• ベストアンサー

住宅の資金について

家を購入して、建てたいと思っているのですが、ローンの組み方で悩んでいます。 金融公庫と銀行にするか銀行一本にするかどちらがいいでしょうか。 今現在(3年固定)で、銀行一本だと公庫併用より、年20万円近く(団体信用生命保険料を含んだ金額)安く返済できるのですが、今後の経済情勢を考えると、決まった金利の公庫を使った方が安心できるかと思っています。 しかし、返済にあまり余裕が無いので、銀行一本にした方がいいかとも思っています。どちらがいいでしょうか。 それとも、他に良い方法がありますか? 教えて下さい。

  • shio
  • お礼率20% (2/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご質問の趣旨は変動金利と固定金利とどちらで借りた方が良いかと言う事ですよね。 皆さんのおっしゃる通り、将来の金利水準と言うのは誰にもわかりません。 ただ現在の日本の金利水準は前代未聞と言えるほど低い水準に有ります。金利はゼロ以下にはなりませんから、将来は下がっているより上がる確率のほうがはるかに高いと言えると思います。 年間20万円の違いなら、間違いなく固定を借りた方がいいです。 なぜなら変動で借りるリスクがでかすぎるからです。 仮に3000万円の融資を受けるとして、将来5%金利が上がったら(十分ありえると思います)年間150万円も上乗せで金利を支払わなくてはなりません。 その場合shioさんは払いつづけられますか? 仮に10%上がったら年間300万円上乗せです。 ローンが払えなくてせっかくのマイホームを手放さなくてはならない危険もあるんですよ。 繰り返しになりますが、将来の金利水準は誰にもわかりません。ということは、いくら上がるかわからないと言う事でも有るのです。 年間20万円払うだけでこのリスクが回避できるのですから、安いものだと思いませんか?保険みたいなものですよ。年間の家族の生命保険料だってそのくらいの金額になっていませんか?

その他の回答 (2)

  • tarako
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.2

住宅購入資金との事ですが、家を建てるだけではすまないということは、ご存知ですよね? 蛇足かもしれませんが、当然登記費用もかかりますし、固定資産税もかかってきます。 土地購入の際に、各種負担金等かかってくる場合もあります。 くれぐれも、資金計画は、慎重に・無理の無いように立ててください。 個人的には、公庫を使用したほうがよいと思いますよ、 やはり金利の変動がどう変わってゆくのかは、誰にも分からないと思いますから。

回答No.1

3年後に金利水準がどうなっているかは誰にも分かりません。余裕がないのでしたら、尚更住公を利用するべきかと思います。(最終的にはご自分の判断で決めないと、どちらにしても後悔するのでは。)

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて

    私は住宅ローンをかかえています。 住宅金融公庫から借りています。 (金利2%(固定)35年) 残高は約2100万ほどです。 最近は銀行の住宅ローンなどで かなり低い金利の住宅ローンが でているようですが,私は障害者 手帳を持っていて団体信用保険 に入れないので,民間の銀行で のローンは無理なようです。少し 前に”みずほ”さんで保険の審査を してもらったのですが,NGでした。 団信に入れなくても最近の銀行の 住宅ローン並に低い金利でお金 を貸してくれるようなところはないものでしょうか? 今の条件でも,そんなに悪い 条件ではないとは思っていますが 少しでも返済の負担を減らせたらと思って います。

  • 住宅ローンについて教えてください。

    住宅ローンについて教えてください。 16年前にマンションを購入した際、金融公庫と銀行とで、それぞれ35年ローンを組みました。 公庫の方は、2度繰り上げ返済をして残高600万円(3.7%で残り期間7年) 銀行は、残高180万円(1.6%で残り期間14年)です。 今までも何度か、もっと低金利の銀行で借り換えをしようかと考えましたが、 知識もなく不安で見送ってきました。 ですが最近の超低金利をみると、やはりこのままでは損なのでは? と思います。 金融機関のサイトなどを見てみましたが、メリットばかりが強調されていて(当然ですが) 落とし穴があるのではないかと恐ろしく、相談等をするのも躊躇しています。 地元の銀行の金利ですが、固定5年で1.5%というものを見つけました。 ネットシュミレーションをしてみたら、手数料等の差し引き後、総額で50万円程、安くなるようです。 ★残り7年、残高1000万以下でも借り換えのメリットがあるのかどうか? ★50万位ならそんなことをしても、なにか他のこと(手数料等)と照らし合わせたら、面倒なだけで損なのか? ★銀行のローンは公庫と比べて、なにか不利なことがあるのか ★銀行ローンにも団体信用生命保険があるのか わからないことだらけで困っています。詳しい方にアドバイスをしていただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    現在住宅金融公庫に残高540万 金利4% 返済年数11年のローンがあります。 月々30000円 ボーナスプラス120,000円で年間約60万返済しています。 先日、100万円を繰上返済しようと、 引き落としされている信用金庫の窓口に申し入れにいったら、金利4%は高いので、その信用金庫で借り換えをすすめられました。 その信用金庫の金利は、1.6% 2年固定の変動金利です。 借換手数料は、約25万円かかるそうです。 シュミレーションしていただいた結果手数料を差し引いても65万円ほど今よりメリットがでるし、団体信用生命保険も毎年支払わなくてもよいといわれました。 信用金庫の方の説明では、 100万円を、とりあえず8月の住宅金融公庫の引き落とし日に 引き落とし、約440万を信用金庫で借り入れになるといわれました。 住宅金融公庫に100万円を繰上返済した場合、期間は11年から 8年7ヶ月に短縮になります。 そこから、信用金庫で440万を借り替えた場合、期間は、8年7ヶ月で 48000円のボーナスなしになるとのことでした。 単純に考えて 今の支払いと年間にしたら、あんまりかわらないし、 しかも現金で25万円の手数料もはらわなくては、なりません。 金利の数字だけ聞くと 4%→1.6%というとだいぶちがうし、 高い金利をはらっているのは、もったいないといわれるのですが、 本当に、銀行の方がいうように、借り替えたほうがとくなのでしょうか

  • 住宅ローンの借り換えについて

    平成10年に住宅を購入し、約3000万円のローンを住宅金融公庫と年金融資とで組みました。当時の金利で公庫が3.0%と3.6%で年金が3.55%と3.62% の4口です。8年後に公庫の金利が4.0%に上がります。 最近、取引のある銀行からローンの借り換えを薦められています。その条件は5年間の固定金利2.4%で、団体信用生命保険(現在年間約8万円程度)などの費用を銀行が負担してくれるというものです。手数料100万円くらいはうち入れすることができますので、2年くらいローンの短縮がはかれるということでした。しかしこの不透明な日本経済で5年後の市場動向がどうなるのかいささか不安です。 もし5年後に金利がはね上がっていたら、借り換えは結果的に損になると思うのです・・・ 多少金利が高くても安定した今の固定金利のままのほうがよいのでしょうか? 専門の方のご意見をおき聞かせください。 ちなみに現在は毎月14万の支払いでボーナス返済やステップ返済は利用しておりません。主人の年齢は今年30歳です。

  • 銀行か住宅金融公庫か迷ってます

    近々、マイホームを建築するにあたり住宅ローンをどこで借りるか迷ってます。 借入額1500万、自己資金550万で30年ローンを組む予定です。 住宅金融公庫の現在の金利ならば10年間は2.8%で月々6万円ほどの返済になります。 某銀行であれば10年固定金利、2.65%で月々5万4千円の返済になります。 ただし、公庫の場合は団信に入るため月々5千円の上乗せで6万5千円の返済に。 そうなると銀行よりも1万円UPということになりまして。。。 まぁ安心をお金を買うという意味では公庫の方がいいのかなぁと思ったり。 でもこの1万円ってのは大きいのかなぁとも思ったり。 今どきは「公庫が一番」っていうことでもないのでしょうか?

  • 住宅ローンどちらがいいでしょうか?

    地銀で2500万ほど住宅ローンを借りる予定ですが どちらで借りるのがいいでしょうか? A銀行 10年固定 1.95%     団体信用生命と信用協会保証料は別途必要 B銀行 10年固定 2.15%     団体信用生命と信用協会保証料は金利に含まれる の条件だとどちらがいいと思いますか? 共に、当初10年間のみ優遇金利を適用した金利です。  また、両方の銀行ともガンと診断された場合に 住宅ローンの支払いが免除されるガン保証特約を 金利+0.2%でつけることができるのですが、 つけメリットというのは大きいでしょうか?  どちらが良いとはっきりと数字的根拠がなくても どのように思われるかだけでも参考としてお聞かせ 頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫 15年前に借り入れ

    住宅金融公庫に35年ローンを借り入れ残り20年になりました。 残り約160万円 金利5%の場合 金利はどれくらい付くのですか? 繰り上げ返済検討中です。団体信用の保険も加入しております。 62歳です。

  • 住宅ローンについて

    10年前に住宅金融公庫から融資を受けマンションを購入し、5年前に銀行の5年固定型1.9%に借り換えました。今月その期限が切れるため、変動金利2.875%か、固定金利2年2.8%か、3年3.05%か、5年3.35%か、10年3.7%か、全期間固定金利20年以内3.5%か、全期間固定金利25年以内3.6%かで大変悩んでおります。ちなみに現在残高1850万ほどです。最終返済は平成44年になります。現在ボーナス併用で返済していますが、聞くところによると、均等払いの方が有利だとも聞きました。どなたか分かりやすく教えて頂けませんか?

  • 住宅ローンの変動金利型と固定金利選択型

    マンション購入で、住宅金融公庫と銀行の併用でローンを組むつもりです。銀行からは530万円でボーナス併用での支払いにします。変動型と固定型どちらがいいのでしょうか?固定型も2・3・5・7・10と有りますが、どれだけの違いがあるのか良く分かりません。とにかく金利のことこれから先の支払いのこと、分からないことが多いので、どんなことでも構いません。助言を下さい。

  • 住宅ローンの借入先

    新築の家を建てます。 そろそろ契約の時期が近くなりましたので、住宅ローンを検討し始めましたが、 皆さんどちらの金融機関で借りましたか? 教えてください。 ちなみに、新居に掛かる費用・・・2700万円(税・諸経費等)全て含めて そのうち、自己資金は・・・・・・1700万円 借入金・・・・・・・・・・・・・1000から1300万円(余裕を見て) ・公庫の財形に600万円残高があるので、財形ローンを使えば、1.23%(5年間固定)の金利で借りられます。 ・地元の地方銀行さんは1.8%(3年固定)です。 ・グットローンという会社では30年間固定で2.65%だそうです。 借入金が1000から1300万円(未定)なので約10年の返済期間で余裕が持てる状況です。 なので、おそらく金利が以前のように上がる前に返済が終わると思います。 そうなると、もっとも長期間、金利の低い公庫の財形を使うのが返済の事だけを考えると得策です。 しかし、公庫は審査が面倒だと、工務店さんは嫌います。 確かに施主側から見ても、一度決めた間取りは些細な部分でも簡単に変更できないし、 審査の分、工期が延びる事になり、不都合がいろいろありそうです。 財形ローンと地銀の金利差は約0.6パーセント 年間の金利支払額にして約6万円、十年で約40万円ほどです。 公庫で借り入れをされた方 民間の金融機関で借り入れされた方    経験談・後悔している事 等教えてください。           お願いします。   

専門家に質問してみよう