• 締切済み

弁証法の本

唯物弁証法の本で、南郷継正の本がどうしても2冊見つかりません。図書館や古書店ではみつかるものですがどうしても見つかりません。1995年代のものでそんなに古いほんでもないのに。なにか良い探し方なんかあるのでしょうか? また何か情報があれば教えてください。

みんなの回答

  • mikeko
  • ベストアンサー率66% (68/102)
回答No.2

本屋タウンで「南郷継正」を検索したら、13件出てきました。 その中で弁証法の本というと「弁証法・認識論への道」「武道と弁証法の理論」の2冊でしょうか? 両方とも三一書房の本でしたので、三一書房のHPでオンライン注文可能の検索システムを試してみましたが、出てきませんでした。 もしかしたら、出版社在庫ナシなのかもしれませんよ。 このサイトには三一書房直通の電話番号も載っているようなので、直接電話で在庫の有無を確認してみられてはどうでしょう? もし在庫アリなら、どこの書店からでも注文して取り寄せてもらうことが出来ます。 出版社在庫なしだったら、大型店の店頭在庫を探すしかないでしょう(^^; 本屋タウンの検索 https://www.honya-town.co.jp/satellite/index.html 三一書房のHP http://www.san-ichi.co.jp/index_macie.html

参考URL:
http://www.san-ichi.co.jp/index_macie.html
回答No.1

下記リンク先のamazonで「南郷 継正」で検索してみてください。11件ほど出てくるはずです。 その中に弁証法の本も2冊含まれていましたよ。

関連するQ&A

  • 唯物弁証法

    唯物弁証法は役に立つということは、 共産主義者の本を読むと出て来るんですが、 皮肉とかで言うわけではないんですが、 実際にそんなに役に立つんですか? 私も、唯物弁証法の理論の 基本的なことは知っています。 対立物の相互浸透、量質転化、否定の否定など。

  • トロツキーの本

    トロツキーの文芸評論を読んで、 面白いなと感じました。 特に、ヒトラー時代のナチスの分析が 面白かったです。 トロツキーが書いた本で、 唯物弁証法やマルクス経済学について、 書いた本でお勧めがあったら教えて下さい。

  • 南郷継正について

    南郷継正について知っていたら教えてください。また、かなり批判も出ているようですが、どんな情報でも結構です。

  • 唯物論について

    唯物論について勉強したいんですが、どの本を読めばいいでしょうか? 辞典で調べたら、フォイエルバッハの唯物論に批判的に書いたのがマルクスとエンゲルスの弁証的唯物論、みたいに書いてあった気がします。 フォイエルバッハもマルクスもエンゲルスも読んで、あとは現代では唯物論がどう捉えられているのかを知りたいです。 それぞれの時代について唯物論がどういうものだったのかを知りたいのです。 どういう本(題名を教えてください)を読んでいけばよいでしょうか?

  • マルクス主義

    国家論、芸術論、経済論、弁証法的唯物論などなど 総合的にあらゆる分野についてのマルクス主義の 基礎的な考え方がまとめられている お薦めの本があったら教えて下さい。

  • 絶版本を探しています。

    幼少期に母と読んだ思い出の絵本を探しております。 「この本探しています。本の探偵団」のサイトを参考に、古書サーチやフリマアプリ、オークションなど色々試しつつ3年以上探していますが見つかりません。 日本の古本屋の探求書には登録が無く、問い合わせた結果、未登録の本は探せないとの事でした。 古書巡りなど現地に赴くことは難しいので、他の探索方法や代行依頼先などありましたら教えてください。 また、CiNiiのサーチによると、 全国で一件だけ女子大の図書館に所蔵されておりますが、持ち出し不可とされておりました。 この場合、図書館間での相互貨借?はできないのでしょうか。もしできた場合でも、館内でしか閲覧できないのでしょうか。 併せてお伺いできたら助かります。 おはなしらんど 第2巻第7号 "ふくろうねこニャーホ" 小豆沢ゆう子作 永田萠絵 世界文化社 1982.10 とても素敵な内容で、どうしても我が子に読んであげたいのでご助力いただけたらと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 借りるべき本と買うべき本

    自分の専門とする分野の本を全て買えればそれがいいのでしょうが、お金と保管スペースの問題でそうもいかないのが現実です。 大学時代よりあれこれ試行錯誤してきましたが、図書館で借りて済ませるべき本と、購入すべき本に自分なりの明確なガイドラインが引けず、何となくもどかしいです。 特に古書店やアマゾン、オークションなどの中古出品などで、それなりに値段が下がっているのを見た時は、毎回悩みます。 今のところの自分なりの線引きとしては、 1.リファレンスブック(○○事典の類など)は、多少高くても持っておいたほうが、すぐに参照できて便利なので、購入。 2.専門分野の定番古典とされているもの(岩波文庫などから出ているような)は、購入。 3.小説などあくまで娯楽としての読書は図書館で済ませ、本当に気に入ったものは購入。 4.何かの勉強に必要な本は、図書館で借りてみて、書き込みが必要と判断したら購入。 ・・・こんな感じですが、みなさんはどうされているでしょうか?

  • 千葉市周辺で夏目漱石の初版本などを正当に評価してくれそうな古書店

    倒壊寸前の物置で夏目漱石の初版本などの古くてレア(っぽい)本をたくさん見つけました。 物置自体がいつ倒壊してもおかしくないですし、私は内容さえ読めれば図書館でも新刊本でも気にしない、古書に執着しないタイプなので、ちゃんと評価してくれる古書店があれば売却したいと考えています。 どこか、千葉市周辺で頼めば引き取りに来てくれそうな古書店をご存知ないでしょうか。 (間違えても評価してくれそうにないのでブックオフ、ブックキングなどはご遠慮くださいませ)

  • エリザベス・ギャスケルの本を探しています。

    エリザベス・ギャスケル全集 第4巻 「北と南」 (大阪教育図書発行)という本を探しています。 現在、絶版になっておりネットや古書店など探していますが見つかりません。 どこか手に入る所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 塙団右衛門や霧隠才蔵などの歴史本?

    どうぞ宜しくお願いいたします。友人の父(昭和9年生まれ)が,最近よく昔語りで「小さいころ,塙団右衛門(ばんだんえもん)とか霧隠才蔵の本を布団にもぐりこんで夢中になって読んでいた。」という話をするそうで,その友人いわく「もうすぐ誕生日なので,もし古書で売っているんだったら,プレゼントしてあげたい」とのことです。年からして昭和10年~20年代に出版されていた本ということになろうかと思いますが,こういった本を扱っておられる古本屋さんをご存じないでしょうか。また,その本についての情報でも結構ですので,お寄せ頂けますと幸いです。