• 締切済み

都道府県民1人当たりの所得額は、全国平均304万円とありますが、

都道府県民1人当たりの所得額(県民所得)の全国平均は前年度比2・5%増の304万3000円と2年連続で拡大した。とニュースでありましたが、一人当たりとは、どういうことか教えていただきたいのですが。 たとえば、子どもが2人と妻がいる場合、一人当たり300万円ということは、旦那さんが、1200万円の年収ということでしょうか。 それとも、4人で300万円ということでしょうか? すみません、初歩的な質問で申し訳ございませんが、お願いいたします。

みんなの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

> 皆さん、すごくお金持ちなんですね。  そうお感じになるのは、数字のマジックが原因です。304 万円が 平均額なわけですが、個人の所得がこの平均に与える影響を考えて みましょう。所得はどんなに低くてもゼロより低くはならないので、 所得ゼロの赤ちゃんが計算に与える影響は マイナス 304 万円です。  いっぽう、稼ぐ人はとことん稼ぎます。大手銀行員なら平均年収で 1000 万円超えですし、医者なら 3000 万円なんて人もいるでしょう。 この人たちの収入はそのまま、平均額の引き上げに寄与します。  たとえば人口 100 人の町に、年収 200 万円の人が 90 人いるとして、 残りの 10 人が年収 1200 万円なら、平均所得は 300 万円になります。 10人に一人金持ちがいれば、平均所得は簡単に上がるのです。  ですので、単に「 平均 」というと普通は全部を足して人数で割る 「 加重平均 」を出しますが、米国の国勢調査=センサスでは、中央 値=メディアンを重要視します。順番に並べて、真ん中にきた数字が 平均的という考え方です。背の高さなどでも良く使われます。  このほか、最頻値という考え方もあります。もっとも多い数値を 平均とするもので、先ほどの町のケースでは 200 万円が平均所得と いうことになります。いびつな形のサイコロが出す目の平均などを 求めるときに便利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.3

補足などを拝見して一抹の不安があったので、念のため申し添えておきます。 一人あたり県民所得の元になる県内総生産は、県民の給与だけではなく、県内企業が生産したモノの価格の総合計、銀行が資金運用で得た利潤など、企業活動で生み出された分も含まれています。 ですから、4人合わせれば1200万円ですか?と聞かれれば、それはそういうことにはなるとお答えするしかありませんが、それは「4人家族なら平均1200万円の収入がある」ということを意味しません。もちろん「4人家族のうち2人が働いていたら600万円の収入がある」という意味でもありません。一人あたり県民所得というのは、どれだけその県内の経済活動が活発であるか(県内全体がどれだけ豊かであるか)というのを示す指標なのであって、実際の収入を直接示すものではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • woodpark
  • ベストアンサー率28% (67/236)
回答No.2

都道府県民1人当たりの所得額=県民所得の合計÷県の人口 ですので、収入の有無や年令に関係なく、県民1人当たりの所得を示します。 県民所得の上位は東京(477万円)、愛知(352万円)、静岡(334万円) 下位は沖縄(202万円)、46位高知(214万円)、45位青森(218万円) 1位(東京)と47位(沖縄)では2倍以上の差があり、格差が広がってます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.1

一人当たり、ですから、文字通り一人当たりです。ご質問の趣旨で言えば、4人で1200万円ということにはなります。これで理解されるように、一人当たり県民所得とは、単に県民総生産を県民人口で割ったものであって、勤労者一人当たりの平均所得や一世帯当たりの収入を示したものではありません。

mannmamii
質問者

お礼

ほんとうに、分かりやすい説明をしていただき、ありがとうございました。 PS.   皆さん、すごくお金持ちなんですね。自分の家族が貧乏だったということを今回はじめて知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都道府県民1人当たりの所得額(県民所得)の意味は・・・

    都道府県民1人当たりの所得額(県民所得)の意味は・・・ 今日、県民所得の都道府県別の格差等、話題に成ってましたが 「1人当たり県民所得とは、都道府県別の雇用者報酬、財産所得、企業所得の合計額を 人口で割った額」とのことです ところで、この計算でいくと 「労働人口比率の多く、大企業が多い都市部が、県民所得が多く」 「労働人口比率の低く(高齢者、子供が多い)、企業が少ない田舎が、県民所得が少ないのは」 当然の結果かと思います。 例えば、社会保障等もすべて、地方のみで行なうなら「地方格差」は問題と思いますが・・・ そう考えると、都道府県毎に算出する「県民所得」の意味は何を表すのでしょうか。 御解説頂けると助かります。

  • 所得税の平均納税額

    年収500万円、30歳独身男性、扶養家族1人。 この場合で平均的な所得税はいくらくらいですか? 大雑把過ぎて回答しにくいかと思いますが、目安程度で結構ですので教えて下さい。 また、職業別等で平均納税額がわかるサイトがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 年収1000万円は中所得ですか?高所得ですか?

    年収1000万円は中所得ですか?高所得ですか? 夫婦2人暮らし。年収1000万円は中所得ですか?高所得の内に入りますか? また、日本人の1家庭の平均所得金額をお教え下さい。 よろしくご教示を

  • 【日本の平均所得が】先進国向けのレポートでは「日本

    【日本の平均所得が】先進国向けのレポートでは「日本人の平均年収は400万円」と世界に提出しているのに、発展途上国向けのレポートでは「日本人の平均所得は真ん中の所得が約177万円から211万円に上がったのに対し、最貧困層の所得は90万円から84万円に下がった」ということで「200万円」になっているのはなぜですか? 日本人の平均年収は400万円?200万円?どちらが本当の日本人の平均所得ですか?

  • 平均年収の見かたを教えてください。

    平均年収の見かたを教えてください。 就職四季報などを見ると、企業の平均年収が載っています。 例えば平均年収500万円と書いてある場合、どのように計算したものなのでしょうか? 1.手取りで500万円なのですか? それとも、500万円の中から、所得税などその他諸々が引かれて、 実際は400万円とかになるのでしょうか。 2.残業代も含めて500万円なのですか? 残業代を抜いた状態での平均なのでしょうか、それとも残業代も含んでいるのでしょうか。 3.平均年収とは、月々の給料+ボーナスの合計ですか? 外資系でボーナスがない企業もあるようですが、基本的な給与体系を想定した場合 ボーナスも含めて平均年収ということでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • 年収120円の所得税について

    先日、レストランの見習いとして採用されました。月収10万円です。 よって、年収は120万円となります。 確定申告は自分自身で行わなければなりません。 その場合、年収120万円に対して所得税はどのくらい支払うものなのでしょうか? ちなみにこれはご存知の方だけでかまいませんが、福岡県古賀市の市県民税がいくらかお教え下さい。 (福岡県の他の地域にご在住の方でも、その地域の市県民税を年収120万円でお教え頂いてもかまいません。)

  • 1世帯あたりの平均所得額が2年連続で増収で去年と比

    1世帯あたりの平均所得額が2年連続で増収で去年と比べて15万円も所得が増えている。 「1世帯あたりの平均所得額は、560万2,000円と、前の年より15万円程度増えている」 もうこうなってくると安倍首相を批判出来ないのでは? ずっと安倍首相の政策を批判してアベノミクスは失敗する。効果はないって言ってきて学者やコメンテーターは才能がなかったってことで辞職か辞任した方がいい。 安倍首相を批判出来る要素がない。 これのどこに批判する要素があるのでしょう?これで批判してる人がいたら頭がおかしいとしか言いようがない。 1年で年収が15万円も上がって文句言う人いますか?

  • 個人事業主で所得290万円ってどうなんですか?

    27年度分の青色申告では、所得金額が290万円でした。 個人事業の平均所得ってどれくらいなんでしょうか?  290万円は多い?少ない?  ちなみに売上(年収)は700万円台で、業種は内装業です。 お恥ずかしいですが、確定申告など知識も一切なく、代行会社に丸投げしているので、 一体、自分がどれくらいのレベルの商売ができているのかがわかりません。 来年度の確定申告は自分で頑張ってみようとfreeeソフトを勉強中です。w

  • 来年の増税額

    30才、夫婦2人と子供1人のごくごく普通のサラリーマンです。 春闘も終わり来年度(2006年度)のお金の計画(個人)を建てているいるのですが、増税額がよくわかりません。 みのもんたがテレビで20万円ぐらい増税になると発言したので、調べるとそのようになると書いてページと8万円ぐらいと書いてあるページと2つあります。 どうも、定率減税が半減して所得税と住民税で8万円増額というのが正しいような気がするのですが、情報が氾濫してわかりません。 どなたかお教え願いますか? ちなみに年収は500万円ぐらいです(税引前)

  • 【日本人の平均年収が年収433万円にまで下落してい

    【日本人の平均年収が年収433万円にまで下落しているのは】高所得者層の団塊世代が大量退職しているから平均年収が下がっているだけで若者の年収は変わっていないって本当ですか?

このQ&Aのポイント
  • 特定のパソコンからのカラー印刷ができなくなりました。Windows11に更新したことが原因かと思い、アンインストールとインストールを行いましたが直りません。
  • お使いのパソコン環境はWindows11で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリは特になく、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品MFC-J1500Nで特定のパソコンからのカラー印刷ができず、Windows11の更新が原因と思われます。アンインストールとインストールを試しましたが解決しません。パソコンは無線LANで接続されており、関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
回答を見る