• 締切済み

VineLinux4.2 USB無線LAN

こんにちは。 Vine linux4.2を使っています。 usbタイプの無線LAN(WLI-U2-KG54)でインターネット接続ができなくて困っています。 モデムはルーター付きのAtermWD701CV 無線LANブリッジはWLA2-G54を使っています。 ネットで拾ってきたrt2750-cvsというファイルはインストール済みです。 認識もきちんとされていて、Atermへのpingもちゃんと帰ってきます。 しかし、ネットには繋がりません。 dhcpはまったく機能してないようなので 直接IPを指定しています。 丸3日色々と試してみたのですがわかりませんでした。 無線機能はWindowsでは使えているので壊れているわけではなさそうです。 暗号化はWEP128を使用しています。 ESSIDとKeyは入力済みです。 もうお手上げです。 何かヒントとなるようなことを知っている方おりましたら なにとぞご教授ください。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.2

ディスクトップ→ システム管理→ Synapticパッケージマネージャ → セクション→ システム環境/カーネル 最後のほうの「ZD1211 USB WLAN」とかありますが、どうでしょう。

ssjetboy
質問者

お礼

繋がりました! なんと、、、デフォルトゲートウェイが間違ってました(汗; 大変お騒がせしました。 回答くださったyakan0さんありがとうございました。

ssjetboy
質問者

補足

ありがとうございます。 やってみましたが、ダメでした。 シグナル強度は98%とかで強いのですが、、、。 WEPのキーを設定しなくても繋がらないので もっと何か根本的にミスをしてるのかもしれないです。。 うーん、困った。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4047)
回答No.1

無線LANのカーネルが、別に用意されていたのでは。 カーネルのところをみて追加していますか。

関連するQ&A

  • linuxで無線lan

    はじめまして、linuxで無線lanが使用したく苦戦しています。 環境は下記になります。 ・VAIOの6、7年前のPC(LAN環境は違いますがVINE2.6ではこのPCで無線LAN出来てました。) ・VINE 4.1 ・WLA2-G54C ・WLI-PCM-L11GP 環境にこだわりはないので、これを買い替えて、このように設定すれば無線LANが出来るという 情報を頂ければ、ディストリビューションやLANカード・親機は買い替えます。 行った作業としましては /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth1 を下記のように設定しました。 ESSIDは自動的に取得してくれていました。 WEPキーはよく理解していないのですが、BUFFALOのAIR-STATIONで 暗証キーを設定する場所があったので、そこで16進10桁を選択して よくわからないので、オール1(1111111111)と設定しました。 とりあえずセキュリティは二の次なので、なくていいのですが、暗証キーなしにしても接続できなかったので… NAME="WLI-PCM-L11GP" DEVICE=eth1 ONBOOT=yes BOOTPROTO=dhcp ESSID=自動取得した値 KEY=s:1111111111 ESSIDを自動的に取得しているので、接続できる環境にある気がしているのですが、 お力をお貸しください。宜しくお願いします。

  • vinelinuxとUSB無線LAN

    SOTEC B250AP(Windows98SEが入ってました) にvinelinuxを入れて使ってるのですが、引越しをして今度の部屋では無線LANをつかわないといけない状況になってしまいました。 vine4.1です。 USBアダプタはバッファローのWLI-U2-KG54Lです。 もう一台のノートPCでネットで検索しながらいろいろ試してるのですがぜんぜんだめです。Windowsのドライバを使うやつはインストールしたけど繋がりません(アダプタは認識されてるようです。) 。wicdは動きません。wifi-raderもよくわかりません。、 FONルーターでUSB無線LAN(WLI-U2-KG54L)をSOTEC B250APに付けたVinelinux4.1はどのような設定をしたらインターネットに繋がるのでしょうか?

  • WLA2-G54C で 無線LANセキュリティを設定すると、DHCPか

    WLA2-G54C で 無線LANセキュリティを設定すると、DHCPからIPが取れません フレッツひかりに加入しています。ひかり電話も契約しているので、ルーターはRT-200NEを使用しています。 RT-200NEがDHCPも担っていまして、WLA2-G54C は無線LANブリッジとしての使用になります。 ところが、接続が出来る事が判って、WEPを設定したところ、ノートPCがIPを拾えなくなりました。 暗号化をしない に設定すると、IPを取得し、RT-200NEのDHCPのログにも、MACアドレスとIPが記録されています。 WLA2-G54C は、暗号化をすると、有線LAN側にあるDHCPとブリッジできなくなるのでしょうか? ちなみに、ノートPCの方は、ひかり電話以前にcoregaのルーターを使っていたので、無線LANカードはWLCB-54GTです。 情報お持ちでしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    おはようございます 2台目のパソコンを購入したのでそれを無線LANでネット接続できるようにしたいと バッファローの無線ルータ購入しました AtermWD605CVというモデムを利用していてそこに無線ルータを接続して・・・と考えていたのですが ここを見ていたらこのモデムはAterm WL54AGというカードを差し込めば無線LANができる!と知りました バッファローの無線ルータは返品して(今日買ったばかりで未開封) カードを買いなおしたほうがいいでしょうか カードを差し込むだけでなく2台目PC用に子機と 設定も必要と思いますが難しいですか? どっちでもカンタンだったら買いなおさなくても・・・と思います

  • VineLinuxで無線LAN

    Linuxの勉強をしようと、空いているノートPCにVine3.2を入れてみました。 無線LANをしようとPCカードを入れたら、フリーズしてしまいます。 なぜでしょう? PCカードはバッファロー(メルコ)のWLI-PCM-L11,WLI-PCM-L11GP,WLI-CB-G54どれでも同じ症状です。 PCはダイナブックSatellite2540,メモリーは64MですがXは十分動いています。 わかられる方、よろしくお願いします。

  • linuxでCATV無線LANインターネット

    ノートPCにFedora Core4をインストールしました。無線LANカード(WLI-PCM-L11GP)を使ってインターネットに接続しようとしているのですが、なかなかできません。GUIの設定ツールでDHCP有効,ESSID,Wepキー,ONBOOT=yなど設定したのですが、IPアドレスを取得できません。 どのようにすれば接続できるようになるのでしょうか?もうお手上げです。回答宜しくお願いします。

  • Aterm WD606CVのルータ機能を止めたいのですが。

    Aterm WD606CVのルータ機能を止めたいのですがやり方がわからず困っています。 無線LANをするためにルータ機能搭載の「BLW-04FMG」を購入したのですが、ADSLモデム側でルータ機能を解除しないとWEPキーやESSIDが設定できないからです。 よろしくお願い致します。

  • 無線LAN接続できません。

    こんにちは。 端末はSHARP zaurusSL-C3100 です。 無線LANがアドテックのADLINK345CF です。 モデムはNECのAtermWD701CV(C)L です。 無線LAN親はWL54AG です。 プロバイダはso-netです。 モデムの裏にSSIDとWEPが書いてあって、それを設定 し、一度は繋がりました(1月3日)。 しかし、昨日(5日)は繋がりませんでした。 zaurus画面の「接続」釦を押し、「初期化中・・・」 と表示され、しばらくすると「接続されていません」 と出ます。 モデムとの距離は関係ありますか? すぐ隣でやっているのですが。 ているつもりなのですが、繋がりません。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの構成について

    現在、Aterm WD701CVを用いて無線Lanを利用しております。具体的には、 モジュラージャック──AtermWD701CV・・・(無線)・・・各PC、PIXUS MX870(複合機プリンタ機能)                 ┃ │      (LANケーブル)━┛ └(電話線)─PIXUS MX870(FAX機能)─(電話線)─電話          ┃         ハブ━VIERA          ┃          PC と、このようになっております。 ━⇒LANケーブル ・・・⇒無線 ─⇒電話線 で表記しております。 このような状況下で現在、2階の自室で電波強度が弱く接続ができない状態となっています。 ところが、AtermWR8165Nを譲りうけることができたので、これを利用することで改善できないかと考えています。 そこで以下の5通りを考えそれぞれについて考察したのですが それぞれ、この理解であっているのかご教授お願いします。 方法(1) 現在の状態にWR8165Nを中継器モードで加えて範囲を広げる →AtermWR8165Nの中継機モードは、2010年10月以降に発売されたAterm親機にしか使えないとのことなので、WD701CVに対しては使えないので、中継器モードで使用することはできず、この方法は不可能 方法(2) WD701CVをWR8165Nに取り換えるという方法 →電波は現在より改善するとは思うのですがそれでも届くか不安です 方法(3) WR8165Nを有線でWD701CVにつなぎ、自室付近でアクセスポイントとして用いる モジュラージャック──AtermWD701CV・・・(無線)・・・各PC、PIXUS MX870(複合機プリンタ機能)                 ┃ │      (LANケーブル)━┛ └(電話線)─PIXUS MX870(FAX機能)─(電話線)─電話          ┃    VIERA━ハブ━━━━━━━━WR8165N・・・(無線)・・・自室PC          ┃          PC 方法(4) WD701CVを有線でWR8165Nにつなぎ、同上 モジュラージャック──AtermWR8165N・・・(無線)・・・各PC、PIXUS MX870(複合機プリンタ機能)                 ┃ │      (LANケーブル)━┛ └(電話線)─PIXUS MX870(FAX機能)─(電話線)─電話          ┃    VIERA━ハブ━━━━━━━━WD701CV・・・(無線)・・・自室PC          ┃          PC 方法(5) ハブでWD701CVによるネットワーク(802.11a運用)と、WR8165Nによるネットワーク(802.11n)に分ける モジュラージャック      │     ハブ──WR8165N・・・(無線LAN)・・・自室PC      │      └────AtermWD701CV・・・(無線)・・・各PC、PIXUS MX870(複合機プリンタ機能)                 ┃ │      (LANケーブル)━┛ └(電話線)─PIXUS MX870(FAX機能)─(電話線)─電話          ┃    VIERA━ハブ          ┃          PC 【質問1】 方法(3)、(4)を採る場合、WD701CVが802.11nに対応していないので、両方とも802.11gでやることになるという理解で良いのでしょうか? それとも、(4)の方法を採った場合にはWR8165Nの方は802.11nにしても互換性があるので問題なくWD701CVを接続でき、WR8165Nと直接つなぐPCについては802.11nで通信できるということになるのでしょうか。 もしそうだとすると、方法(4)の方が方法(3)の方法より優れているという理解で良いのでしょうか。 【質問2】 現在WD701CVは802.11aで運用しております。 そこで、可能であるならば環境を変えてほしくないという他の家族からの要望があり、そうだとすると上記(1)~(4)は採りえません。 そこで考えたのが方法(5)なのですが、これがもし可能であるなら家族の要望に応えることができると思うのですが、この方法は、プロバイダーとの契約が1回線しかなくても可能なのでしょうか? それとも、二つのモデム内蔵親機により運用するためには、2回線必要なのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 無線LAN BUFFALO お助け下さい。

    モデムはAtermWD701CVです。 無線はBUFFALO 型番 WHR-Gです。 付属のCDからセットアップしたのですが、デスクトップ下の電波のようなものに×マークのようなものが出ております。 電波がたっている状態でも無線でネットができません。認識できないと表示がでます。 どなたか詳しい方どうかお教え下さい。 BUFFALOには、INTERNETという所にLANケーブルがさしてあります。そのLANケーブルはAtermの電話回線という所には 合う大きさです。 現在は有線で繋がっています。 もう一度始めから始めるにしても具体的な方法があるにしても一人では間違いなく解決出来ません・・・。 どうかお助けください。 分かりやすいサイト等あるのでしょうか? 説明が分かり難いかと思いますが補足も致しますのでどうか宜しくお願いいたします。