• 締切済み

10年ぐらい前の作品なのですが・・・

音楽プロデューサー「角松敏生」プレゼンツのCDを2つ探してます。 1.トーキョー・アンサンブル・ラヴ 2.青木智仁 (タイトル:ダブル・フェイス) 1についてはアルバムタイトルを忘れてしまいました。記憶違いでなかったら、トーキョー・アンサンブル・ラヴでのアルバムの最初の作品だと思います。(違ってたらスミマセン)以前は「角松敏生」の作品の中にこの2つとも含まれていたと思いますが、最近は全然見かけません。2つともジャンル的にはジャズ?フュージョン?的な音楽だと思います。(一部昔の楽曲をリカバリーしてるものもあります) 訳あって、どうしてもこれを店頭で探し当てたいんですよね!結構昔の作品ですから無理なのでしょうか?どうしても無理な場合は店頭に問い合わせてみますが・・ ご存知の方が探し当てるコツ?を伝授願えると幸いです。

みんなの回答

  • toma9
  • ベストアンサー率47% (673/1425)
回答No.1

>トーキョー・アンサンブル・ラヴ 正確には「トウキョウ アンサンブル ラボ」です。 (1)アルバムの最初でしたらこれです。 Breath from the Se /トウキョウ アンサンブル ラボ セルCD邦楽ジャズ /アルバム 販売元:BMGファンハウス 発売日: 1988年 7月 21日  2,920円  (2) Double Face/青木智仁 セルCDJ-POP /アルバム 販売元:BMGファンハウス 発売日: 1989年 7月 5日 2,920円 2枚とも「TSUTAYA」にて在庫ありでネット購入できますよ。 問い合わせれば店頭でも購入出来ると思います。 

参考URL:
http://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml
dolphin36
質問者

補足

トウキョウ・アンサンブル・ラボでしたか・・・(あ~勘違い:滝汗) アルバムは他にも何枚かあったんですね。全然知りませんでした。 もし、他のアルバムタイトルが分かれば教えて下さると幸いです。

関連するQ&A

  • 角松敏生プロデュースの曲に似た洋楽があったはずなんですが

    昔角松敏生さんがプロデュースしたコンピレーションアルバム「vocaland]でsalaさんが歌われたラブストーリーという曲があり、その曲に凄くよく似たメロディの洋楽を昔FMで聴いた記憶があるのですが、誰が歌う何と言う曲か分りません。 ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいのですが;;

  • all is vanity の意味

    角松敏生のアルバムのタイトルにもなっている all is vanity は『旧約聖書』に由来する言葉と聞きました。 どういう意味ですか。

  • おすすめの洋楽を教えて下さい。

    おすすめの洋楽を教えて下さい。 昔聞いていたのは洋楽ではディスコ系やイーグルス、ビートルズ、 マライアキャリー、ホイットニーヒューストン、ボズスギャックス等々 国内では、久保田利伸、角松敏生、山下達郎、ユーミン等々 特に角松は大好きでほぼ全部CDを持っています。 古いものではなく最近のもので出来ればメロディがいいものが 有り難いです。 アルバムのタイトルや試聴可能であればサイトも教えて頂けますと さらに嬉しいです。

  • 角松敏生tokyotower・bestoflove

    昔よく聞いていたカセットに角松敏生さん(今でも現役なんですね)の『Tokyo-tower』と『Best of love』が入っていました。 カセットはすでに消失してしまいましたが、懐かしく思い、Youtubeなどで聴きましたが、いま聴けるものはアレンジが当時の記憶とだいぶ違っています。 『Tokyo-tower』=ラップが入っておらずサックスとピアノがメインセッションでした 『Best of love』=ブラスは入っていましたがもっとシンプルなものでした。シンセサイザーの音が強調されていました。 2曲とも、今Youtubeなどで聴きくよりもスローテンポでした(これはテープが伸びたせいかもしれません)。音があまりに劣悪だったため、音源が不明です。たぶんどちらもスタジオ録音ではないかと思います。 古いカセットなので、現在のカヴァーのようなものではないと思います。声は今と聞き比べても本人のものだと思います。 古い記憶でこれだけの情報ですが、このバージョンをご存知の方がおりましたら教えてください。もしあったら、今入手できるのでしょうか。

  • 50才男性です 私の好みに合う今流行の邦楽アーテイストを推薦して下さいませんか?

    こんにちは 私は50才のオヤジです。若い頃から音楽を聴くことが好きで、山下違朗とか角松敏生とかを好んで聴いていました。ところが年をとるにつれ流行について行けなくなり、その時々の流行の音楽とは無縁となっていってしまいました。昔聴いていた曲を今も楽しむのもいいのですが、今流行の曲も聴いてみたいのです。 そこで、私が好みとしている、都会的で、軽くて、メロディがきれいで、あまりうるさくなく、ドライブしながら聴くのにぴったりな今流行の日本人アーティスト(男女かまわず)を推奨してもらえませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 実話を元にしてできた音楽・曲名を邦・洋楽問わず教えて頂きたいです。

    皆さんこんにちは、最近音楽に目覚め曲集めをしています。 実話を元にしてできた音楽・曲名を邦・洋楽問わず、教えて頂きたいと思っています。また、エピソードもご存知の範囲で、不確かでもよろしいので、お知らせ頂けたらありがたいです。 今のところ、ロード(虎舞竜)、Still I’m In Love With You(角松敏生)、木蓮の涙(スターダストレビュー)、ティアーズ・イン・ヘブン(エリック・クラプトン)、祈り(長渕 剛)等は伺ったことがあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 都会的な雰囲気を堪能できるBGM

    私は、ジャンルを問わず、都会の夜にマッチする、洗練されたイメージの音楽が好きなのですが、そのような雰囲気のCDで何かお薦めの物はありませんでしょうか?ちなみに、そのようなカテゴリー(?)の音楽でよく聞くCDは、 倉木麻衣「delicious way」 鈴木雅之「Tokyo Junction」 Tina「Orario」 ICE「TRACKS Vol.1」 古内東子「TOKO~best selection」 小曽根真「WIZARD OF OZONE」 テイ・トウワ「best」 角松敏生「After 5 Clash」 「WEEKEND IN TOKYO」シリーズ 等があげらます。 抽象的で難しい質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • 杏里「悲しみがとまらない」のバック・ミュージシャン

     杏里の「悲しみがとまらない」は歌・演奏共に、時代を超えた名曲だと思います。しかしバックの演奏ミュージシャンが分かりません。シングルCDと、アルバムCD「タイムリー(だいぶ昔にCD化されたもの)」にはクレジットがありません。去年7月に「タイムリー」が紙ジャケでCD再発されましたが、それにクレジットがあるかどうか、その為だけに買うのも何なので確認していません。たぶん、プロデューサーの角松敏生(あるいは林哲司?)の関係のミュージシャンだと思うのですが・・・・分かる方がおられましたら教えて下さい。

  • モノクロームとファンタジーがキーワードの曲

    18年くらい前になります。 角松敏生さんがパーソナリティをしていた、某FMラジオ曲の番組でエアチェックした曲なのですが、アーティスト名と曲名が解りません。 どなたかご存知の方、教えて下さい。 歌詞は 「海の見える夕暮れに二人包まれて 何処へ行く見知らぬ船 黙ってただ眺めてた 略                   … 眠りの深いファンタジー 優しいだけの愛なんて何時しか色あせる 後ろ向きの愛の形 灰になってしまう 略     … うつろいのモノクローム 止まったままのファンタジー」 レコードか、CDを入手したいのですが、もし、アルバムの中の曲なら、収録アルバムタイトルもお願いします。

  • あなたが思う一押しの映画作品を教えてください!!

    学生の頃、TSUTAYAでバイトしていました。忙しくて大変だったんですが映画や音楽の新しい情報に触れることができ、たくさんの作品に囲まれてとても楽しかったことを覚えています。 違うお店ですが再び募集していることを知り、また働きたい!と思っています。 過去の面接で「好きな映画」について聞かれ、その時には深い深い衝撃を受けた『ダンサーインザダーク』を伝えました(ビョークが好きだったこともありまして。あぁ懐かしい;) さすがにダーク過ぎて暗すぎ、今は知らない人もいるかもしれない? 昔は若かったとはいえ面接でそのチョイスはいかがなものかと思い、新たに色んな映画を見てみようと思っています。 手当たり次第見るのは辛いので、ぜひ皆様の一押し映画を教えてください!! ★タイトル、★ジャンル、★簡単なストーリー、★一押しポイントを教えてくださると助かります。 面倒な方は一言だけで、熱く語ってくださる方はどんな長文でも構いません。 ※大きい店舗しかなかったり、取り寄せの必要があるような、知名度の低い、もしくは昔の作品であった場合には検索するのに必要な情報も教えてくださると助かります。 今のTSUTAYAの面接がどんなものかわかりませんが(人にもよりますし)、面接におけるアドバイス(注意点など)もご存知の方いらっしゃいましたら追記お願いします。 どんな作品と出会えるか今から楽しみです! どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう