• 締切済み

制御系SEと業務系SEの違い

SEになろうと就職活動をしている学生です。 制御系SEと業務系SEで、以下の点はどのように違うのでしょうか。あるいは違わないのでしょうか。 ・おもしろみ ・辛いことの内容と程度 ・仕事の量(勤務時間) ・今後の労働市場での価値 一口にSEといっても色々あります。就職で後悔しないために、多くの選択肢の中から自分が最もやりがいを感じられると思われるSEの仕事を見つけだす必要があります。 そのためにはっきり理解しておきたいことの一つが上記の内容です。 答えていただけると非常に感謝です!! どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.3

 割り込みのような形で失礼します。     私は業務系も制御系も両方してきておりますが、一口に業務系と言っても、同様に制御系と言っても多種です。  まず、これは志望動機にもなるかと思いますが、「業務系や制御系」という切り口よりも、「どういうシステムをやりたいのか?。そして「どういう風なエンジニアになりたいのか?」が無いと、何をやっても面白くないと思います。単に、なんでもいいからプログラムを組みたいというならば、分野は関係無いと思います。  これらの志望動機に似た動機というか願望でしょうか、それが有ってからどういう企業に入社するべきか?というステップに移れるのだと思います。そして、この事がおもしろみや辛い事なのか楽しい事なのかに大きく影響してくる事になるかと・・・・。  次に、仕事時間ですが、これは会社やプロジェクト毎に大きく異なります。しかしながら下請けとなるとかなりの残業を強いられる事が多いです。とは言え大手なら少ないのか?ですが、大手の場合、元請けとなりユーザに近い作業になることで責任の度合いが大きくなります。その為、最終責任として不具合が発生した場合やデスマとなると、かなりの残業が発生することにはなります。  今後の労働市場価値ですが、業務系においては、金融や会計関係ならば食いっぱぐれは無いと感じます。制御系においては、ファーム系ならば、今後の市場は増えていくのかもしれません。それよりも成りたがる人が少ないので希少価値はあるでしょうね。ただ、仕事は業務関係よりは少ないと感じます。昨今では携帯電話関係は人を欲しがっておりますが、かなりの高労働で辞めて行く人も多いです。ファームの場合、メーカ製品に従事できれば、食いっぱぐれは無いと感じてます。    食いっぱぐれは無いとは書きましたが、完全にとは言い切れません。常に分野は流動していると思います。金融系とて一度出来上がってしまえば保守作業になるでしょう。次に新たな作業に入れるかは、そういう受注が取れるかにかかってきます(金融企業の社内SEとて、常に開発しているわけではないですし)。ファームとて昔と今とでは扱う商品が異なってきてます。携帯電話は昔なかったですから。昔はアセンブラやCだけ知っていればよかったけど、今はJAVAやら何と言ったかか忘れましたが、別言語もありますし。    一つだけ感じた事や諸先輩からの話からですが、制御から業務に移行するのは、業務から制御に移るよりは比較的楽ということです。但し、全てがそうとは言い切れません。業務系とて高度な業務知識を必要とするならば、いくらPG経験が豊富にあってもSEとしては不十分な内容のもありますから・・・。

yukita610
質問者

お礼

大手は責任が重く、もしもの場合は大変だということ、知りませんでした。 当たり前ですが、大手だからといってよいことばかりでもないのですね。 丁寧に答えていただき、ありがとうございました!!

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1407)
回答No.2

>実現可能な場合、「対応する能力」とは何でしょうか? >「様々なアプリケーションや、ネットワークなどを駆使して、お客さんの要望を実現するための方法を何とかして考え出す能力」ということですか?  書き方が悪くて申し訳ないです。「対応する能力」は、「実現不可能な要望」に対してかかる言葉だったりします。  それから、実現不可能な理由の殆どは、予算や期間等です。(コンピュータの技術的理由で出来ませんと言うのは殆ど許されません。自分の知識、技術が不足しているのならば、勉強するか、持っている人を何処からか連れてくるしかありません。)  予算に関しては、我々SEが直接話す人には決裁権限が無い場合が殆どなので、権限がある人を説得できる資料を作成したり、場合によっては、直接プレゼンに行く場合も有ります。(プロジェクト費用が億単位でも機器やソフトのライセンス、保守費でかなり飛ぶのですよ…。)  或いは、今回のプロジェクトが今後の仕事請負に繋がるので、自社の上司に今回は、赤字に成るのを認めてくださいと説得する事も有ります。  それもダメなら、格安で請け負ってくれる協力会社を探します。(当社だと中国、ベトナム、フィリピン等も選択に入ってきます。)  期間に関してはさらに難しく、人数を揃えられれば解決するなら簡単で(予算と協力会社は此処でも重要です)プロジェクトのクリティカルチェーンの絡みで、要望の優先順位の低いものを諦めてもらうときもあります。(バグによる致命的障害と並んでお客さんが激怒しかねない事案です。)  業務系SEの仕事って、コンピュータに触る前段階の仕事が一番重要だったりします。(プログラムとかはオマケだと言い切る人も居ます。)私の上司は、一週間ぐらい自分のPCに電源入れ無い事がザラだったりします。  多分SEと言う言葉よりSI(System Integrator:システムインテグレータ)【顧客の業務内容を分析し、問題に合わせた情報システムの企画、構築、運用などの業務を一括して請け負う】が仕事内容をより正しく表しているかもしれません。  ちなみに、この業界は特性が合っていれば、大学を出ていなくとも、異様なほど出世が早いです。(私の先輩には30前で管理職まで辿りついた人も居ます。)  個人事業主として月100万以上(契約上エンドユーザが払う技術者の費用は、新人でも100万円を超えている事は珍しくありませんが…。)の契約で働く人も居ます。ただし体を壊して退場していく人も多いです。(同期の8割は会社を辞めました。他社へ移った人や個人事業主になった人もいますが…。)  因みに、今回の回答が夜中の3時である理由を想像していただくと、勤務状況がお分かりいただけるかと…。

yukita610
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 無理な注文をされたときにいかに納得していただきつつ断るか、その力が大事であるということが分かりました。 やはり、経験者の方のお話は非常に参考になります。 ありがとうございました!

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1407)
回答No.1

 あえて分類すると業務系SEを8年ほどやっています。  ただ私の経験を元にすると、SEには特定の業務をずっと続けていく方と、極論を言うとコンピュータが関連すれば何でもやる人に分かれます。  業務系SEに求められる物を端的に著す物として、私は8年間の経験として銀行、証券、リース、リクルート、流通、科学技術計算の各システムに関わりましたが、この言葉が端的に表せます。     「こちらの要望が適えば、実現する方法は、全て其方にお任せします。(勿論要望には予算の上限も含まれます。)」  要するに、お客さんの要望(時として実現不可能)に対して対応する能力を持っている事が重要です。(極論すると実現できない時は、その理由をお客さんに理解させる能力です。)    わが社の新人が良く言う言葉に「~言語を極めたいです!!」なんて有りますが、どちらかと言うと、初めて使う言語であろうと納期までに理解して使いこなせれば十分です。(その言語の特徴が生かせる程度の理解で十分です。極める必要はまったく有りません。)  さて質問に移りますが   >おもしろみ    就職する会社に寄りますが、毎回違う業務を担当するので、厭きたりはしません。   >辛いことの内容と程度    毎回参加時の状況が異なるので、最悪、参加時の最初のお仕事がお客さんへの土下座なんてのもあります。(プロジェクトがうまく進まず支援を頼まれた場合に・・・。)不服な表情をお客さんに悟られてはなりません。   >仕事の量(勤務時間)    毎日、12時間位働くのは覚悟してください。土日の休みは期待しないでください。   >今後の労働市場での価値    社会から必要性が薄れる可能性無いでしょう。ただし、海外(中国やインド)からの参入が有るので、単価が下がっていくの可能性が高いです。(ただし本当に必要とされる能力がある人に限れば、単価は高止まりするでしょう。)

yukita610
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 実際に働いておられる方のお話は非常に参考になります。感謝です! 手間をかけてしまい申し訳ないのですが…pri_tamaさんの回答に関して質問させていだけますか? >要するに、お客さんの要望(時として実現不可能)に対して対応する能力を持っている事が重要です。(極論すると実現できない時は、その理由をお客さんに理解させる能力です。) 実現可能な場合、「対応する能力」とは何でしょうか? 「様々なアプリケーションや、ネットワークなどを駆使して、お客さんの要望を実現するための方法を何とかして考え出す能力」ということですか?

関連するQ&A

  • 制御系と業務系のプログラマに関して

    プログラマに転職を迷っているのですが、制御系に興味があります。しかし、私は文系出身で数学的な知識はほとんどありません。やはり制御系は理系の知識がないと厳しいのでしょうか? 前職で自動車の設備関係の仕事をしていたので機械をプログラムなどで動かせたらすごいなと思っているんですが相当な知識がいりますよね? ということで業務系でもいいんですが実際業務系の仕事をするうえで必要なこと、制御系の仕事の上で必要な知識、あとこんな人間はプログラマに向いているというのがあれば何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。 あと、実際のプログラマやSEなどの職場の人間関係などは(会社によるとは思いますが)いいのでしょうか?人間関係は悪いところが多いのでしょうか?これまたわかりましたら教えてください。

  • ○○系SE

    SEには業務系・制御系・組み込み系・Web系など様々な種類があるようですが、調べてもどれがどういう仕事なのかわかりません。 「○○系SE」にはどれくらいの種類があるのか、どういう仕事なのか教えてください。

  • SEの職種

    大学生です。 将来SEに就職することを考えているのですが、SEには業務系・制御系など職種がたくさんありますよね。 SEになる人は、就職する前からどういう職種になるかを想定して就職するのですか? それとも就職した後に自分の適性を考えて職種を決めるのですか?

  • SEという仕事

    はじめまして。 私は今学生で、今年就職活動をし、SE職を希望しています。そこで質問ですがSEの仕事の[やりがい]と[苦労]など教えてください。宜しくお願いいたします。

  • SEの職種について教えてください。

    いつもお世話になっています。 28歳のSE兼プログラマーです。(SE歴はとても少ないですが。) SEの職種について教えていただきたいと思います。 現在、前会社の都合で新しい会社に入社させられました。 前までいた会社は1,2人単位で現場に派遣されるため、本人が出来ることしかやらせてもらえませんでした。 また、今まで関わった仕事は、全て業務系の仕事です。 ところが、新しい会社では請負やよその現場で勤務することがあってもチームで作業することが当たり前となっているので、前の会社よりもやってみたいことを選べるようなのです。 ただ、この業界は業務系、制御系、web系等ありますが、他にはどのような○○系というものがあるでしょうか。 また、それぞれ具体的にどのような仕事を行っていくのでしょうか。 webでいろいろ検索してみたのですが、よい答えが見つからずここに着ました。 ご教授願います。

  • インフラ系SEとアプリケーション系SEとの違い

    就職活動中の大学三年生です。 SI業界をまわっているのですが。 インフラ系SEとアプリケーションSEの違いがいまいちわかりません。 仕事内容にどのような差異があるのでしょうか? わかるかた教えてください。よろしくおねがいします。

  • SEの仕事と給料について

    私は今就職活動中で、SEの仕事についてとても興味があります。SEについて調べていくうちに、SEの仕事というのはとてもやりがいのある反面、精神的、肉体的につらい仕事であると書いてあるサイトや掲示板を多数見かけました。  私はやりがいのある仕事をしたいのですが、もしSEの仕事というのが、やりがいがあっても心身ともに疲れ果てた上に給料はそれほどもらえない仕事であるならば少し考え直してみようかと思っています。(もちろん他の仕事と比べて圧倒的に割りにあわないようであればの話です。)  そこでSEの仕事と給料の関係はうまくバランスがとれているのかどうか、または他の職業と比べると給料は良い方なのか、悪いほうなのかなど、ご存知の方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 制御系ソフト開発とは?

     ただいま、就職活動中のものです。  土木業界から、製造業界への転職を考えています。自分なりにいろいろ考えた末、制御系ソフト開発の仕事に就こうと考えております。自分なりに調べたのですが、現実的、本音的な、現場のお話を聞く機会がなかなかありません。  そこで、 1)制御系ソフト開発とは具体的にはどんなことをしているのでしょうか? 2)待遇面はどうなんでしょうか?(残業は多いのでしょうか?) 3)「やりがい」や「面白味」は、どんなところでしょうか? 4)将来性はあるのでしょうか? 以上、多くのレアな情報をよろしくお願いします。

  • パチンコに興味が無くても制御プログラマーになれるか

    現在、SE・プログラマーの仕事を探して就職活動しています。 パチンコ・パチスロなどの遊技機のプログラマーの求人で勤務地や待遇で 興味のある会社があり、そこに応募するか迷っています。 私自身としてはパチンコ・パチスロで遊ぶ事自体に全く興味が無いのですが、 以前の仕事でバスの運賃箱の制御ソフトを試験したり、 カーナビやバーコードリーダーのソフト開発をしており、 その中でハードとソフトを完成した状態に持っていく作業にはやりがいを感じています。 バスの運賃箱やカーナビの仕事をしていた時も、特にそれらに興味が無くても仕事にやりがいを 感じることはできましたが、パチンコ・パチスロの遊技機でも同じようにできるかどうか、 といった意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • PGからSEへ

    質問する場所が違うのは承知しておりますが、 PGの方やSEの方が多くおられると思いましたのでこちらにて 相談させてください。 30代になりまして、これまでPGとしてやって参りましたが、 新卒時期に1年だけ体験したSE業務の面白さが忘れられず、 SE業務をしたいと思っているのですが、どのようにしたらSE業務が できるようになるのでしょうか? 社会の現状を考えますと、ほとんど経験のある者しか受け入れず、 知識はあっても経験が無いと仕事がまわってこないという話をよく 聞いております。 また、現在C言語のみしか扱えませんが、他にどういった言語が 市場では需要があるのでしょうか?