USB2.0インターフェースボードのドライバのインストールに問題があります

このQ&Aのポイント
  • XPのNECのPCでUSBインターフェースボードのドライバをインストールしましたが、DVDドライブの書き込み速度が低下しています。
  • メーカーサイトからドライバをダウンロードしてインストールしましたが、問題は解決しませんでした。
  • ドライバは公式サイトからのダウンロードとインストール方法に従って行いましたが、効果がありませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

USBインターフェースボードのドライバ

OSはXPのNECのPCを使ってます。 標準のUSBは1.1でしたが外付けのDVDドライブやHDDの増設に伴ってIOデータの2.0のインターフェースに交換しました。 最近まで問題なく動いていたので取り付けは正常に出来ています、ある理由でPCを再セットアップをしたので、USB2.0インターフェースボードに対応したドライバを入れなければなりません。 メーカーサイトから対応ドライバをダウンロードしてインストールしたつもりでしたが、外付けのDVDドライバでDVD-Rに書き込みをしようとしたら再セットアップ前は2倍速で出来ていたのが1倍速でしか書き込みが出来ないので、ドライバのインストールが出来てないようです。 何度かやったんですが、うまく出来ずに1倍速しか出ません。 ドライバはこれ↓の中にある「DDSETUP」をクリックし実行してます。 http://www.iodata.jp/lib/product/u/627_winxp.htm 解決方法を教えてください。

  • kefkef
  • お礼率88% (396/447)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

現在NEC、IO DATAどちらのドライバになっているのでしょう? 他に USBハブを介して光学ドライブを接続していないか 光学ドライブ単独で接続しているか(他のUSBデバイスを外してどうか) DVDブランクメディアはUSB2.0で使用できたと思われる時と同じメディアなのか

kefkef
質問者

お礼

解りました。 ご指摘の通りメディアの問題でした。 いつもはDVD-Rを使ってますが、今回は再セットアップの後なのでテスト用に使ったDVD-RWが書き込みスピードに適応していませんでした。 有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

追記 ソース貼っておきます。 http://www.iodata.jp/support/advice/ms_usb20/p_xp_setup1.htm

kefkef
質問者

補足

プロパティを確認したらSP2は表示されていたので、「DDSETUP」をクリックしてドライバのアンインストールしましたが書き込み速度は1倍速しか出ませんでした。 その後、インストールして試しましたが変化なしです。 再生は普通に出来るのでDVDドライブの接続は正常に出来てると思うんですが、他に見落としがあるんでしょうか?

回答No.2

通常はSP2持ち合わせのドライバが自動的にインストールされ、 ユーザーが故意に別途インストールする必要はありません。 サポートソフトのドライバはアンインストールして Windowsのドライバに切り替えてみてはいかがでしょう?

  • pre_pyo
  • ベストアンサー率48% (710/1468)
回答No.1

コンピュータの型番などが不明なのですがUSB1.1仕様からみると WindowsXP発売初期からSP2までの間に発表された機種だと推測します。 USB2.0はSP2(サービスパック2)以降の機能になります。 サービスパック(SP2)は適用されましたか?

kefkef
質問者

補足

SP2は入れました。PCも問題なく動いているので、これは正常に出来ていると思われます。 PCの型番はVC500です。

関連するQ&A

  • USB2.0インターフェースボード

    USB2.0対応の外付けHDDを増設するためにインターフェースボードをPCに取り付けました。その後HDDの動作には問題がないのですが、PCのサウンドが割れた音になりメディアプレーヤーなどの動作がおかしくなりました(いきなり早送りの状態、音も割れてほぼ雑音)。 PC       NECVC500J/1 OS       WindowsXP インターフェースボード  IFC-PCI5U2V(BUFFALO) よろしくお願いします、誰か救ってください。 

  • 増設USB2.0カードについて

    先日、バッファローの外付けDVD装置と外付けHD装置を購入しました。 私のパソコンは、USB1.1のせいか、DVDの8倍速で焼くとき、0.9倍速でしか焼きこみできません。(遅すぎて使い物にならない) そこで、私のPCには、PCカードスロットがついているので、増設USB2.0カードを購入すれば、8倍速で書き込みできるようになるのでしょうか。 増設USB2.0カードには、USBポートが2つのものと、4つのものがありますが、性能はおなじでしょうか。 心配なのは、増設したUSB2.0カードのUSBポートにDVD装置とHD装置を付けた場合、HD装置からDVD装置にDVDを焼く場合、8倍速でできるのでしょうか。 また、推奨の増設USB2.0カードがあれば、教えてください。

  • USBオーディオインターフェース

    ノートPCのオーディオ強化策としてUSBオーディオインターフェースの 増設と外付けスピーカーの購入をしようと思います。 USBオーディオインターフェースというものは デスクトップPCでいうサウンドカード(ボード)と同じと考えていいんですよね。 ということは、USBオーディオインターフェースを介して音を出すようにした場合、PCから出る音全てが外付けスピーカーから出るようになるのでしょうか?常にPCにスピーカーを接続していないと音が出なくなるということでしょうか?? USBオーディオインターフェースとスピーカーをいつも一緒に持ち歩かなくてはいけないということになると結構難儀です。 因みに、スピーカーはcreative T20 http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=4&subcategory=789&product=14299&listby= USBオーディオインターフェースも同じcreativeのX-Fi Surround 5.1 http://jp.creative.com/products/product_CreativeStore.asp?category=1&subcategory=208&product=17751&listby= を検討していますが、何かお勧めの製品があれば教えてください。 こちらも併せてよろしくお願いします。

  • USB インターフェース 

    解決しなかったのでまた投稿しました。 スペック FMV CE8/85L XP 128M 40G 先日、LogitecのDVD-R/RW(LDR-42U2「外付け)を買ってきました。しかしUSB1のポートだったので書き込み速度が遅かったので、今日I-O DATAのUSB2.0(CBUSB2)を買ってきました。  それで、PCカードをインストールしてDVD-RのUSBを挿したところ書き込みもできない状態になりました。 *USBデバイスが認識されていませんって出てきます。 *デバイスマネージャーを確認すると不明なデバイスと書いてあった。 *LogitecのDVD-R/RWのドライバは、XPだと接続するだけで読み込まれます。(PCカードに接続しないで、USB1に接続する場合。) *トラベルシューティングしたにもかかわらず解決できなかった。 どうしたらPCカードに接続して認識してもらえるのですか? パソコンよくわからないので上記意味がわからないどう思いますがm(__)m 詳しくお願いします。 困ってますw

  • USB2.0とIEEE1394の速度の違い

    今度、外付けDVDドライブを買おうと思っているのですが、インターフェースをUSB2.0かIEEE1394のどっちにしようか悩んでいます。 1~2時間ぐらいの動画を焼きたいと思っていますが、どちらが、どれくらい速いのでしょうか? 書き込み速度は8倍速を予定しています。 当方のPCスペックは CPU:celeron M 1.5GHz メモリ:256MB OS:windowsXP SP2 です。 よろしくお願いします。

  • USB2.0インターフェイスボードで動作が遅くなった

    こんにちは、Win2000 SP4 FUJITSU FMVC935L3 CPU AMDK6 350MHZ メモリ126M 増設機器 IFC-PCI7IU2(BUFFALO) もしくは 1394US2-PUI2(I-ODATA) HDD BUFFALO HD-H160U2です、よろしくお願いします。 インターフェイスボードを設置(USB2.0&IEEE1394)してPCの起動および全体の動作が遅くなってしまい困っています。CPU使用率が常に90から100%近くになってしまいます。増設したHDDは遅いながら正常に動作します。 デバイスマネージャでは正常にインストールできていてドライバは正常です。(USB2.0も正常で動作している) 1.スロットが2ヶ所あるので差し替えた。 2.他の増設スロットをはずして単独で上記1をやった。 3.インターフェイスボードの相性が悪いのかと思いioデータとBUFFALOを購入しやってみましたが結果は同じでした。 4.2社の製品いずれかを取り付けた状態でUSB1.1は問題なく使用でき動作も重くない 5.IEEE1394は問題なく使用できる(2社製品とも) 6.USB2.0に接続したHDDをはずして再起動をかければPCの動作は問題なくなる 7.HDDは他のPCでは正常にUSB2.0で動作する 8.デバイスマネージャでドライバの更新および削除を両製品で実施したがだめだった。

  • USB 2.0インターフェースを教えて下さい。

    PCは、NECで型はPC-VT900/2Dで、OSはXPです。 5年弱使ったPCのハードディスク(またはマザーボード)が故障しました。同時に、DVD-R/RWも故障してしまいました。NECの方との電話でのやり取りで、両方の修理で約10万円かかると言われたので買い換える方向で考えています。(診断にだしてみようかちょっとまだ迷っています。こちらのみなさんの他の方への回答を読ませてもらうと5年はまだ使えると言う方と、もう限界という方がいらっしゃるので・・・。) DVDの調子が悪くなってバックアップが取れてなかったものを取り出すのに初めて外付けHDD、バッファローのHD-HC250U2を購入しました。(まだ届いてはいません。) ただ、家のPCにあるのはUSB1.1なのでUSB 2.0インターフェースを購入したいと思っています。転送速度が40倍までいかなくても少しでも早くなって、PCが立ち上がるうちに転送し終わればと祈っています。 http://kakaku.com/itemlist/I0567056715N101/ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/interface.html#02 ↑ いろいろ見てはみたのですが、素人の私にはどれが我が家のパソコンで使えるのかよくわかりません。 PCカードスロットが付いているので、カードバス対応のPCカードが使えるとマニュアルに書いてあるのですが、上のサイトではカードバスはノート用のようでかなり混乱しております。 カードじゃないものは、取り付けるのが私にはすごく難しそうに感じます。(普段のパソコン用途は、ネット、メール、DVD/音楽鑑賞、デジカメ写真の管理などです。) VT900/2Dで使えるUSB 2.0インターフェースがわかる方教えて下さい。 いらない情報かもしれませんが、IEEE1394コネクタはあります。 他に何か必要なものがありましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します!

  • USBオーディオインターフェースとドライバ

    外付けのUSBオーディオインターフェースを購入してPCで再生しているのですが、理解に苦しむ点があります。 自分が以前から持っているYAMAHAのDW-500というユニットは、特にドライバを入れなくても、正しくオーディオ出力装置として認識されますが、最近購入した、TASCAMのUS-122は、付属ドライバを入れないとデバイスとして認識されません。 まあ、UW-500についても、96KHzサンプリング録音をする際は、専用のドライバが必要になるようですが、通常の使用ならそのまま接続しても問題ないと思います。 問題なのはUS-122のほうで、今後、OSが変わった場合など、メーカーの対応によっては、ドライバが未対応になって問題が起きそうな気がします。 この両者はどこが違い、また専用ドライバの有無は機器の寿命に問題を生まないものでしょうか? また、購入前にそういった点を見分ける方法はありますか?

  • IEEE1394とUSB2.0の違い

    この前も似たような質問をさせて頂いたのですが、少々条件が変わりましたので、再度、質問します。 今度、外付けDVDドライブを買おうと思っているのですが、インターフェースをUSB2.0かIEEE1394のどっちにしようか悩んでいます。 1~2時間ぐらいの動画を焼きたいと思っていますが、どちらが、どれくらい速いのでしょうか? 書き込み速度は16倍速を予定しています。 当方のPCスペックは CPU:celeron M 1.4GHz メモリ:768MB OS:windowsXP SP2 です。 よろしくお願いします。

  • USB2.0インターフェースカードに接続しても認識されない

    外付けDVDドライブをUSB2.0インターフェースカードに接続しました。 いざDVD-Rに書き込もうとすると、 「DVDドライブはUSB-1で接続されています」と表示され、 高速(八倍速)での書き込みができません。 何がいけないのでしょうか。 ご存知の方がいらしたら、教えてください。お願いします。