• 締切済み

消費税

消費税についての質問です。 国際郵便についてで、うちの会社は郵便料金計量器を使っていて、1ヶ月ごとに郵便料金を後納するシステムをとっています。 この場合、海外に雑誌を送るときにかかった送料は変わらず「非課税」で処理してよいのでしょうか? 流れとしましては、会社で切手スタンプを押したあと、郵便局に連絡して郵便物を郵便局に渡します。 いつも請求書は「課税」でくるのですが・・・ なぜ請求書の通りに課税で処理しなければならないのでしょうか?? すみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

>いつも請求書には「課税」でくるのですが・・・ 5%で割り返したら、国内郵便の分(課税取引分)についてのみ消費税が課されているってことはありませんよね。 私も国際取引って苦手なのですが、 国際郵便は輸出免税取引なので消費税はかかりません。 http://post.japanpost.jp/int/question/8.html そして本来は、料金計器を使用している場合において、その中に国際郵便料金が含まれるときは使用の事績に従い国内郵便料金と国際郵便料金に区分して、その内の国内郵便分のみが課税仕入とすべきなのですが、ANo.1様もお書きのように請求書の発行側で区分することは難しいかもしれません。 請求書到着し納付後、国際郵便分にかかっていた消費税相当額が後日返金されるようであれば納付時は仮払金処理することも可能かもしれませんが、それも面倒ですし、局に依頼しても区分が無理であるなら、国際郵便については料金計器を使わずに個別に発送手続きをとられるなど貴社側での対応が必要となるのかもしれませんね。

052361
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました。 おかげさまで解決できました。 税区分と請求書の関係って難しいですね。

  • intercity
  • ベストアンサー率54% (146/266)
回答No.1

海外への郵便はもちろん、海外への航空券、海外への通話には消費税がかかりません。 ですが、計量器の請求書には課税で処理されてしまっていますね。 月極めの料金の中で海外に雑誌を送る頻度が低い場合、放置が得です。 海外までの送料が仮に1050円だった場合、 ここから免税になり1000円になる訳ではありません。 課税で処理してもらえるということは、 本来課税が無く、正味で1050円のところ、 50円を仮払い消費税として計上できるのです。 通信費(切手等を含む)の総合計から5%は仮払いした消費税になるので、 預かり消費税から差し引くことができ、この方が得です。 但し、海外に雑誌を郵送するのが本業(または頻度が高い)でしたら、 税務署の調査が入った時に 海外に送っている分の送料についてチェックされるので、 郵便局に相談してみましょう。 ただ計量器による後納だと、郵便物を出した先が分からないので、 非課税は難しいかもしれません。 EMSのようなもので発送控えがあれば、 支払い時の領収書で対応してもらえると思います。 ご参考になれば。

052361
質問者

お礼

親切に回答ありがとうございました。 お陰様で解決できました。控えがあり、「非課税」で対応しました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヘルプ!税区分!

    消費税についての質問です。 国際郵便についてで、うちの会社は郵便料金計量器を使っていて、1ヶ月ごとに郵便料金を後納するシステムをとっています。 この場合、海外に雑誌を送るときにかかった送料は変わらず「非課税」で処理してよいのでしょうか? 流れとしましては、会社で切手スタンプを押したあと、郵便局に連絡して郵便物を渡します。 いつも請求書には「課税」でくるのですが・・・

  • 郵便料金の消費税課税時期は?

    郵便料金を郵便局の窓口で現金で支払いをする時は料金に内税として消費税が課税されていますが、切手を貼って郵便を出す時はいつの時期に課税処理すればいいのでしょうか?それとも、課税処理はしないものなのでしょうか? 切手は非課税ですので、購入の時に消費税は課税されません。同じ役務の提供を受けながら一方は非課税で一方は課税ではおかしいと思います。 通常はどのような処理をされているのでしょうか?

  • 切手と消費税について

    消費税について教えてください 切手を譲渡した場合は非課税と本にありました それでは郵便局で切手を買った場合はどうなるのでしょうか 今は課税対象の通信費で仕訳しているのですけども間違いなのでしょうか? ご存じの方お教え願います

  • 外国からの返品

    外国に商品を販売しましたが、不良等があったので返品されてきました。送料は相手もちでしたが、「国際郵便物課税通知書」というのが郵便局から送られてきて、「関税、消費・地方消費税、通関料」が請求されました。これらを支払わないと品物を受け取れないとのことでしたので料金を支払いました。この「関税、消費・地方消費税、通関料」は何の科目で処理すればよいのでしょうか?また、「関税」は消費税がかかると聞いたことがありますが、あとのは免税ということになるのでしょうか?

  • 郵便切手購入の際の税区分(消費税)の取り扱いについて教えてください。

    郵便切手購入の際の税区分(消費税)の取り扱いについて教えてください。 表題の件ですが、当社では長年、切手をを購入する際に、税込み(消費税込み)として会計処理を行っています。 しかし最近、海外へ郵便物、書類を発送する際の郵便の運送費は非課税であることに気がつきました。 正しく会計処理を行うのであれば、国内郵便物の発送に使用する郵便切手は 課税商品 海外へ発送する書類に使用する郵便切手は 非課税商品 として処理するべきではないかと指摘しましたが それぞれの部署で、切手を購入して使用しているため、実務として切手を購入する際に  海外使用予定分。国内郵便物に使用予定分と分けて管理するのも難しいとの事で運用で悩んでいます。 皆さんの会社では、この様な場合はどのような会計処理、運用を行っておられるのでしょうか。 アドバイスがありましたらお願いします。

  • 消費税法 郵便局の切手販売に対する課税について

    切手の譲渡は消費税は非課税だそうですね。 ただ切手には、80円を例に挙げると3円80銭くらい消費税分含まれているということですね。ということは郵便局の消費税申告においては消費税分を切って代金に上乗せして販売しているにもかかわらず切手の消費税は課税標準に入ってないということですか? 切手を売り切っただけでは売り上げではなく預かり金か何かでストックされているのでしょうか。 で郵便物を預かりサービスを提供した分だけ消費税が課税されるのでしょうか?この点詳しい方教えてください。

  • 消費税(阪神タイガース)

    阪神タイガース記念切手(プリクラ切手)なんですが、購入すると消費税が取られます。 2,200円+消費税。 郵便切手自体は非課税だとおもいますがなぜ課税されるか教えてください。 できれば、根拠条文も教えて頂けたらたすかります。 よろしくお願いします。

  • 証紙の消費税処理

    証紙は課税取引か非課税か悩んでいます。郵便局で切手を購入した場合は非課税取引ですが、購入したときに非課税で使ったときに課税取引になりますよね。でも経理処理は購入したときに課税取引でいいと聞きました。 建退共の手帳に貼る証紙(大阪府)は福利厚生費で購入したときは課税処理にするのでしょうか. 郵便局で定額証紙を購入した場合、購入した時に課税取引にすればいいのでしょうか。またこれって通信費でいいのですか。 大阪府に入札参加資格の書類を提出するときに証紙が必要なのですが、これは支払手数料でいいのでしょうか。これも課税取引か非課税のどちらでしょうか。 ややこしくてすみませんが、悩んでいますのでお願いします。

  • 収入印紙に消費税??

    切手をコンビニで購入した場合課税対象となると思うのですが、 収入印紙をコンビニで購入した場合も、課税されるのでしょうか? 仕訳としては 租税公課/現金 仮払消費税/現金  でいいのでしょうか? それと郵便局で支払う手数料(為替手数料等)は全て非課税になるのでしょうか?

  • 切手には消費税が発生するのでしょうか?

    切手を郵便局から購入するとき消費税は払っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう