• 締切済み

浴室など室内のFRP防水処理は体に問題ないでしょうか?

私の家は新築でまだ建築中です。 先日、浴室とシャワー室の防水のために、床面、壁面すべてにFRP防水を塗りました。 処理は専門業者さんが行いました。 それから、かなりの臭いが充満しております。 3日くらいすれば臭いも収まると言うのですが、収まったとしても、室内に存在しているので今後体に影響があるか心配です? また、臭いが家中に充満しましたので、他の部屋の壁や天井に付着・吸着して汚染されないかと心配です。 もし、何か情報があれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

先ほどの回答に修正点があります。 臭気を感じるのが60ppmというのはトルエンのことでした。 スチレンの悪臭防止法上の規制基準は工業地域・農業地域で2ppm、それ以外で0.4ppmです。それでも厚生労働省の指針値0.05ppmよりも高い数値なので、やはり臭いを感じなくなっても換気を続けてください。

回答No.4

FRP防水には溶剤としてスチレンモノマーというものが使われており、これが異臭を発します。スチレンモノマーはシックハウス症候群の原因物質のひとつですし、発癌性も指摘されています。 FRP自体は完全に硬化してしまえば問題ありませんが、このスチレンモノマーが残留していると身体に有害な物質を放出し続けることになりますので、余分な溶剤が残らないように注意する必要があります。 また、厚生労働省の指針値ではスチレン(モノマー)に関して0.05ppmという数値を設定していますが、実際に臭気を感じるのは60ppm以上だとも言われており、臭いが消えた後もきちんと換気し続けた方がいいと思います。 最近では環境配慮型の「ノンスチレンタイプ」というスチレンモノマーを含まないFRP防水も開発されており、これなら不快な臭気もほとんどないのですが、これではなさそうですね。

  • kami55
  • ベストアンサー率15% (14/88)
回答No.3

乾いてしまえば問題ないと思います。 在来の風呂はユニットバスよりも高級感があっていいと思いますよ。

fieldrice
質問者

お礼

確かに在来のお風呂も良いですよね。 防水という事ではFRPすごいみたいなんですけど。 乾くまでもう少し時間を置いてみます。 ありがとうございました。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.2

質問者さんの家はかなり変わった?家ですね 最近は圧倒的にユニットバスが多いですが 大丈夫です 溶剤はそのうち揮発します 今は寒くて揮発しにくいですが時間の問題です 溶剤は空気より軽いので平気です 世界中で毎日ペンキ塗りが行われ 毎日ドラム缶何十と揮発してますが 今のところ問題ないので平気でしょうね

fieldrice
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 とにかく、頭が痛くなるほどのニオイだったもので 完全に揮発してくれるよう祈るばかりです。 ありがとうございました。

  • bnr32r32
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.1

FRPというのは ガラス繊維の材質です。 車のアフターパーツで安価なバンパーやエアロパーツにつかわれるものです。新築でそのような処理をするというのは 最近の家庭事情からユニットバスを使うのであまり聞いたことがないのですが、作りつけとか造作でしょうか? 初めてききましたが、FRPでものを作るときは当然 揮発性の成分の接着剤を使います。 要は 塗った=臭いが発生 となると おそらく接着剤の成分が揮発しているだとおもいます。 臭いが収まれば 揮発したものは 大気に逃げていってしまいますが、余り心配であれば、シックハウス対策をやられている団体に 有害な成分を計測してもらうことをお勧めします。 現在は成分が揮発中とおもわれるので、できるだけ 窓をあけて換気をして 外気をとりいれてください。外は寒いと思いますが、しかたありません。 当然 接着剤の臭いなら 体には有害なものだとおもいますよ。

fieldrice
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ユニットバスの選択もできたのですが、FRP防水+タイル+板壁という作りつけを選択しました。 木を多く使い人にやさしくと思ったのですが・・、微妙です。 成分は業者に頼んで計ってみたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 体に優しく、防水のペンキ

    ホームセンターで購入したカウンターテーブルを自分で塗りたいのですが、食器をしまうのでなるべく体に害の少ないペンキがいいと思っています。(色はホワイト) そして天板で調理もするので水に強いペンキを探しています。 (天板は木目を生かした色でナチュラルな感じにしたいです) 調べたなかでは、 ・タケシールAQトップ 防水塗料水性上塗、ウレタン防水やシート防水など防水用の上塗用水性ペイント。屋上防水、ベランダ防水の上塗に最適。 http://item.rakuten.co.jp/paint/tks_aqtop_1 →(防水ペンキですが、屋外用ということは体に優しくない?) ・アトムのペンキ(水性つやけし無臭塗料) 浴室、風呂場・トイレ・台所・洗面所・壁紙(ビニールクロス)・室内壁・天井・外壁・木部・合板・しっくい・コンクリートなどに。 http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436141/438830/438834/#374870 ・VATON 体に優しい木部の着色・保護剤(全16色)ツヤなし http://www.rakuten.co.jp/paint/573976/502155/#499327 このなかでどれが当てはまっているのでしょうか。 それと、下地や仕上げなどのペンキを購入しなければいけないのでしょうか。 教えていただけると幸いです★よろしくお願いいたします。

  • 浴室壁タイルの防水下地 について教えて

    浴室の改修工事です。床・壁ともにタイル仕上げの在来型を考えてます。なお、家は木質パネル構造です。 工務店の見積りは、壁部分に新しいコンパネ下地を作り、その上に防水紙(BTシート?)を張り、その防水紙の上に接着材(?)で200角の壁タイルを直接に貼る内容でした。 防水紙とコンパネ下地は(全面でなく)鋲のような物で部分的に点付けされるようです。 (素人考えでは)長い間に重さで防水紙が伸びて弛んだり、タイルが浮き上がったりする気がするのですが、、、。 かと言って、鋲の数を増して防水を切っては意味ないし、、、。  上記のような工法は通常で、私の心配しすぎでしょうか?  工務店は 「心配ならばコンパネの替りに防水紙+ラスカット板も可だが、あまりメリットは多くない」との説明でした。 ラスカット板だと接着材でなくモルタルですか? 工務店は日数のかかるのを気にしてるのかな? 二つ方法のメリット・デメリットについて、ご専門の方から教えて頂けますか。

  • 木材防腐剤は危険でしょうか?

    土木の現場で、木材用防腐剤(クレオソート)を木に塗りました。衣類に直接付着はしていませんが、匂いなどが衣類等に付着していると思うのです。これは害になりますか?匂いなどが家の中で充満して、体に良くないといった事はあるのでしょうか?また、家でネコを飼っているので心配です。ネコにとっては直接触ったり、誤飲したりしなければ大丈夫なものなのでしょうか?教えて下さい。

  • 灯油の身体への影響について教えてください

    マンションのボイラー室から灯油が漏れて、灯油の臭いが天井から伝わり、室内に充満しています。 灯油は、揮発が少ないと言いますが、身体への影響は、大丈夫でしょうか? それと、天井の張替えの工事だけで、臭いはなくなりますか? 臭いは4日ほど前からです。

  • 天井付近に、生ゴミの腐ったような悪臭が充満。

    賃貸アパートの一階に住んでいます。 二間あり、フローリングの部屋はなんともないのですが、畳の部屋が、とても匂うときがあります。生ゴミ(タマネギ?)のくさったような、濃い悪臭です。 その匂いの層が、部屋の天井付近に充満しているのです。天井から匂いが出ているような気がして、大家に天井裏を見てもらいましたが、そのときは匂いがおさまっていて、とくにネズミの死体などもありませんでした。 また日によっては、まったく匂いがなくなったり、突然強烈に匂ったりします。家の周りをくまなく歩いてクンクンしながら調べてみましたが、家の外はとくに臭くありませんでした。室内だけが臭いのです。 勝手な思い込みかも知れませんが、二階の人が帰宅したら、匂いが発生するような気がします。 こういうことって、ありえるんでしょうか? 原因が解る方、教えてください。

  • カビキラーについて

    カビキラーについて うちの父親が、カビが浴室に出てしまったため、カビキラーを使ったのですが、匂いがきついのでながそうとしたら、「またカビが生えるから流すな!そのままにしておけばカビの根までしみ込むから、絶対に流すな!ずっとそのままにしておけ!」と言って怒ってきましたが、何時間も放っておいてはたしか、人体にも浴室の壁にも、天井の防水コンクリートにもまずいと思いますし、三十分も置けばすべてとれると思うのですが、どうなんでしょうか?詳しい方教えてください。塩素の匂いがきついです。

  • 臭いのついた壁や天井から臭みを取る方法は・・・?

    祖母がゆで卵を作っている最中に外出してしまい、「焦げ臭い!」と思って 私が台所を見に行ったら、部屋中煙で真っ白で、卵は跡形も無く、小さくなって真っ黒に焦げていました。 台所中の壁や天井に臭いが吸着してしまい、タンパク質が焦げた時特有の魚 が腐ったような臭いが充満して、ずっといると気持ちが悪くなるほどです。 漂白剤で拭いてみたんですが、効果はありませんでした。 どなたか、こういう方法があるとか、こんな製品が効果がある・・・等、ご 存知の方がおられましたら、是非教えて下さい。 本当に臭くって困っています。 尚、壁、天井共にクロス張りです。 宜しくお願いします。

  • ビルトインガレージ床面からの水が滲んできます

    以前、ガレージ壁面の塗布防水について質問をさせて頂きました。 http://oshiete.homes.jp/qa8233202.html 別件で課題となった階段幅も設計変更が行われ、何とか解決することができました。 その節は、沢山の助言を頂きありがとうございました。 その後、工事の延長はありましたが無事、この春に家とガレージが完成しました。 先月かなりの雨量があったときにガレージ床面に水が滲み始めました。 雨量の増加とともに水の滲みは広がりましたが、水滴が溜まる程のことではありません。 なので浸水といった程の大袈裟なことではありません。 しかしガレージ床面の薄膜塗装を予定していたところ、塗装業者さんから「床面から水分が上がってくる状態だと塗装はできない。」との連絡がありました。 HM「床面からの水の心配は無いので、床面の防水より側面の防水を重視します。」と聞いておりましたが、現在は床面からの水の滲みがあります。また、前々から床面の塗装について相談し「このような塗装もできます。」と薄膜防水のカタログを頂きましたが、実際はその塗装もできない状態です。 水の滲み直後よりHMの方々に数度来ていただき相談しましたが、床面の防水工事は防湿シートを敷いており、基本的に建物工事そのものは問題がないのでインナーガレージとはいえ、水の滲み程度ではアフターサービスでは対応できないとのことでした。 素人の考えですが、ガレージに水が滲んでくることに驚きもし、HM自身が勧めた塗装もできないことに疑問を感じるのですが、これは土地の地質によるものとあきらめなければならないのでしょうか? ちなみに、ガレージは1メートルほど掘り下げた半地下、地盤はかなり固く地盤改良が必要なかった分、水はけは悪そう、止水版、基礎外壁面の塗布防水工事が行われているので壁面からの水の滲みはありません。その後も、度々雨は降りましたが、前回の様な水の滲みはありません。 よろしくお願いいたします。

  • ユニットバス解体

    マンションの既設ユニットバスを解体撤去し、在来工法による浴室を工作しようと思います。壁、天井も既設は撤去するつもりですが、床は腰高1mまでアスファルト防水・防水トラップ仕様にするとして壁は、45×90垂木30間隔、耐水ベニヤ張り、バスパネル仕上げでいいのでしょうか? 壁に対して、壁下地にFRP防水かゴム張り防水等の手段は講じなくていいんでしょうか。詳しい方、経験のある方、教えてください。宜しくお願いします。

  • お風呂でテレビを綺麗に観るには

    いわゆるお風呂テレビを購入しました。 浴室内ではテレビの電波が弱いようであまり綺麗に映りません。 外部アンテナとケーブルで繋ぐことなく、テレビの室内アンテナで綺麗に観る方法はないでしょうか。 (ケーブルに繋ぎたくないのは、防水能力がなくなってしまうのが理由です) 浴室の天井裏には、家の各部屋へテレビ電波を送るケーブルの分配器があり、端子のひとつが空いています。 これを利用できないか、と素人ながら思っていますが、その術が分かりません。 電波の悪い浴室で、なんらかの工夫をして綺麗なテレビを観ている方や、 電波(電子工学?)に明るい方、お知恵をいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。