• ベストアンサー

準確定申告と確定申告について

父が亡くなり、準確定申告を税理士さんに依頼した所 納税額ゼロなので、申告不要となり申告はしませんでした。 この際に母の扶養控除が入っていなくて、納税額ゼロならば、 今年の私の確定申告に母(70歳以上)を老人親族扶養で58万円を 計上する事は出来ますか?

noname#67392
noname#67392

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

生計が一であるとか、お母様の所得が 38万円以下であるとかなど、扶養控除の要件を満たすなら、何も問題はありません。 どうぞ申告してください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#67392
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 母は年金が120万以下なので実質ゼロになります。

その他の回答 (2)

noname#135013
noname#135013
回答No.3

準確定にて、母上がお父上の控除対象配偶者としたか、しないかにかかわらず、質問者の扶養として計算できます。  

noname#67392
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 母を父の扶養控除とするのか、 私の扶養控除とするのか、 どちらの扶養控除として良いのか分からず 二重に計上してはいけないのかと思っておりましたが これで安心して、申告出来ます。

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.1

生計を一にしていることと、年間の合計所得金額が38万円以下であることが条件です。 この条件を満たしていれば可能です。

noname#67392
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 母を扶養控除に入れて申告します。

関連するQ&A

  • 確定申告で再度教えて下さい

    先程、質問をし忘れましたので、再度お願い致します。 父が亡くなり、準確定申告は申告不用で終わっております。 母(70歳以上)を今年の私の確定申告で老人親族扶養で 控除額58万を計上したいと思っております。 母は年金が90万程度ですし、他の収入はありません。 又、寡婦控除も受けられるので、どう計算しても 課税所得金額はゼロです。 そこで、母と私の医療費を合算して申告しようにも10万もありませんが 反対に、父の高額医療での返戻金があり、返戻金の方が高く ついてしまう場合、控除ではなく収入の様になってしまうのですが やはり、申告しないとまずいでしょうか? 又、母を扶養控除の対象とする場合は、母の社会保険庁からの 年金の証明とか諸々を添付書類として提出しないといけませんか?

  • 消えた年金と、扶養控除、確定申告

     障害者で年金生活者の74歳の父を、自分の扶養にして、自分の確定申告時に老年扶養控除と障害者控除を、これまで受けておりました。  昨年、父の消えた年金がみつかり、公的年金額が増加、年間公的年金は160万程度となりました。父は年金の他には、収入はありません。公的年金額が158万を超えた結果、住民税の納税対象になったため、市より父も、また扶養にしていた自分も(父が扶養から外れたためか)、過去3年分にわたり、追加納税するように通知があり、納税いたしたした。  しかし、所得税の方は、その後も税務署より通知は来ません。これは、このままでよいのでしょうか?(過去にさかのぼって払うべきですか?)扶養から外れたのであれば、所得税も増えそうですが。  また次年度確定申告をする際は、もう老年扶養控除や障害者控除は、うけれないのでしょうか?  公的年金400万以下は、確定申告は不要だそうですが、父の住民税の確定申告は必要でしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、ご教授下さい。

  • 確定申告にて同居している親の扶養控除について

    年金受給者の両親と同居している娘(独身)です。 今まで父の確定申告で母の配偶者控除38万円(21番)を申告していましたが、それをはずし 22年分から私の確定申告で母を扶養控除(23番)に入れたい(同じく38万円の申告) をしたいと思っています。 そこで・・・ 父が年金にかかる所得税の源泉徴収額に母を「扶養親族申請」しています。 それでも問題なく私の確定申告で母を控除できますでしょうか? 父は年金のほかに不動産所得がありますが、他に控除できるものが多額にあります。 私は一人者なので、ほとんど控除できるものがなく、税金が多めなので、 せめて母の分だけでも私が控除できればと思ったのですが・・・ どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 年金者の確定申告

    両親共に入院中で、年金生活者ですが、代理で父の確定申告をします。 初めてなので、素朴な質問なんですが、記入方法について、教えてださい。 父・母共に(75歳以上で、共に特別障害者で、母は父の扶養扱いです。 この場合以下は、どうなるのでしょうか? (1)障害者控除の欄・・・父+母も含めて、40万×2と控除が受けられますか? (2)配偶者控除の欄・・・母が老人控除対象配偶者で、同居特別障害者が適用されますか?(83万) (3)配偶者の合計所得金額は、母の年金収入が50万以下ですが、記入が必要でしょうか? (4)母は、父の扶養なので、母自身の確定申告は必要ありませんよね? (5)上記を合算して、計算すると、納税額が「0円」で、現在も源泉徴収額が「0円」なので、戻ってくる税金などないので、医療費控除などは、特に記入する必要は、無いですよね? 素朴な疑問ですみませんが、宜しくお願いいたします。

  • 雑損控除の申告者について

    倉の屋根が雪害で被災し、70万円修理代でかかりました。 倉の名義は父です。現在、父は年金収入134万。64歳なので所得が64万と思われますが、父は現在主人の扶養に入っています。(健康保険上、税法上、どちらも) で、質問です。 主人か私どちらかで雑損控除の申告ができるのでしょうか。 このまえ税務署から雑損控除について資料を送ってもらいました。それには「親族と生計を一にする納税者が二人以上いるときは、損害を受けた資産を有する親族は納税者のうち、いずれか一人の親族のみに該当するとされます。このようなときは次の場合に応じそれぞれ告ぎの納税者の親族として雑損控除を適用することになります。(所令205(2)) (1)省きます。 (2)その親族が、控除対象配偶者又は扶養親族に当たらない場合 イ。その親族が配偶者の場合 ロ。その親族が配偶者以外の親族の場合・・総所得金額等の合計額が最も大きい納税者の親族とします。」とありました。 今回の場合、主人より私の方が所得が多いのでロが該当すると思われたのですが 雑損控除私ので申告できないのでしょうか。(主人が私の両親を扶養にし、子供三人を私の方で扶養にいれてます) そして、申告する場合、計算方法は、損害-所得の10%か、-5万のどちらか多いほうになると税理士さんからは言われました。タックスアンサーにもそう書かれてありましたが、ある税理士さんからは屋根の原価がわからないので 30%-5万 にしてください、ともいわれました。どちらの計算方法でいいのでしょうか。至急ご教授いただけると有難いです。

  • 障害年金と確定申告ついて

    父の年金の確定申告ことで困っています。どうぞよろしくお願いします。 父は精神障害2級の手帳を持っており、障害基礎年金を受給していました。 今年の3月に60歳になり、年金受給の手続きの際(母が手続きしました) 老齢年金の方が受給額が倍以上多いので、 老齢厚生年金を受給するようにしたようです。 お聞きしたいのは、父と私の確定申告のことです。 平成20年分の確定申告で父(障害年金受給・普通障害者)と母(無職)を 私の扶養に入れて申告しました。(医療費控除も受けています) 先日、社会保険庁より「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」が届き、 平成21年分の申告の内容を確認すると、控除配偶者にだけ「1」の印がついており、 他は全て「0」でした。 父は年金受給額からいって本年は私の扶養には入れないようです。 父の年金から源泉所得税が引かれており、 確定申告をして還付を受けたいと思っていますが、 所得税の障害者控除は受けられますか? 上記、平成21年の申告の内容の本人障害の欄が「0」だったのと、 申告することによって、現在受給している老齢厚生年金が 金額の安い障害年金に戻されてしまわないかが心配です。 また、母を本年も私の扶養として確定申告することは可能でしょうか? 上記、平成21年の申告の内容では父の控除配偶者になっているようなので… どうかご助言をお願いします。

  • 確定申告

    確定申告のことで教えてください。私は今年離婚し、本年の給与収入は30万円ほどです。所得税は前の会社で2000円ほど引かれています。 父が年金受給者のため(父と同居)本年だけ、父の扶養控除に入ると父の所得税が少なくなると聞きました。 来年の父の確定申告の時に私を扶養にすればいいのでしょうか。 私は5時間パートです。会社に聞くと今年は確定申告に行ってくださいとのことです。前の会社の二か月分の源泉徴収表をもらい、今の会社の分を税務署にもって行き確定申告をすれば引かれていた所得税は戻ってくるのでしょうか。引かれた所得税は微々たるものですが、確定申告に行かなければならないのでしょうか。

  • 確定申告書の修正(納税額が変わらない場合)

    確定申告をしましたが、その際住民税に関する「16歳未満の扶養家族」の欄に子を記載しました。 しかし、配偶者が子の被扶養者のため、修正する必要があります。 でも、計算上扶養控除の適用にならないため、納税額の差額は0円です。 配偶者の会社より、 「住民税の扶養控除がダブっているので、修正したものを証明として提出」 と言われています。 0円でも修正したものを修正申告できるでしょうか。 ちなみに税理士さん経由でe-Taxで申告しています。 修正申告できる場合、税理士さん経由で修正申告するのと、 税務署に直接行って修正申告するのと、どちらが手間がかからないでしょうか。 またe-Taxで修正申告した場合、印刷すると「修正申告済み」とか ちゃんと修正した証明ができるものでしょうか。

  • 年金を払っている人の確定申告

    こんにちわ。 昨年、母の確定申告をしました。おととしまで働いていたので医療費控除は母の分でやりました。 今年の確定申告のことで質問ですが、昨年母は仕事をやめて年金受給者になりました。 質問1)70万位しかもらってませんが、確定申告はしなくてはなりませんか? 質問2)確定申告をしなかった場合、地方税の申告してくださいという通知が来るのですか? 質問3)今年は弟の分で医療費控除をするつもりですが、母を扶養にして、社会保険料控除のところで母の分の国民健康保険をのせたらクレームがつくでしょうか?(53万くらい払いました。弟は会社の健康保険ですが、母を扶養にしませんでした。前の年の収入に関わる保険金額なので払わなければならないと思って払いました) 質問4)弟の扶養にした場合、母の確定申告はしなくていいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告・・私の場合

    学生です バイトを二つやっています 一つ目の会社では、昨年の給与60万円で年末調整して源泉徴収0円の源泉徴収票をもらいました 二つ目の会社では、給与6万円でこちらは3パーセントの所得税が引かれて支払われています 質問1 確定申告すれば、この3パーセントは戻ってくると思いますが、その場合、一つ目の会社の方も一緒に記入するのでしょうか? それとも、二つ目の会社の件だけ確定申告すればいいのでしょうか? 質問2 自営業の親が扶養控除できますか?年齢は63万円控除になる年齢です 親が確定申告したときに、扶養控除できると言った税理士さんとできないと言った税理士さんがいて、結局出来ると良い方に判断して扶養控除してしまったそうです