• 締切済み

やりたいことのために

こんにちは。来月高校を卒業する♀です。 わたしは姉兄と母の影響で、当たり前のように大学進学を目指し、先週、一応第一志望(経営学科)・と呼べる大学を受験し終えました。 結果は来週ですが、自信ありません。 でも特に行きたい学校があるわけではないし、お金の問題もあるので、浪人はせずにどこか受かったところに進学します。 わたしはやりたいこと、気になることが多ジャンルでたくさんあって、一つに絞れずに悩んでいました。(例えば、服、インテリア、経営、環境、歴史、バイク…) 高校では勉強についていくのに精一杯で、趣味も特技も作れずに、あれが好き・これも気になる・という気持ちだけでしか過ごせなかったので、大学では気になることに全部、積極的に取り組んでみて、一番自分に合ったものを見つけたいと思っています。 たくさんの興味の中から経営学部を選んだのも、その理由の一つです。 経営学部なら、理系の学部と違って多方面に進める可能性があるし、空いた時間を有効利用できるはず、と思ったからです。 ここで質問なのですが、上記のような私の考えは甘いのでしょうか。 大学に行ったら、私のように多ジャンルに興味を持つ人は大学の生活についていくことができるでしょうか。 実際、一番経営に興味があるわけではないので、不安です。 また(これは多ジャンルに興味を持って悩んだ事のある方に質問なのですが)自分の本当にやりたいことを見つけるための方法って、どんな方法・きっかけでしたか? こうしてけばよかった、という体験談でもかまいませんので、教えていただけると嬉しいです。 乱文長文失礼しました。 些細なこと、厳しい意見でもかまいません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.3

甘く無いです、実に建設的な考えだと思います。 私には小さい時から漠然とした夢がありましたが、 それを実現させようとか、そこまでの考えも無く 「学校はどこでもいいや」と、入学しやすい商業高校に進学しました。 計算は得意でしたが、簿記などの勉強をしていて「自分には合わない」 と再認識。自分の夢をかなえたいと願うようになりました。 卒業後は就職するのが一般的だった高校でしたが、親を説得して専門校に進学して夢だった職種につくことができました。 こんなことなら高校から夢に繋がる学校を選べばよかったのでしょうが そうなればなったで今より夢への情熱は低かったと思います。 >実際、一番経営に興味があるわけではないので、不安です。 そうですね、私も商業には興味なかったですから成績は悪かったです(^^) ですが、こういった寄り道も無駄ではないんですよね。 寄り道しながら「ああ、やっぱり道が違う」とわかれば 自分の行きたい道も絞れてきますよ。

  • dordotto
  • ベストアンサー率30% (50/162)
回答No.2

私の大学の後輩♀に英語科の子がいるのですが、彼女はお菓子作りに興味があるようで独学で勉強していますよ。漫画を描くのも、詩を書くのも好きで、多趣味の子です。 将来仕事にできる専門は一つかもしれませんが、副業として趣味を持つのはいいことですし、どこかで強力な武器にもなります。「大学で経理について勉強してきたけど、そこらのコックより上手い料理が作れます」なんてちょっとかっこよくないですか? 自分の能力のうち、どれを仕事にするかは「私はこれの才能があるのかも」と見つけたもの適当に選んじゃってもいいと思います。例え一つの能力を仕事に選んだとしても、決して他の能力を捨てるわけじゃないと思います。経理の仕事を選んだからといって、今まで磨いてきた料理の腕が無駄になるわけじゃありませんよね。 大学生活フリータイムがたくさんあります。それなのに無趣味無活力な子が結構いるんですよね。そういう人たちって結局、バイトして友達と遊んで…を4年間続けるだけの人間なんですよね。 。けど、多趣味なあなたにとって大学は人生をフル活用できる最高の場所だと思いますよ。 というか、あなたにとってその夢の生活はあと2ヵ月後なんですね。思う存分、人生楽しんでください。 ちなみに今の私の趣味は口先を磨くことです。こんな趣味も上達すれば役に立つんですよ。権力者を手玉に取るなり(公用)、女の子を口説く(私用)なり。 私の書いた文章であなたが感動してくれれば、ひとつスキルアップですね(笑)

回答No.1

こんにちは。もうすぐ卒業する大学院生です。 あなたは甘くないと思いますよ。 若いうちは(私も若いですが・笑)、いろいろと興味があって当然です。 その中から「コレ!」と呼べるものを見つけたらいいんです。 たとえば私の話ですが… 大学は法学部や経済学部など、つぶしのきくところから合格もらってたんですよ。 世の中の仕組みに興味もありましたしね。 でもなんとなく建築学科を受けて合格してしまい、「まぁ名門大学だし、ここにいくのもいいか」とそのまま進学しました。 結果、建築の勉強にやりがいを感じ、大学院にまで進学させてもらい、 その道で食べていく決心をしました。 この春から、念願だった仕事に就けるようになります。 何が言いたいかって言うと、流れとか自分のカンとか、そういうものも大事にしてください。 ただ、どんなにほかの事にのめりこんでも、大学の勉強だけはおろそかにしないようにね。 がんばって!!

関連するQ&A

  • 大学2年です。いまからインテリア関係の進路にいけるでしょうか?

    こんにちは。20歳♂大学2年の者です。インテリアや語学(英語)、他の国の文化、サッカーに大変興味があります。 私は今現在冬休みで、休み明けに(4月1日)から3年生になります。 来年から就職活動ということもあり、いろいろ進路について悩んでいます。私の大学は経営情報学部経営情報学科なので、経営学であったり、情報関係のことを学んでいるのですが、経営学には全く興味がないのです・・。2年間在学していて、時がたつにつれ余計に今の大学に興味が薄れていくような気がします。「本当に自分のやりたいことがあるのではないか?」と思うことがしばしばです。 私は高校の進路を決めるときに、拓殖大学の工業デザイン学科を受験した(デザインに対する好奇心だけで受験)のですが、落ちてしまい(甘く見ていました)、浪人はしたくなかったので、他に受験した今在学している大学になんとも思わず(無難に)入ってしまいました。そのときは何も考えずに今の大学に入学したのですが、いまでは後悔した気持ちがだんだん出てきました。このまま就職活動をして就職するよりも、やはり自分のやりたいこと(学びたいこと)の職業に進んだほうがいいのか?と真剣に悩んでいます。 インテリア関係に興味があるといっても漠然としていますが、私が興味があるのはイスや照明、テーブル、本棚や壁掛け時計ソファーなどのデザインです。「これらをデザインして他の人に楽しんでもらえたらなぁ」と思います。本屋などでインテリアの雑誌を眺めているとワクワクしますし、楽しい気持ちになります。 そのような業界には全く無知なので私に合うような職業は何であるのか?また今からでもデザインの仕事の進路に向かうとすれば、どのような進路をとればいいのか? ということを知りたいです!! 回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 2浪するか迷っています

    去年広大目指して浪人しましたが、成績が足りず結局違う大学を受けました。学部は今までやりたいことがなかったので単に法学部を目指していました。しかし最近、教育に興味をもち先生になりたいと思っています。ですが、前期落ちてしまい後期の大学は公立大学で経営系などしかありません。2浪して教育目指すかこのまま割り切って進学するか迷っています。

  • 特技がないのがコンプレックス

    僕にはこれといった特技がありません。それが自分にとって結構大きなコンプレックスになっています。小学生の時は何も習い事をしていませんでいたし、中学・高校時代も部活動をやっていなかったので、本当に自分には特技がありません。今思えば無駄な学生生活を送ってしまったなぁと、すごく後悔しています。特技になりそうなもので僕が興味あるものは、ギターと野球です。今の僕は浪人中なので始めるとしたら大学入学後(来年以降)になります。大学には野球サークルや、ギターサークルといったものがあると思うのですが、果たして20歳頃から始めて上手くなるのだろうかと不安になります。(今まで、音楽・野球の経験はありません) 別にプロを目指しているわけではないのですが、やるからには上手くなりたいという気持ちがあります。 どちらも、20歳頃から始めるのではもう遅いですか?何か助言があれば、よろしくお願いします。

  • 経営学部について

    こんにちは。受験生(浪人)のものです。 タイトルにも書いたように、経営学に興味があり、経営学部に行きたいと思っております。経営学部で有名、もしくはいい教授がいる、良い授業があるなど、当てはまる大學がありましたら何でも良いので教えてください。ちなみに関東に住んでいるので、関東の大学でお願いします。ご意見よろしくお願いします。

  • 浪人について

    今年大学受験するものです。ある事情で私立の文系(経営学部)大を受けれなくなり、国立に行くことに決めたのですが如何せん私文志望でしたので、三教科のみしか勉強していません。調べたところ高崎経済大学が中期試験で三教科なので考えています。 ですが、調べていると高崎経済大学は経営学部がなく、経営の勉強を始めるのが二年からになります。なので経済学部がある国立大を調べると神戸大と横浜国立大しかありませんでした。 経済学部があるのなら、経済学部に進みたいので浪人してでも行こうと思うのですが、現役で大学進学と比べるとやはり将来が苦しくなるのでしょうか? 浪人生の方がいらっしゃれば、浪人のメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか? また、経済学部でも経営の勉強はできるのでしょうか? ちなみに、浪人すると決めたとしても今年は高崎経済大を受験します。 是非回答宜しくお願いします

  • 工業高校に行きたい…。

    はじめまして、中3女子です。 私は結構最近からなのですが、工業高校に興味があります。 まだ親には話していません。 兄、姉、は進学校に行って、兄は大学生、姉は高校3年で大学目指して勉強しています。なので私も当然、進学校に入って大学に行くものだと思っているようです。 ですが、工業高校に行ったら進学より就職が主ですよね。進学したとしても大学じゃなくて専門学校が多いですよね。 なので、親に工業高校に行きたいということが伝えられません。 将来、最終的にはインテリアデザイナーとかになれたらと思っています。 そんなに強く思っているわけではないのですが…。 また、学力や内申点的には進学校も余裕、というわけではないけど普通に目指せるくらいの成績です。 でも工業高校に行きたいと思っています。 親にはどのように打ち明けたらいいでしょうか。 それ以前に、工業高校を目指すのはおかしいでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 神戸大学 経営学部に行きたい!

    高校1年です! 私は経営学に興味があり、税理士の資格も取りたいので、神戸大学経営学部を志望しています。 私の学校は公立高校で、進学実績は年々下がっており、去年は現役の京大、阪大、神大が36名(360人中)で150人近くが浪人します。(4年制高校などと揶揄される...笑) 私はこの高校に、あまりよい成績で入学したわけではないですが帰宅部だったので中間テストでは一桁でした、が!7月の進研模試では偏差値が69.8しかなくて校内72位でした... 夏休みはたくさん勉強しましたが、体調を崩して期末テストは受けれませんでした。 駿台予備校で英語、国語でスーパーSクラスに通っています。数学は別の小さな塾に行っています。 えっと、最近青チャート買いました! 長々と書きましたが、本題の質問は 上記の私の状態から神戸大学経営学部に現役合格するためのアドバイスを下さい! おすすめの教材や大学の雰囲気、なんでも嬉しいので情報を下さい(笑) よろしくお願いします(^人^)

  • 進路について悩んでいます。商業高校の高3です。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 商業高校の高3です。進路について悩んでいます。

     私は商業高校の高校3年生で今年受験を迎え、進路は経営学を研究したいと思い経営学部又は科を考えています。  そこでいろいろ調べているのですがわからないものが複数あります。 (1)将来は大学で経営学を研究して企業に入って経営戦略を考える布陣につきたいと思っていますが、これはどのような名前の部署なのでしょうか? (2)とても難しい、かなり企業の上にいかなきゃなれないといいますが、どのくらい年を積みどのくらい大変なことなのでしょうか?商業高校なので大学入学前に日商簿記は必要でしょうか? (3)大学進学理由として私のように経営学を研究すること以外にも幅広い教養を積み、たくさんのことを経験し、視野を広げ、新たな可能性(社会科教師にも興味があります。図書館司書にも興味があります。)を開くというのはアリなのでしょうか? (4)2で述べたとおり私は日商簿記2級を持っていません。経営戦略を考える場所に就くのにこれは悪い、又は致命的なことなのでしょうか?  ちなみに持っている資格は現在  全商簿記検定1級  全商電卓検定1級  全商ワープロ検定1級  全商英語検定2級  全商情報処理検定2級  全商商業経済検定2級  北関東簿記検定1級  実用英検準2級  です。  大学進学方法としては指定校推薦で経営学部又は科の大学に行きたいと思っています。うちの高校は半分が半分が進学で進学のうち3分の1が推薦(指定校又は公募又はAO)で大学に進学します。  私の大学進学理由は(4)の通り経営学を研究したいのが一番ですが理由は他にも視野を広げ、新たな可能性を広げたい、のも理由です。戦略を考える場所に就きたいのが一番ですが会社に入るならほかにも営業や企画やマーケティングの仕事にも興味があります。  本当に悩んでいます。答えていただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 大学受験について

    僕は高校3年生の男子です。 今年の大学受験も全て終わり受験結果も出ております。 明治大学(商学部、経営学部)と立教大学(経済学部)に合格しましたが 第一希望の早稲田大学(商学部)は落ちてしまいました。 自分としては、浪人をして早稲田に来年チレンジすべきか 立教大学に進学しようか迷っております。 立教大学には入学金のみを納付済ですが、 授業料はまだ納付しておりません。 親に相談すると、浪人でも進学してもどちらでもいいよと言ってくれます。 自分で考えてもなかなか判断がつきません。 ・早稲田は一浪してでも行くほどの価値があるのか、 ・一浪は将来自分にとってマイナスとはならないのか、 ・現役で立教と浪人して早稲田を比較して、どちらが将来自分にとってプラスになるのか、 どなたか良いアドバイスがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう