入院患者のための読みやすい随筆をご紹介

このQ&Aのポイント
  • 入院中の患者のために、心温まるまたは心静まる随筆をご紹介します。
  • 70歳以上の長期入院で片足を諦めることになった母のために、新書か文庫サイズの随筆を探しています。
  • 物語は疲れるし、身体も完全に起こすことができないため、字の大きい本が希望です。
回答を見る
  • ベストアンサー

入院患者の読みやすい随筆など教えてください

入院中の母が読む為の新書か、文庫サイズの随筆を探しています。 70歳過ぎてからの長期入院で、おそらく片足を諦める事になります。 数ヶ月は呆然としていましたが、徐々に気持ちの整理をつけて、少しずつ リハビリへの意思も出てきました。 元々、国語の教師だった事もあり、最近ようやく 「軽いもので、何か読みたい」と言い始めました。 まだ、自分で具体的なリクエストをするほどの意志は有りませんが 少しでも前向きになったと思って喜んでいます。 物語は疲れるし、まだ身体も完全には起こせないので、大きな本は腕や肩が疲れます。 新書か文庫で、ある程度字の大きなものを考えています 穏やかに心温まる、または 淡々と心静まるような、随筆をご推薦いただけないでしょうか。 よろしく御願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.4

こんにちは。字の大きさは普通の文庫サイズですが、エッセイとしては短い文章ですので気軽に読める本です。 ◎宮尾登美子さん「くらしのうた」  宮尾さん以外にも大原富枝さんなど数名の女性が日々の暮らしの事をエッセイにしています。四季の事や暮らしの中の何気ないひとコマを女性ならではの細やかな視点で書いていますし、文章も長くありませんのでどこから読んでも、どこで止めても良いです。国語の教師をされていたという事ですので、同じ年代ぐらいの女性の美しい日本語の文章ですのでその点でも良いかなと思います。 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/28331074 ◎向田邦子さん「夜中の薔薇」「父の詫び状」「眠る盃」  向田さんのエッセイは読みやすくて、最初は全然違う話題から入って最後はピシッと違う内容で締める構成が好きです。それ以外にも失敗した体験なんかも面白おかしく書いています。戦中戦後の出来事などかなり共感する部分もあるかもしれません。いずれも文庫で手に入ります。 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/02493888 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31645847 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/01675160 ◎青木玉さん「小石川の家」  青木さんは幸田文さんを母に、幸田露伴を祖父に持つ方です。エッセイは祖父や母の記憶を書いた優しくユーモアのある文章です。露伴のかなり厳しい躾(というか小言?)にも耐える所がスゴイと思います。 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/28382289 ◎東海林さだおさん「某飲某食デパ地下絵日記」  食事制限のある方でしたらお勧めできませんが、こちらは絵と大きな文章で書いていますので、読みやすく絵本のような感覚でパラパラと楽しめます。取り寄せ情報なども書いてありますので、もしできるならお菓子とか楽しめると思います。 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31158861 ◎佐藤愛子さん「我が老後」  こちらは文庫にしては字が大きめです。佐藤さんの憤怒しつつも結局は世話を焼いてしまう生活を面白おかしく書いています。佐藤さんと娘さん、又はお孫さんや飼っている犬との対決、モノが捨てられない性格で困った話などなど、割と短めのセンテンスで温かく面白く元気いっぱいの文章です。シリーズで続いていますので気に入ったら続編もどうぞ。若い人が読んでも面白く元気付けられます。 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/19902158 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30442425  どうぞお大事になさって下さい。ご参考までにm(__)m。

F0RGET-ME-NOT
質問者

お礼

たくさん勧めていただいてありがとうございます! MAY1814様の幅広い知識と、分かり易い説明、そして入院している者への配慮も本当にありがとうございます。 東海林さだおさんは私も大好きなのですが、母に持って行く、ということを 思いつきませんでした。確かに面白いエッセイですよね! (ただ、入院中なのにあれこれ食べたくなったらどうしようか・・  でも、今病院食でも食欲が無くて残しているので、いい刺激になるかも知れませんね) 青木玉さんは、母の本棚にもありました。 特に好きなのか、聞いていませんでしたが、東海林さんの本と、このふたつはすぐに持っていけます。 宮尾登美子さん、向田邦子さん、佐藤愛子さんも お名前は聞いたことあるのですが、「聞くだけ」で読んだ事がないのですが、おそらく母は知っているでしょう. 先に回答していただいた皆さんの書名も併せて、「どれか詠んでみる?」と 母に尋ねてみようと思います。 とても助かります。 ありがとうございます

F0RGET-ME-NOT
質問者

補足

皆様に 御礼が遅くなってしまいました 大変失礼致しました 申し訳ありません 皆様 ご回答をどうもありがとうございました 入院手術を繰り返しましたが、現在は何とか自宅での生活に戻っています。 お勧めいただいた書名は入院中・リハビリの間などにも幾度も愛読しております。 ほんとうは皆様にベストアンサーを差し上げたいのですが、お一人だけしか出来ず、大変心苦しく思います。 この質問も時間がたちましたので、完了させていただくため、最後の方を選択いたしますが、皆様に心から感謝いたします。 どうもありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

 お母様は国語の先生ということですのでご存知かもしれませんが、武田百合子の『富士日記』(中公文庫)などはいかがでしょうか。淡々とした日常と自然を美しい日本語で綴った日記文学です。上・中・下と3巻ありますので上巻がお気にいればあとも楽しみが増える感じ・・・が私などはよかったです。 「五月四日 やや晴  連休の天気予報は外れて、今日も雨ではない。ときどき陽がさす。台所の窓の前の富士桜、かんざしのような形に花をひらく。・・・」(下巻より) http://www.amazon.co.jp/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%AD%A6%E7%94%B0-%E7%99%BE%E5%90%88%E5%AD%90/dp/4122028418/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1202826735&sr=1-1

F0RGET-ME-NOT
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 不勉強なもので、武田百合子は、名前を聞いたぐらい、で富士日記も全く知りませんでした。 母は多分知っているでしょう。詠んでみたい?と尋ねてみます。 近くの本屋にあったら、目を通してみます。 どうもありがとうございました

  • korodon
  • ベストアンサー率52% (73/138)
回答No.2

私の友人が長期入院していた時に読んでいたのが土屋賢二の本と「読むクスリ」です。 彼はもともと大変な小説好きだったのですが、「寝ているだけでもすぐに疲れてしまうから、小説は読む気になれない。疲れないのがいい。長いものは嫌だ。エッセイでも、深い内容は必要なく、頭を使わないで読めて明るい気分になる笑えるものがいい」と言っていました。 そこで色々持って行った中で気に入ってもらえたのが 土屋賢二の本(沢山出ていますが、どれも同じようなので、数冊でいいと思いますので、2冊だけ例を挙げておきます) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%A4%E5%AD%A6%E9%83%A8%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%BC%81%E6%98%8E-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%9C%9F%E5%B1%8B-%E8%B3%A2%E4%BA%8C/dp/4062755343/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1202722306&sr=1-3 http://www.amazon.co.jp/%E6%A3%9A%E3%81%8B%E3%82%89%E5%93%B2%E5%AD%A6-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%9C%9F%E5%B1%8B-%E8%B3%A2%E4%BA%8C/dp/4167588056/ref=sr_1_9?ie=UTF8&s=books&qid=1202722641&sr=1-9 「読むクスリ」 薬でなく、「クスリと笑う」のクスリです。実際にあった話で、目から鱗の話や、ちょっといい話、「へぇ」と思わせる話など、大げさな話でなく、日常のちょっとした話がいくつか載っています。 http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%AD%E3%82%80%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AA%E2%80%95%E4%BA%BA%E9%96%93%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%AB%E3%80%8831%E3%80%89-%E4%B8%8A%E5%89%8D-%E6%B7%B3%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4163552707/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1202722819&sr=1-1 あと、彼は気に入らなかったのですが、女性なら ナンシー関「テレビ消灯時間」も気に入ってもらえるのではないかな、と思います。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%B6%88%E7%81%AF%E6%99%82%E9%96%93-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E9%96%A2/dp/4167622025/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=books&qid=1202723131&sr=1-4 お母様の気が紛れるといいですね。

F0RGET-ME-NOT
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 拝見していたのですが、すぐにお礼できなくて申し訳有りません。 No.3以降の皆様もありがとうございます。 入院されていたお友達の言葉が、母の言うことと同じです。 やはり入院すると、みな同じようになるのですね 土屋賢二さんですね。 名前は聞いたことあるのですが、哲学者、とどこかで聞いたことがあって 難しい人と思い込んでいました。 「読むクスリ」 これは知っています!! 昔父が数冊持っていました。ずいぶん前のことでした。 本屋では全然見かけないのですが、まだ出版しているのですね! ナンシー関さんは版画家の方ですよね。 最近見かけないのですが、ずばり、ちょっときついコメントで、面白かったです。 ありがとうございました。書店で目を通してみます。 母も喜ぶと思います

回答No.1

すみません。 随筆でもなく、ありきたりですが自分はAlainの「幸福論」が好きです。 心が疲れていたり、何かを失ったり、自分に自身がもてなくなっていた時など心に寒風がを感じているときに読むと温かくなりました。 昔の名著だから既にお読みかもしれませんが…

F0RGET-ME-NOT
質問者

お礼

早速ありがとうございます アランの「幸福論」ですね。 私も持っています。学生の頃、よく読みました。 ちょっと思いつきませんでした。 今は平静を保っていますが、1月ほど前までは、鬱状態で、 脚の事をもようやく受け入れ始めたので、病気の人への見舞いの言葉など どのように読むか・・・とちょっと思いました。 でも、確かに前を向く意志を持たせたい時に、大事な言葉に満ちていますね。 リハビリを始める時に勧めて見ます。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 子母澤寛の新選組三部作のハードカバーはあるのでしょうか

    古い作品ですが、タイトルの単行本ハードカバーが出版された事があれば出版社を教えてください。特に「新選組物語」。ちょっと調べた所、新書のような大きさのがあるようですがこれをご存知の方、字が文庫より大きめかどうか教えてください。

  • 「さとり」

    「さとり」という物語(怪談?)が載っている本を探しています。 文庫、漫画、どちらでもいいです。出版社、文庫名など教えてもらえるとうれしいです。 「さとり」は、他の生き物の心が読める妖怪の話です。 ちょうど今やってる映画「サトラレ」の逆でしょうか? (「サトラレ」は別に妖怪じゃないけど(汗)) 話の概要は知っているのですが、本当に読んだ事が無いので読んでみたいです。 よろしくお願いします。

  • 親の入院について

    はじめて質問させて頂きます。 感情的になってしまい、目が滑ってしまいましたら申し訳ありません。 当方26歳、介護職です。 去年から父親が白血病で入院しています。 白血病自体は9月の骨髄移植で完全寛解したのですが 長い間寝たきりだった為、免疫力や体力自体がかなり落ちてしまい 12月に一時退院できたものの1月に再度入院となってしまいました。 問題は父がまったく病院食を食べないという事です。 何を食べているかというと、母が見舞いの際に買って行くファーストフード(父からのリクエスト)ばかりです。 家族としては「それが原因なのでは」と思っており、 バランスのとれた病院食を食べ、リハビリをし、早く退院してほしいのですが、 あまり食べろ食べろというと小さな子供のようにむすっとしてしまいます。 母は毎日、病院まで電車で1時間、ファーストフード代の為に 駅から病院までバス代を削って歩いています。 もう若くなく、夜中に咳き込む姿をよく見ます。 私はなかなか時間がとれず、本当にたまにしか見舞いに付き添えませんが、 入院費を定期的に親に渡しています。 正直もううんざりしています。 父にはメールで 「ファーストフードをやめて病院食を食べれば、早く退院できるのではないか?」 「食べたいものだけを食べて治す期間はもう終わったのではないか」 「白血病自体はもう治ったのだから、もう少し母を労ってほしい」 と伝えましたが返事はなし。 今日もまたハンバーガーが食べたいと言い、とうとう私の我慢が限界に達し 「母を病気にしてまで、ハンバーガー食べたい?」と泣きついたら 黙って電話をきられました。 父と母には小さなアパートがあります。 基本的な入院費はそこから捻出しているのですがもう足りません。 本日母から「アパート売るね」と言われました。 私は結構なのですが、もし将来、母に手術や施設が必要になった時に 大きな味方になるのではないかと思っていたので もし本当に売ってしまったら2人の今後の生活費はどうなるのか…と不安です。 母は月10万くらいずつ足りない、と言っています。 私も水商売に転職するしかないのか、それこそ母が気をおとしてしまいそうなので 思い切った踏ん切りもつかず、薄給ながらも堅実に働いた方がいいのか そんな事も言ってられないのか、もうどうしていいか分かりません。 介護職でありながら父に寄り添った声掛けをする余裕がありません。 正直、父がこのまま母に迷惑をかけ続けるのなら、 早く死んでほしい、殺したいと、最近そればかり思っています。 同じ経験をお持ちの方、乗り越えられた方、受け止め方をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと思います。 叱責でも構いません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 推薦高校

    こんばんわ。現在中学一年生です。塾も家庭教師も嫌だった僕は、中学から進研ゼミをやっていましたが、内容が早くて、授業とのやりくりが大変で、辞めました。そこで、ジャストミートの訪問がきて、僕的にはやりたかったのですが、一括で払うので、かなりの金額でした。でも「塾や家庭教師より、かからない、やるきがあるなら」と母が賛成してくれました。この間の中間テストでは、5教科の合計点数が40点もあがりました。今まで、国語と理科が70点代がありましたが、80点代になり、あとは98点とかに。内容も授業と同時に進むし、やることが絞られているので、勉強する時間は、毎日30分だけ。僕にはとてもあっています。こんな僕ですが、母子家庭ということと、ジャストミートで支払いに負担をかけてしまっているので、なるべく高校は、お金がかからないようにしたいと思っています。山田太郎ものがたりのように推薦がもらえるとまったくお金がかからないのでしょうか?県立の大宮高校に行きたいとも思っているのですが、推薦や免除等はないのでしょうか。また特待生認定試験を受けれる高校にしようと思うのですが、よくわかりません。アドバイスお願いします。

  • どんな本を読んでいますか?

    都内大学生です。中2の女の子の家庭教師をしているのですが、その子は本を読む週間がないようなので、国語力をつけさせるためにも、何か本を紹介して読んでもらおうと思っています。最初は読みやすいものから始めて、徐々に新聞や文学も読めるようになれば、と思います。 中学生がよく読む本、人気のある本ってどんなものでしょうか? 私が中学生の頃(10年近く前)は、赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズや、角川スニーカー文庫の冒険小説(深沢美潮、中村うさぎとか)が流行っていた記憶がありますが、今はどうなんでしょう。 現役中学生、大人の方問わず、いろいろ教えて下さい。

  • 入院患者について

    おはようございます。 昨日どうしても気になったことがあるので質問させていただきます。 知り合いの友人が事故にあい、そのお見舞いに行きました。 大事に至らなくてよかったのですが、 おしっこを出すチューブ(?)が非常に痛く、気になって仕方ないと言っていました。 袋におしっこが溜まっていたのですが、恥ずかしいから見ないでくれと言われました。 よく見なかったのでどうなっていたか分かりませんが、あれは先端に尿器のようなものが付いているのですか? 友人は膀胱を怪我したわけではないのに、一人でトイレに行けると思うのですが・・・ 仕組みが分かる方や経験した方、教えてください。

  • 入院中の患者から

    手作りのプレゼントを渡したら不快に思いますか?それとも何も思いませんか? 私は今度一ヶ月入院するのですが、娘と娘の友達に手作りで大好きなプリキュアを作ってあげようと思うのですが、娘の友達のお母さんは不快に思うかなと思ってしまいました。 本人に直接聞けばいいのですが、きっと「そんなことないよ」と気遣ってくれると思うのですが。。。 入院中は本当に暇なので何かできることがあればと思って思いついたことなのですが、皆様はどう考えますか?? ちなみに娘同士は3歳、そのお母さんは30代半ば、私は20代半ばと年は10歳離れています。

  • うるさい入院患者

    大部屋で入院中ですが、ときどき患者も入れ替わります。 大部屋というか性質からいろんなことがあるのはわかってます。 夜中にテレビつける人、消灯後自家製の照明つけてゴソゴソする人、なかでも嫌なのが喋り声の大きな人です。 先日入ってきた老人など、見舞いはめったにきませんが、看護師がきたり、医師がきたり、掃除の人までみかけると、話し相手に引きずり込んで延々と大きな声で話続けます。 こないだもたぶん30分以上も看護師と話し込んでました。 ほとんどは過去の病歴や治療経験など、自慢話のように。 看護師も適当に切り上げりゃいいものを、長時間つきあってますし。 こういうのって苦情として言っていいものなんでしょうか。

  • 入院患者に

    入院患者に、住所、病院、部屋番号を書いて封書を出せば届けてくれるのでしょうか? 病院にもよると思いますが、直接聞く前に、ここで「無理」という回答があればやめようと思います。 よろしくお願いします。

  • 入院患者様との接し方

    入院患者様に、(食事のことや、アレルギー、接したり、味や、嗜好などを)上手く聞きだせるようにするには、 どのようにしたら良いのでしょうか?