• ベストアンサー

ガスの精度について

ガスを測定する機器での精度と分解能に付いて質問します。 測定分解能 ±0.02% 直線性 ±1%FS以内(最大レンジ) 再現性 ±1%FS以内(最大レンジ) の機器仕様です。 測定範囲を0~50%とした場合の「精度」と言われる値は幾つになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

答え わからない。 フルスケールを示したときの精度が書いてないでしょう。酸素濃度計の場合、空気中の酸素濃度程度以上の制度がある標準を用意できません。せいぜい2桁しか精度がないのです。実際の濃度95すら105の間の標準ガスを100の濃度として表記する程度です(ただし、私がガス分析に関係していた頃の内容)。フルスケールの誤差が5%くらい見こめます。 この精度がわからない限りは、全体の精度はわかりません。 フルスケールの時の測定値に誤差が含まれないと仮定するならば、 センサーの精度は、フルスケールの2%くらいと見当はつきます。しかし、読み取り誤差については表記がありませんので、わかりません。 目盛り間隔が10で、最大で100とすると、センサーの精度が2ぐらいでしょうけど、目盛りの間隔の2倍が読み取り誤差になりますので、20ぐらいの誤差が推定できます。

HIRO-BASS
質問者

お礼

精度に関しては、教えていただいた読み取り誤差など多くの誤差を含まなくてはいけないので大変です。 有り難うございます。

関連するQ&A

  • 計測器の精度について質問です。 精度の中には、経時誤差の精度(Acc)

    計測器の精度について質問です。 精度の中には、経時誤差の精度(Acc)と値の安定性(Sta)がありますが、その違いをもう少しわかりやすく教えていただけませんか? また一般的に測定時に出た値に対して使うのはどちらでしょうか? また、例えば精度がプラスマイナス10μmの計測器の分解能が1μmという計測器の場合、分解能が1μm単位でも、精度が10μmでプラスマイナス動くのであれば意味がないように感じますが。。。 業界の方にとってはくだらない質問かもしれませんが、ご教示よろしくお願いします。

  • 計測器の精度について質問です。 精度の中には、経時誤差の精度(Acc)

    計測器の精度について質問です。 精度の中には、経時誤差の精度(Acc)と値の安定性(Sta)がありますが、その違いをもう少しわかりやすく教えていただけませんか? また一般的に測定時に出た値に対して使うのはどちらでしょうか? また、例えば精度がプラスマイナス10μmの計測器の分解能が1μmという計測器の場合、分解能が1μm単位でも、精度が10μmでプラスマイナス動くのであれば意味がないように感じますが。。。 業界の方にとってはくだらない質問かもしれませんが、ご教示よろしくお願いします。

  • レーザー変位センサの測定精度について

    レーザー変位センサの測定精度について質問です。 測定精度を示すものとして分解能と直線性の2つがありますが それぞれの違いは何ですか。 例として、100µmのモノを測った際に 測定結果が±0.1µmの誤差が生じることや 0.1µm単位で測定が出来ること分けて示しているのでしょうか。 私が見ている製品は三菱電機のMH11シリーズというものです。

  • ノギスとマイクロメーターはどちらが高精度?

    最近測定について興味を持ったのですが、その中で分解能≠精度という話を理解しました。 そうすると、分解能が高いマイクロメーターは兎に角一番という見方はおかしいのではと思う ようになったのですが、どう評価すればよいのでしょうか。皆さんの意見をぜひ聞かせてください。

  • 必要精度の決め方

    1軸上下ステージ上にセットした計測対象の上面変位を10nm以下の繰返し精度を持って測定したいのですが、このステージの必要繰返し精度は、どのあたりに妥当性があるか教えて下さい。また、その根拠も教えて下さい。 ちなみに上面変位を測定するものは、レーザ変位計で、測定分解能は10nmです。計る物の分解能が、10nmしかないため、現実的に不可能かもしれませんが、ステージの繰返し性を決める上で、重要な要素だけでも結構ですので、何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 測定器の精度の考え方

    ある角度測定器の精度が、±0.1°と謳っている場合、 この±0.1°の考え方で質問があります。±0.1°というのは、 測定の真の値を中心に、最大±0.1°振れると考えればいいのでしょうか? それとも、真の値から、どちらかに最大0.2°振れると考えるのでしょうか? 人によって、回答がばらばらなゆえ、正確な答えを知りたく。

  • センサの分解能と精度について質問させて下さい。

    センサの分解能と精度について質問させて下さい。 圧力センサについてなのですが、 分解能が0.01kPaだとすると、 このセンサを用いて微差圧を10Pa単位で正確に測定することができるのでしょうか? その際、ヒスや温度特性、繰り返し精度など含めて、フルスケールの1%の誤差が生じるとすると 200kPaの幅を測定できるセンサならば、その1%で2kPaの誤差が生じてしまいませんか? つまり、2KPaの誤差が生じるかもしれないのに0.01kPaまで測定できます、の意味がよくわかりません。

  • 非直線性の単位【%R.O.】とは??

    計測機器の性能(仕様)を見ると良く出てくるのですが、以下のような表現  非直線性:±1%R.O.以内 の"%R.O."とは何を意味しているのでしょうか?? また、以下の計算によって計測機器の“精度”を求められると聞いたのですが、正しいですか?? ・精度=定格容量/定格出力 ・測定範囲=定格出力×校正係数 ・精度=定格容量×非直線性 ネット上を色々探したのですが、見当たらず困っています。 専門の方、いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 非直線性について

    実験で使用するいくつかの計器の非直線性の値が異なります。 どのようにして実験結果の精度(非直線性)を算出すべきですか? 使用する計器は以下の三点です。 小型圧力計-定格容量500kPa(非直線性-0.27%RO) 動ひずみ計(非直線性-0.1%FS) アナログ入力ターミナル-16bit分解能(非直線性-12LSB) 専門の方、ご教授いていただけたら大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 高精度角度計を探しています

    装置の傾きを検知するエンコーダの値が正確かを確認するため、外部に ハンディータイプの角度計を設置したいと考えています。 HPで0~45°までは0.01°測定のものを見付けましたが、これ以上 傾きが大きくなると、たちまち保証精度が悪くなる様です。 0~90°の範囲を精度:0.01°で計測できるデジタル角度計を探して います。 ご存知でしたら紹介をお願いします。

専門家に質問してみよう