• ベストアンサー

天然水の販売までの過程は?

不思議に思うのですが、よく市販されている色々な種類の国内の自然水が売られていますが、自然の水なのにどうやって仕入れ(汲むのか)ているのか、販売までの過程が気になって仕方ありません。汲み上げる場所(高原の土地の一部や川の一部)を業者が買ってるのかどうなんでしょう?知ってる方教えて下さい。

  • masnz
  • お礼率89% (35/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.2

採水は地下水です。 ただし、くみ上げた水をそのまま、ボトルに詰めているのではなく、 殺菌をしてから詰めます。 殺菌の方法としては、 加熱殺菌法:85℃以上・30分以上 ろ過法:細菌をろ過するフィルターでおこなう が、あります。 http://www.gokkun.com/index.htm

参考URL:
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000490.html
masnz
質問者

お礼

参考URL見ました、ろ過してるとは知りませんでした。勉強になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

地下水は公共財産(工場の敷地が1万坪あったとしても、地下水は広範囲からとることになるから)なので、くみあげ規制があります。 「六甲のおいしい水」は、山陽新幹線六甲トンネルのボーリングで出水したものだとか。神戸市が汲み上げ料を取っているんじゃないでしょうか?

masnz
質問者

お礼

山陽新幹線六甲トンネルのボーリングで出水したものだとは知らなかったですよ、地元神戸に住んでいながら知識不足でした(+_+)

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.1

天然水は、川の水ではなく地下水が主です。 ですから、土地さえあればその場所から汲み上げることができます。 近くに綺麗な川があるとかは関係ありません。

masnz
質問者

お礼

清流からも採取する方法もあったのかなと思ってました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マスクの販売

    実店舗でほとんど手に入らないマスクですが、ネット販売の業者はなぜ仕入れができているのですか。 仮に粗悪品であったとしても今の情勢で仕入れができるのが不思議です。 あと、マスク購入のショップ選びについて、ホームページが年末セール、クリスマスセール、冬の衣類の紹介、新年のご挨拶などのままでいきなりマスクの販売というのを目にしますが、そういうショップは避けたほうがよいように思いますがどうでしょうか。

  • 海外から輸入した安価な商品を国内で販売しようと考えています。

    海外から輸入した安価な商品を国内で販売しようと考えています。 各国にメーカーを知っています。 仕入は、メーカーと直接交渉でき、通関やモノを動かす全般の作業も 自分でできます。 国内販売を専門の業者に委託しようと思っています。 スムーズにできる専門業者をご存じでしたら教えてください。

  • 個人での仕入れ・販売について

    これから個人で物(アクセサリー)の仕入れ、業者、もしくは小売店への販売をしていきたいのですが、 (1)どうやって顧客を探せばいのか、また売り込みをすればいいのかわかりません。 仕入れはサンプルの準備ができず、いきなりの量産での発注のみです。 (MINで一種類につき7~8万円程度) (2)最初はある程度の損失を見込んで量産品をサンプルとして準備した方がいいのでしょうか。 (3)その場合、どのくらいのサンプルを準備すればいいのでしょうか。 初めての質問ですがよろしくお願いします。

  • やりやすい販売管理とは・・・

    やりやすい販売管理の仕方を提案していただけたらと思い、質問しました。 現在、販売管理は市販されているパソコンソフトで管理しています。 零細企業なので十分なのですが、二つの業種をしていますので混乱しています。 いろいろな商品をあつかっているというだけなら、商品をたくさん入力すれば よいのでしょうが、業種が違うと締め日や入金形態などの事情が違うため、 混乱してしまうのです。 今のところはソフトを部門で分けることなく、一緒に入力していますが、 例えば電気工事の業務と介護用品の仕入販売をしている場合は、お客さまも 全然違うし、締め日も違います。このような場合、ソフトを工夫するなり、 変えるなりして一緒に入力できるような方法を取った方がいいのか、それとも 部門別ということで同じソフトを使うとしても、電気工事はこれで介護は これというように分ける方がいいのでしょうか?その時に税務上で何か問題が あるのでしょうか?わかりにくい質問で申し訳ありませんが、わかりやすい管理の 仕方を教えてください。お願いします。

  • レンジフードフィルタの訪問販売がやってきました

    先日、引越し後、レンジフードのフィルタの訪問販売の方が来られました。 私はホームセンターで購入したフィルタをレンジフードにつけていたのですが、注意書きに「絶対に市販のフィルタは使用しないでください」と書いてあるのを指摘され、すぐさま取られ、「市販のだと、目がつまり、故障の原因になるので、うちのを使用してください」とのこと。 このページを見ていると、訪問販売は止めた方が良い、との意見が多いようで、私もなるべくなら、あのあやしい訪問販売から買いたくありません。 「絶対に使用しないでください」という注意書きは業者同士が結託しているように思えて仕方がないのですが、やはりそういう表記があると気になります。 市販のフィルタではダメなのでしょうか?

  • 高原か、森と川のある土地

    こんにちは。 自然の中で暮らしたいと常々思っておりますが、ただ田舎なら良いというわけではなく、高原とか、森の中に川がある等、「気」が滞らない、できれば雨が降ればマイナスイオンが溢れる様な土地を探しています。 引っ越す場合転職する事になるので、わりと都市から近い環境であると仕事を見つける/独立するのに便利かと思います。 どなたか、私の要望に沿う土地をご存知の方お教え下さい!m(><)m

  • (1)プラスチックのような軽くてカチカチ硬いもの(業者さんがよく販売し

    (1)プラスチックのような軽くてカチカチ硬いもの(業者さんがよく販売しているプラスチックパーツのような質感)と、(2)硬めのゴムのようなもの、2種類の質感のアクセサリーパーツを作りたいのですが、どんな粘土が適しているのか、いろいろ調べたのですがどうしてもわかりません。 調べていく中で「コスモス」という樹脂粘土が、「陶器とプラスチックの間の質感を出せる」とあったのですが、それは業者さんがよく販売しているプラスチックパーツのような質感になるのでしょうか。 また、市販で売られているプラスチック製品(アクセサリーに関わらず、プラスチックコップとか一般的なもの)は、コスモスのような樹脂粘土で作られているとも思えないのですが、他に特別なものがあるのでしょうか。 どなたかわかる方教えて頂けると嬉しいです。 粘土で型取りして制作を考えていたので、粘土しか頭になかったのですが、粘土以外のものでもあるのでしたらそれも教えて頂きたいです。

  • 樂天優勝セールと医薬品ネット販売の整合性

    楽天の社長は市販薬のネット販売に関して全面解禁を求める発言をして、政府が一部医薬品販売について規制するとの方針に対して、全面解禁を求めて裁判を起こすと発言しています。 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20131107507.html楽天・三木谷氏、産業競争力会議委員辞任へ2013年11月7日(木)08:37 一方では、楽天市場で樂天の優勝による「日本一セール」がデパートに止まらずネット販売業者においても行われており、一部ネット販売業者が法外な高い定価を付けて大幅な割引販売をしていたことが発覚していました。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/TKY201311070253.html 楽天セール、割引の不当表示1千点 関与の店舗一時閉鎖2013年11月7日(木)18:10 このように一部ではあるが、常識もなく詐欺的商法により利益を得ようとしている業者がおり、これが医薬品の販売になれば、これを隠れ蓑にした違法薬物の販売を行う者が暗躍する事になるのではと危惧されます。 今後、ネット販売の世界で健全な医薬品の流通が確保できるのかどうか、不明な点が多々ありますので、問題がないのかあるのかについて教えて戴ければ幸に思います。 よろしくお願いします。

  • 建売住宅販売事業を始めたいです。

    首都圏で建売販売を始めたいと考えていますが、商売としてうまみがあるのか教えて頂けませんでしょうか。建売は素人です。ある士業をやってまして、今の仕事も儲けが少ないので、以前から考えていた建売をやりたくなりました。 建売屋さんとの付き合いは長いですが、どのくらいの利益があるのか教えてくれないし、まあ聞きづらいというのもあります。 そこで1棟3750万くらいでどのくらいの利益が出るのかだいたいの相場を知りたいのです。 1棟当たり、土地の仕入れ~建設費・測量・移転登記費用・仲介手数料・譲渡税等の経費を引いてどのくらい手元に残るのでしょうか。 わかりやすく言えばでエンドユーザーに引き渡して1棟あたりいくら残るかですね。 もちろん事務所費・給与・諸々の車等のローンは含めません。 他に解り易い説明の仕方がありましたらお願いします。 やめたがいいという意見ありましたら、理由を教えていただければ有り難いです。

  • 地域の一級河川が一年の大半、涸上がっています・・

    東京・多摩地区を流れている一級河川、空堀川。北多摩四市を流れて柳瀬川に合流しますが、年の300日以上まったく水が流れません。 水源の狭山丘陵は保水力に乏しいし、途中からの合流も湧水もほとんどありません。それに河床から地下への水の浸透がたいへん大だと説明されてます。ザルみたいなものです。 こういう川、いわゆる水無川は全国にあるのでしょうが、特に都会地に近いばあい、市民の憩いとか自然の恵みという観点から決して、あるがままの自然がそうなのだからそれでし方ないと言っていられないのが実情です。 みなさんのお近くにそういう実例があればどういう議論がなされているか、有効な対策がとられているか、ぜひお聞かせください。

専門家に質問してみよう