• ベストアンサー

ここまでされてもだまらないといけませんか?

私の友人のご主人が 今はやりの soho での トラブルで 仕入先への 支払いがとどこっております。80万ぐらいのうち 遅れながらも 50万 支払い 残りの30万は、3/末に支払うと いう 約束にすると 公正証書を作るから 実印の委任状と印鑑証明を送れといわれました。 内容がわからないし 書き換えられる必要があるので 断ると 友人の(奥さん)会社に FAXを入れたり 友人名義で サラ金で 借りるように いったり しています。 そこまでされても 友人は黙っておく必要があるのでしょうか 会社では 白い目で見られているそうですが もちろん 支払わなかった 友人の主人も悪いのですが 友人はノイローゼ状態になっています。

noname#611
noname#611

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • type-ab
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

警察は民事不介入の原則的立場上、金銭消費貸借又は債務不履行等の相談事には取合いません。脅迫等があれば刑事事件となり被害届けを出せば良いのです。 先ずは弁護士に相談すべきです。30分5千円程度が基本料金なので事前に簡潔明瞭に経緯をまとめておく事が肝要です。仕入れ先との約款(契約書)など準備万端資料を整えて赴く事です。それともうひとつの方法として各市町村には必ず県行政センターの法律相談窓口がある筈です。無料なので利用すべきです。しかし支払いの方法や期限を定めて取引したのであれば、期限の到来で履行遅滞又は債務不履行となりその相手方は法的に手段を講ずる権利があります。法的にというのは、支払督促申立書を裁判所に申し立てるという事です。正当事由が整っていて社会のルールに9割程度?従う人であればこの方法を採ると思うのですが・・ 3月末日に支払う事が可能という事であれば、念書で落着出来ませんか?公正証書の強制執行力は絶大です。相手が何が何でも作成する、という事であれば公証人役場に同行し内容確認の上ハンを押せば良い事です。             「友人はノイローゼ状態!」すでに被害を被っています。相手に注意し改善が無ければ前述の通り警察署に被害届を出し、中止命令を発布してもらって下さい。もっとも近頃の警察力ではアテには出来ませんが・・               「支払いが滞った」友人のご主人側に非があるのなら、誠心誠意支払いを待ってもらえる様に拝み倒す事も有力な手段かも。。。 

noname#611
質問者

お礼

全て解決しました。本当にありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#25358
noname#25358
回答No.3

 まず、 >内容がわからないし 書き換えられる必要があるので 断る  これはちょっと理にかなってないのではないでしょうか。文面からしてその人、現金以外なにも信用できない人という印象を受けますね。  ちなみに、実印の委任状を断ったのは正解です。  相手が悪い人ではないとしても、どこをどういう経路で悪人に渡るか分からないからです。  今は一刻も早く契約にある金額を確保することを考えた方がいいのではないでしょうか。  でですね。  そのFAXとかそういうのがどの程度のことなのか分かりませんが、あまりにひどいようだったら、警察に相談するのも妥当ではないでしょうか。  どの程度の口調なのか分からないのですが、書き込みを見る限りでは、脅されているようにもとれないこともないので。(もしかしたらそこまでひどい口調ではないのかもしれませんが、その友人の方の会社が、「ご主人」の会社とは関係のない会社だったとしたら、そこにご主人の会社についてのFAXを送るのは、ちょっと問題です)

noname#611
質問者

お礼

全て解決したようです。すみませんでした

noname#24736
noname#24736
回答No.2

sohoの内容、仕入先がどのような会社か、仕入れ代金の支払条件などがわからないと、判断が付きません。 補足願います。 

noname#611
質問者

補足

パソコンを仕入れた 代金だそうです。1/末に 全てお支払いする予定が キャンセル等があり 売れ残ったそうです。3/末には 支払うめどがあるのですが 信用してもらえないそうです。信用してもらえない 理由は あるのでしょうが、奥さんの勤務先の人に交渉するのは どうなんでしょうか?、「会社から金をかりろ」と FAXを送られているようです。私自身も 助けてあげることは できないので 質問させていただきました。

  • you-g
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

はじめまして 友達のご主人が仕入れ先と最初の取り決めをどの様にされておられたのか? 事実関係がチョット掴みにくいですね。 それにしても、FAX・サラ金等などはいきすぎかもしれませんね、以前の日栄などの問題もありますし、国民生活センターの判例がありますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/

関連するQ&A

  • 公正証書には必ず印鑑証明は必要??

    養育費の支払いについて公正証書を作成したいと考えています。 公正証書関連の情報をネットで検索したら、必要なものとして実印と印鑑証明とありました。 相手方が住民票が日本にはなく、また国籍も日本ではないので実印も印鑑証明もありません。 この場合公正証書はどのように作成したら良いかアドバイスをいただけるとうれしいです。 何卒よろしくお願いいたします

  • 離婚時の公正証書の実印について

    離婚をするにあたって、離婚協議書を公正証書に作成したいと思っています。実印と印鑑証明が必要となっていますが、夫婦2人とも印鑑登録をした実印を持っていません。一般的な印鑑しか持ってません。 その場合は公正証書は作成できないのでしょうか? 実印がなくてもできるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公正証書の代理人は?

    金銭消費貸借契約書を公正証書にしようと思っています。 双方が行ければ良いのですが、事情がありましてどちらか片方が作りに行こうと思っています。 その場合、双方のうち一人がもう一人の実印を押した委任状と印鑑証明書、自分の実印と印鑑証明書を持って行けば良いのでしょうか? それとも別に第三者を来れない方の代理人として連れて行かないといけないのでしょうか? その場合は代理人も印鑑証明書・実印など要ると思いますが、公正証書の中に代理人として名前が盛り込まれたりするんでしょうか?

  • 公正証書を勝手に作成されたら?

    知人が勝手に700万の公正証書を作成されたようです。 知人(A)は以前一緒に会社を経営していた(B)に、「車の名義変更に必要だから実印と印鑑証明を貸してくれ」といわれたそうです。AはBを信頼していたので貸したのですが、それを使って公正証書作成の委任状を勝手に作られ、結果700万の公正証書を作成されたようです。 1)AはBを訴えようと考えているみたいですが証明力の強い公正証書がある以上、勝つ見込みはあるでしょうか? ・車の名義変更に必要だから貸してくれ・・という旨のメールは残っている ・委任状や公正証書に書かれたAの名前の筆跡は明らかに別人と分かる この2点がAにある強み(?)みたいですが、証拠として有効なのでしょうか? 2)もし差押になった場合は何が対象になるのですか?奥さん名義の不動産・動産は対象になるのでしょうか? またAが700万に足る動産・不動産を有していなければ、700万になるまで無期限に(?)給与など差押されていくのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 白紙委任状・金銭消費貸借契約公正証書

    白紙委任状を何ら疑いも無く、署名・実印・印鑑証明を債権者に渡しました。そうしたら勝手に金銭消費貸借契約公正証書で100万の貸付契約を結ばれていたのですが、裁判で撤回できるのでしょうか。

  • 公正証書について

    協議離婚の際に、養育費等を公正証書にしました。 その時の元旦那からの委任状について、その委任状記載してある住所地から、元旦那は引っ越してしまったのですが、そういう場合、また新しく公正証書を作り直さないといけないのでしょうか?また、印鑑証明をまた新たにとる必要はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 離婚の手順

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 今月、協議離婚をすることになり、公正証書を作る予定です。 今回は、内容よりも手順について少し、教えてください。 ・離婚届けと公正証書作成はどちらが先ですか? ・公正証書作成には、戸籍謄本、実印が必要とのことですが、離婚後の姓は昔の名前に戻します。そうなると、どちらの名前で作成ですか? ちなみに、実印になる印鑑がどちらの名前でもないので、実用的に考えると離婚前の名前の印鑑を作った方がいいのですが。 よろしくお願いします。

  • ローン業者が作成する公正証書作成嘱託委任状について。

    ローン業者が作成する公正証書作成嘱託委任状について。 はじめから公正証書を作らずに委任状で済ますのは、公正証書だとお金がかかり委任状だとお金がかからないからでしょうか? この委任状は公証人役場で作る必要はないのですか? 公正証書作成の費用はどれくらいかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公正証書の連帯保証人の異議申し立て

    金銭消費の公正証書の連帯保証人(債務者の息子)が、保障意思は無かったと裁判を提起してきました(すでに給与に差押えしている)。私は債権者の承継人なので、息子が保障意思が無かったと言っても、生前債権者の父から面識はあると聞いていました。それに、印鑑証明・実印も無断で使用されたと主張しています。息子はどの様にして、無断で印鑑証明・実印が使用されたかを立証するのでしょうか。また、委任状の筆跡鑑定結果は息子が委任状を書いていないという有力な証拠となりえるのでしょうか。(息子は委任状は書いていないと主張)

  • 公正証書の作成に必要な書類について

    今回、離婚をすることとなりました。 離婚届を提出する前に公正証書を作成するのですが必要書類について疑問があり質問させていただきました。 必要書類等に ●印鑑証明書(夫婦双方・発行から3ヶ月以内) ●戸籍謄本 ●実印(夫婦双方) ●運転免許証などの身分証明書) ●公正証書作成手数料 ●公正証書原案 とありますが、印鑑証明書と実印ですが、夫婦別のものを準備しなくてはいけないでしょうか。 また、戸籍謄本も夫婦それぞれに用意してこなければいけないのでしょうか。 無知なもので申し訳ありません。 教えていただきますようお願いします。