• ベストアンサー

ノートPCの「電源オプションプロパティ」

Q1)「いつも壁紙のどっかを右クリック」-->「スクリーンセイバー」-->「電源」をクリックして、「電源オプションプロパティ」を表示させます。 他に「電源オプションプロパティ」を表示させる方法ありますでしょうか? Q2)普段意識しなかったのですが、 「ハードディスクの電源を切る」 「システムスタンバイ」 「システム休止状態」 この違いを教えていただけますでしょうか? また、節電順も教えていただけますでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koza773
  • ベストアンサー率32% (17/53)
回答No.2

A1.電源オプションプロパティの詳細設定タブを開いて、「アイコンをタスクバーに常に表示する」にチェックを入れ適用すればタスクトレーにアイコンができます。 それを右クリック、電源のプロパティで出せます。 A2.「ハードディスクの電源を切る」はwindowsを起動している状態で一定時間HDDにアクセスがないとHDDを止めて節電します。当然読みにいったときにタイムラグがおきます。 「システムスタンバイ」はsuspend to RAM 「システム休止状態」はsuspend to HDD 当然「システムの休止状態」がもっとも節電です。

lunking
質問者

お礼

ありがとうございます。分かりやすかったです。

その他の回答 (2)

  • gigabit
  • ベストアンサー率22% (26/118)
回答No.3

他に「電源オプションプロパティ」を表示させる方法ありますでしょうか? >コントロールパネルの電源オプションアイコンをデスクトップへドラッグ。ショートカットの出来上がり。 では駄目でしょうか? 参考意見です。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>1 コントロールパネルからでも電源オプションは開けます。 >2 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/xp_feature/hibernation/hibernation.html >「ハードディスクの電源を切る」 HDDの電源をOFFにして、ディスクの回転を停止させる。 アクセスがあると自動的にONになるが、回転が安定するまで時間がかかるので、操作中には結構待たされる。 又、頻繁にON-OFFさせると、モーターや軸受けに負担がかかるので注意が必要。 >「システムスタンバイ」 BIOSの設定にも依るが、大抵S3モードの事。 メモリ内容は保持したまま、CPUやHDD、モニター等の電源をOFF メモリ内容等を保持するため、電源は消費するのでバッテリー切れには注意が必要。 >「システム休止状態」 メモリ内容をHDDに保存してシャットダウン。 次回起動時、HDDよりメモリ内容を読み込んで、前回の状態を再現する。 >節電順 HDD-OFF>スタンバイ>休止

lunking
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初に回答くれたので、20point差し上げます。 やくにたちました。

関連するQ&A

  • 電源オプションのプロパティについて

    電源オプションのプロパティの電源設定で「ハードディスクの電源を切る」というのはパソコンが完全に切れる状態の事をいうのでしょうか? その場合「システムスタンバイ」「システム休止状態」より優先されるのでしょうか? 基本的には順番的に「システムスタンバイ」「システム休止状態」「ハードディスクの電源を切る」と言う順番にしないとあまり意味がないのでしょうか?

  • 電源オプションのプロパティ

    電源オプションのプロパティ XPSP3でマウス右クリックで画面のプロパティ→スクリーンセイバータブで電源をクリックして 電源オプションのプロパティ内で ・モニタの電源を切る(M) ・ハードディスクの電源を切る(I)の両方を設定しても指定時間になっても電源が切れないのは何故なのでしょうか? 節電モードに入りますと表示され一旦モニタが暗くなりますが音楽は流れたままで少し経つと画面も元に戻ってしまいます。他に何か設定が必要なのでしょうか? 音楽を聴きながら寝る為に初めて使用してみましたが、コンポなどのスリープ機能とは違うのでしょうか?

  • 電源オプションのプロパティの電源設定が消えました。

    「電源オプションのプロパティ」の「電源設定」が消えました。 (デスクトップ上で右クリック→「画面のプロパティ」→「スクリーンセーバー」の中の「モニタ電源」→「電源」→「電源オプションのプロパティ」→「電源設定」) 当方ノートパソコンですが、 電源接続時には、モニタの電源を何分後に切る、とか システムスタンバイは何分後にする、とか の設定がまったく出来ません。 うっすらと表示されていますが、時間の欄は空欄で、いじれません。 「電源設定」の欄も何もなくなってしまっています。 復旧するにはどうしたらいいのでしょう? 夜露死区お願いします。 出来るだけ、リカバリは避けたいのです。

  • 電源オプションについて

    こんにちは。 電源オプションの電源設定についてお聞きしたいのですが。 現在、シャットダウンをせずに電源ボタンで休止させてしまう事がほとんどです。 そこで、「モニタの電源を切る」「ハードディスクの電源を切る」「システムスタンバイ」「システム休止状態」はどのように設定するのが良いのでしょうか。 アドバイス等あれば宜しくお願いします。

  • 電源オプションのプロパティ

    電源オプションのプロパティですが、 今は モニタ電源・・45分 ハードディスク・・1時間 スタンバイ・・20分 スクリーンセーバー・・30分 自宅で1日中付けっ放しですが、1~2時間使わないときもあり、 後は数十分連続して使うのが何度かありますが、標準設定なんて無いですが1日中付けっ放しの方は、どのような設定をしているのか教えてください。

  • 電源オプションについて

    ・モニタの電源を切る ・ハードディスクの電源を切る ・システムスタンバイ ・システム休止状態 それぞれ「~分後」と設定できますが、 どのような順番で電源を落としたり、 スタンバイさせるのが良いのでしょうか? それぞれの関連性が良くわからないのです。 「ハードディスクの電源切」 「システムスタンバイ」 「システム休止状態」 どれも同じように考えてしまっているのですが、 何が違うのでしょうか?

  • 電源オプションのプロパティについて

    パソコンの電源オプションのプロパティで、パソコンがスタンバイの状態からパソコンを休止状態に、自動的に切り替えられるように設定してあるのですが、スタンバイから休止状態になるのに、一時間後に設定しているのですが、なぜか30分経ったら勝手に休止になってしまいます。 試しに二時間後に設定してみたら、一時間で休止状態に・・・。 なぜか設定時間の半分で、休止状態になってしまいます。 このアクシデントを改善する方法はあるでしょうか? OSはウィンドウズxpです。

  • 電源オプションの設定について

    Windows XPのValuestarデスクトップを使用しています。 ある時間内にPCを使用しないときに自動的にモニタやハードディスクの電源を切にしたり、システムのスタンバイや休止をするために電源オプションを設定して上手く動いていたのですが、システムのスタンバイや休止状態が動作しなくなりました。モニタは切になります。原因と対処方法をご教授下さい。

  • 電源オプションのプロパティが、壊れてしまった。

    画面のプロパティ>スクリーンセーバー>モニタ電源>電源オプションのプロパティで、 電源設定・モニタの電源を切る・ハードディスクの電源を切る等々の選択ができないようになってしまったのです。 ・・・説明が難しいのですが、電源設定のところにある枠の右、「▼」ボタンを押しても真っ白。 また、その下の枠にも「不明」と書いてあって選べなくなっているのです。 どうしたら復活できますか??

  • 電源オプションのプロパティ

    電源オプションのプロパティから休止状態のタブが、きえてしまった。