• ベストアンサー

アーモンドプードルのパウンドケーキとタルトの成功方法

アーモンドプードルが大好きです。よく作って、昔は成功してたんですけど、最近何故か失敗続きです・・。 焼いても焼いても生焼け状態です。1度そうなってしまうと、高温で焼いても低温で焼いてもどうしようもなくなってしまうんです・・。 生地は多分いつも、プードル、卵、お酒、砂糖、バターだと思うんですけど。 絶対成功するように、○○を多めに入れるとイイとか、温度管理とか、何か秘訣がありましたら教えて下さい。

  • miwa_
  • お礼率73% (25/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utako
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.1

最初の頃に使っていたメーカーの物と違うものを使ったりしていませんか?同じバターやアーモンドプードルでも、メーカーが違えば焼き上がりが変わります。どうしても生焼けになってしまうのなら、少し長めに焼いてみるのはどうでしょうか? 普通に焼いてから表面にアルミホイルをかぶせて更に10分程度。これでもかなり違います。そしてアーモンドクリームに使っている砂糖は何砂糖でしょうか? グラニュー糖や上白糖なら、是非一度粉砂糖を使ってみて下さい。分量は普通の砂糖と同じです。以前働いていたお店では粉砂糖を使っていたのですが、今の仕事場はグラニュー糖で作っています。今のタルトの方が生っぽい気がするので、もしかしたらコレが効くかも知れません。

その他の回答 (2)

  • kanayani
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

生地の水分が多いと、どうしても生焼けっぽくなってしまうことがありますよ。 バターケーキを作るときに、卵:粉:砂糖:バター=1:1:1:1で作るよりも 少し粉のぶんを多くしてみたらどうでしょうか? あと、utakoさんのおっしゃる通り、表面に焼き色が付いたらホイルをかぶせて 様子を見てみるのもよいと思います。

miwa_
質問者

お礼

色々御回答ありがとうございました。 まとめてお返事させて下さい。 (1)卵:粉:砂糖:バター=1:1:1:1で、粉を若干多め (2)表面に焼き色が付いたらホイルをかぶせ、10分程度 (3)電気はガスプラス20~30度高めに設定 (4)粉砂糖を使用 がポイントですね。 この4つを頭に入れて、また作ってみます。 ありがとうございました!!

  • rara21
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.2

使われているオーブンは同じ物ですか?ガスオーブンと、電気オーブンでは同じ物を焼くときに温度設定が違います。ガスオーブンの温度よりも電気オーブンの場合、20から30度くらい高く設定しないと同じ時間に焼きあがりません。また以前はうまくとかかれていますが、もしかしたらmiwaさんの舌が肥えて以前と同じに焼けているのに、出来上がりの状態に満足がいかなくなっているのかもしれませんね。同様に人の好みは変わるものです。もしかしたら以前よりもしっかり焼けたアーモンドケーキが好きになっているのかもしれません。その場合は、配合をかえないと、いつまでたっても自分の好みの焼き上がりにはならないと思います。 別の配合も試して見てください。ちなみに私は、アーモンド、バター、砂糖、卵が1:1:1:1になる基本の配合がすきです。ただこの場合も卵がLかMかによって、出来上がりの感じはかわりますので、その場合は、卵も重量で計算してくださいね。

関連するQ&A

  • タルトにアーモンドクリームを流して焼くと油分が滲む

    一般的なタルト生地(パート・シュクレ)にアーモンドクリームを流して焼くと、 クリームに含まれるバターやアーモンドのものと思われる油分が生地に滲んでしまい、 サクサク感がなくなってしまいます。 レシピは以下のもので作っています。 (生地) 無塩バター 85g グラニュー糖 大さじ1 卵 1個 薄力粉 185g (アーモンドクリーム) 無塩バター 50g グラニュー糖 60g アーモンドプードル 100g 卵 2個 アーモンドクリームを流して焼くときは生地の空焼きは不要、とのレシピも見かけますが、 空焼きせずに試したところ生地(底部分)がまったくサクサクになりませんでしたので、 今度は、180度で15分空焼き~卵を刷毛で薄く塗り5分さらに空焼き後に粗熱をとってから クリームを流し、180度で20~25分焼きました。 空焼き無しの時よりはマシになりましたが、まだ油分が滲みサクサクとは言い難い状態です。 ちなみに生地の淵部分は、いずれのやり方でもサクサクに仕上がっています。 もし思い当たる点がありましたらご教授頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パウンドケーキ★粉の割合★味や食感

    パウンドケーキってもともとはバターとか砂糖とかの割合が同じだと思うのですが、例えば今私が見ているお菓子の本のパウンドケーキの分量はバター100グラム、砂糖100グラム、卵2個、薄力粉120グラムになっています。 粉の割合が少し高い場合は、粉も同じ100グラムである場合と比べると味や食感にどんな違いがありますか?また、例えば粉100グラムアーモンドプードル20グラムにしたらどうなりますか?

  • タルトの甘さを控えめにしたいのですが

    洋梨のタルトを作りましたが、甘さが強い気がして減らせないものか悩んでいます。 どの位お砂糖を控えられるものでしょうか。 御返答いただけると大変ありがたいです。 18cmタルト型1個分 <タルト生地> 無塩バター75g 粉砂糖50g 卵25g アーモンドプードル25g 薄力粉125g <フィリング> バター50g 粉砂糖50g アーモンドプードル50g 卵50g どちらも甘いです。 どうぞアドバイス下さい。

  • パウンドケーキ作るときの分離について

    パウンドケーキをつくるのに、 バターと砂糖を混ぜ、その後卵を少しずつ入れ、分離しないように混ぜるとよくレシピなどに書いてあるのですが、分離というものがよくわかりません。 卵を少しずつ入れては混ぜ、入れては混ぜ…としているのですが、いまいち生地の状態を見ても分離しているのかどうかがわからないのです。 どういった状態のものが分離しているというのでしょうか? 言葉じゃ説明しずらいかも知れませんが、分かる方、教えてください。

  • パウンドケーキが上手く焼けない(卵は別立ての方法)

    添加物(BP)無しでパウンドケーキが上手くやけません。 (膨らみが足りない、焼きあがった生地がまだら) プレーンなパウンドケーキを4均同割で焼いています 卵、バター、粉、砂糖 すべて同量。 卵は別立ての方法です。 過去5回焼いてます。 バターとグラニュー糖のホイップも十分(量が倍ぐらいになる程度)のホイップ(バターは十分空気含んで白くふわふわです) 黄身も少しずつ皆さんが困るような分離も経験なく混ざってます。 ここからが、ちょっと問題というかわかりません。 まず粉は一般の薄力粉がいいのでしょうか?(バイオレットはケーキ用ですか?) ケーキ用の小麦粉というたんぱく質の少なめがいいのか、一般の薄力粉がいいのかわかりません。 今までの失敗では、薄力粉では目が詰まった感じ。 ケーキ粉では膨らんでも、あとでしぼんでしまいます。(それでも、口当たりはきめが細かいですけど) この卵、バター、砂糖のホイップ後に粉の入れ方がわかりません。 グルテンが出るまで(完全に混ぜる?)混ぜていいのですか? あと、その後の硬いメレンゲもどのように混ぜたらいいのかわかりません。本や、ウエブで生地に艶がでるまでとかありますが、そうするとせっかくのメレンゲの泡が消えてしまうとおもうんですが。。。 これでの焼き上がりはきめの詰まった生地になってしまいます。(のどが詰まるぅー。。牛乳のみまくり!) かといって、スパチュラでさっくり切るように混ぜると生地の状態が泡とバター生地が完全にまざってなく、表面が滑らかな艶が無いです。 焼き上がりの生地をヨークみると白っぽい部分(メレンゲ)と少し濃い黄色い部分のぶつぶつまだらになっている気がします。 アドバイスおねがいします。 できればどなたか、詳しい写真とかあるとすごく助かります。

  • パウンドケーキの材料

    バナナパウンドケーキの材料についてです。しっとり系が苦手で自分流に改良してみました。何を変えたからフワッとしたのかがわかりません。どなたか分かる方、基本的な事を教えて下さい。 バナナ→中2本 ↓ 分量そのまま 薄力粉→120グラム ↓ 分量そのまま ベーキングパウダー 小2/3 ↓ 分量そのまま アーモンドプードル 30グラム ↓ 分量そのまま 無塩バター 常温 120グラム ↓ マーガリン →120 グラム 砂糖 → 100グラム ↓ 分量そのまま 塩 → 小1/3 ↓ 使用しない 卵 2こ 常温 ↓ 分量そのまま この材料でしっとり系では なくなりましたが、お菓子作りには 無塩バターは基本的な事ですが マーガリンに変えた事で しっとりではなくなったのでしょうか?

  • パウンドケーキがイマイチ膨らまない

    最近パウンドケーキ作りにはまっていますが、中々上手くいきません。 ベーキングパウダーは使わない、本来のレシピで作っています。 一応少しは膨らみますが、途中で切り込みを入れてもあまり膨らみません。 最初に卵を計り、同じ量のバター、砂糖と薄力粉を用意します。バターを2分ミキサーで泡立てて、砂糖を加えて3分、卵を5回に分けて加えて毎回1分半泡立てました。もちろん全て常温に戻してあります。 毎回最後の卵を入れて、1分以上混ぜたら少し分離し始めます。 今回作ったキャラメルパウンドも、一応少し膨らみましたが、まだ理想としている膨らみの半分です。 マーブル模様も綺麗に出ているし、味も悪くは無いので、もっと膨らめば成功なんですが、、、 完成まであと少し、という感じなんですが、中々上手くいきません、、、 何か改善点や忘れているポイントがあれば教えてください!

  • しっとりしたパウンドケーキが作りたい

    パウンドケーキを作ったのですが、かたくて、ぼそっとした食感になってしまいました。味は大丈夫なのですが、食感がどちらかというと、オールドファッション(ドーナツ)のようです。 2日おいた今日でもしっとりしてきません。特に表面がこんがり硬かったです。水分がなく、牛乳がないと食べにくいと主人に言われてしまいました。 下記のレシピを参考に作りました。 どこをどのように変えたらしっとりとしたパウンドケーキになるのでしょうか。(なお、子供も食べるので、お酒は使いたくありません。) お菓子作りは全くの初心者です。何もわかりませんので、できれば詳しく教えていただければ幸いです。 お願いいたします。 材料 無塩バター 80グラム 砂糖 80グラム 卵 2個 薄力粉 100グラム コーンスターチ 40グラム ベーキングパウダー 小さじ1 下準備 オーブンは180度に温めておく。 型にバターを塗り粉をまぶしておく。 無塩バターは室温に戻す 粉類はふるう。 作り方 1 やわらかくしたバターを混ぜ、砂糖を加え白っぽくなるまで混ぜる。卵を2~3回に分けて入れる。 2 粉類をつやが出るまで木べらで混ぜ合わせ、型にいれ180度のオーブンで30分~35分焼く。

  • メレンゲを使ったパウンドケーキの混ぜ方のコツ。

    皆さまこんにちは!最近パウンドケーキ作りにはまっているチビオニと申します。 先日シフォンケーキを作ってみて、 「メレンゲを使うとこんなにもふくらむのか!!」・・と驚嘆し、 「いつもは全卵で混ぜてたけど、卵黄とメレンゲを分けて、混ぜてみたら、パウンドケーキがすっごいふくらむかも!!」 と思い立ち、きのうやってみたのですが、 メレンゲをどの段階の生地に混ぜたらいいのかわからず、 なんだかヘンテコな調理風景になってしまいました・・。 というのも、バター+砂糖+卵黄の生地にメレンゲを入れてみたのですがなじみにくいので、やめて、先に粉類を混ぜたのですが、 そしたら粉が水分より多かったせいで今度は生地+粉がなじまない。なんとかハンドミキサーで混ぜまくりなじませ、 その後メレンゲの残り全部を入れたのですが、これまたなじまない!それでまた仕方なくハンドミキサーで混ぜまくり! 「いつもならヘラでサックリ混ぜるところを、泡壊しまくるような混ぜ方だったから、絶対失敗だ、コレ。」 ・・とは思ったものの、確かにあまりふくらみませんでしたが、結局とてもおいしくできました。 何故!?こんな歯切れの悪い成功は納得できないので、 どなたかパウンドケーキの生地にメレンゲを入れる段階と、混ぜ方のコツ、教えて下さいませんか?? ※ちなみに材料。 ・バター100g ・砂糖50g ・卵2個 ・薄力粉100g ・BP小さじ1/3 ・アールグレイ紅茶大さじ1

  • ベイクドチーズタルトについて

    3つ質問があります。1つでも構いませんので回答お願いします。 1,タルトの材料にアーモンドプードルがあります。これを入れると口当たりは違いますか? 2,タルトを空焼きしないレシピなんですが、生焼けになりそうなので空焼きしても大丈夫ですか? 3,前日の夜に作って次の日の夜に渡します。タルトをサクサクのままで渡したいのですが、やはりしっとりしますか? 材料 (タルト) バター 100グラム 砂糖 50グラム 卵黄 1個 薄力粉 150グラム アーモンドプードル 20グラム (フィリング) クリームチーズ 250グラム バター 25グラム 生クリーム 100cc 砂糖 80グラム 卵 1個 卵黄 1個 コーンスターチ 15グラム 以上です。よろしくお願いします