• ベストアンサー

東京旅行、有効に時間をつかうには?

m5ch2k3r1の回答

  • m5ch2k3r1
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.4

もうすぐのご旅行楽しみですね。東京在住在勤者として、アドバイスを。 8日 疲れていたり、天気が悪かったら止めた方が良いかと思います 他の回答者さんが書かれているように、時間的に厳しいです 電車だと土地勘がないと乗換や駅から都庁の道のりが厳しいです どうしても行きたいならば、電車よりも高いですが(\1200)リムジンバスを使った方がいいと思います↓ http://www.limousinebus.co.jp/timetable/haneda/shinjuku_h.html ハイアットリージェンシー東京・新宿ワシントン行が羽田21:30発にあるのでそれに乗れるようがんばりましょう!周辺地図は印刷して行ってくださいね 9日 水上バスを浅草から乗る予定ならば、結構時間がかかるので11日に変更した方が良いかと思います その代わり銀座か六本木のどちらかをこの日に  ・銀座ならば浅草から銀座まで東京メトロ銀座線で15分程度  ・六本木でも1回乗換しますが、30分で着きます 残り時間と、六本木はご飯目的のようなので、その兼ね合いで場所は決めてください  ・銀座界隈ならば、有楽町駅17:24分発  ・六本木界隈ならば六本木17:17分発 に乗れば石神井公園に18時に着きますよ 10日 TDLの10日開園時間は8時なので、開園に間に合うならば 6:47石神井公園発で7:47舞浜着です。がんばりましょう! 3連休の中日。寒いとは言え混雑は免れないでしょう・・・ 人気のアトラクションのFPは午前中に終了する可能性が高いので 優先順位をつけてFPをとる事をおすすめします 夕食はTDLを出る時間にもよりますが、園内かイクスピアリが妥当かなと思います 新橋は3連休のしかも日曜日。多くのお店がやってませんので ホテル近くをご希望ならば銀座8丁目辺りへ行くか、汐留辺りで探した方が良さそうです 11日 水上バスに乗ってお台場へ行きましょう 日の出桟橋からお台場の方が本数も多く、料金も安いのでオススメです ゆりかもめで新橋から日の出へ http://www.suijobus.co.jp/cruise/timetable.html 思い切って水上バスをやめて、ゆりかもめでお台場へ行ってもいいかもしれません。レインボーブリッジが見れてこれはこれでオススメです 9日に行ってないのが銀座ならば、銀座⇒お台場でもいいかもしれません 六本木ならば、お台場⇒六本木の方がいいでしょう >都庁、秋葉原、皇居、国会議事堂、築地、品川アクアスタジアム 盛り沢山全部見たい!ならばはとバス等使うのがいいと思います 皇居・都庁・国会議事堂は建物が見れれば充分な気がしますし^^; ただ、秋葉原や築地、品川アクアスタジアムはかかる時間が人それぞれだと思うので、ゆっくり見たいならばオススメできません もしこの日程に盛り込むならば、秋葉原は9日、築地は11日の朝ご飯食べに、品川は11日羽田へ帰る途中がいいかと思います 全般的に過密スケジュールなので、築地の朝ご飯ならば可能かもしれません 着るものですが、パーカーは無謀です。北海道出身の友達でも薄手のコートを着ます 今日もダウンを着てる人が多かったです。身軽にしたい気持ちはわかりますが、外を歩く機会が多いのでコートは必須だと思います 何はともあれ三連休。空港も街も、どこへ行っても人が多いので、思い通りに予定が進まない事があると思います。少しゆとりを持って予定を組むことをオススメします 楽しい旅行になるといいですね!楽しんできてください

pottyama12
質問者

お礼

都庁へは、駅からもあるくんですもんね。。。 それを考えていませんでした(バカです) リムジンバス乗り場が早めに見つかればチャレンジするかもしれません ただ、おっしゃる通り、疲れていそうな予感大なので この日は早めに寝た方がいいかもなぁと思いました。 9日でも銀座又は六本木可能なんですね! わざわざ時刻まで教えてくださりありがとうございます♪ お台場までは、時間が厳しいかもなぁと思っていたので 銀座か六本木に変更してみます! 石神井からは一時間ほどで舞浜到着なんですね! 意外と早い~ そして、やっぱり寒くても混雑は免れないんですね。。。 FP取得(初めての体験ですが)ダッシュで頑張ります! レインボーブリッジも見たいし、お台場も行きたい! 欲張りすぎですね* ちなみに秋葉原は雰囲気を楽しみたいだけなんで、 アドバイス通り9日にしてみようと思います。 築地の朝ごはん挑戦してみます! 祝日だから、あまり賑わってはいないのかな。 パーカーは無謀ですか^^; 風邪を引いたらせっかくの旅行も台無しなんで 超厚着で行きますね。 滅多に出来ない旅行ということで欲張りすぎ、 「ゆとり」という言葉をわすれていました。。。 あと一日あるんで、もう少し時間に余裕ができるようなスケジュール 考えてみます。 本当にどうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 初めての、東京、子連れ旅行で不安です。。。。

    初めての、東京、子連れ旅行で不安です。。。。 8月3日、小5と3歳の息子を連れて、東京に行きます。 バスで、東京駅に着きます。 そこから、上野動物園にいきます。 動物園の次は、東京ドームホテルにチェックインして、ドームで野球見ます。 (1)上野動物園から、ドームホテルに行く電車の乗り方教えて下さい。  ベビーカーに子供を乗せてるので、もし、乗り換えが大変なら、タクシーも考えたのですが、全く地理も分からなくて、お金もあまりなくて、悩んでます。。。 ちなみに、タクシーなら、いくら位かかりますか? (2)上野動物公園は、上野駅の、何口を出ればよいですか?歩いて何分ですか?すぐわかりますか? (3)(1)&(2)の次の日は、夜の9時に東京駅からの長距離バスで、帰るのですがその日は、丸1日空いてます。 東京分からないので、その近辺で、子供たちも楽しめるような所あったら、教えて下さい!!!  離婚して、初めて子供へのサプライズ旅行をプレゼントするので、どなたか、よきアドバイスおねがいします!  凄く凄く不安です。。。助けてください。。。

  • 東京見物

    東京見物 ハトバスで東京見物をして、翌日築地市場を見学したいと思います。同じホテル2連泊したいです。築地の近くでハトバスのバス停が有ればベストです。そんなホテルをご存じないでしょうか?。

  • 東京に1泊2日で旅行に行きます

    3月の7日・8日と大阪から東京に旅行に行きます(大人2人です)。 7日は東京着12:30、8日は東京発17:30の新幹線です。 東京へ行くのは5年ぶりぐらいです。 私はこの旅行で、大阪にはないハイセンスな街並みを散策したり、ウィンドーショッピングを楽しみたいなぁと思っています。 ですが、もう一人はどちらかというとアミューズメント系(お台場や東京タワーなど)に行きたがっています。 秋葉原には二人とも興味があるので行く予定です。 1日目の夕食は西麻布にあるお店を19時に予約しました。 ホテルは汐留の三井ガーデンホテルです。 私が考えたプランにちょっと不満そうだったので、再度練り直しているのですが、よろしければ添削お願いします。 ◆私中心のプラン 1日目:東京着→秋葉原→丸の内(17時のスカイバスに乗車)→西麻布で夕食→(余裕あれば)六本木ヒルズ→ホテル 2日目:ホテル→お台場→原宿・表参道→東京駅 フジテレビの見学できるエリアは月曜日お休みなんですよね・・・ 東京タワーにも行きたいそうなので、以下↓ ◆ちょっと考え直したプラン 1日目:東京着→お台場→東京タワー→西麻布で夕食→(余裕あれば)六本木ヒルズ→ホテル 2日目:ホテル→原宿・表参道→秋葉原→東京駅 スカイバスは諦めようかと思います(泣) 1日目も2日目も行ったり来たりで、なんか無駄足なのかなぁと思ってしまいます。 特に2日目が原宿方面から秋葉原へ行くよいルートも分からなくて・・・ もっとこうしたらいいよ!っていうのがあれば教えていただきたいです。 こんな私にアドバイス、ぜひよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • <東京旅行>わからないことがあります!

     以前にも、東京旅行をするにあたって質問をさせていただいたものです。(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1095165) 皆様のご意見を参考に、旅行プランを色々と考えてみているのですが、いくつかわからないことがあるので、お判りになる方がいらっしゃたらお願いします。 (1)渋谷から出発して→山手線上野駅まで行って→銀座線に乗り換え、浅草まで行きたいと考えています。山手線の上野駅のホームと、銀座線上野駅のホームは建物自体が別なのですよね?山手線上野駅の何番出口から出て、どの方向に行けば銀座線に行けてといった乗り換えに関することを教えていただきたいです。 (2)りんかい線の東京テレポート駅から、渋谷まで行きたいとなった時に、りんかい線は途中から大崎線というのに変わると本で見たのですが、乗り換えが必要ということではなく、乗っていれば勝手に線の名前が変わるというだけと考えてよいのでしょうか?そう考えると、東京テレポート駅で最初から渋谷までの切符を購入可能ということなのでしょうか?また、料金がいくらかもお聞かせ願いたいです。 (3)1日フリーの日があるのですが、渋谷のホテルを出発し、浅草→水上バスでお台場へ→渋谷に戻るという日程にしようかなと考えています。浅草には朝の9時前くらいに行こうと思ってるのですが、そんな朝早くに行っても仲見世通りなどは開店前で寂しいですか?また浅草発の水上バスは結構混むのでしょうか?乗るのは日曜日です。ヒミコという最新の船はあまり興味がないので、日の出桟橋で乗り換える形でお台場まで行こうと思っているのですが、土日の朝の便(9,10時台)に乗ったことがある方がいたら経験談を教えて下さい。  修学旅行依頼の東京で、不安が募り、気になっていることをズラズラと書いてしまい読みにくく申し訳ありません。いずれか1つに関する回答でも構いませんので、ぜひよろしくお願いします。

  • 正月の東京観光のお薦め

     1月1日から1泊2日で東京観光をする予定なのですが、1日目午後からと2日目の午前中の予定が決まっていません。  1月1日の12時15分ごろに東京駅へ到着予定なのですが、午後6時ごろに新宿駅へ到着する予定でお薦めの観光スポットはないでしょうか?  2日目の1月2日は午前10時ごろに東京駅で神奈川在住の親戚と会うことになっているのですが、午後1時20分ごろに「スカイバス東京」の「東京スカイツリー・浅草コース」へ乗るまで予定は決まっていません。  新宿にある東京都庁やお台場周辺、秋葉原周辺、上野駅周辺、国会議事堂周辺、国立競技場、巣鴨地蔵通り商店街は行ったことがあります。

  • サンルートプラザ東京

    今回は節約の為に、行きだけ高速バスで遊びに行きます。 到着はランドと書いてたので、ランド付近にバスは着くと思うのですが そこからホテル(サンルートプラザ東京)にどうやって行けばいいか分か らず悩んでいます。 エミオンに宿泊した事があるのですが、シー→ランド→エミオン(逆も) のバスがありますよね?自分で調べた所、サンルートプラザ東京も同様 のバスがあるようなのですが、そのバスをその日に宿泊するのならば、 バスを利用してもOKでしょうか? エミオン宿泊時は新幹線で行ってたので、エミオンまでは最寄り駅まで 行って駅からは歩いて行ってたので行きに乗っていいかが分かりません 今回もでっかなキャリーを持ってるので遊んでホテルに帰るゲストには 到底見えないと思うのですが、大丈夫でしょうか? 今回行くのがシーだけなのですが、アーリー時期なので早く入れるそう なのですが、サンルートプラザ東京宿泊者のアーリー入場者はどこに 並ぶのでしょうか? あと初アーリーで1番前でミースマ&スプリングを見たいのでアーリー のトップに並びたいのですが、何時間前がいいでしょうか? 時間が早ければホテルのバスには乗らずに電車でシーに行くつもりなの ですが、サンルートプラザ東京から舞浜駅まではどうやっていけばいい ですか? 最後シーで遊んで舞浜駅に帰りたい時、シーからのバスに乗ってランド で降りる事は可能でしょうか?(前日は泊まってますがその日は宿泊し ません) --------------------------------------------------------------- 質問が多くなったのでまとめます。 (1)ランドからホテル(サンルートプラザ東京)への行きかた (2)バスをその日に利用するのならばバスを利用してもOKか? (3)サンルートプラザ東京宿泊者のアーリー入場者はどこに並ぶ? (4)アーリーのトップに並びたいのですが、何時間前がいいか? (5)サンルートプラザ東京から舞浜駅までの道  (電車が無い場合、歩いて行ける?) (6)舞浜駅に行きたい場合、前日の宿泊客だけどシーからバスに乗って ランドで降りる事は可能?(キャリー持ってると思います) 6つも質問してしまいましたが、1だけでもいいので分かる方は回答 よろしくお願いします。

  • 東京デート

    20代女です。来週末に彼と東京観光に行きます。金曜の14時に東京駅に着いて(行きは高速バスです)日曜の18時成田です。人形町のホテルに宿泊します。行きたい・見たいのは上野動物園、スカイツリー、東京を一望できる夜景です。東京に詳しい方、オススメのコースを教えて下さい!他のスポットもオススメがあれば行ってみたいです。

  • 東京へ旅行に行きたいんです!

    こんにちは^^ 8月11、12日の休みを利用して東京へ小旅行しにいきたいと思ってます。地元は福島ですので、東京へ訪れたことは数回しかありません(高速バスで) 今回、値段も安いことから「スーパーひたち」に乗っていくことにしました。 終点は上野駅ですが、ここから乗り換えたいと思っているところですが 、池袋に行くのにはどう乗り換えればいいのですか? 教えてください!

  • 4歳児と2人での東京旅行

    来週4歳児と2人で東京旅行へ行きます。 1日目:ディズニーオフィシャルホテル宿泊 2日目:みなとみらいにて宿泊 3日目:15時の便で帰宅 1日目はディズニーランドへ行く予定です。 2日目以降の行動をどうしようか悩んでいます。 助言を頂けたら幸いです。 今のところ、上野動物園とみなとみらいにあるボーネルンドへ行こうと思ってはいます。 上野動物園を2日目、3日目のどちらにすると楽でしょうか。 (電車での移動を考えています) また、子供に無理がかからないスケジュールで他にもお勧めの場所を教えて下さい。 宜しくお願いいたします

  • 新潟から2月13日、14日と5歳と3歳の姪っ子をつれて東京旅行に行きま

    新潟から2月13日、14日と5歳と3歳の姪っ子をつれて東京旅行に行きます。13日は晴れていたら上野動物園。14日は三鷹のジブリ、東京タワー。 13日が天気が悪かったら上野動物園ではなく、他の子どもが楽しめるような施設に連れて行こうかと思いますがどんな施設があるかよく分かりません。 東京タワー展望室などは大人は楽しめても子どもは身長が低いこともあり楽しめないかな?とも思います。 ちなみに宿泊ホテルは三鷹駅近く リッチモンド東京武蔵野。 5歳と3歳の女の子が飽きずに楽しめるようなスポットはどこですか?