• ベストアンサー

節分の日、どう過ごしますか?

今日は節分の日ですね。 節分の日って地域によってさまざまな習慣があるし、行事としてはそれほど大きくないため何もしない人もいると思います。 みなさんの節分の過ごし方を教えてください。 ちなみに私は親が関西の人だったため、恵方巻き(太巻き)丸々一本を恵方(今年は南南東)に向かって無言で食べます。こうすると今年1年健康に過ごせるそうな。ほんまかいな。一人暮らしですが、豆まきも地味にしようかなぁ。片付けが面倒なので10粒ぐらいまこうと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66445
noname#66445
回答No.2

恵方巻きを4本食べました( ´_つ`)ホルース ほかは特にやってません( ´_つ`)ホルース 寒くて、風邪引いたみたいです(-_-;)

puri2coute
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。 4本も・・ですか??食べすぎは逆効果みたいですね;; 楽しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#84550
noname#84550
回答No.5

私は、元々は関西の人間ではありませんが、主人の転勤で10年くらい関西で過ごし恵方巻きや、いわしにヒイラギの葉などを節分の行事で知り、面白いな~と思っていましたが、今年地元に帰って来てスーパーに買い物に行ったら、どこもかしこも恵方巻きだらけ!「えっこんな習慣なかったやん!?」関西パワーはやっぱりすごいと感じました・・・我が家は食べませんが、新しい家での初めての節分なので子供達と大声で「鬼は~外、福は~内」と近所迷惑?なほど気合入れてまきました(^^)子供は小学生なのに、30粒は食べていました(お前は何歳なんだ~)・・・ちなみに私は8つです(^^ヾ)

puri2coute
質問者

お礼

関西の習慣は全国に広まっているんですねー!スーパーの戦略なのか?? 子供がいる家では節分はとっても楽しそうですね♪子供達のいきおいにびっくりして鬼も逃げていったことでしょう。 そうなんですよ、子供の頃って年齢以上に食べてしまうんですよね。カリカリして案外おいしいです。8つはサバ読・・いや失礼・。 幸せそうな回答ありがとうございました。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.4

今、金欠なので、家で“くまちゃんの太巻き(でも、正確には酢飯じゃないのでコレはおにぎりですけど。)”を作って“切って(切り口見ないと意味ないので)”食べました。(意味ねー?)あと、夕方暇だったのでぜんざい煮ました(鏡開きの時、やらなかったので)。食べました。後はお豆さんを年の数食べないとな・・・。“豆まき”どうしようかな~・・・。

puri2coute
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 もしや、くまちゃん巻きってクックパッドで人気のアレですか?? 鰹ぶしで色づけするやつ!めちゃくちゃかわいいですよね♪ 無理して恵方巻き食べるよりも心はハッピーになれそうです。 海苔巻きとぜんざいですか・・?妙ですね。でもおいしそう。 ありがとうございました。

  • melange
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.3

今親が恵方巻き買いに行ってます(笑 丸々1本だと食べ過ぎになるから半分ってとこですね。(いいんかい!)一応ちゃんと恵方に向かっては食べてます。 豆はまかないけど(片づけが面倒だから)年の数だけは食べる予定・・・というか、豆の代わり(?)に落花生を巻くところがあると先日初めて知り非常にビックリしました。ちなみに私は地元中国地方です。

puri2coute
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 確かに丸々一本は多すぎました。 私も地元は中国地方です!落花生は初耳です!どこの地方でしょうね?今年は節分の豆がなかったので柿ピーをなげました。逆にバチがあたりそうです;;

noname#51846
noname#51846
回答No.1

恵方巻き食べたよ。 豆は後でまく。 年の数だけ食べる予定。これで開運、健康。

puri2coute
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってすみません。

関連するQ&A

  • 恵方の決め方(節分)

    2月3日は節分で、今年も我が家では太巻きを食べます。コンビニやスーパーでは早くも「今年の恵方は北北西」などとポスターが貼ってあります。そこで質問ですが、恵方は毎年変わりますよね。どうやって決めるのですか?よろしくお願いします。

  • 関西での節分の行事について

    質問です。 保育園で節分の行事を行おうとしたところ、園長が、「鬼が登場するまめまきは、人権の問題で行ってはいけない。関西のほとんどの保育園、幼稚園では、節分の行事はおこなっていない」とのことでした。鬼が登場してのまめまきは、行っていないのでしょうか?関西では、鬼に豆をまくのは、人権の侵害になるのでしょうか? 節分も近いことですし・・・よろしくお願い致します。

  • 今年の節分

    今年の節分は、旧暦の十二月二十九日六斎日になります。 殆どの日本人は、仏教徒であり、八斎戒を守らなければならないので、飲酒、肉食は当然しないものです。しかも、午後から食事をしてはならないはずです。 という事は、豆撒きした後の豆も基本的には食べてはならないのでしょうか? また、関西の方で食べる恵方巻にも、卵やカニカマ等の動物性の素材は入れないものですか?

  • 節分で

    撒いた豆を拾わないという習慣というのはあるものなのでしょうか?今日の朝帰って来て玄関にあった豆を踏みつけてしまったあとで『あ、豆拾って歩いて』と言われて『なんで?豆まきの後拾えばいいじゃん。』と言ったら『節分だから豆が落ちてるんだよ』と意味の分からないことを言われました。節分って豆を拾わないものなのでしょうか?それとも家の人が面倒くさがってるだけですか?

  • 「豆まき」しましたか?

    今日は節分でしたね。 「豆まき」しましたか? 鬼役はどなたでしたか? どんな豆を蒔きましたか? 年の数だけ食べましたか? 「恵方巻き」食べましたか? 中の具材は何でしたか? ちゃんと方位磁石で「南南東」を向いて食べましたか? 豆まき、恵方巻きに関する思い出や面白いエピソードはありますか? 何でも結構です。 アンケートにお答えいただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 節分に海苔巻き

    大阪生まれの大阪育ちの私です 節分に恵方に向かって海苔巻きを黙って食べきる という習慣が関西だけの文化とは知ってはいましたが 大阪生まれの大阪育ちの私の彼女は 海苔屋さんと寿司屋さんの宣伝で言ってるっだけで ほとんど関西人はそんなことしないと言っています 関西のみなさんどうなんでしょうか?

  • なぜ2月3日(節分)に太巻きを食べるのでしょうか。

    先日、おかげさまで海外赴任が終わり日本に帰国しました。 今日、久しぶりにスーパーに行くと、「南南東の方向を向いて太巻きを食べよう」というキャッチフレーズで、特設コーナーを設けて巻き寿司を売っていました。 人だかりができて、巻き寿司が飛ぶように売れていたのですが、日本では「いつから」、また「なぜ」、節分の日に南南東を向いて巻き寿司を食べることになったのでしょうか。 これは関東地域だけの風習でしょうか。 また、「太巻き」ではなく「巻き寿司」と呼ぶのが正式名称ではないのでしょうか。 海外赴任中に、すっかり日本の食文化が変わってしまった感じがします。由縁などご存知でしたら教えてください。

  • 今年の恵方について(節分)

    2月3日の節分の日に恵方巻きという巻き寿司を食べる習慣があると思いますが、この巻き寿司を食べる方角が毎年異なると聞いたことがあります。今年の方角が知りたいので色々検索してみたのですが、探せませんでした。これは前日ぐらいにならないと分からないのでしょうか?どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 節分について

    節分についてのNHKの記事(https://okauth.questionbox.jp.msn.com/registmailsending/check?code=f176e9b02ffe683e3206114be8761f35)を読んでいて疑問に思うことがあったので質問いたします。 春の始まりである「立春」から一年が始まるとの考え方があったため、2月3日の節分は、厄を払い新年を迎える準備をする日として古くから特別に扱われてきたのです。節分の行事は、奈良時代に中国から伝わったとされています。平安時代には「追儺(ついな)」「鬼遣(や)らい」と言われ、宮中行事として定着していました。その後、豆をまき厄を払う風習として社寺などに広まっていきました。 という箇所についてなのですが、豆まきが始まる前は、どのようなことをして節分を特別な日としていたのですか。何か特別な食べ物等があったのでしょうか。なにかご存知の方がいましたらおこたえいただけると嬉しいです。半年後に控えている留学に向けて自主的に調べていることなので、おおまかでもけっこうです。よろしくお願いいたします。

  • あなたの街の節分(巻寿司)事情

    まもなく節分ですね、 節分と言えば、「鬼は外・福は内」の豆まきが恒例行事ですよね。 しかし、自分の住んでいる関西(大阪)では節分はもう、「豆まき」より 「巻寿司」の丸かぶりがメインになりつつあるような・・・? 自分の職場でも、もう節分の計画がメイン、巻寿司のために会議も2回実施・・・。 舎利・海苔・巻芯の発注確認、「だれが何本巻く」、はては通常の加工場では足りないので、 別の場所を加工場に転用! なんか当地の節分(巻寿司)事情は異様です。 全国皆様の節分(巻寿司)事情を教えて下さい。