• ベストアンサー

音楽CDのバックアップ バイナリレベルで一致するか

音楽CDのバックアップについて、以下の質問があります。 教えてください。 1.バックアップ元のCDとバックアップ後のファイルはバイナリレベルで一致するか? 2.『音楽CDはデータCDと違ってアドレス情報がないため、読み込みの段階で位置がずれてしまう』というのは本当か? 3.waveファイルでバックアップした場合とISOなどのイメージファイルでバックアップした場合に違いはあるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まったく詳しくはありませんが、お急ぎのようですので... 1. 業務用のデュプリケータなどを使えば、おそらくそうなると思います。パソコン上で「ファイル」として抽出した場合(たとえばWAVE形式)、ヘッダが付加されるのでバイナリレベルでは一致しません(RAW-PCMなら一致するはずです。したがって、WAVEファイルのヘッダを除いて比較すれば一致するはずです。ただし、以下も参照して下さい)。 2. アドレス情報がない、ということは、先頭からビット列を順番にトレースするだけなので、「ズレる」というのは相当粗悪なドライブではないかと想像します。 しかし、オフセットがあって、数サンプル~100サンプルくらいのレベルで読込み位置が「ズレる」ということは、あるようです。なので、「コピーのコピーのコピーのコピー」という風に世代を重ねていくと、トラックの開始位置と実際の音の頭がズレてきます。 (これがアドレス情報云々と同義の問題かどうかについては、私の知識では理解不能です。) 3. 上述の通り、ふつうに読み出しただけではオフセット分のズレが出るので(オフセット値が0のドライブとしては、Plextorのいくつかの製品が有名です)、イメージファイル化しても100%まったく同じとはいかないようです(WAVEやRAWで吸い出すのと同じように、ドライブのオフセット分がズレるから。ただし、100サンプルでも時間にすれば1000分の2秒なので、1回限りのコピーであれば実用上問題はないと見て良いと思います)。 この点については、リッピングソフトの方でオフセット値を修正できるものもあります。この方法でリッピングし、CD-Rに書き込んで、再びリッピングした場合、バイナリレベルで完全に一致することを確認しています(cdparanoiaでの実験。Windowsだと、Exact Audio Copyというものが有名のようです)。

その他の回答 (1)

回答No.2

書きわすれていたので、念のために追記します。 1に関してですが、WAVE、RAW、AIFFなど、LPCMのデータを扱う場合、Little EndianとBig Endianの違いからバイナリレベルでの比較が一致しない場合がありますが、もちろん、逆転させれば同じになります。

misosazai1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変わかりやすかったです。

関連するQ&A

  • 音楽CDの音源をバックアップ保存したいのですが

    廃盤の貴重な音楽CDの音源をバックアップ保存したいと思います。 お気に入りのものは、CDイメージ・ファイルにして丸々保存しようと考えています。 ただ、貴重な曲を何曲かだけ保存して、そのCDを処分する場合は、それぞれの曲をWAVEファイルにしておくのが最良でしょうか?WAVEにしておくと後でCDにもできるし、MP3も好きなビットレイトで作成できますよね? ソフトは、CDからデジタルデータとしてWAVEを吸い出すものを使っております。 曲を最良の音質で残すには、こんな感じでよいでしょうか?詳しい方どうかアドヴァイスをお願いいたします。

  • CDをISO化して焼く方法

    DVDなどはバックアップとしてISO化して まったくのクローンを作れるのですが それをCDでやろうとした場合、ISO化は出来たんですが ライディングがうまくいきません。 よいフリーソフト、方法はないでしょうか? ちなみにCDはwaveファイル(いわゆる一般的な音楽CDです)です。 よろしくお願いいたします。

  • WAVEファイル を 音楽CDのイメージファイルに

    音楽を作るのが趣味で、PCの中に大量のWAVEファイルがあり、管理に困っています いろいろジャンルがあってそれぞれ、ともだちと交換したり必要なとき、CDに焼けたらいいな。って思って いろいろ調べたんですが、仮想CDというものをみつけました。 これをつかえばCDもかさばらないで便利だと思ったんですが、 ハードディスク内の複数のWAVEをまとめて仮想音楽CD化 するにはどういうソフトを使えばいいでしょうか。 データをイメージ化するものはみつけたのですが、 必要なとき音楽CDにしたいので イメージファイルになったときには、音楽CDのイメージファイルのようになってなきゃいけないはずです。 (WAVEをイメージにしても音楽CDにはならないので) 1度CD-Rメディアに音楽CDとして焼いて、 それをイメージファイルとして保存することを考えたんですが、それでは効率が悪すぎます そして、最終的に考えたのは、 仮想ドライブに焼く という方法なんですが、 普通の焼きソフト(Roxio6Basicですが)は仮想ドライブには焼けないみたいです あたり前といえば当たり前ですが。。 どこかに仮想ドライブに焼けるようなソフトはないでしょうか? もしくは、ハードディスク上で WAVEファイルから音楽CDのイメージを作るようなソフトはないでしょうか? イメージファイルは拡張子がISOだと、すごい扱いやすいです よろしくお願いします

  • 音楽CDの最適な保存形式は何?

    音楽CDの最適な保存形式は何? おはようございます! 私は、WAVEでもISO形式どちらでも良いと思っています。 ISO形式で保存するのは望ましくないと言う方がいます。 WAVE形式の方が良いのでしょうか? ISO形式を推す方、WAVE形式を推す方、その他を推す方のみなさんのご意見やその理由をお聞きしたいです。 本日バックアップを取り、明日にマスターCDは姪っ子にあげる為に持って行きますので、 本日中にご回答頂けましたら助かります(^_^)/ どうかよろしくお願い致します。

  • 音楽CDのバックアップ、編集

    音楽CDのバックアップ、好きな曲だけを集めたCDを作りたいのですが、WINDOWS MEDIA PLAYER等でコピーすると音質劣化、再生不良等が起きてしまいます。 そこで ・音楽CDをISO化する ・ISO化されたアルバム「A」と「B」を開き、好きな曲だけ集めてまたISO化する 以上の機能を備えたフリーソフトを探しております。 おすすめのフリーソフトをお知りの方、教えていただけないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 音楽CDのバックアップ

    今、音楽CDのバックアップをしています。 パソコンにRoxioのEAZY MEDIA CREATORというソフトが入っていて、「Disc at Once」に設定してディスクを丸ごとCD-Rにコピーしたら、音楽CDと同じように扱えるようにバックアップが取れました。 ただし、私はCD-Rがいまいち信用出来ません。 過去に何度もiTunesでオリジナル編集のCD-Rを作ったのですが、最初は普通にカーステレオで聴けても、しばらくすると聴けなくなってしまったからです。 CD-Rは光に弱かったり、「反り」に気をつけて管理しなければならないと、初心者向けPC雑誌にあったので、保存の仕方が悪かったのかもしれません。 そのことについてネットで検索したのですが、数年前の情報しか見つけられなかったので、今現在のご意見を伺いたくて質問させてもらっています。 管理に気を付けると、CD-Rなどに保存したデータは長期間(何年単位)保存出来るのでしょうか? また、CD-Rに丸ごとバックアップするよりも、iTunesなどで読み込んだ音楽ファイルをハードディスクに保管した方がいいのでしょうか? 音楽CDの音源を劣化させずに保管したいのですが、その場合、形式はWAVでよろしいのでしょうか? 以前質問させていただいた時、Appleロスレスを勧めてもらったのですが、テラバイトの外付けHDDがあるので、出来るだけ汎用性がありそうなWAVがいいと思っています。 でもWAVは音楽CDと比べて劣化は全くないのでしょうか? まとまりがない質問になってしまい、もうしわけありません。 音楽が劣化せずに長期間保存できるバックアップ方法をどうか教えてください。 よろしくお願いします。 ※1 音楽データだけあればいいので、一時期あったCD Extra(?)はバックアップしなくてもいいです。 ※2 Roxioのソフトでgi(グローバルイメージ)という形式でイメージを保存出来るそうですが、汎用性がないようなので、それは選択肢に入れていません。

  • 音楽CDをひとまずハードディスクにバックアップしたい

    音楽CDをひとまずハードディスクにバックアップしたい のですが、バックアップ後の選択肢が多いやり方を教えて下さい。 当面は、PCに取り込んでバックアップとして保存し、それを元にCD-Rに焼いたりipodなどに取り込んだりすることを目的にしております。 試しに、手持ちのCDをWindows Media Playerでmp3(128)で取り込んでみた所、高音部がやたらこもったような割れたような変な音が出ました。特に音にうるさいわけではなかったのですが、ちょっときびしいです。ビットレートを上げればいいんでしょうが、容量もかさばりますし・・色々試行錯誤してみます。 このような私の場合、CD→PCへはまずWAVEで取り込んでおいて、mp3などに変換するのがよいのですか?それならば、WAVEからmp3への変換に使用するおすすめソフトなども紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします

  • RecordNowで音楽CDのバックアップ

    PC初心者です パソコンを買ったときから付属しているソフトRecordNowDXというライティングソフトで所持している音楽CDのバックアップをして車用として焼いて使っているのですが、最近ふと思ったのですがこの場合どういう形式でCD-Rに焼かれているのでしょうか?良音のwave(?)とい形式なのでしょうか? そもそもバックアップというのは元のCDの完全な複製ってことなのでしょうか?それとも多少劣化しているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • ImgBurnでのCDバックアップはどれ??

    ImgBurnのバージョン2.5.6.0(英語表記)を使っています。音楽CDをそのまんまバックアップしようとしています。まず、初めにイメージファイルを作らなければならないようですが、その時、作るファイルとして、bin,img,iso,wavの他、All filesという多くの選択肢がありますが、一番、原本を忠実にバックアップ(コピー)できるファイルはどれですか?なんか、どれでも同じような気もしますが・・。また、焼く時は、例えばbinなら、binファイルとImg ファイルの二つのファイルができるようですが、どっちを選択すればいいのですか?ちなみにWIN7です。ご指導、よろしくお願いします。

  • バイナリ一致 音質の違いについて

    光学ドライブの品質によって、リッピングした音楽ファイルの音質に違いが出るのかという話です。 表題の件について色々検索しましたが、 最終的な結論がよくわからなかった為質問させて頂きます。 まず2つの意見があります。 (1)一般的には読み取るディスクに問題がなければ、   どの光学ドライブでもリッピングされたデータ(バイナリ)は一致する。   よって音質は変わらない。 (2)音楽ファイルはデータ的には一致するが厳密には違いがある。   その違いによって読み取る光学ドライブによって音質も微妙にかわる。 (2)の理由として ・ジッターの影響は書き込みだけでなく読み込む際にも影響する。 ・バイナリの「1と0」といったデータにも完全なものとそうでないものがある。 ・ブラインドテストすれば6~7割で聞き分けられた。  こういった書き込みが見受けられました。 教えて頂きたいのが、 光学ドライブによって音質が変わると仮定して(バイナリ一致はするものとする) それを目で見える形(数値やグラフ)で表すことはできないのか ということです。 これが出来なければ音質に違いが出るということには結論にならないのでは? と私は思いました。 他に確実に違いが分かる方法などあれば教えて頂ければと思います。 長くなりましたが以上です。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう