• 締切済み

みなさんの生活のリズム…教えてください。

漠然とした質問タイトルになってしまいました; 私は現在20代前半、正社員で実家暮らしです。 この間風邪をこじらせ病院へ行き、診察してもらっていた時のことです。 「睡眠はちゃんととってる?」 と先生に尋ねられ、 「はい。8時間以上は寝てます。」 と返答したら 「ははは、寝すぎだな~」 と言われました。 このセリフに腹を立てたとか、医者に不満を感じたわけではありません。幼い頃からお世話になっている先生なので世間話感覚でしたし・・・。 診察後の帰りにふと思ったのですが20代前半で睡眠時間8時間は珍しいのでしょうか?毎日8時間寝ているわけではないですが、だいたい週に3日は8時間睡眠です。 友人達は毎日深夜の0時越えはあたりまえだと言っていますが、私はどうも 22時を過ぎると眠さに負けて寝てしまいます。 今日は目がさえているので23時くらいに就寝すると思いますが。 1時や2時に寝てよく次の日仕事が勤まるなぁと感心してしまいます。 仕事帰りに友人と食事をした翌日はとても眠くて仕事がはかどりません;友人と食事をすると盛り上がって遊び疲れたような感じになりますし、翌日になんだか考え事や心配事が増えて仕事に支障がでます; なのでなるべく平日はまっすぐ家に帰り、平日は仕事の日という考えで毎日過ごしています。 20代でこの生活のリズムってなんだか自分でもつまらないなぁと思うのですが、仕事は真面目に勤めたいので仕方ない・・・と結局平日は仕事と家の行き来のみです。 昼間仕事に勤めている方、友人や上司との付き合いは月に何日程度ですか? 外食をした翌日、なんだか疲れませんか? 睡眠時間は何時間でしょうか? ちなみに私は残業がなければ21時までに入浴はすませます。

noname#70151
noname#70151

みんなの回答

noname#63080
noname#63080
回答No.5

20代後半のOLです。 この質問私が質問した!?と思いました。 私も7~8時間睡眠です。 といっても、なぜか早寝早起きじゃないと体が重いのです。 同じ睡眠でも夜中に寝て昼に起きた時とは明らかに違うのです。 それよりも、睡眠が例え短くても11時までに寝ると 次の日は体がすっきりです。 平日は水曜日や金曜日は飲みに行ったり、習い事をしたり その時によって違うのですが、私の場合は仕事が終わって まっすぐ家に帰るよりは何かした方がリフレッシュできます。 水曜日はなぜか遊びたい!と体が元気になるのですが 次の日のことを考えてほどよくおさえています。 それにすぐ眠くなるのであまり長時間遊べません(笑) 時間がもったいないなあ・・とつくづく思います。 金曜日は次の日が休みだと思って遊べるはずですが 仕事の疲れがたまっていてやはり長時間遊べません。 友人との付き合いはなるべく週末で会社の付き合いは金曜日かな? これが私のリズムに合っていることに気づきました。 会社の付き合いだと気も遣いますよね!? 私も夜が弱いですし、会社から帰ってもっと自分の時間を楽しみたい んです。でもなかなかできないので、朝早起きすることにしました。 最初は眠いですが、なかなかいいですよ! 好きなDVD見たりストレッチしたり勉強?したり。 規則正しく生活して睡眠をしっかりとっていると 体質改善されるらしいです。 睡眠が多い人が体力がないからとも聞いた事があります。 長々と書いてしまいました。

noname#70151
質問者

お礼

こんばんは。返事が大変遅くなり申し訳ありません。 早寝早起きは理想ですね!習い事も付き合いもバランスよくこなしているようで羨ましいです。 最近わかってきたのですが、友人でも上司でも人と接するのが苦痛に思うようになってきました。睡眠時間がどうのこうのという問題ではなくなってきています。 当初の質問とはかけ離れたお礼内容になってしまいましたが、 回答していただきありがとうございました。

  • K-K_BROS
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.4

20代前半社会人ですが、8時間以上寝てます。 おそらく仕事のある日でも平均10時間は寝てると思います。休みの日は18時間睡眠なんてことも(笑) 8時間眠れれば、外食しても次の日疲れたかんじがしたりはしないので、睡眠時間を計算しつつ遊んでいます。

noname#70151
質問者

お礼

こんばんは。返事が大変遅くなり、申し訳ありません。 10時間以上睡眠をとっているなんて驚きです。 最近わかってきたのですが、私が外食などして疲れがたまるのは人と接する事が苦痛になっているからのようです。 また時期がきたら別のカテゴリーで相談などしようと思います。 回答ありがとうございました。

  • mariam
  • ベストアンサー率17% (78/453)
回答No.3

「はい。8時間以上は寝てます。」 という返事だったので、先生は9時間が10時間ぐらい寝ているととったのではないでしょうか。これだけ寝ていれば寝すぎですよね。8時間だったら特別多くはないと思いますよ。 私は、昔通信制の大学に行っていたので、仕事から帰ってきて、10時ぐらいから3時ぐらいまで勉強して、3時に寝て7時におきるという生活をしていたことがあります。 私は頭にデータ・論文の構想・用語・結論などを頭にキープして置く時間が長くて、10時から書き始められればいいのですが、実際に書き出すのは12時過ぎてからなんですよね。2時ぐらいが絶好調で3時になると「明日に響くから、寝なきゃ」と無理に寝ていました。幸い私は寝つきがいいので、ある程度の睡眠時間は確保できましたが。 これが終わってからは、12時半に寝て7時におきる生活をしていました。

noname#70151
質問者

お礼

休みになると9~10時間ほど寝ますが寝すぎでしょうか???; 大学生になるとまた生活のリズム変わってくるのですね。 私は大学に通った経験がないのでよい参考になりました。 みなさんご自分の体に合った生活をされているようなので、私も今はこのままの生活でいこうと思います。 でも平均すると8時間睡眠とられている方はなかなかいないようですね; 回答ありがとうございました。

回答No.2

8時間睡眠。 良く眠れることはいいことですよ!! >昼間仕事に勤めている方、友人や上司との付き合いは月に何日程度ですか? 平日の昼食や夕食は取引先の方と共にすることが多いです。 友人と遊びに出掛けるのは月4日程度。金曜日や土曜日です。 土曜日の夜と日曜日は彼氏と過ごします。 >外食をした翌日、なんだか疲れませんか? 毎度のことなので慣れました(笑)。 >睡眠時間は何時間でしょうか? 帰宅が終電前か終電なので平日は3~4時間です。 休前日には午前3時くらいまで起きている為か、 休日に目が覚めるのは昼前です。(7~8時間睡眠) >平日は仕事の日という考えで毎日過ごしています。 同じです。 平日=仕事、休日=休日、でメリハリがあって良いと思います。 休日があるから頑張れるんです!!! そう言えば20代前半までは2日徹夜しても平気でしたが 最近は1日だけでもうクタクタになります・・ 肌にも顕著に現れるので、適度な睡眠を心がけるようになりました。 女性には特に“身体のリズム”もありますし、 何より“母体”になり得る身体なんですから、 睡眠や食事を含め生活のリズムは大切にしないといけませんよね。 ご無理のないように、ご自身のペースで頑張って下さい!!

noname#70151
質問者

お礼

2日も徹夜したことがあるなんて! 私は今までいわゆる”オール”と言われるものを経験したことがないので・・・10代のときも「世の中の10代って徹夜あたりまえなのか?」なんて考えたことありました。 >女性には特に“身体のリズム”もありますし、 >何より“母体”になり得る身体なんですから、 >睡眠や食事を含め生活のリズムは大切にしないといけませんよね。 ありがとうございます。無理にでも起きてまわりと同じ生活のリズムをとらなければいけないのかと思いましたが、そんなことはないですよね。 心強いです。回答ありがとうございました。

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.1

結婚前の話し(一人暮らし)ですが、朝7時起きで8時には家を出て、8時45分に到着。 9時から18時までの仕事でした。 残業のある仕事でしたので、家に着くのが21時以降。 速攻晩ご飯を終わらせ、お風呂から出ると23時をまわる生活でした。 そして明日の服のアイロンがけなどをやっていると日付がかわります。 それから寝てました。 私の場合、体力もなく体も弱い方なのでなるべく寝ることを心がけましたよ。 当時残業など普通にあり、月に50~60時間はあたりまえでした。 そんなこともあって飲みに行くことは殆どなく、土日は出勤しているか、寝ているか、家事をやっつけているかでしたね~。 結構好きな仕事だったので、なんとかやっていましたが生活リズムは人それぞれだと思いますよ。 結婚し主人との生活はまたすさまじく、朝主人は8時に家を出ます。 その前に起きて部屋や着ていく服などを温め、お弁当を作ります。 その時は朝5時起きでしたね。 夜は主人が23時に戻ってくるので当然寝るのは2時前後。 毎日がふらふらしてましたね。午前中は家事をし、午後は5時間のパート。 とりあえずパートから戻ると少し寝るといった生活リズムでした。 パート先の仲間と飲みに行くことはあまりなく、年に2~3回くらいだったかな・・・ 仕事の付き合いも、自分の生活リズムも大切です。彼がいればまた変化が出てきますよ。

noname#70151
質問者

お礼

やはり結婚すると生活のリズム変わりますよね; 着ていく服などを温めていることには驚きです!感心しました!! 彼はいるのですが週一にしか会いませんし・・・お互い平日は出かける気力がなくて。 そんな事を友人に話すと「そんな生活ありえない!」などと言われるのでやっぱりおかしいのかな~なんて思ったのですが、人それぞれなんでしょうか? 結婚して共働きになった場合、今とはかけ離れた生活のリズムになると思うのでとても参考になりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生活リズムを取り戻したい

    いつも日中ものすごく眠たく、居眠り(仮眠)を毎日しています。 中学生の時まではこんなこともなかったのに、高校生になってから、めちゃくちゃ眠たくなりました。 睡眠時間を長く取っても、日中は眠たいです。と言うより、一日中眠たいです。 自分は低血圧の疑いがありますが、あれは朝起きれないだけで、一日中眠たくなるといった病状は聞いたことありませんし、多分、低血圧は関係ないと思います。 やはり、生活のリズムが原因なんでしょうが、どうすればいいですか? どういった生活リズムなら、気持ちいい一日を送れるのか聞きたいですm(_ _)m

  • 生活のリズム(睡眠)

    現在、資格試験の浪人をしているのですが 毎日の悪い生活リズムから抜け出せません。 あと試験まで1か月を切りました。 そろそろ生活リズムを昼型に戻していきたいと考えているのですが・・ 現在昼の2時位から眠くなってきて、夜の9時位に起きるという生活を しています。自分自身でなろうと思いなった訳ではないのですが、 どうしても定期テストに勉強を間に合わせようとした結果、徹夜 をしてしまった日があって、それからです。 それからは何回か、睡眠のリズムを直そうとしましたが、なかなか 治らないでいます。 睡眠薬などで無理やり寝て、リズムを戻そうともしましたが、やはり 体内時計がかなり正常のリズムの時間からズレているため、日中にかなり眠たくなります。そうすると勉強も手つかずになってしまうので 1日を無駄にはできない今の状態で、どのようにしてリズムを戻して 行けばいいものかと悩んでいます。 自分自身の希望としては、やはり1日1日を無駄にしないように リズムを戻していきたいので、毎日1時間づつ、睡眠に入る時間を ずらしていく、という方法がいいのですが。。。 そのような方法は可能なんでしょうか?

  • 生活リズムが違う場合

    彼は大学院生で平日は学校、土日は研究会、懇親会です。 帰りもほぼ毎日日付けが変わってからです。 私は会社員で土日のみ休みです。 平日は朝6時には起き、帰りは午後6時頃です。 付き合って7年ですが、遠距離で新幹線で片道4時間のところに住んでいます。 付き合い始めの頃はここまで生活リズムが違っていませんでしたが、 この2年くらいは上記のような感じです。 会う約束もままなりません。 半年に一回くらいです。 彼はまだあと3年学生です。 彼には勉強、 私には子供がいますが、 お互いに一生懸命都合をつけて日にちを合わそうとしています。 あまりにも生活リズムが違う方とお付き合いをされてる方って、 どういう風に維持してますか? お互い結婚を意識していますが、このままではその前に疲れてしまって、私の方がどうにかなりそうです。

  • 毎日眠い

    私は寝るのが大好きなのですが、毎日寝ても寝ても眠いのはどうしてでしょうか。 平均の睡眠時間は6時間くらいなのですが、休みの日はかなり寝てしまいます。 平日は睡眠時間が少ないので、仕事中は集中している時以外は眠気を感じています。 遊んでいるときも食事している時も。。。 みんなそんなものですか? 下らない質問で申し訳ないですけど、回答下さい!

  • 生活リズムがめちゃくちゃです

    質問させてください。 自分でも収拾が付かなくなる程生活リズムがめちゃくちゃです。 まず毎日、仕事が深夜の1時から5時まであります。 家に帰ると疲れているのにこの時間が一番活発で眠れず、眠りにつくのが7時から11時までの間でランダムです。そして起きるのが12時から18時の間でランダムです。 起きるととてもだるく食欲が無いので、何も食べずにいます。 そして21時頃に御飯を食べて、23時に眠くなり、24時にいやいや起きて仕事に出かけるという生活です。 心療内科に行ったところ、薬を出してもらいましたが、後にひいたり 、効果があまり出なかったりして、通うのをやめてしまいました。 教えてgooで過去の質問を見て、眠れる方法を調べましたが、ほとんど効くものはありませんでした。 理想としては、仕事が終わって6時に寝て12時に起き、やりたい事をして、とその繰り返しです。これは可能ですか? それとこれって健康状態まずいですか? まだまだ10代でやりたい事があるのでかなり切実です。 仕事をやめるというのは抜きにして、何かアドバイス下さい。

  • 生活リズムががらりと変わり・・。

    この度仕事が決まり、就業時間・車通勤に片道1時間弱掛かる関係で、朝5時30分過ぎには起きないといけなくなります。 残業は、あって1時間程のようですが、それを考慮すると帰宅するのは19時過ぎになってしまい、平日は夕飯食べて風呂に入って寝るだけの生活になりそうです。 休職中は、決まった時間に起きる必要性が無かったので夜更かしも日常茶飯事、起床時間は8時頃と、怠惰な生活をしていました。 19日から研修が始まり、生活リズムが一変してしまう事に、これからちゃんとやっていけるのか不安で一杯でいます。 気持ちを切り替え、社会人としてやっていく為の心構えとしてどうあるべきでしょうか。 こんなのはまだまだ序の口かもしれませんが、平日仕事詰めで自分の時間が全く取れない方たちは何を励みに1日1日を乗り切っておられますか。 先の保証は無いとは思いますが、転職したいと真剣に考える事はありませんか。 それとも、仕事が好きで全く苦にならないですか。

  • 生活リズムを直したいです。

    生活リズムを直したいです。 現在大学院生なのですが、学部の卒業研究の時に1~2ヶ月ほどかなり不規則な生活をしていました。 頑張れるだけ作業を進めて、ソファで仮眠という生活が1ヶ月は続きました。 基本的には2日に一回寝る感じだったので、そのリズムが今も続きがちです。 起きていようと思えば2日はそれほど眠くならず起きていられるのですが、その代わり一度眠ると9~13時間も寝てしまいます。 大学院では授業も少なく研究も自分のペースでやる、といった感じなので自分を管理してくれるものが少ないのも原因の一つです。バイトがあれば起きれるのですが、かといってバイトばかり入れる余裕もありません。 単なる怠け癖と言えばそれまでですが、結構危機感を抱いています。 毎日睡眠を5時間前後で規則正しく生活するよなコツってないでしょうか?? 長文駄文ですみません。

  • 寝かしつけ&生活リズムについて

    もうすぐ2ヶ月になる女の子の新米ママです。 以前同じような質問&回答があったかと思いますが、重ねて質問させていただきます。すみません。。。 生後1ヶ月までは、とにかく初めての育児に必死で、寝かしつけも生活リズムも考える余裕もなく、とにかく赤ちゃんが寝てくれたら、「ホッ」と胸をなでおろす毎日に追われていました。なので、寝かす場所もダブルベッドやベビー布団や大人用布団等毎回バラバラで、寝かす時間もバラバラでした。しかし、最近少し余裕が出てきて、そろそろ毎日決まった時間に寝かしつけ、生活リズムをつけた方がよいのかなぁと考え始めました。みなさん、寝かしつけ&生活リズムは生後いつ頃からつけ始めましたでしょうか??ちなみに、今は、夫と私の大人用布団の間にベビー布団を敷き、寝かせています。19:30お風呂→ミルク飲ませ、寝かしつけ→20:30には寝るという風にするよう頑張っています。そして朝は大体6:00~7:00に起きる感じです。後々、幼稚園に行くようになるときの事を考えて、朝は6:30くらいには起きないといけないかなぁと思い、この時間に設定しましたが、こんな感じのリズムで良いのでしょうか?赤ちゃんは夜は何時間の睡眠が必要なんでしょうか?? それと、出産前まで働いていた会社の方たちが、近々に赤ちゃんのお披露目会をしてくれる事になっているのですが、仕事の都合上19:00位~@都内レストランでと言われているのですが、私の家から都内レストランまでは車で1時間かかりますし、(渋滞すると2時間かかることも…)、帰宅は23時位になるかもしれません。。。こういう時間帯に赤ちゃんを連れ歩くのはよくないですよね??それとも一日位なら良いんでしょうか??でも今せっかく生活リズムを作り始めたところなので、乱さない方がよい気もしますが、前の会社の方々の御好意もあるしなぁと思い、どうしていいものか悩んでいます。。。皆さんのご意見お聞かせください。

  • 生活リズム改善 アドバイスお願いします

    仕事の忙しさやストレスから体や心のあちこちに不調が出るようになりました。 先月こちらで相談し、今月からほんの少しだけ勤務時間を少なくしてもらうことになりました。ここでは割愛しますが、もし良ければ前回の質問をみてみてください。 いろいろ不調が出てきたことから、いま仕事量をセーブさせてもらえる間に、しっかりとぐちゃぐちゃになっていた生活を立て直したいと思っています。 アドバイスをいただければ嬉しいです。 私自身についてですが、 ・小さい頃からよく寝る(8~10時間は普通) ・食べるのは好き ・低血圧(上が100いかないこともある) ・ウォーキング、ヨガが好き(本格的ではないですが) ・眠りが浅い(寝ても寝たりない、ひどいときで一時間おきに目が覚める) ・もともと人より体力や気力の回復のペースがゆっくりな気がする(アクティブな人がうらやましいですが、いまはこれが自分のペースだと考えゆっくりやっていこうと思います) ・帰宅が遅いが、朝型が本来はあっている ・疲れやすい こんな感じです、、、。 仕事セーブ後の今月からの仕事の日のタイムスケジュールは大体こうです。 ・九時起床(午後からの出勤のため、これまでは何時に寝ても11時から遅いときは12時頃まで寝てました、、、。今月入ってから毎日9時に起きてなんとか頑張ってます) ・起床後すぐ30分外でウォーキング ・ボーっとしてしまい、11時半頃一回目の食事 ・その後シャワー ・12時半に家を出て、仕事。 ・日によって違いますが、帰宅は22時から24時くらいになる ・二回目のご飯を食べ(ここで食べすぎる)、メイク落として軽くヨガをしてバタンキュー。 ・就寝は遅い日でも、一時には寝るようにしている こんな感じで、いまは起床時間とウォーキングはしっかりやろうと心掛けてます。 食事は1日二食のドカ食いが問題だと思ってますが、食事とその他生活をどう改善していいのか、、、。 仕事の休憩が出勤後わりとすぐの二時から45分のため、食事に当てるより少しでも昼寝に充てたく、いつも寝てしまいますが昼寝のおかげで割りとすっきりします。 こんな感じの生活リズムを少しでも改善して、 体力、気力溢れる生活が送りたい、、、と途方にくれています。 現在はプライベートな時間を楽しめる余裕もなく毎日動くので精一杯です。 体調を崩してから、ワークライフバランスという言葉を知りました。 仕事については、今後考えていくので ここではいまの現状で改善できること、ありまくりな気がしますので、 生活リズムや過ごし方についてのアドバイスをお願いします。 休日はずっと寝てしまいます。 どうかよろしくお願いします。

  • 生活リズム

    どうも、今回で四回目です!、ここを利用させてもらっているのは! 今回の質問はですね・・・・・一日の休み時間についてです。 今僕は塾がとても忙しくしかも毎日あるのです。 細かく言うと、9:00~18:40(冬休みの間) 冬休み明け(平日)からは18:30~22:30となっております。 僕は家へ帰ると休憩時間が多くなりすぎて、その日の復習や今までの復習ができない状態なのであります。親は『休憩しなさい」って言って休むほうを優先してくれますが、ぼくがやすんでしまうと1~3時間半ねむったり、音楽をききまくったりしちゃうんです。やっぱりメリハリがついていないせいでしょうか? そこで、どうすれば一日一日を最も有効につかうことができるでしょうか?あと一ヶ月で受験だし、5年後までには、振られた彼女をみかえすくらいの自分になっていたいんです(できたらもっと早く!) お願いします!実際あんまり成績もよくないし、運動も鈍いし、顔もおっさん臭いってからかわれます(泣)「僕は悔しい!!!もうからかわれるのはごめんだ!!!」みたいな気持ちなんです。 なんかパーフェクトになれるような秘策があったら是非教えてください。どんなにきついやりかたでもいいので、なにかあったら回答のほうよろしくお願いします!なんでもいいです!

専門家に質問してみよう