• ベストアンサー

個人事業で事業主の弁当代・外食代は?

こんにちは。 弥生会計スタンダードを使っています。 個人事業で従業員の食事代や残業代は経費にはいるようなのですが、事業主の夜おそくなったときの弁当代や外食代は経費になるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>個人事業で従業員の食事代や残業代は経費にはいるよう… 事業主側としては確かに経費となりますが、従業員には一定の要件を超えれば「現物給与」として課税対象になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2594.htm >事業主の夜おそくなったときの弁当代や外食代は経費になるのでしょうか… 仕事をしなくても食事は取らなければならないのですから、経費ではありません。 経費にできるという回答が出てくるのは、申告方法の盲点を突いているだけです。 そもそも経費の申告は、『収支内訳書』もしくは『青色申告決算書』に各科目ごとの合計を書き込むだけです。 それぞれの内訳まで申告したくても、通常はできない仕組みになっています。 申告書の提出も、一通一通審査した上でなければ受け取らないわけでは決してありません。 これらの点を突いて、本来は経費ではないものを経費と記入しても、そのまま通ってしまう可能性を否定できないのが事実です。 とはいえ、何年かに一度は必ず調査にこられるものです。 わずかな脱税も見つかればその何十倍ものペナルティが待ち受けています。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 犯罪者のレッテルを貼ってほしくなかったら、正しい申告を心がけねばなりません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

furutusara
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kyosuke11
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.5

このような場合の判断は、結局は事業主自身の良心に基づくことになります。 税務署は、遅くなった時に現場や帰路に従業員と一緒に食べるような場合は厚生費等の経費として認めてくれますが、事業主が一人で食べる場合は経費として認めないケースが多いです。 事業主個人の食費は、事業を行うにあたって直接必要な経費ではないという見解のようです。

furutusara
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

#1さんの言うとおりですな~。 あとは調査のときに 損金として認めてもらえるか~ 認めてもらえないか~は 税務署の判断! 認めて貰う為には税金をがっつり納めましょう(笑)

furutusara
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

青色です #1さんの「経費にしたければ経費になるし、したくなかったら経費にはなりません」 名言ですな~...(笑)。 現実的にはその様です...と聞いたような事が有ったかも知れないような気がしないでもないと思えるような...(笑)。 >事業主の夜おそくなったときの弁当代や外食代は経費になるのでしょうか? 会議などですと「会議費」で計上出来るでしょう 要はそれが事業にとって必要だったかどうか、個人的支出なのかどうかでの判断でしょうね ただ、事業主があまり「せこい事」をしていると従業員も同様にせこくなって来ます 不思議な物です...その積み重ねが社風になるのでしょう 事業主は自分の財布から余分に支払うくらいがちょうど良いのでしょう 私は従業員が居ませんし「せこい」ですから外食費は...もごもご...(笑)。

furutusara
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

経費にしたければ経費になるし、したくなかったら経費にはなりません(^_^;

furutusara
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主向けの安い会計ソフトってありますか?

    個人事業主向けの安い会計ソフトってありますか?弥生会計や大蔵大臣 といかうソフトはCMとかでよくききますが、会社、法人向けのソフトで5~10万くらいするのでしょうか?自分は個人事業レベルでそんなに複雑な取引もないのですが、EXCLEで自己流でつくったものよりもきちんとした会計ソフトをつかったほうが、勉強になると思ったので 買って見ようと思いました。個人事業主、初心者向けの安くてスタンダードな会計ソフトってあるでしょうか?知っている方教えてください。

  • 個人事業主の仕分けについて

    個人事業主で建設関係の仕事をしています。 今年四月から弥生会計のソフトで仕分けをしています。 仕事車のハイエースのローンが普通預金から引き落としされていますが、このときの仕分けはどうなるのでしょうか? あと事務所のテレビのケーブルテレビの料金は経費でおとせるのでしょうか? 仕分けに詳しい方教えてください。

  • 個人事業主が変わる場合

    昨年、退職した夫を事業主として個人事業を始め、確定申告も済ませました。この4月からは事業主が、夫から妻である私に代わります。 弥生会計でほとんど「簡単取引入力」で処理しています。 3月末で夫は廃業、という形をとり4月からは私が事業主となって新たに入力したいのです。 操作方法をお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主時代の退職金

    法人成りする際に従業員に個人事業主時代の退職金を支払って個人事業主の最後の年の経費に入れようと思います。ただ、この従業員は法人成りした後も引き続き同じ仕事をしていきます。退職金は認められないでしょうか?

  • 個人事業主の残業の弁当代

    一人で事業を始めたので、他に社員はいません。 この場合、残業の弁当代は経費としてあげられるのでしょうか。 また、計上できる場合は勘定科目は何になりますか。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業主ですが別荘は事業資産に出来るでしょうか

    ショップ経営の個人事業主のものです。 親から別荘(リゾートマンション)を譲り受ける可能性が出てきたのですが、これを企業でいうところの保養所のような形で事業の会計の中に資産として組み込むことは可能でしょうか。 また、これにかかる諸経費(管理費、固定資産税など)も経費として組み込むことは可能でしょうか。 ちなみに、青色申告で、従業員は専従者給与扱いの妻のみです。 何せ経理に疎いのでよく分かりません。 何か良いアドバイス有れば宜しくお願いします。

  • 5月から個人事業主として独立しました。

    5月から個人事業主として独立しました。 弥生会計08が手元にありますので、これで会計手続きを行いたいのですが、 全くの素人で何から手をつけてよいかわかりません。 amazonなどで本を探していますが、 Version10のものを買えばよいでしょうか? もしくは08の方がよろしいでしょうか? それともほかに学ぶ方法などあれば、教えてください。

  • 個人事業主の生活費は?

    個人事業主の所得についてお聞きします。(初心者です。) 1)個人事業主の所得=総売上-必要経費-所得税-地方税-(消費税) という事になるのでしょうか? 2)上の結果 個人事業主の所得=個人の収入と考えていいのでしょうか? 個人事業主の所得が700万円なら サラリーマンと同じように家庭に全て使ってもいいのでしょうか? 3)そうなると、会計の残高は0円になりますが 次年度0円からスタートしてもいいのでしょうか?

  • 個人事業主

    今年から個人で仕事をするようになり、知り合いの会計士から、”個人事業主としてやったほうが良い”と言われました。 その際、税金などの申告をその会計士にお願いしようと決めていました。(手数料年12万程度) 会計士の話によると、青色申告をすれば”65万円の控除が受けられる”と言われました。 あと、いろいろな話を聞いて納得していたのですが・・・。  先日仲間の人が、確定申告に行った際 ”家内特例”という制度が適用されるということで65万円の控除を受けたそうです。その方も初めてそういう特例を知ったそうで驚いていました。 その方の話を聞くと、個人事業主でもなく、青色or白色申告でもないそうです。(1年前より個人で仕事をしています。)  私の仕事は、ある事業所から出来高で報酬をいただく形です。(月20~40万) ”家内特例”を調べてみたところ、65万以下の収入でないと適用されないとありましたが、その方はその5,6倍の収入があります。仕事は私と同様です。  私の仕事柄、経費というものがほとんどありません。(家賃ゼロ、光熱費ゼロ)経費といえるものは事務所までの燃料代くらいです。ちょっと特殊?なのかなぁ。 そんなことで個人事業主、青色or白色申告は必要なのでしょうか? 知人の方は確定申告の際、個人事業主、青色or白色申告は必要なく”家内特例”で良いと市役所で言われたそうです。念のため、税務署にも確認してきたそうです。制度の"65万以下の収入"とはなんなのでしょうか。 また、知り合いの会計士はそういう制度を知らないのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが・・・。) 実際、どっちが得なのかよくわかりませんが、私の仕事柄 わざわざ個人事業主、青色or白色申告にすることはないような・・・。 なんせ素人なのでさっぱりです。どなたかご教授をおねがいいたします。

  • 個人事業主の事業主貸について

    個人事業主の帳簿付けの質問です。 事業用の預金通帳に、個人のもの(経費にならないもの)で 自動引き落としにしているものがあります。 その場合 「事業主貸」で記帳しればいいですか? 預金口座/事業主貸  であっていますか?

専門家に質問してみよう