• ベストアンサー

フリーターから就職って難しいんでしょうか?

今、高校2年生の♀なんですが、進路決まってないんです。商業高校に行ってるんですが・・・。 ほとんどの人は就職なんですけど、私は高校出てすぐ就職するのは抵抗があります。 それで短大とか行こうかと思ったんですけど、行けるお金がないということが判明しました。 1年間か2年間くらいフリーターをしてそれから就職っていうのは大変でしょうか? フリーターから就職はないでしょうか? 今、高校で資格を色々取ってるんですけど、 簿記検定やワープロ検定、電卓検定など。 フリーターは、就職不利でしょうか? どなたか教えて下さい!!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seltzer
  • ベストアンサー率29% (71/238)
回答No.5

なぜフリーターになるのかによりますね。 「不利か?」と問われれば、完全に不利です。 というのも、高校生のうちに就職活動をすれば「新卒採用」という枠で入社することになります。新卒採用は、企業にとっては「未来の戦力を育てる」が目的なので、即戦力は求めていない・・といえばうそになりますが、少なくとも「経験者」は期待していないです。 しかし、一度フリーターをやってしまうと「中途採用」の枠に入ることになります。こちらは、完璧に即戦力、経験者を対象に行っているので、即戦力以外はまったく相手にされないといってもいいかもしれません。 そこで最初のアドバイスなのですが、「なぜフリーターなのか」が重要になります。 アルバイトで、将来やりたい仕事の「経験」になるのであればそれほど問題はないでしょう。 しかし、やりたいことが決まらずに「とりあえずフリーター」になってしまうと、会社側もそれを見破ってしまいますので、相当な不利になってしまうと思います。 後は、就職浪人ではなくて1年間浪人して、アルバイトをしてお金をため、短大に入ってはいかがでしょう。それから、改めて短大卒の新卒就職活動をすれば、あなたにとっても最良の選択なのではないでしょうか? 今の学生さんにとっては、本当に厳しい時代だと思います。 一つ一つの行動がかなりデリケートに将来に影響してきてしまいますので、是非慎重に考えて、慎重に行動してくださいね。 将来後悔しないように、日々の生活を送られることを願っております。 がんばってください!

m-mmiyuki
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! 完全に不利ですよね。 一度フリーターをやってしまうと中途採用の枠に入ることになるんですね。 やりたいことが決まらず、とりあえずフリーターという考えでした。 seltzerさんのこの回答を読んでとても参考になりました!! そうですね。そういう方法もあるんですよね。 アルバイトをしてお金をためて。。。 はい。慎重にじっくり考えます。 後悔しないようがんばります! どうもありがとうございました(^0^)

その他の回答 (5)

回答No.6

全然不利じゃないですよ。安心してください。 m-mmiyukiさんは将来を悩んで就職を決断できなかったのでしょう。 会社によって古いタイプの会社なんかは不利かもしれません。でも普通に何にも考えないで就職してる人よりかは魅力があると思います。 多分m-mmiyukiさんは自分に魅力があるという自信があるのでしょうね。自信のない人はすぐに就職してますもんね。 自分もそうでした。 かなり転職しましたよ。よって、たしかに落とされた会社もありました。でも現在はコンサルティング会社で働いています。まさかコンサルティング会社で働けるとは思っていませんでした。高卒で未経験でだめもとで面接うけたんですけどね・・・。 やっぱり、自分が輝いて働ける仕事っていいものですよ。 多分m-mmiyukiさんは資格ももってるし、若いのだから大丈夫さ。がんばってね。

回答No.4

銀行の学資ローンはいかがですか? 学費を先に借りて、就職後に返済するものがありますので、根性を入れて勉強もするしかないですし、就職後もなんとなく辞めるわけにもいかないので、オススメです(ーー;)

m-mmiyuki
質問者

お礼

そういう方法もありますね。! どうもありがとうございました!!

  • Toride
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

僕は今年30歳になるサラリーマンです。 僕が入社したときはH3でバブルがくずれかかっている頃でしたが、それでも 今の就職戦線とは雲泥の状況でした。 大変でしょうが、自分の人生の歩き方なので、「自分を理解してくれる人」とよく話をし決めたほうがいいと思いますよ。 で、現実的な話をするとやはり就職するであれば学校推薦で就職したほうが、受け入れる会社にとっても、君の通っている学校の実績や信頼を見て判断する部分が多いと思うのでより優位な選択になると思います。 僕の会社でも中途採用とかやってますが、はっきりってこれはキャリア(過去の職歴や学歴)がかなり高くないと難しく、いきなりフリーターからというのは一般的に厳しいと思います。 人によって価値観が違うので一概には言えないので、やはり自分を一番理解してくれる人(学校の先生も結構頼りになるとおもいますよ)と相談して決めるのが、よいと思います。 あまりアドバイスにはなっていませんが・・・・・ では、自分の人生なのでよく考えてみてください。

m-mmiyuki
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! はい。自分の人生なんですもんね! 自分を理解してくれる人とよく話しをして決めます。 なるほど~。色々勉強になりました! よく考えて決めたいと思います。 どうもありがとうございました!!

回答No.2

追加です。フリ-タ-からの就職ですが、仕事はありますので問題はないと思います。ただ正社員登用制度といってバイトの仕事ぶり次第で正社員にしてくれる所もありますので求人案内などにありますのでフリ-タ-になられるならそういう所に行く事をお勧めします。年齢的にもまだ余裕はかなりありますよ。 ただ、フリ-タ-からの就職活動は中途採用になりますから即戦力を求められますのでパソコンスキルや簿記が活かせるような仕事がいいかも知れないですね。 でも出来れば高校卒業時点で職に就かれた方が気は楽ですよ。

m-mmiyuki
質問者

お礼

追加ありがとうございます* パソコンスキルや簿記が活かせる仕事か~。。。 そうですね!どうもありがとうございます(^^)

回答No.1

私も商業高校出身で大学の商学部を出ましたけど、高校は就職がかなり厳しいですが、短大へ現役で行けないとなれば就職をお勧めします。どうしても進学したいと思われるなら奨学金制度というのもあります。行くなら短大より専門学校がいいですよ。 高校からの就職なら先生方も前面協力しますし、指導もしっかりしてくれます。また推薦状も書いてくれるのでフリ-タ-としてやっていくのも悪くはないと思いますが、どんな仕事に就きたいかを良く考えて進路を決めた方がいいですよ。企業に就職したいのであれば、高校から就職した方がいいです。

m-mmiyuki
質問者

お礼

そうですよね~。 短大へ現役で行けないとなれば就職がイイですよね。 そうですね。どんな仕事に就きたいか、よく考えて決めた方がいいですよね。後悔しないためにも。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 就職とフリーター

    私は来年就職で今就職活動時期なんですが全然してません。去年アメリカに留学しており、考え方がかわったからです。おおげさにいうと、もっとゆっくり生きたいと思うようになりました。短大生なので入学してからあっとゆうまに就職活動・・やりたいことはまだありません。回りはどうせ結婚したら仕事をやめるし、というかんじで就職活動しています。私はずっと楽しんで仕事をやっていきたいのでそんな簡単な気持ちで就職はできません。かといって今就職せずにフリーターをするのは両親が反対します。4年制の大学生なんてほとんどが遊んで暮らしてるのに短大生の私があと2年でもゆっくり自分の人生を考えることはなぜ回りから非難されるのでしょう??何か資格をとりたいのですが少しでもフリーターの期間があると就職が不利になると聞きました。わたしはどうしたらいいのでしょうか?

  • 就職について

    現在高校2年の女子です。 来年就職ということで、 今気になっていることがあります。 今の段階で、 ・全商簿記1.3級(2級は飛ばしました) ・日商簿記2級(3級は飛ばしました) ・全商ワープロ検定1.2級(3級は飛ばしました) ・全商情報処理検定2.3級 を持っているのですが、 経理・事務での就職にはつけるでしょうか・・・? 大学には行かずに高校を卒業したら就職しようと 考えています。 (あまり関係ないかもしれませんが、 運動部を3年間続けてきました。 平均評定も3.9です) 回答よろしくお願いします!

  • 就職について、困っています。

    現在、私は、20歳、商業高卒、男、フリーター(清掃員)です。 私は、18歳で、難病の潰瘍性大腸炎という、下痢、腸液、下血が、死ぬまで続く持病を、患っており、今まで、ICUに一週間入院したり、三回、持病が、悪化して、入院したことがあり、とても体が、弱い男です。 普段の生活でも、バイトの一日三時間の仕事と、体調がよい日に勉強と、30分歩くのが、やっとで力仕事や、力を入れると、持病が悪化してしまいます。 二年前に難病になって、二年間、フリーターをして、体調を崩しては、バイトを辞め、親のスネをかじっており、就職しなければと思うのですが、少しでも無理をすると、下痢、腸液、下血をしてしまいますので、極力、体を動かさない仕事を、探しています。 極力、体を動かさない仕事にはどのような職種が、あるのでしょうか? 役には立たないと思いますが、私が、持っている資格は、全経簿記二級、全商電卓検定1級、漢検2級、全商ワープロ検定3級、全商情報処理検定3級、英語検定2級です。 どのような些細なことでも、ご回答していただくと大変ありがたいです。

  • 就職に有利な資格を教えてください

    このページを開いてくださりありがとうございます! 私は今、高3で進路に悩んでいます。 私は中国地方に住んでいるのですが、千葉の彼と遠距離恋愛中です 高校卒業後、関東に出て就職して彼の近くにいたいんだということを、彼も招いて両親に告げました 両親は、社会経験が無いのにいきなり都会に行かせるのは不安だから、数年こっちで経験を積んで、まだ二人(私と彼)の気持ちが変わらないようならそれからは好きにしていい、という考えでした 私も彼もその考えに納得して、これからも数年離ればなれになるけれどがんばろうね、ということになりました だから、数年後に関東に出ても確実に生活していける職に就けるように、これから専門学校に行って資格を取ろうと思うのです しかしどのような資格を取得すれば有利になるのかわかりません… 今通っている高校は商業科なので、情報処理・ワープロ・電卓・簿記・商業経済などの検定はだいたい二級までは取っています 私は絵を描いたりすることや、細かい作業・服が大好きなので、素直に学びたいと思える分野は服飾系なのですが、果たしてそれで生活していけるのか?…という不安がすごくあるので、やっぱり事務系の資格がとれる学校に行くのが確実なのかなぁ…と思って悩んでいます 色んな意見が欲しいです アドバイス、よろしくお願いします!

  • フリーター歴8年の彼女は就職できるのか?

    友人は高校卒業後は8年間フリーター(鬱病で入院経験あり。週に一度 コンビニのバイトをしています)として過ごしてきました。 彼女は父子家庭で、今まではお父様が働いていたので週に一度のバイトでも やってこれましたが、来年でお父様が定年されるそうでさすがに焦ってきたらしく、 彼女から「こんな私でも就職(正社員で)できるかなぁ?」とメールが来たのですが 何て返信したらいいのか困っています。 ちなみに彼女は商業高校を卒業、資格は珠算3級簿記3級を持っています。 鬱病はもう薬を飲まなくても大丈夫だそうです。

  • 商業系の検定について

    商業系の検定について 私は春に 商業科の高校2年になる者です。 学校では下記のような 検定を受ける事になっています。 ・ワープロ検定 ・簿記検定 (校内のと日本商業簿記検定) ・商業経済検定..など (1)これらの商業系の検定は  どこでどのように  役立つのでしょうか? (2)どのような職に  就きたい人向きの検定ですか? (3)進路的に必要なくても  何か役に立ちますか? (精神的に役立つとかではなく) ちなみに、漠然とした夢ですが 今は皮膚に関係のある仕事に 就きたいと思っています。

  • 商業高校からの大学進学について

    私は、大阪の商業高校に通う者です。 春で3年生になります。 卒業後の進路は推薦で大学に 進みたいと考えているんですが わたしのいまの成績で 近大か龍谷あたりに進学 することはできますか? 1年の評定4.2 2年の評定4.8 資格 日商簿記2級 全商簿記1級 情報処理1級 ワープロ1級 電卓1級 商業経済検定2級 ハイスピード2級 です。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • これから先の人生がとても不安です

    19歳の女です。 専門学校を中退してから今までフリーターだったのですが就職したいと考えています。 職種は、経理もしくは事務です。 持っている資格は 普通自動車免許 日商簿記2級 全産簿記2級 漢字検定2級 電卓検定1級 ワープロ検定3級です 実務経験は全くありません。 就職先は見つかるでしょうか?

  • 検定について!!!

    私は今中3で商業高校の情報処理科の高校に推薦で受けることになりました。商業の高校は検定がたくさん受けれるということなんですが・・・ これらの検定を受け、資格をとると将来どんないいこと(?)があるのですか???どれかだけでもいいので教えてください!!! それと・・・ この中で将来自分のお店を経営することとつながる資格はありますか??? ・全商情報処理検定 ・全商簿記検定 ・全商ワープロ検定 ・全商英語検定 ・全商珠算検定 ・全商商業経済検定 ・日商簿記検定 ・電卓検定

  • 商業高校で取る資格

    商業系高校に在学している者です。 高校で下記の資格を取るのですが何か役に立つのでしょうか? ・全経電卓計算能力検定 ・全経文章処理能力検定(ワープロ・表計算) ・漢字検定 ・話しことば検定 ・サービス接遇検定 ・ビジネスマナー検定 ・日商簿記 ・全経簿記 また、他校(商業高校)の友達と話しているときに「全商簿記」と言う言葉が出てくるのですが、 全商簿記というのがあるのでしょうか?