• ベストアンサー

大学へ行かない理由について

今まで、大学関連のアンケートを2つ行ってきました。 まず「学歴と生活の豊かさの関係」について旧帝大卒や高卒など各学歴で 生活の豊かさがどの程度違うと思われますか? というアンケートを行ったところ、4/5名の方が 高卒、専門卒の人は平均すると、豊かさをあまり感じられないだろうという認識を持っていました。 これにより、高卒、専門卒だと生活に苦労する確率が高いということが 一般的な認識であるということがいえるのではないかと思います。 また、大学に行かれていた方を対象に 大学には裕福な家庭しか行けず、貧しい家庭の子供は大学には行けないのでしょうか? というアンケートを行ったところ ほぼ一貫して10名の回答者様が ・大学にいけるかどうかは家庭の事情と言うよりも学力の問題 ・経済的な理由で大学にいけないのは少数である という見解を示されていました。 そのアンケートは大卒の方のみが対象でしたので、少し偏りがあったかもしれません。 なので、改めて広く皆様にお伺いしたいのですが 1.大学に行かない人1万人くらいの理由はどんなものが主流だと思われますか?  A.自分のやりたい仕事には大学卒の学歴が不要  B.経済的な理由で大学へ行くことが出来ない  C.大学に行くための勉強が面倒くさい。  D.その他 の内、それぞれの割合を100%でお答えいただけると幸いです。  例・ A.50% B.50% C.50% D.50% なお、A,B両方を含む可能性もありますので全ての合計が100%になっていなくても構いません。 2.先のアンケートの回答によりますと大学に行かないことで 将来の生活が一般的なレベルよりも低くなる可能性が高いというのは 一般的な認識としてあるようです。 そのことは、大学に行かない方も認識していた上で大学へ行かないのでしょうか? 長文で申し訳ありません。皆様の回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.3

>1.大学に行かない人1万人くらいの理由はどんなものが主流か。 A.80% →やはりこれがほとんどでしょう。芸人や調理師などの専門職 とかになるのに大学の肩書きは不要です。確かに今は大卒芸人だとかは 結構いますが、彼らは芸人になるために大学行ったのではなく、 大学に行ったけど結果的に芸人になったという人たちです。 またNo.2さんも言ってますが、自営業、経営者になれば学歴は まず関係なくなると思います。 B.50% →絶対行けないという人は極少数だと思うが、貧しい家庭の場合は 大学の学費が非常に重い負担となるのは確かなので、そういう家庭の 事情を考慮して行かない人は結構いると思う。奨学金とかは 優秀じゃなきゃとりにくいし。 C.70% →これも結構いますね。めんどくさいというより、 元々勉強が苦手な人はいます。私は家庭教師やってましたが、 教え方が同じでもスッと理解する子と全然理解しない子がいました。 本人は努力して覚えようとしても、どうしても覚えられなくて、 勉強が嫌いになりめんどくさくなっちゃう、って子は多かったですね。 勉強の得意不得意は生まれつきだと思うのでしょうがないです。 Dは思いつきません。 2.一般的にその傾向がある、というぐらいは認識しているでしょう。 しかし万人が共通して「可能性が高くなる」わけではありません。 可能性はその人の才能、資質などによって変わります。 統計とはあくまで全体の傾向であり、その個人の可能性までには 適用されない事に注意しなければなりません。 例えばイチローはドラフト指名されたとき、それを蹴って大学行った方が 高待遇を受けられる可能性が高かったか。んなわけありませんね。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 AとCが多いということですね。 参考にさせていただきます。 2に関しても仰るとおりで全体の傾向が個人に適用しませんよね。 回答ありがとうございました。

Opolskie
質問者

補足

今まで、質問にご協力していただいた皆様本当にありがとうございました。 しかし、No.1様が仰られたように質問の仕方に少し問題があるように感じました。 改めて、質問を考え直したいと思います。 ご協力ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ryuta3
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.2

A20% B10% C10% D60% 私は大学には行っていません。 私が行かなかったのは、 ・学校での勉強より自学自習が好きだった ・大学に行く時間があったら仕事で経験を積む事の方が大事と考えていた為 です。 それと周囲の成功者に高卒あるいは中卒の方が多く、有名大学卒業でも仕事が無いと言っている人も居たので 学歴より才能技能がある人の方が出世する、という考えがあります。 もちろん全部の職に通じることではありませんが。。 「将来の生活が一般的なレベルよりも低くなる可能性が高い」 というのも、雇用される側とすれば否定は出来ませんが、経営者側となれば、関係無いと思っています。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても素晴らしいヴィジョンをお持ちですね。 回答者様のような方には大学に行く必要はないですよね。 ただ、せっかくの頂いた回答にこのようなことを言って申し訳ないのですが 大学に行かない方の中で回答者様のような将来のヴィジョンを持ってらっしゃる方は どの程度いらっしゃるのでしょうか? よろしければ、それについても回答していただけると幸いです。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.1

大学と言っても、正直ピンからキリまであります。 有名校 中堅 無名 で分類すると、また違った傾向が出てくるかと思います。これらをごっちゃにして都合の良い部分を切り取ったアンケート結果に意味は無いと思います。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。出来るだけ、客観的な質問にしようとは思っているのですが 私の主観も多分に含まれているかもしれません。 有名校・中堅・無名の分類と言うのは どの時点でのものなのでしょうか? 「学歴と生活の豊かさ」における分類なのでしょうか? 「家庭状況と学歴の関係」における分類なのでしょうか? もしくは「大学に行かない理由」における分類なのでしょうか? より、客観的なアンケートにしたいのでよろしければ回答していただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 経済的な理由で大学に行けない方はどの程度?

    世の中には経済的な理由で大学に行けない方がいらっしゃいます。 しかし、今まで http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4135287.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3751815.html このような質問をさせていただいたのですが 例えば「母子家庭でも私立に行ける。」というご意見や 「行けないのは実力不足でしかないと思うんですが.....」というご意見もありました。 そこで質問なのですが 経済的な理由で大学に行けないという方は、いわば高卒者の何割程度なのでしょうか? 1.国立大学に受かったor行けるだけの学力があったが奨学金、授業料免除など使っても   経済的な理由で大学に行けなかった人 2.学力的に行くことが出来るのが授業料が高額な私立大学のみだったため   経済的な理由で大学に行けなかった人 以上の2種類の方について回答いただけると幸いです。

  • 経済的な理由で大学にいけない?

    よく大学に行かない理由として「経済的な理由」が挙げられます。 私の家庭は片親で年収なんて全国平均を大きく下回っていましたが 国立大学に通って ・授業料免除を申請。(4年間の学費は実質1年分) ・奨学金の貸与を申請。(5万円/月) ・アルバイト をすることで、家庭からの補助を一切受けずに大学を卒業することが出来ました。 「将来の蓄えが無い母の為にも、良い大学から待遇の良い企業に進もう。」と考えていました。 「経済的な理由」で大学にいけない方は確かにいらっしゃいます。 でも私には、大学にいけなかった自分を正当化するために 世間一般的に非難することが出来ない「経済的な理由」を使っている方もいるように感じられます。 「経済的な理由」を自分を正当化するために使っている方もいるように 感じるのですが皆様はどのようにお思いでしょうか?

  • 大学在学中

    ボクは今大学二年です。 この場合って最終学歴は高卒ですか? それとも大学在学中ですか? また、大学を中退した場合の最終学歴は高卒ですか? それとも大学中退ですか? 知っている方いらっしゃいましたら 回答お願いします。

  • 大卒の方:大学とはどのようなところですか(何が学べるのですか)

    質問の意図が伝わり難いと思います。説明します。 私自身は高卒なので大学には行った事は全くありませんが、就職にもそんなに不自由しなかったですし、それほど必要性も感じていませんでした。 ただ今の会社の業績が大変悪くなっていて転職を考えていますが、その時に「募集:大卒以上」と書かれている求人もあり、少し大学(学歴)について考えています。 私自身は学歴社会と言われている今の状況については肯定も否定もしていませんが、大卒と高卒では何が違うのかという事については興味があります。 過去の質問履歴を見てみると「広い知識や教養が学べる」「大卒という肩書きだけで意味がある」etc…の回答がありました。実際はそんなところかもしれません。 それらの回答を見ている内に、実際に大学に通っていた方にその大学の雰囲気や環境や人脈等の、高卒である私では体験できていない事をお聞きしたくなりました。その中で今の自分に足りないものが見えてくるかもしれないと考えています。皆様の回答をお待ちしています。 追伸:学歴については皆様言い分があると思われますが、こちらのアンケートに関しましては学歴が必要であるかどうかは別にしてお答え頂ければと思います。勝手な事を言いますがお許し下さい。

  • 大学に進学した本当の理由は何ですか?

    在学生でも卒業生でも結構です。 大学生活を送っている(送った事がある)方に質問です。 大学に進学した本当の理由は何ですか? 時々、「行きたくて行ったんじゃないんですけどね。」とか、 「自分は高卒でも良いけど、社会的に認められないから不利」等といった事を耳にします。 勿論、大学で何かを学びたいからという理由の方もいらっしゃると思います。 どのような理由でも、肯定や否定はしません。 本音を教えて下さい。

  • 偏差値の高い大学にいく理由

    偏差値の高い大学にいく理由 自分は今年の大学受験に失敗しました 9割9分自分の努力不足でした。偏差値50程度の私大には受かってます 後悔の残る勉強をしてしまいもう一度やり直したい、という気持ちがあります。 親も浪人で予備校に通ってもいいよ、と言ってくれてるのですが 自分はとても困った状態に陥ってしまいました… というのも、昨日昔お世話になった人と話していて 「君は一浪して上の大学にいって何をするの? なぜ偏差値の高い大学にこだわるの?」みたいなことを言われ言葉が出ませんでした。(その人は結構偏差値の良い大学を出ています) 確かに私はただ「偏差値の高い大学=勤勉な学生が多い=社会からの評価も高い」という理由だけで 「どこの大学にいって○○がしたい」「自分は○○という職業に就きたいからそのためには○○以上の大学に入ることが必要」とかそういうはっきりした理由がありません。 自分は夢を探したけどちゃんと見つからなかったんです。 志望した学科は日本史が結構好きという理由でなんとなく政治学科、資格がとれそうな経済学科、 若しくは政策学科にでも入ってまた大学いってから将来のことを考えるのも手かと思ってました。 でも別に経済や政治はどこの大学でも学べるし、 自分は大企業に務めたいんだ、とか金持ちになりたいんだ、とかいうこともあまり考えてません。 一方で、大学はやっぱり真面目に勉強できるところのが良いのかなと思いますし、 正直、学歴や有名大卒という肩書きは欲しいのですが これを考えてる人間はやっぱり悲しいのでしょうか?学歴にこだわりすぎると成功しても失敗しても人間として堕落しくいく感じが… あと偏差値の高い大学の方が講義や教授の質も高い、というのは本当ですか? 自分は「大学いくなら偏差値高いとこがいいよなー」と思って深く考えず適当に勉強してただけなので この人の言葉を受けたとき「あれ、なんで偏差値高い大学がいいんだろ?もしかして学歴のためだけ?」 と考えるとちょっと虚しくなってきたゃったりして なんで以前の自分が偏差値60目指すぞとか思ってたのかもわからなくなってきました。 ここ数日ずっとこんなことばかりを考えています。 このまま大学受験を終わるのは悔しすぎる、悔しすぎるんですけど 学歴脳にはやっぱりなりたくない。 そしてなんで上の大学を、偏差値の高い大学を目指すのかわからなくなったんです。 こんな気持ちじゃ浪人しても失敗するだけだと思ってます。 かといって今年受かったところにいっても後悔するのかも、と思うと 決断に踏み切れません。 私はどうすればいいのでしょうか… 自分が何をしたいのかよくわからなくなってきてしまいました

  • 高学歴が原因の差別や嫌味

    一般的に「高学歴」とされる方にアンケートです。 自分の出身大学や経歴を人に知られたとき、 自分より高学歴でない人から、それに対する差別を受けたことはありますか? また、嫌味を言われたことはありますか? あったとしたら、どういう状況でしたか? 例えば、自分の出身大学を相手が知ったとたん 態度がものすごく冷たくなり、「勉強オタク」のように相手が見てくるようになった、 高卒の人に「大卒でも仕事はできないやつだっている、 高卒でも仕事ができる人はできる、学歴じゃない」と言われたなど。 「学歴コンプレックス」や「学歴差別」というのは、 高学歴でない人がいだくコンプレックスだったり、差別だったりですが、 同様に高学歴の人も、高学歴ゆえの「コンプレックス」や「差別」も あるのではないかと思い、 アンケートさせていただきました。 高学歴であるが故の辛い出来事でも結構です。 自身を高学歴と言うのはなかなか書きにくいとは思いますが、 よろしくお願いいたします。

  • なぜ大卒は高卒よりも優遇されるのか? 自分を納得させる理由がほしいです

    一般に、企業では大卒以上が応募の条件となっている場合がほとんどとなり、高卒はやはり大卒よりも恵まれていないと思われる節があります。 そこで、皆さんに質問なのですが、高卒と大卒の人の違いって何でしょうか?なぜ多くの大企業が、大卒以上を条件としているのか分かりません。優秀な高卒はいくらでもいるはずなのに… 私は文系の大学生ですが、特に文系は大学によっては、大学で遊んでいる人もそれなりにいい企業への就職を決めているらしいです。 私は、今まで漠然と、「大卒を取ったほうが、より高学歴なのを取ったほうが、当たりの可能性が高いから」と思っていましたが、もっと自分を納得さえるような理由が見当たらないのです。 それでは宜しくお願いします。

  • 「なんで大学行かなかったの?」と聞かれたら…

    大学全入時代と言われる時代に高卒で就職した者です。 「今は名前書けば合格できる大学なんていっぱいあるのに何で進学しなかったの?」と言われることがありますが、素直に経済的な理由ですと答えても、何だか微妙な顔をされます。経済的な理由なら奨学金を借りればいいからかもしれません。 こういうとき、何て返せば相手は納得できるのでしょうか?

  • 私立大学の費用について

    僕は今高2です。 学力も低いです。 ですが大学には行きたいと思っています。 でも国立はどう考えても無理なので行くとしたら私立大になると思うのですが家の経済力が心配です。 私は今私立高校に通っていますが親は払うのが苦しいようで妹の家庭からお金を借りています。 私もそろそろバイトを始めるつもりです。 さらに両親は離婚するかもしれません。(不動産の広告をよく見ている、裁判に相談にも行っている) 離婚するとしたら母親の方について行くことになります。 こんな状況で大学に行くのは無謀ですか? 母親はスーパーのパートです。 私もそろそろバイトを始め大学でもバイトをするつもりです。 高卒で働くのはイメージ的に生活ぎりぎりの給料しかもらえないような気がします。それに私の場合高校のレベルが低いので尚更高卒では不安です。 もしよろしければご回答お願いします。