはそれ自体が赤色や緑色をしているのも事実です。暗いところにリンゴやピーマンを持っていけば色が川津かと言えばそうではないです。その一方、上記のようにリンゴが「赤以外の色の光を吸収して、赤色の光を反射している」からとも書かれています。 私的にはスゴク矛盾なのですが、ご説明できる方、ヨロシクお願いいたします。

  • 光を閉じ込めてまた出す技術

    光を閉じ込めてまた出す技術って、あるのでしょうか。ただ、気になっただけですが。 ダンボール箱などの普通の容器じゃあ、光が容器の素材に吸収されてしまうのですよね。 鏡の箱だったら、ふたをしている間、中でいつまでも反射していて、ふたを開けたら、ピカっと出てくる、なんて、できるのでしょうか。

  • 理科 光が全吸収されると黒??

    小学3年生の息子と一緒に理科の[光]を学習しておりましたら、 息子が、 『「光を全部吸収するものが黒色、全部反射するものは白色。」って言うけど、おかしくない?だって、色は全部混ぜると黒色になるよね。だったら、光が全部反射したら黒になる…?!?!?』 と言うので、 『光って、この光だよ。これがあたりました~。そのまま全部はね返って○○君の目に入ってきました。だよね。光はそのまま光だよね。黒って暗闇の事だから、光が反射して暗闇っておかしいよね・・・。』 と言うと、それは事実として納得してくれたのですが、 『分かるけど。変だよ。色は全部混ぜると黒くなるのに・・・。なんか変!』 と言いますし、 親の私自身も、『そうだよね…???』 と、息子と同じ???状態でおります。 ネットで調べておりましたら、 こちらに、 http://okwave.jp/qa/q76825.html 【色の三原色と光の三原色について】 『光の場合、赤色の波長のみが反射して人間の目に映るので、赤く見えると思うのですが、絵の具の赤色もその反射で赤く見えるのならば、絵の具の場合のような、色の三原色である赤・黄・青の三色を混ぜると黒くなってしまうのに、光の三原色である赤・緑・青色を混ぜると白くなって見えるのはおかしく思うのですが。 絵の具の赤色と光の赤色とは違うと思わなければならないのでしょうか。』 とのご質問に、 下記のご回答があるのに辿りつきました。 『赤い絵の具からあなたの目に赤い光が届くので、あなたは絵の具の色を「赤だ」と認識するのです。 その点では、赤い絵の具から出るのは「赤い光」です。 ですが、赤い絵の具が赤く見えるのはなぜでしょう? 下で皆さんも書かれている様に、赤の光だけを反射するからです。 もう少し詳しく書きます。 「青い光」と「緑の光」と「赤の光」が、「赤い絵の具」にあたっているとします。 この中から、「青の光」と「緑の光」が「赤い絵の具」に吸収され、「赤い光」だけが反射してきます。 あなたは、この反射してきた「赤い光」を見ているのです。 ここで、「赤い絵の具」に「青い絵の具」を混ぜてみましょう。 「青い絵の具」は、「緑の光」と「赤い光」を吸収します。 すると、「赤い絵の具」に吸収されずに残った「赤い光」は、「青の絵の具」に吸収されてしまいます。 つまり、戻ってくる光が無くなってしまいます。 このように、絵の具を混ぜるときは「何色の光が吸収される(無くなる)のか?」を考えるのです。 今度は光を混ぜてみましょう。 ある所に「赤い光」があったとします。 ここに「青い光」が混ざりました。 光同士を混ぜているので、吸収する物はありません。 素直に、青色+赤色=マゼンタ色(紫に似ている)の光になります。 このように、吸収する物が無いので、光同士は単純に足し算(引き算も)していいのです。』 やっと、あ!なんだか分かりそう?!?! という感触のご回答を探し出せたのですが・・・ 『・・・すると、「赤い絵の具」に吸収されずに残った「赤い光」は、「青の絵の具」に吸収されてしまいます。 つまり、戻ってくる光が無くなってしまいます。 このように、絵の具を混ぜるときは「何色の光が吸収される(無くなる)のか?」を考えるのです。』 の部分が理解できないで困っております。 [全部の色が反射された光を目は白と感じる。全部の色が吸収されれば、目に光は届いてないので黒と感じる。] という理解で宜しいのでしょうか。 もし、上記理解で宜しかったとしましても、 それ以前の、[光の全ての色が吸収される]が理解できず困っております。 私の頭の中では、 例えば、赤を反射するもの(赤)・黄を反射するもの・青を反射するもの、3つを混ぜる=三色を混ぜても、計算上黒にはならないのでは・・・??? (割合的に吸収される光と反射される光のは同じなのでは・・・) と理解できないでおります。 例えば、それぞれに対して、1/10づつ、それぞれの色を反射すると考え、3色を混ぜると、赤(1/30)・青(1/30)・黄(1/30)なので、混ぜたものも反射するのは1/10なのでは・・・と考えておりまして、 これ以上理解がすすみません。 私にも、小学生の息子にも理解できる噛み砕いご説明を頂ければ大変有難いです。 宜しくお願い致します。 ちなみに、息子は、入射角や焦点距離などの理解はできており、鏡・金属の反射などもある程度理解できている様なのですが、 この『光は全反射されると反射している物質は白。全吸収されると黒。』 というのが理解できず、モヤモヤ感いっぱいでおります。 何卒ご回答宜しくお願い致します。

  • 赤外線センサー

    SHARPのGP2Y0A710K0Fというセンサーで物体までの距離を測定しようとしています 正しく測定できるように測定したい物体に半反射版を取り付けようとしており、 この反射板の素材と大きさについて質問です 反射板の素材:鏡や金属は赤外線を反射する性質があるためNG、黒色の反射板はレーザの光を吸収するためNG、透明も通過してしまうためNG、アルミニウムや銀メタル、プラスチックなどの反射板が良い 反射板の大きさ:赤外線の視野角は約100度という記載がありました。 データシートの図を見ると1本の光線が反射しているように書いてますが、1本の赤外線が出ているわけではないですよね?(映画みたいに赤外線メガネをつけたら放射されている赤外線は見えるのでしょうか??) 0〜5mまでの測定をしたいのですが、この場合反射板の大きさはそれくらいのものを想定しておけば良いのでしょうか

  • なぜ黒い色は赤外線を吸収するの?

     なぜ黒い色は太陽の光に当てるとすぐに暖かくなるのでしょう?赤外線をよく吸収するといわれればそれまでですが、黒だからといって赤外線を吸収するとは 限らないのではないでしょうか?  黒く見える場合、可視光線を反射していないから黒く見えるのでしょうけど、赤外線も吸収すると判断するのは早合点ではないでしょうか?   人間の目は赤外線を感知できませんが、もし赤外線を感知できるようになったなら今まで黒と感知していた色はまた同じように黒にみえるとは限らないのではないでしょうか? そして赤外線色に見えるようになった黒は赤外線を反射しているわけだから、黒といえども暑くならないと思うのですが、実際黒い色でも 暑くならない物は有るんでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • サバイバルシートの効果

    アルミ蒸着ポリエステル製のサバイバルシートを買いました。 銀色は熱を反射、金色は熱を吸収する性質があると書いてありましたが、効果はあるのでしょうか? 部屋で体に巻いてみたり、下に敷いてみたりしたのですが、あまり温かく感じません。 この程度の温かさなら他の素材のものでも得られると思うのですが、「アルミ」「金」「銀」というとこころに本当に意味はあるのですか? 寒い環境では他の素材より冷えてしまいそうな気がするし、素材が薄いので温かくなったとしても冷える方が大きいのではないかと思います。 光が無くても温まりますか? よろしくお願いします。

  • 色の混合

    光の三原色を混ぜると白、色の三原色を混ぜると黒になるといいます。 なぜそうなるのでしょうか。 白はすべての色を反射し、黒はすべての色を吸収するということは知識として知っていますが、それが光の三原色を混ぜると白、色の三原色を混ぜると黒になる理由になるとは思えません。ただ単に私達人間の脳がそのように受け取る仕組みになっているのでしょうか。 それとも理論があるのでしょうか。 どなたか教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • レイリー散乱・散乱した太陽光が目に届く過程

     空が青い理由がレイリー散乱だということを知りました。太陽光が大気中で散乱され、波長の短いものほど散乱されやすいので青色となって空は見えるというものでした。  「人間の目に見える」ということは、見えているものから光が出ている、又は反射された光が目に入ってきてそこで初めて見えるそうです。散乱するということは、文字通り散らばるということですがそれならば人間の目に入らない光が出てきてしまい、むしろ波長の長い赤色の光がより目に入り赤い空として見えるのでは?と思ったのです。  また上の疑問と矛盾しますが、昼間の太陽を直接みると太陽は白いですよね。あれは青の光ががたくさん散乱された光を見ているということでしょうか?