• 締切済み

勉強でイメージでの暗記を行ってる人いますか?

僕はイメージ暗記法と名づけている暗記法があります。 それはただ単に単語とイメージをあわせることで、暗記を固定化する。 それだけのことです。 でも、暗記を得意としている人の中でこのやり方を行っている人はとても多いと思います。 以下、例です。 トーリー党⇒王権派 イメージ:鳥が王の手元にちょこんといずわっている レンブラント⇒夜景(絵画) 月姫のレンというキャラクターが下着もつけずブラジャー一枚でランランと(その絵画ののっている資料集の写真をみながら)雰囲気に似合わずもこの絵の上を走り回っている。 亀山天皇⇒大覚寺統 とてもでかい暗記寺(そこには世界史の部屋、日本史の部屋とかがあります。壁中に、文字、文字、文字の嵐です)があり、その寺の中を亀の上に亀が、さらに亀の上に亀が、と亀の山になっている亀たちが歩き回っている。 一件変に思えますが、高校の勉強はたいてい「左脳」の勉強を中心にすえた勉強方法なので、イメージを再現する「右脳」は実はあまり使ってなかったりします。 よって僕は暗記が苦手だ、(左脳での暗記は苦手だ)という人は文字の記号に独自のイメージをからませることで、暗記というのはとてもはかどるのです。 以上を踏まえたうえで自分と同じような暗記法をやっている方で、みなさんが自分の独自の方法を教えてください。 特に、「イメージ」の構成の仕方、等を参考にしたいです。

みんなの回答

  • keiii1i
  • ベストアンサー率47% (30/63)
回答No.2

テストのためだけならという方法なら ノートに覚えることをまとめて位置関係を覚えて それを記憶して頭の中で再現する といった方法をやりますが 長くは持ちません。つまり一夜漬けというやつです 関係性のないものを覚えるのは大変です でも勉強はなんでも関係性あると思いませんか? そこを理解しないと苦痛なだけだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>亀山天皇⇒大覚寺統 >とてもでかい暗記寺(そこには世界史の部屋、日本史の部屋とかがあります。 >壁中に、文字、文字、文字の嵐です)があり、その寺の中を亀の上に亀が、さらに亀の上に亀が、 >と亀の山になっている亀たちが歩き回っている。 そういった関連性のないイメージを無理矢理関連づけるのは苦痛でしかない。 普通に亀山天皇の事績を調べて、大覚寺で亀山天皇(いや法皇か)がどんなことをしていたのかを勉強する。 亀山天皇⇒大覚寺統 はそのオマケ。 テストに出ることだけ覚えよう。とか脳細胞をケチるから面倒臭いんだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暗記のできる人に

    暗記の得意な人にお尋ねします。暗記の得意な人はどんな暗記法をやっていますか?暗記の方法は暗記する学問の種類にもよりますが、主に雑学的なことを暗記する場合で教えてください。たとえば、ヒートアイランド現象を説明できるとか・・・黄金比とは何かとか・・・ それから解答では以下のようなことはやめてください。 集中するとか、繰り返し勉強するとか、頭にいい栄養を取るとか・・・といったことです。 ぼくはただ神がかり的な人の暗記力を知りたいのです。だから、解答がただ見ただけでも覚えられるでもかまいません。それなら初期能力が違うんだとただあきらめがつきます。あと、最初は暗記能力がまったく無かったけど、なんかこんなことをしたら暗記力が大幅にアップしたとかいう体験談をもってるあるいは聞いたことがある人がいたら、教えてください。お願いします。

  • 暗記法について

    暗記法について 日本史の暗記法についてです。 暗記が苦手な上、テストまで時間がありません。他の教科もやらなくてはいけないので、あまり時間がありません。 自分なりに内容を紙にまとめてみたのですが、教科書3ページ分で1時間かかってしまい、範囲が25ページ程なので、時間が足りません。 何かいい方法があれば教えてください。 お願いします。

  • 勉強の際の暗記について。

    勉強の際の暗記について。 参考書・教科書に書いてあることを、うまくまとめてノートを作るのは時間の無駄・記憶の定着はよくないでしょうか? 科目にもよりますか?(例:歴史系、理科系、数学系) よく「ノート何か書くより教科書・参考書を熟読したほうが良い」「書くことに時間がかかり、覚えた気になってしまう」とありますが、確かに書く人よりも暗記できる量は多いですが、ただ読んでいるだけでは断片的な知識は身につくと思いますが、体系的な知識としては身に付かないので、すぐに忘れて・記憶に残らない気すると自分は思います・・・。 また、自分の場合だけかも知れませんが、教科書・参考書に書かれた文字よりも自分で書いた文字の方が記憶の定着率が良いです。

  • 皆さんはテスト勉強(暗記)はどのようにしていますか?

    私の通っている高校は、通信制で、レポートの内容が主な範囲です。 教科問わず、暗記するときってノートは必要なのでしょうか? 家ではついついだらけてしまうし、ひきこもると定着付けてしまうのが嫌なので、どこか良い勉強場所を探しています。 喫茶店は苦手でお金が掛かるし、図書館は人が多すぎるし、視線が気になるので、集中できません。 わたしの部屋には小説や漫画等いっぱいあるので、それに誘惑されたりします。 意志が弱いです。すみません。 みなさんだったらどういうところで勉強しますか? こうしたらいいと教えていただければ幸いです。 こういう感じで、暗記している、教科別に、教えていただければ幸いです。

  • 図の暗記

    図の暗記 大学で化学系の授業を受けていて構造式や反応機構を覚えることが多々あるのですが、それがものすごく苦手なのです。試験でも一番点数を落としやすいポイントです。 大学入学当初から今まではノートに何度も図を書き写して暗記していましたが、かなり能率が悪いうえにちょっとしたことで細かいところが簡単に抜けてしまいます。 どんな分野の勉強でも図や絵を覚える、ということがいくつかあると思います。そういったとき皆さんはどのように暗記していますか?ぜひアドバイスをお願いします!!

  • 高校受験への勉強法について

    閲覧頂き有難うございます 現在中学三年の受験生です 未だに勉強法が分からずに書くだけの勉強をしています 私は暗記が苦手で、数学も書くだけでしたが全く暗記出来ず、数学は諦めてしまいました 何か良い勉強法はありますか? 次は理科をやろうと思っています

  • 勉強に関して

    みてくださり感謝いたします、 私は今中学2年せい。来年からは受験生です↓ なんですが私はものすごく馬鹿で毎回成績は2か3 テストも50点とか60点とか40点。やばいとは分かっているものも 勉強はやる気でず基本しないし、やる気はあってもやるが頭にはいらない。 勉強方法が分からない。なにか馬鹿でも頭にすーっと入る勉強法はありませんかね? 確かに自分のやる気次第とか有悪にまけるからいけないってゆうのは分かっています こんなのろけな私でもやる気がでる=よい暗記法や勉強方など 教えてください(本当に困っています 毎日家に帰ったらだらけるばかり 周りのこは塾にいったり復習したりで自分はなにもしない 自分でも分かっていてもどうしてもやる気がでない。。 なにか良い方法があれば教えてください^^ 基本数学・英語・理科がものすごく苦手です それで苦手な教科はとくにやる気がでないのです: 同じようなことをいいますが苦手でもやる気が出る方法 良い暗記法・勉強ほう等ありましたらお願いします

  • 暗記法を教えて下さい

    高校1年生の息子の事ですが… 昔から暗記が非常に苦手です。 小学生で漢字に詰まり 中学生では英語(英単語)、社会に詰まり… 数学の数式や物理の式などは 1回見ただけで覚えられるらしく そういう科目は成績も上々ですが、 いかんせん英語や社会がかなり下の方です。 (ちなみに一番好きな教科は数学です。嫌いなのは英語…点が取れないので) 本人も何とか覚えようと努力しているようですが ノート一杯に100個位同じ単語を書いたりしています。 しかし翌日以降になると忘れていると言います… 高校では中学以上に勉強も難しくなり、また欠点もありますので 何とか自分にあった暗記法を見つけ出せればと こちらでお聞きしてみました。 皆さんの色々な暗記法を教えて下さい。

  • 積分で表される関数がイメージできません><

    公式として、d/dx*∫(a~x){f(t)}dt=f(x) というものがありますが、これのイメージというか、この公式自体がぴんときません。この公式を使う問題は苦手です。原始関数などを使って証明も書いてあり、それを理解することも出来ますが。 個人的な公式を覚える方針として「丸暗記は大嫌いだが、導きにくいものは導き方を1度確認したうえで丸暗記する。本当にすぐ導けるもののみ暗記しない。」という感じです。三角関数で言えば、2倍角の公式などは丸暗記していますが、和積・積和は導くという感じです。 上の公式も具体的に面積などを求めるものではないので、「積分したものを微分すれば元に戻る」ということを大まかにイメージして丸暗記してよいのでしょうか。 P.S. ちなみに混乱している原因はxとtという二つの文字が入っているからだと思います。

  • 勉強の仕方について教えて下さい!!

    自分は馬鹿です。 大学生又は勉強に賢い人教えて下さい。 現在、通信高校に通っています。先日冬休みになりました。 それで明日からテスト勉強始めたいんですが、自分がやりたい教科かを先にやるのか、全くわからない苦手な教科(生物、経済と法律、計算系)をどちらを先にやればいいかわかりません。かなりというほどは難しくないと思います。 世界史、日本史、生物、体育、保険、ビジネス基礎、経済活動と法といった 基本8割ぐらいは暗記だと 認識しております。 ただ 生物、経済と法(主に法律や経済に関する事ですから自分にとっては難しい単語が沢山でてきます。)、 ビジネス基礎の計算などは仕組みが理解してないと解けないと思います。 その中でも一番自分が訳わからない、又は理解しがたい苦手な物は経済と法も自分にとってはかなり難しいんですが特に生物がわけわかりません。 それでどのように勉強していけばいいのでしょうか?自分でも全くわかりません。 暗記をするにはどのような勉強の仕方をすればいいんでしょうか? 単語帳作るの?ん? 勉強の仕方がわかりません。 後、先に日本史、世界中という暗記の教科をやるか、生物、経済と法といった苦手な方をどちらをやればいいのか教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 突然無線Wi-Fiがつながらなくなった場合の対処法として、ブラザー製品HL-L2360Dの電源の再起動やWLANレポートのエラーコードの確認が有効です。
  • Windows11を使用している場合、無線LANで接続していることを確認しましょう。
  • 関連するソフトやアプリ、電話回線の種類によっても問題が発生する可能性があるため、確認することが重要です。
回答を見る