• ベストアンサー

ひな段について

私のお雛様は7段飾りのお雛様です。 昨年まで実家の押入れに眠っていたのですが、最近新築し和室が出来たら、なんだか飾ってみたくなりました。 そこで実家から送ってもらったのですが、人形を乗せる7段のひな壇がスチールを組み立てるもので、ものすごく重いのです。 あんなに重くては飾るのも一苦労ですし、古いので錆びも出ていますので汚れや腐食による強度も心配です。 そこで本来のスチール製のひな壇に代わる軽くて扱いやすい7段のひな壇、もしくはひな壇でなくともそれとして使える代替品が何かないものかと思っています。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? またいいアイデアがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • parder
  • お礼率85% (334/389)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Y39330
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.1

地元の「建具屋」さんに作ってもらえますよ。 特に障子の建具などを扱っている職人さんなら、引き受けてくれるはずです。 専門店のものより、立派でしかもお安く、ぬくもりのある手作りの逸品が出来る筈です。 それから、依頼時に予算や寸法等もしっかり伝えた方がいいですよ。

parder
質問者

お礼

!。「建具屋」さん。なるほど~~~。 うちの和室の建具は既成のものではなく、建具屋さんで特別注文したものなので、工務店さん経由でその建具屋さんを紹介してもらえるかもしれませんね。 それにしても建具屋さんとは思いもつきませんでした。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • haya-CPC
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.2

今は、平飾りがはやっているので「段」にこだわらなくても良いのではないでしょうか?和テーブルに箱で一段高いスペースを作り、そこに内裏雛を飾り、テーブルの部分には他のお雛様たちを銃に並べてみては?全体に緋毛氈を広げて荒かくしをします。家は、平飾りが2セットあるので、大きなテーブルにお雛様を遊ばせます。

parder
質問者

お礼

!!!。「平飾り」。はぁぁ~~、なるほどぉぉぉ~~~目から鱗です!!! そうですね、七段に拘ることないですよね。 このスタイルでうちもやってみます! うちの和室はちょっと離れ風に作られているので、ちょっとした展示場みたいに出来るかも知れません! すごく楽しみになってきました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • おひなさまは何歳まで飾るの?

    27歳結婚1年半、子供無しの主婦です。 実家(自転車で10分の距離にあります)ではひな祭りのたびに雛人形を飾っているのですが、この時期になるとそのことを考えてちょっぴり憂うつになります。 実家からは年に1度くらい出してあげないとかわいそうだ、飾ってあげなさい!と強く言われます。 私が飾らないと母親が飾ってしまいます。いくらなんでもそれは申し訳ないので、渋々私が飾るようにしています。 雛人形は、女の子が健やかに成長しますように、という願いを込めて飾るものですよね。私は結婚したんだし、もう飾らなくていいんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか。 うちは七段飾りで、押入れから大きな箱を引っ張り出し、土台を組みたて・・・とやっていると2時間くらいかかるし、しまうのもまた面倒です。 飾ってみると良いもんだなぁと思うんですけど、つい手間を考えると腰が重くなってしまいます。こんな私は親不孝者でしょうか。。。

  • ひな人形の買い替えをしたいのですが…

    うちは子供が女2人で、初節句には私の古い7段飾りを実家から持ってきて飾りました。 なので子供たちは、自分たちのものはないので’つるし雛’を買いました。 7段飾りを置き、両脇につるし雛を置いています。 今年、家を建て替えするので、ひな人形もコンパクトなものにと思うのですが、御供養してもらって買い替えるのと、私の古いのをそのまま残すのとどちらがいいか・・・ 専門的な意見などありましたら教えてください。

  • 雛人形のサイズ

    手持ちの雛人形のひな壇と毛氈がないため,新たに購入を考えています.7段飾りの雛人形なのすが,もともとの間口というものが分かりません.この場合,何を目安に毛氈などのサイズを決めたらよいですか? 回答よろしくお願いします.

  • 雛人形の七段飾り

    雛人形の七段の大きな飾りや、小さな小物はどうやって処分してますか?

  • ひな人形の処分について

    家を建て替えることになり引っ越し準備をしてたら、主人の姉のお雛さまが出てきました。 7段飾りです。 本人はもういらないとのことで処分しようと思うのですが、人形は供養に出します。その他の道具や板(7段)などは普通に捨ててしまっていいのですか?

  • 雛人形の壇を組み立てられなくなった時

    30年ほど前の七段飾りの雛人形があります 鉄パイプと鉄板とプラスチックのビス(留め具)で雛壇を組み立てていたのですが、ビスが劣化して折れてしまいました 人形屋さんでは小物は売っているようですがビスは売っていないと思います 残った雛人形たちはどう飾ればいいと思いますか? 親王しか出さないのはさびしいのでできればすべて飾りたいと思っています 何かよさそうな方法があれば教えてください

  • 雛人形の七段飾りをお持ちの方へ。

     初節句なので実家から我が子に「ひな人形」を買ってもらえることになりました。それで悩んでいるのが、「七段飾り」か「親王飾り」か、どちらにするかです。  我が家は一戸建てなので、スペースについては問題ありません。子供のために七段飾りにしてあげたいな~という思いはあるのですが、ただ飾ったり片付けたりの手間がどれだけ大変なのかということなんです。実際どれくらい時間かかるんでしょう?共働きなので休日しか時間がないので、よく言われる3月3日過ぎたらすぐに片付けるというわけにもいかないかも・・。  実際私が子供の頃、小学校低学年までは七段飾ってもらっていたけど、高学年になるとピアノの上に「お内裏様とお雛様」だけ、中学生になると飾らない、という感じになってしまって、そうなるのなら人形も可哀想だし、最初から「親王飾り」にしたほうがコンパクトなのかと・・。う~ん、でも子供が喜ぶのなら七段を見せてあげたいし・・。  実際に、七段飾りをお持ちの方、感想を聞かせてくださいませんか?          

  • おひなさま

    お雛様を出しました。賃貸マンションですので7段飾りすべてを飾るのは無理なんです。お内裏様とお雛様だけ結婚してから2度飾っていますが、将来を考えてもすべて飾る事はなさそうです。少しずつ飾るにしても、人形とその小物やらを合わせるのは大変なので、親王だけ残そうと思います。他の人形やお道具の整理の方法を教えてください。 供養やゴミとして処分するのは簡単ですが、長女を授かってからは、34年前に祖父母や両親が揃えてくれたことを想像すると簡単にはできません。コレクターや有意義に使ってくれるような所はありませんか? 愛着があるからかもしれませんが、特にお道具はきれいな方ではないかと思います。 また、両親には処分することを伝えた方がいいでしょうか? 教えずに知られた時に悲しませても、とも思いますし、知られずにすんだらそれはそれでいいかなとも思います。関東と東海と距離が離れていますので、知られずにすることは可能です。

  • 人形の処分方法

    雛人形の処分に困っています。 初節句の時に祖父母から立派な七段飾りの雛人形をもらいました。 中学にあがる位までは毎年飾っていたのですがそれ以降は お内裏様とお雛様しか飾らなくなり・・・・ 今は結婚して実家を出ましたが大きな荷物すぎて実家に置きっぱなし、 娘が生まれたら使えるかな~と思いますが七段飾りはさすがに飾れないだろうと思って処分を考えています。 ご存知の方、回答をよろしくお願いいたします。

  • 7段飾りの上の人形以外を供養しても問題ないですか?

    25年くらい前に祖父母に買ってもらった7段ひな飾りが実家の押し入れでずっと眠っています。 私は数年前に海外で結婚をし、生活もこちらでしているのですが、 祖父母はひな飾りを持っていってほしい、とずっと言っています。 私もできればそうしてあげたいな、と思うのですが、 まず私の家の収納スペースがありません。 それに、全部の箱を送るとになったら、輸送費が相当な額になるだろう…、 と正直怖いです。 「では、上のお内裏様とおひな様だけでもいいから持ってけ」と祖父は言います。 それであれば、収納スペースも何とかなりそうだし、輸送量も抑えられそう。。。? でも、7段飾りの上だけを持っていけば、その他の段のお人形や道具はすべて供養、となるでしょう。 でもそれはなんだか罰が当たりそうで、また上の二人も悲しそうに思えてしまいます。 かといって、全てを寄付にまわすのも、祖父母は望んでいないのです。 みなさん、7段かざりの上だけをとっておく(他は供養)、このアイデアどう思われますか? 非常識でしょうか。 ものすごく悩んでます。

専門家に質問してみよう