• ベストアンサー

確定申告

妻が学生でアルバイト収入が125万円/年あります。 その場合、一番得な控除は何でしょうか? 配偶者控除と勤労学生控除を合算して受けること ができるのでしょうか? わかる方回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>配偶者控除と勤労学生控除を合算して受けること… ご質問の場合、 配偶者控除は夫がもらうもの、 勤労学生控除は妻がもらうものです。 合算できるものではありません。 >学生でアルバイト収入が125万円/年あります… 勤労学生控除の対象になる学校に行っているなら、妻が勤労学生控除を取ることは差し支えありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm 夫が配偶者控除を取るための要件は、妻の「合計所得金額」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円以下なら、「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 給与の税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字が「給与所得」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 「合計所得金額」とは、「給与所得」にその他の「所得」を足したものであり、勤労学生控除を始め各種の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm を引く前の数字です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm#aa1 つまり、夫は配偶者控除は取れないが、「配偶者特別控除」は取れると言うことです。 もし、あなたが会社員等で、昨年の年末調整で配偶者控除を取っていたなら、これから 2/18~3/17 の間に、配偶者控除を配偶者特別控除に訂正する確定申告をしなければなりません、 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

wukky1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1点質問があります。 配偶者特別控除については夫の私が会社を通じて とることができ、 勤労学生控除については妻が単独で確定申告を しなくてはいけないということでしょうか?

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>配偶者特別控除については夫の私が会社を通じて… これが昨年分の話なら、今となっては会社では処理できません。 自分で確定申告です。 今年分の話なら、今年の 11月頃になると会社から 『扶養控除等異動申告書』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm の提出を求められますから、そこに必要事項を記入して提出します。 >勤労学生控除については妻が単独で確定申告を… そうです。 勤労学生控除はだまっていてももらえるものではなく、確定申告が必須です。

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

配偶者控除は無理そうです。 所得38万円以下が必要要件ですので、125万円すべてが給与とすると、103万円の収入が限度です。 配偶者特別控除は143万円まで可なのでOK 勤労学生にも要件はあります。 1)勤労による所得が65万円以下 2)合計所得金額が65万円以下で勤労によらない所得が10万円以下 3)学校教育法の学校か 125万円すべてが給与ならOK(限度130万円) 尚、学校の在学証明書が必要です・・学生証不可

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

夫の方で配偶者特別控除16万円 妻の方で勤労学生控除27万円 (配偶者控除は103万円を超えているので配偶者特別控除になります) 勤労学生控除は条件(3)に該当する場合です。(1)(2)はクリア http://www3.zero.ad.jp/hitosyunin/osusumehon.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm

wukky1974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 配偶者特別控除が夫、勤労学生控除が配偶者 とわかれるから控除を2つ取ることができる のですね。 今まで、配偶者特別控除しかしてなかったので 勤労学生控除をすることでさらに税金が戻る ということでしょうか?

関連するQ&A

  • 確定申告について教えてください

    配偶者(特別)控除の入力 〇配偶者の給与の収入金額 とあるのですが、妻が掛け持ちで2か所から給与を得ている場合は、 合算した金額を上記に書けば良いでしょうか?

  • 大学生*確定申告*教えてください。

    大学生のアルバイトです。自分なりに調べては見たのですが、確定申告、所得税、住民税について教えてください。 気がはやいのですが、私の今年の収入(予定)は↓こんな感じです。 【アルバイト1】30万円収入 給与(源泉徴収あり) 【アルバイト2】20万円収入 給与(源泉徴収あり)  【アルバイト3】36万円収入 アフェリエイト・個人契約家庭教師 事業収入?雑収入? ***************************************** 給与所得        (30万円+20万円)-給与所得控除65万円=0 事業所得?雑所得? 36万円-必要経費  質問です。 (1)↑のような場合。合計所得金額が38万円以下で親の扶養には入っていられますよね? (2)確定申告は しなければならないなのか。した方がよいのか。しなくてもよいのか。 (3)【アルバイト3】は事業所得?雑所得?どちらか。 (4)所得税についてなんですが。計算があっているか分からないのですが 給与所得[(40万+20万)-給与所得控除65万]+ 雑収入36万-基礎控除38万-勤労学生控除?=所得0 で所得税はかからないと考えて良いのでしょうか。 (5)住民税はどうなるのでしょうか。 基礎控除36や勤労学生控除26などが適用されて住民税はかからないと考えてもよいのでしょうか? (6)勤労学生控除どんな場合には受けたほうがよいのでしょうか?? (7)親の扶養から外れずに、所得税や住民税が掛からない範囲でよい範囲ではたらくのは。 収入103万円以下かつ雑所得が38万円以下ということなんでしょうか?? 分からないことばかりですみません。お金のことはきちんとしておきたいのでよろしくお願いします。

  • 確定申告時期終了後の確定申告

    この春、確定申告をめんどくさがってしなかったため、県住民税が36000円来ました。 去年の収入は学生アルバイトだったため、125万弱しかないのにもかかわらず、これだけ税金の支払を要求されたら払えません。 去年は、まだ勤労学生で、職場を通して勤労学生ということを証明したのにもかかわらず、住民税の基礎控除が33万円しか控除されていませんでした。 今になって去年の確定申告を行うことは可能ですか? ペナルティとかありますか? 教えてください。

  • 控除対象配偶者について教えてください<(_ _)>

    以前の質問で「配偶者特別控除」についてお伺いしました。 ちなみに私(♂)は結婚しているのですが、医療系の学生をしており、現在は奥さんの収入と、勉強の合間にアルバイトをすることで生計を立てています。 私の前年の収入は100万を割るぐらいのものでした。奥さんは約400万ぐらいの収入です。 ちなみに私は毎年、勤労学生控除を受けています。 このぐらいの収入だと、奥さんが配偶者(特別)控除を受けられるとのことで(年末調整は逃しました…)、税務署へ確定申告に行こうと思うのですがここで問題が…(ーー;) (1)以前の質問の際、 >「勤労学生控除27万円基礎控除38万円そして給与所得控除65万円が受けられますので、130万円まで『一年間の給与総収入額』なら、貴方は奥さんの『控除対象配偶者』になります。」 とあったのですが、他の方の回答では「『控除対象配偶者』になるというのはウソです」とあるのです。 つまり控除対象外になるということでしょうか?『控除対象配偶者』にならないのはなぜでしょうか?教えてください<(_ _)> (2)この場合、勤労学生控除は受けない方がよいのでしょうか? 無知ですみません。色々調べてはみたのですが、ここだけはどうしてもわからなく、皆様の知恵をお借りしたい所存です。 お忙しい中すみませんが、ご助言いただけると幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告と学生控除

    A 主たる収入の給与収入が110万 B 副業の給与収入が19万 学生である場合、勤労学生控除の手続きはどの段階でするのでしょうか。 Aの年末調整の段階で控除をするのと、AB合算で確定申告をするときに控除をする2つの方法があると思うのですがどうなるのでしょうか。

  • 確定申告の配偶者控除

    申告者の私も申告すべき年金受給者です。今年の確定申告で配偶者の妻が去年から国民年金の受給を受けるようになりました(65歳)。それまでの妻は無職(専業主婦)で無収入でしたから配偶者控除は38万円でした。 質問事項は去年配偶者(妻)の収入が国民年金で約78万あります。 この場合 配偶者の収入が103万円以下ですから配偶者控除はこれまで通り38万円でしょうか?又所得が38万円以上~76万円以下の場合は配偶者特別控除で控除金額は所得により変動のようですが収入と所得とは違った見解でよろしいでしょうか?給与収入などの103万と所得38万以上の事がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 確定申告

    以前にもこの欄でお聞きしましたが、更に踏み込んで教えていただきたく投稿します。妻に株の売買益(約300万円)があり、特定口座で源泉徴収ありにしているため既に売買の度に10%の税金は払っていますが、会社員の夫にわずかの家賃収入があるため毎年確定申告をしている状況です。その際、妻の配偶者控除欄はどのように記述したらいいのでしょうか。昨年は妻の収入が62万円位で確定申告をしたので配偶者特別控除が16万円となりました。今年は配偶者控除も配偶者特別控除も空欄にすればいいのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 勤労学生控除と妻

    私の妻はアルバイトをしながら学生をしてます。 高率のアルバイトをしてるので、昨年の給与総額が120万円あります。 配偶者控除は今年になってから、確定申告で受けようと思ってましたので、私は20年年末調整では配偶者控除を受けてません。 確定申告して、還付金をと思ったのですが、妻は私の控除対象配偶者になるのでしょうか? 給与所得引く65万円引く38万円引く27万円(勤労学生控除)で所得はマイナスになるから、配偶者控除を受けられるという友人(少し税金のことを知ってる)がいいますが、よく103万円の壁っていうので、本当にいいのか? 教えてください。

  • 確定申告について

    はじめまして。よろしくお願いします。 源泉徴収表を見たら去年の収入が103万円をほんの少し越えてしまいました。 このままだと親の扶養から外れてしまうみたいです。 この場合、生命保険の控除で103万円を切れば親の扶養から外れなくてすむのでしょうか? ちなみに下記の理由で確定申告するつもりだったのでアルバイト先には「生命保険の控除証明書」を提出しませんでした。 副業をしていてそちらが赤字なので、アルバイトと副業の収入を合算して確定申告すれば103万円を超えずに済むと思い込んでいました。 ただ、税務署?に質問してみたところ 「副業の収入が少なすぎる、また継続しての収入ではないので、事業所得としては認められないと思う」 と言われどうしたらベストな選択か迷い、焦っています。 ネットで色々と調べた程度の知識なので間違っている所があるかもしれません。 その場合の指摘もしていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の配偶者控除について教えてください

    以下の2点が分からないので教えてください。 〇配偶者の収入が多くて、配偶者控除・配偶者特別控除ともに受けられない場合は、第二表の「配偶者の氏名」は書かなくてもよいのでしょうか?控除を受けなくても、妻がいるという意味が記名するものですか?(扶養親族の氏名を書く欄には「控除対象扶養親族」とあるけれど、配偶者のところには“控除対象”が付いていないので、よく分かりません。) 〇配偶者に収入があり、配偶者控除は受けられないけど配偶者特別控除は受けられそうな場合 ・・・もし配偶者が源泉徴収票を失くして正しい収入金額が分からなければ、もう一度、源泉徴収票を発行してもらわなければなりませんか? よろしくお願いいたします。