• ベストアンサー

pLaTeX の EPSファイル読み込みについて 教えて下さい。

oodaikoの回答

  • ベストアンサー
  • oodaiko
  • ベストアンサー率67% (126/186)
回答No.1

まず考えられる原因としては画像が最初から landscape で正しい向きになるように 記録されていることです。(横長の画像だとそうなります) latexの画像の取り込みは普通 portrait 方向で行なうので この場合は取り込まれた画像は当然回転してしまいます。 画像の取り込みコマンドは何を使っているのでしょうか。 Linux上のplatex2eで \includegraphics を縦書き環境で使うと そうなるようです。原因は分かりませんが私もそれで苦労しました。 しかし横書き環境でもそうなるのなら最初に述べたように画像そのものが 原因だと思います。 そこで対策としては (1)最初から portrait で正しい向きになるようにeps画像を作り直す。 gvのコマンドでも画像を回転させることは出来ると思いますがやったことがありませんので マニュアルを見て下さい。imagemagicでも修正は出来ると思います。 私のお勧めはtgifを使うことです。gnuplot は tgif のobj 形式で出力が 出来るのでそれを使って一旦tgifに図を出します。そしてtgif上でportrait 方向に なるように左上のpage style chege のボタンをクリックしてやればよいのです。 ただし画像が枠からはみ出してしまう可能性があるので、そういう時は 全体をグループ化してから枠に収まるように縮小してやります。 あとはeps 形式で印刷(tgifではファイルに出力することも印刷と呼びます)して やるだけです。 gnuplot は縦横比を正しく出力しないので円を書かせても楕円になってしまうような ことがありますがtgifを使えばそのような不具合も簡単に修正できます。またグラフの 座標軸だけを消したり日本語を入れたりといった加工をするにも便利です。 (2)画像の作り直しが出来ない場合 この場合はlatexのほうで取り込んだ画像を回転させる必要があります。 回転させるコマンドは \rotatebox を使います。具体的には \rotatebox{-90}{\includegraphics{graph.eps}} とします。 ただしこのようにしてもdviが対応していない場合には画面でdviを確認しても 回転していないように見えることがあります。(Windowsならdvioutでしょうから まず大丈夫だと思いますが) このときはdvipsなどのコマンドでpsファイルに変換してみて下さい。 出来た psファイルをgv などで見て正しく出力されていれば印刷しても正しく出力されるはずです。

lam
質問者

お礼

親切なアドバイスありがとうございました。 原因から対処法まで細かく説明していただいて。 実験レポートの〆切が押し迫っている中でのトラブルだったので、大変焦っていたんですが 大変助かりました。早速実行してみます。

lam
質問者

補足

理由が大方判明しましたのでとりあえず報告しておきます。 ファイル出力のモード設定で set terminal postscript と入力すると、EPSファイルのヘッダーに Landscape と記され、 set terminal postscript eps と入力すると、EPSファイルのヘッダーに Portrait と記されることがわかりました。 んで、実際にグラフを作成しpLaTeXに張り付けると、epsオプションをつけた場合(後者) は正しい方向で張り付けられました。一方前者の場合、90度回転して表示されました。 要するに入力ミスだったということです。oodaikoさんのアドバイスは正しかったです。 ありがとうございました。 by lam

関連するQ&A

  • EPSの品質

    LINUXのGNUPLOTで作成したEPSファイルのグラフをイラストレータやPOWERPOINTで読み込むと、アンチエイリアスがかかってきれいに印刷ができません。LINXUのGVではそのまま印刷されるのに・・・。EPSはローダーに依存するんでしょうか?

  • gnuplot で出力した eps ファイルを編集する描画ソフト

    「gnuplot で出力した eps ファイル」を描画ツールで編集したいのですが、良い描画ソフトはないでしょうか?(矢印を描いたり、注目すべき場所を円で囲ったり・・・) Windows で Excel で作ったグラフは、Excelの描画ツールで直接書き込めますが、gnuplot のグラフではどうするのかと思いました。

  • gnuplotで正方形のepsファイルをつくる

    >set terminal postscript eps 20 >set output "filename.eps" >set size square >plot ・・・ という手順でepsファイルを2つつくり、texで\includegraphics*[width=.49\linewidth]{file1.eps} \includegraphics*[width=.49\linewidth]{file2.eps} と表示させたところ、グラフは確かに正方形なのですが、どうやら図の領域が長方形らしく、グラフ同士の間に広く間隔が開いてしまいました。 Illustrator10を持っているので開いてみましたが、余計な図形などはなく、よくわかりませんでした。 もちろん、このソフトで2つの図を並べて保存し直せばいいのかもしれませんが、ファイルサイズが非常に大きくなる上、図がたくさんあるので作業が大変になるのであまり好ましくないです。 どなたかよい方法をご存知の方、お教えくださいm(_ _)m OS:WindowsXP, gnuplot ver.4 です。

  • 最近Texを利用し始めた大学生です.

    最近Texを利用し始めた大学生です. 本文中にグラフを挿入したいのでNgraphを使ってグラフを作成しEPSに出力しました. しかしそれをTexで挿入してコンパイルするとdvioutでエラーがでて表示することができません. エラーメッセージは以下のようになっています. Failed to make graph.pbm by the command C:\gs\gs8.54\bin\gswin32c.exe @tmp$.@@@ The file tmp$.@@@ is parameter file epsファイル自体が不正なのかと思い,GSviewでPS to EPSのコマンドを実行してみましたが解決されませんでした. GhostScriptの環境変数の設定は正しくやってあるはずです. EPSファイルを単体でGSviewで表示したときはうまく表示されます. 最終的にはPDF形式にしたいので,dviout上で表示するのはとりあえず保留して先にPDFに変換してしまおうとも思いましたが,それもエラーがでてダメでした. どなたか解決法のわかる方教えてください.

  • GSviewのインストールについて

    先日、美文書作成入門(5版)付属のDVDからtexやghostscriptなどをインストールしました。 しかし、GSviewは入っておらず、インストールされなかったので、Gsview4.9をwebからダウンロードし、インストールしました。しかしインストール後、起動しても、 「Ghostscript can not be found on your computer.You will need to download and install AFPL Ghostscript from http://www.cs.wisc.edu/~ghost/」 と表示されてしまい、epsファイルを開こうとしても、 Ghostscript registry entries not present. Unknown in Comments section at line 5: %%DocumentFonts: (atend) Unknown in Trailer section at line 39365: %%DocumentFonts: Helvetica Failed to load C:\Program Files\Ghostgum\gs7.04\bin\gsdll64.dll, error 126 指定されたモジュールが見つかりません。 Failed to load C:\Program Files\Ghostgum\gsview\gsdll64.dll, error 126 指定されたモジュールが見つかりません。 Failed to load gsdll64.dll, error 126 指定されたモジュールが見つかりません。 Can't load Ghostscript DLL などと表示され、開くことができません。 きちんとGs viewをインストールし、epsファイルが見られるようにするためにはどうすればよいのでしょうか。知っている方がいたら教えてください。

  • ウインドウズ版wgnuplotでの印刷方法

    ウインドウズ版のgnuplptでの仕方が、解説書(使いこなすgnuplot,ver.4.0)を読んでも良く判りません。 gnuplptを使うのは、初めての初心者です。 グラフを作成するまでは出来るのですが、どうしても、プリントアウトが出来ません。 何方か、プリントの手順を易しく教えて下さると有難いのですが。 宜しくお願いいたします。

  • WinShellでPDFを作る時のエラーについて

    Gnu plotで作図したものをWinShellでPDFにしようとしています。 ↓Gnu plotでの作図 Terminal type set to 'windows' gnuplot> plot sin(x) gnuplot> replot cos(x) gnuplot> set term postscript eps Terminal type set to 'postscript' Options are 'eps noenhanced monochrome blacktext \ dashed dashlength 1.0 linewidth 1.0 defaultplex \ palfuncparam 2000,0.003 \ butt "Helvetica" 14' gnuplot> set output "sincos.eps" gnuplot> replot ↓WinShlell \documentclass{jarticle} \pagestyle{empty} \usepackage{amsmath} \usepackage{graphicx} \begin{document} \begin{figure}[htb] \begin{center} \includegraphics[scale=0.8]{sincos.eps} \caption{sin(x)とcos(x)のグラフ} \end{center} \end{figure} \end{document} これを入力して実行すると エラー: LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in sincos.eps (no BoundingBox). -------------------------------------------------- - 1 個のエラー, 0 個の警告, 0 個のオーバーフル, 0 個のアンダーフル と出てきます。 このエラーの解決法について教えてください。

  • mpeg動画ファイルを90度回転させたい

    横向きに録画されたmpegの動画ファイルがあります。 これを正しい向きに直すために時計周りに90度回転させたいのですが、それができるコンバートツールなどありましたら教えてください。 なお、OSはLinuxを使用していますがWindowsXPも起動できるようにしていますのでどちら用のツールでも可です。Macは残念ながら持っておりません。

  • TEXの図の出力

    tex→dviへの変換の際、dviファイルで図は出力されるのにもかかわらず、dvi→pdfへの変換になると、Acrobat reader7.0において図が出力されずに消えてしまいます。 tex→dviの変換は、platexを使用、dvi→pdfの変換は、dvipdfmxを使用しています。 epsファイルはEPS-drawを使って描画、バウンディングボックスも指定。 同じEPS-drawで描画した類似した図はpdfファイルに出力されることもあるので、まったく挙動が読めません。 EPS-drawと同じシリーズのEPS-convも同じような現象が確認されました。つまり、bmp→epsに変換した、epsファイルを同じようにtexファイルに貼り付け、tex→dviしてdviファイルに図は出力されますが、pdfファイルで図が出力されずに消えてしまうということです。 pdfファイルでは問題の箇所に空白ができるので、読み込みはできていると思うのですが、よくわかりません。 texは奥村氏のlatex2εを、エディタはWinshellを使用しています。 Illustratorで描画した図は完全に100%pdf出力に成功するので、グラフィックソフト(EPS-draw,EPS-conv)とAcrobatとの競合性の問題ですか? ご教授よろしくお願いします。 \documentclass{jsarticle} \usepackage[dvips]{graphicx} \begin{document} \begin{figure}[htbp] \centering \includegraphics[clip,width=3cm,height=3cm]{abc.eps} \caption{abc} \end{figure}% \end{document}

  • texの設定に関して~日本語の入出力が出来ない

    texの設定に関して、お尋ねします。 現在、winshellの英語版をインストールし、MiKTeX 2.9をインストールして、設定を行ったlatex(platexではない)を使っております。 これまでは、英語の文面のみを入力・出力する事ばかりでしたので、何の問題もなく作業を行うことができていたのですが、最近になり、日本語の文章を打たなければならない機会が発生し、これまでの設定では、日本語の出力ができないことに気づき、現在困っております。 いろいろとインターネットで調べてみましたが、知識もあまりないため、何をどこに付け足せばよいのか、見当がつかず、非常に困っています。もしも、この件に関して、知識を持たれている方がおられれば、ご助言を頂けると幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。