• ベストアンサー

It would also include a stake in

A combined company, in which BHP shareholders would own about 56 percent, would control more than a third of the world’s iron-ore market. It would also include a stake in the world’s largest copper mine, Australia’s largest underground mine and resources including oil, natural gas, aluminum, diamonds, uranium, gold, nickel and silver around the world. A combined companyはAll stocks of a combined companyのことも示すようですが、そうだとするとずいぶん紛らわしいです。会社イコール金&株式という図式でしょうか。そしてIt would also include a stakeのitはA combined companyのことでよろしいですよね。Includeという動詞が最初引っかかりましたが。 長いのですが一応こちらです。 http://www.nytimes.com/2008/02/07/business/worldbusiness/07mine.html?_r=1&oref=slogin&ref=business&pagewanted=print

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.3

この場合のa stake in ~は、 「~に対する利害関係」「関わり合い」という意味ですので、この点から解釈すると、ご質問のitはその前の文全体の意味である「~を支配することになる」を指しています。全体では、「その中には(=~を支配することの中には)、~に対する利害関係も含まれることになる。」という意味になります。

iamgreen
質問者

お礼

>「~に対する利害関係」という意味、itはその前の文全体の意味である「~を支配することになる」 深、深かったです。 利害、利権までは考えましたがそこから先が。。 なぞが解けました。 これからもどうぞよろしくおねがいいたします。

その他の回答 (2)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.2

○ 英文の中には、さりげなく仮定法が使われていることがあります。3つある「would」は、いずれも仮定法の帰結節を表します。条件節は「a combined company」です。 ○ 「It」が指すのは、直前の「more than a third of the world's market」ではないかと思います。 ○ 「(a stake) in ...」の目的語は、「the world’s largest copper mine」、「Australia’s largest underground mine」、 「resources including oil, natural gas, aluminum, diamonds, uranium, gold, nickel and silver around the world」の3つでしょう。 ○ 訳  「もし合併会社ができれば、BHPの株主が56%を所有することになり、世界の鉄鉱石の市場(取引額)の3分の1を支配することになることだろう。そしてまた、その(合併会社の支配する、世界全体の3分の1の取引額の)中には、世界最大の銅山、オーストラリア最大の地下鉱山、世界中の・・・を含む資源などに対する出資金が含まれることになるであろう。

iamgreen
質問者

お礼

こんにちはgoogoo1956様 アルクで調べると aquire a 30 % stake in ~で    ~の30%の株を有する だそうです。 A combined company, in which BHP shareholders would own about 56 percent, would control more than a third of the world’s iron-ore market. ここもin whichをin a combined companyとすると関係代名詞は BHP shareholders would own about 56 percent (stakes) in a combined company. と思われます。 次に主節に戻ると A combined company would control more than a third of the world’s iron-ore market. となります。 >「It」が指すのは、直前の「more than a third of the world's market」 ありがとうございました。 More than a third of the world’s iron-ore market 主語 would also include 動詞 a stake in the world’s largest copper mine, Australia’s largest underground mine and resources including oil, natural gas, aluminum, diamonds, uranium, gold, nickel and silver around the world.目的語 ですね。 #1さんのところでも書きましたが、A include BでA=BつまりAとBは同種のもの market取引額=a stake となるかと思いますが、アルクでa stakeは「権利」「株」、stakeで「利益」「出資額」「投資額」となっております。 いずれにせよmarket取引額=a stakeに不安が残ってはおります。 いつもこういう内容ですみません。またよろしくお願いします。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

>A combined companyはAll stocks of a combined companyのことも示すようですが、そうだとするとずいぶん紛らわしいです。 ”。。。All stocks of a combined companyのことも示す”とは英語上のことでしょうか?文脈上のことでしょうか? 何が紛らわしいか、説明頂ければと思います。 >会社イコール金&株式という図式でしょうか。 株式の所有率による株主議決権とは違うことをお尋ねでしょうか? >It would also include a stakeのitはA combined companyのことでよろしいですよね。 A combined companyが常に質問の英語で言われる会社とは限りません。 it は特定のことを明確に示さない、ある意味示唆的な日本語的用法もあります。個人的には、その直前の文で述べている状況が。。。あるいはそのような状況にある会社は。。。をも巻き込む。と言うように理解します。 おおむね独占的企業のなしうる弊害に対する批判的記事のようです。 質問の意図が読み取れずこのような回答ですが、参考になればと思います。

iamgreen
質問者

お礼

すみません。。説明が下手でした。 この文の直前は The relationship between BHP and China’s state-owned steel mills has become particularly tense. BHP and other suppliers are seeking a 50 percent increase in the price of iron ore shipped in 2008. In earlier price negotiations, senior Chinese officials and diplomats have urged the Australian government to apply pressure on BHP to moderate its demands for better prices. という文です。ですから問題のitを指し示すものは見当たりません。 A combined company, in which BHP shareholders would own about 56 percent, would control more than a third of the world’s iron-ore market. It would also include a stake in the world’s largest copper mine, Australia’s largest underground mine and resources including oil, natural gas, aluminum, diamonds, uranium, gold, nickel and silver around the world. ここは A combined company would control more than a third of the world’s iron-ore market. It would also include a stake in the world’s largest copper mine, が対になっていると思うのです。すると A combined company would also include a stake in the world’s largest copper mine, となりますがこれは変ではありませんか。includeは ここではinclude A in Bの形は考えられませんからA include Bです。 The price includes carriage. のようにAとBは同じ種類のもの(この例文では金)が原則です。 改造した本文 A combined company would also include a stake ではAとBが異質のものになっています。なので All stakes of combined company would also include a stake in ~ のことかと思ったのです。 だからcompanyと言うとその株式のことも指すことがあるのではと思ったわけです。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • Outperformingの和訳

    文章の見出し:Outperforming the Largest Automotive Market in the World: A company MADE IT! 本文の最後:In CY2019, A company’s market share in China increased from 5.〇〇% in 2018 to 6.〇〇%, and our total sales also surpassed the industry average. Outperforming the China market, A company made it! 全体の訳し方も教えていただけたら幸いです。

  • Chinalco reserved the right to make a full offer

    >In announcing their investment in Rio Tinto, Chinalco and Alcoa reserved the right to make a full offer within the next six months. But mining industry specialists said they doubted that the Chinese company would do so. 昨日質問したもの(2月7日)より2日前(2月5日)の記事なのですが、ここでのfull offerというのが具体的に何をすることなのか良く分かりません。 ここまでの流れとしては The world’s biggest mining company, BHP Billiton, must decide by Wednesday whether it will proceed with a bid for a rival, the Rio Tinto Group, after China intervened with a strategic investment that could sharply increase the price of what would be one of the biggest mergers in corporate history. On Friday, the Aluminum Corporation of China, which is owned by the government and known as Chinalco, joined the Aluminum Company of America, or Alcoa, in paying $14 billion for 12 percent of Rio Tinto. Chinalco contributed $12.8 billion to the Rio Tinto investment. Chinalco’s investment was widely interpreted as a blocking move and another indication that China was hostile to the merger. というのがあります。 よろしくお願いします。 http://www.nytimes.com/2008/02/05/business/worldbusiness/05mine.html?_r=1&oref=slogin&ref=business&pagewanted=print

  • make it の it について

    The agreement is part of a plan to stop Indonesian deforestation, which has made it the world's third-largest emitter of greenhouse gases. 上記英文の it について質問です。 it は Indonesian deforestation を指していて、主語が目的語になる場合は、再帰代名詞の itselfになると思ったのですが、 なぜ it なのでしょうか? こういった表現は普通によくある使い方ですか? よろしくお願いします。

  • I'd appreciate it.のwould。

    I'd appreciate it. Anything to get a good night's sleep. 「ありがとう。ぐっすり眠るためなら、何でもやりますよ。」という文章があるのですが、 このI'd appreciate it.のwouldにはどういう意味があるのでしょうか? 丁寧で控えめな言い回しなのでしょうか? どなたか、できれば詳しく教えてくれませんか?

  • could,would,itについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 A:If you could lie in any contry of the world, which one would you choose? B: That's difficult to say, because untill you've spent some time in a contry, you can't be sure if you'd like it as your residence or not. (1)Aさんはcould,wouldを使っていますが、これは丁寧な表現と考えたらいいですか?  それとも仮定法過去と考えたらいいでしょうか?  仮定法過去と考えると可能性が低くなると理解していますがあっていますでしょうか? (2)you'd like it のitはいったい何をさいているのでしょうか? ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • what it would be の意味を教えて

    以下の英文ですが、from以下の「what it would be」が良く分かりません。 So the break-even price per unit sold may be different if the business sells a high volume of products from what it would be with a low volume. 訳:「製品ごとの損益分岐価格は、たくさんの量を売上げている 場合と、少量しか売上げていない場合とでは異なる」 比較としては「the business sells a low volume of products」となり、 長くなるのでこのようになっているのだと思いますが、 このような形に省略される理由がよくわかりません。 どなたか解説をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • itについて

    A:How did Global become the world's largest law firm? I hear they have 30 overseas bases and nearly 3,000 lawyers. B:I hear it's because the firm is so massive it's aiming to help itself a large slice of the international legal market. A:How did it become so huge so fast. 上記の会話文で、it's aimingのitとitself、it becomeのitがそれぞれ何を指しているのか不明です。お手数ですが、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • itが何を指しているのかわかりません。

    The company's Hong Kong headquarters make it easy for it to attract a diverse work force. その企業の本社は香港にあるのでさまざまな人種の従業員を集めるのは容易だ。 という上記の文で、 一つ目のit(makeの後)は、to attract a divers work forceだったとしても その次のfor it のit は、何を指しているのでしょうか? 宜しくお願いいたします。この文しか例文として出てこないので、 想像するしかないのでしょうか? 多分 前文があるとすれば Hong Kong headquartersを作ったthe company かと 思っているのですが あってますか?

  • would

    A: This ad campaign plan isn't complete yet.I need more numbers. B: Why not include the sales increase figures from the Tate account ? A: Yes , that would make it more convincing . A この広告キャンペーン企画はまだ完成じゃない。もっと数字が必要ね。 B テイト社との取引から発生した売り上げ増の数字を含めたら? A そうね、それはこの企画に説得力を与えるね。 最後のAさんの発言中の、would の用法がわかりません。 辞書で調べるとwouldの用法として (1) will の過去 (2) どうしても・・・するとがんばった (3) よく・・・するのだった(過去の習慣) (4) 仮定法の用法 (5) 丁寧または婉曲な言い方 (6) 過去の推量 (7) 古語=wish とあり、考えられそうなのは(4)仮定法だと思ったのですが、それで正解でしょうか・・? また、wouldをwillにしてしまうと間違いになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • would の意味と使い方を教えてください。

    Who invented television? It is not an easy question to answer. In the early years of the 20th century, there was something called a mechanical television system, but it was not a success. Inventors were also competing to develop an electronic television system, which later became the basis of what we have today. In the US, there was a battle over the patent for the electronic television system, which attracted people’s attention because it was between a young man and a giant corporation. This patent would give the inventor the official right to be the only person to develop, use, or sell the system. 【共通テスト2022年過去問】英語(リーディング)第5問 第一パラグラフだけ抜粋しました。 This patent would give the inventor the official right to be the only person to develop, use, or sell the system. このセンテンスで使われているwould について質問です。 ネットのweblioで 「〈ものが〉…する能力があった,…することができた 」とありました。多分、これが一番合っているのだと思います。 1:このwould はcouldと同じと考えていいのでしょうか?   (couldは仮定法と誤解されるから使えないという理由で) 2:それともこのwouldは全く別物でしょうか? 3:もしこのwould への理解『物+would +動詞(物が~できた)』が正しいならですが、どういうときに使われるのですか? このwouldの用法に不慣れです。「なんだこれ?」と思いました。 どうぞよろしくお願いします。