• ベストアンサー

誓約書

今度、講師のアルバイトをします。 そこで誓約書の記入を求められました。 しかし、誓約書(身元保証書)なるもので身元保証人の印が必要なのです。 私は何も考えず、主人に印くれ!といったら 仕事するのに、身元保証なんておかしい!といいます。 おかしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

全然おかしくないと思いますが・・・? 私自身も以前就職した時2名の身元保証人をつけました。 今度知人が就職する企業(かなり大手ですが)なんかでは、 世帯を共にしない(つまり同居の家族は×って事ですね)2名の保証人を 求められたそうです。 印鑑証明まで出したそうですよ?

maruna
質問者

お礼

有り難うございます。 私は大手に就職したことがないし、アルバイトで、こんなにいろいろ印鑑つく書類が多くて、少しとまどってしまいました。 印鑑証明にはびっくりですね。 でも、企業側としても、何かあった場合のリスク考えると、当たり前の事かな?

その他の回答 (3)

回答No.4

身元もわからない人を雇用するかといえば、多分しないのではないでしょうか?

maruna
質問者

お礼

有り難うございます。 そうですね。しないですよね。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

おかしくないとおもいます。前職では保証人の提出をしました。(新卒の時) 私は面接の際に2次の面接のときには保証人3人提出してくれといわれて、面接は辞めましたけど。(決まってからだったらよかったけれど) 何か会社に大損害をあたえたときに何かアクションおこすのかなぁ?

maruna
質問者

お礼

有り難うございます。 保証人っていう響きがなんか『借金の保証人』みたいな感じなので・・・って考えすぎ? 法律的な事は分かりませんが、やはり何か会社に損害与えて逃げたりしたら、アクション起こすんでしょうね?たぶん。。。。

noname#4852
noname#4852
回答No.1

おかしくないですよ。 それ、普通ですよ。 そんなことで怒る方がおかしい・・・。

maruna
質問者

お礼

有り難うございます。 普通なんですね。 ってことは、うちの主人が普通ではない?!(笑)

関連するQ&A

  • バイトで誓約書を求められたのですが

    こんにちは。質問をさせてください。 今度新しくバイトを始めることになり、バイト先から誓約書を求められたのですが、その下半分が「身元保証書」になっており、両親の自筆のサインと印鑑が必要だといわれました。 ただ単に身元保証書ならいいのですが、損害賠償請求に絡んで、連帯保証まで要求されています。 業種はゲームセンターで、割とお金を扱うという理由から、私が故意・過失にかかわらず会社側に重大な損害を与えた際の損害賠償請求先を用意しておきたいという解釈で理解ができなくもないのですが、やはり連帯保証に少し引っかかってしまいます。 皆さんの経験談(こんな誓約書や書類があった)や、この件について「おかしい」「問題ない」等のご意見をいただければと思い質問させていただきました。 ちなみに私は大学生で現在二十歳です。 学生なので両親の承諾を得る必要があるのかとも思いましたが、普通は未成年者のみの措置ではないのかなぁ?とも感じました。 皆さんのご回答お待ちしております。

  • 入社時の「誓約書」について

    今回4回目の転職で入社時に誓約書の提出を求められました。どうせ身元保証人がいるのだろうと思っていましたが今回は連帯保証人が必要とのこと。しかし実印じゃなくてもいいそうです。この場合の連帯保証人はいざという時全ての会社の損失をかぶってしまうのでしょうか?ちょっと今怖くて入社をためらっています。どうか詳しい方よろしくお願いします。

  • 入社誓約書と身元保証書

    入社誓約書と身元保証書に押印するハンコは認印でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社への誓約書で。

    入社時に会社に提出する誓約書で、「自分の重大な過失によって御社に多大な損害を与えた場合は、御社に賠償します」のような文章がありますよね。また、身元保証人に対しても、「本人とともに賠償いたします」などという文章があります。 (1)重大な過失って例えばどういうことでしょうか。また、このような誓約書を提出したら、すべての賠償責任は労働者とその保証人にかかってくるのですか?  (2)労働者の過失が、職務上のものであると考えたとき、企業に対しては、労働者を選別して雇い、さらに十分な監視・指示が行われなかったなどという責任は問われても良いと思うのですが。どうなんでしょうか? (3)それからなぜ、企業は自分が選んで自分の意志で雇った労働者に対して、さらに本人以外の身元保証人を求めるのですか?少なくとも、第3者である身元保証人などに責任を押し付けるのではなく、人を選び、使った企業と労働者本人と責任を共有するというのが普通な気がするんですけど・・・。 質問が多くてすみません。法律的なこと、一般常識的なこと何でも構いません。ご意見を!

  • 誓約書に記入する保証人について

    先日行われた内定式の際に「誓約書」という書類を渡されました。 内容は「卒業後は会社が指定した日時に出社する」「住所等に変更があった場合には即連絡する」などを約束するものです。 この書類に「保証人」「本人との関係」という記入項目があるのですが、誰を書けば良いものなのかが分からず困っています。 また、本人の記名欄と保証人の記名欄の横に「印」と書いてあるのですが、このようにただ「印」とだけ書いてある場合、 実印ではなく普段使っている通常の印鑑で良いのでしょうか? 基本的な事柄についての質問で申し訳ないのですが、来週末までに郵送する必要があり、非常に困っています。

  • 就職時の誓約書、身元保証契約書について

    今度、転職である会社に就職致しますが、入社手続きで、 誓約書、身元保証契約書の提出を求められました。 内容を参照しますと、損害賠償責任なる記載があります。 質問ですが、最近このような誓約書、身元保証契約書を求める企業は 増えているのでしょうか?また、その理由は何でしょうか? また、ケースバイケースかもしれませんが、例えば、自分が任された プロジェクトなどで、赤字などが発生した場合、損害賠償の対象となりゆるのでしょうか? ご教示宜しくお願いします。

  • 会社の身元保証の誓約書について

    私はある会社員の身元保証人を、本人の入社時に身元保証誓約書で引き受けています。 この誓約書の文面の一部に「会社に損害を与えた場合は、本人と身元保証人が連帯となって責務を負う事」と書いてあります。 また保証人期間の記載はありません。 社内規定では5年と書いてあるそうです。(もちろん私は見た事もありません) 現時点で本人は入社から(誓約書の日時から)4年10ヶ月努めています。 質問ですが、 1 身元保証に関する法律では、期間を定めないものについては3年の期間だそうですが、法律上は社内規定の5年を優先とされるのでしょうか? 2「会社に損害を与えた場合は連帯して・・・」と書いてありますが、損害の賠償となってしまった場合に限れば、その時の私の立場は身元保証人の制限を超えた「連帯保証人」となってしまうのでしょうか?。 3上記2の場合で連帯保証人という法的な立場となってしまうのであれば、これは身元保証に関する法律は適応外になるのでしょうか?。 (保証期間や、損害請求の恐れのある場合の通告義務とか・・・) 4私が身元保証人として損害を請求される場合と、連帯保障人として請求される場合では何が違ってくるのでしょうか?。 状況は簡単に言うと、彼とは以前付き合っていて現在は完全に別れた状態です。 数日前に彼の会社から、彼の出した損害について私が請求されてます。損害を出したのは約半年前です。 当人は2週間程前に家出同然で逃げちゃってるそうです。

  • 誓約書への未成年者の署名

    来月入社予定の中途社員に対し、通常入社時に御願いしている 誓約書(機密保持)への署名を行なう予定なのですが その社員が20歳未満です。 この場合、署名するのが 本人と保護者(身元保証人?)の2人必要なのでしょうか?

  • 誓約書と身元保証書の効力

    新入社員がよく書かせられる誓約書と身元保証書の効力は期間はどのくらい有効なのかと、実際に今どのくらいの割合で書かせられているのか知りたいと思います。 詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 入社時の誓約書の身元保証人

    入社時に提出する誓約書ですが、身元保証人については本人とどのような関係の人がベストなのでしょうか? 2名必要でして、父と母でよいのでしょうか? 労務関係に詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう