• ベストアンサー

島とうがらし、島とうがらし酢

私達夫婦は先日沖縄に行ってきました お土産に「島とうがらし」と「島とうがらし酢」というのを買いました 美味しそうだね。って買ったのはいいものの・・・ いざ帰宅すると、何に利用していいのか? 考えてみれば私は辛いのが苦手な方です(^^ゞ どなたか、使いこなせるレシピを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

#1のRikosです。 泡盛に漬けたものでしたら、粉末より辛くないです。 少量入れるのでしたら、nana-koさんが沖縄そば屋さんで食べた感じになると思いますよ。 けっこうハマッて、何にでもかけて食べていました。 カレーを煮込む時に入れても、ピリッとして美味でした。 唐辛子替わりに使っても、大丈夫です。 脅かして、ごめんなさいね!

nana-ko
質問者

お礼

丁寧にお返事くださって嬉しいです(^o^) 辛いものは苦手ですが皆さんの意見を聞いてると とても美味しそうで、とてもハイチュ-とは交換できなくなりました(^^ゞ カレ-に入れるのやってみます なにせうちの旦那様はカレ-が、大・大・大好き!ですので。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • macbain
  • ベストアンサー率37% (147/391)
回答No.4

 実は私は島とうがらしについて、そういうものがあることは知っていましたが、現実に手にしたことはありません。でも私自他共に認める辛いもの好きで、これまで寄せられている回答を読んでいたら想像がふくらんで...。  アジなどを揚げて南蛮漬けにする漬け汁の中に少したらしてみてはいかがでしょうか。通常に南蛮漬けを作るときも輪切りにした唐辛子を入れたりすると思いますが、これを島とうがらし酢に変える...っていう訳です。分量はお好みだと思いますが、辛いものが苦手な方でも、かすかな辛味は食欲を増しておいしく食べられると思うのですが。  自分でも欲しくなっちゃったなあ、島とうがらし。通販さがそうかな。

nana-ko
質問者

お礼

南蛮漬けなら辛くて酸っぱいのはちょうどいいですよね ちょうど蒲焼にしようと思ってアジも買ってあるので メニュ-変更しちゃおう(^o^)丿 「わしたショップ」というところで沖縄そばが売ってると教えてもらいました 島とうがらしも売ってましたよ ぜひお試しくださいね http://www.washita.co.jp/food/mother.htm アドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue_moon
  • ベストアンサー率30% (60/195)
回答No.2

こんばんは。 「しまとうがらし」は泡盛に漬けた物は「コーレーグス」っていうそうで、よく 沖縄そば屋さん薬味として置いてありますね。ちょっとたらすと美味しくて好き です。うちには、何度か泡盛をつぎ足したのがあります。 私は、家では、そうめんとかにゅうめん、お鍋などの薬味として使っています。 水炊きなどでポン酢醤油の薬味にちょっとだけたらすのも良いですよ。 にゅうめんは、軽食にラーメンを作る感覚で作っちゃいます。ラーメンよりは胃へ の負担とか軽そうで(特に夜食)。 #あ、沖縄そばは「わしたショップ」に行くと買えます。 あとは、炒め物の隠し味にホンのひとたらし、とか...。辛くて食べられない! ってほど入れちゃうと、味が壊れますが。 お試しください。

nana-ko
質問者

お礼

水炊きの薬味っていいですねぇ それなら、それぞれの自由に辛さも調節できるし(^o^) 炒め物の隠し味も、早速やってみます 休日の昼はだいたい残り野菜でチャ-ハンが多いので(^^ゞ ありがとうございました_(._.)_

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

『島とうがらし』は、けっこう辛いですよ。 泡盛に漬けたものですか? それとも、粉末になったものですか? 私は友人にお土産でもらいましたが、現地では沖縄そばに入れて食べるそうです。 ラーメンやうどんに入れて食べましたが、美味しかったですよ。 一味唐辛子替わりに、使っていました。 泡盛に漬けたものでしたら、使い切ってから焼酎(泡盛)を入れると、もう1回使えるそうです。(友人談)

nana-ko
質問者

お礼

けっこう辛いんですね・・・(^_^;) 沖縄でソ-キそばを食べた時に店においてあって入れるととても 美味しかったんです。でも辛くはなかったので店にあったのと 似ていた泡盛に漬けたタイプを買ったんです。 でも、そんなに辛いなら誰かのお土産のパイン味ハイチュ-と 交換しとこうかな(^^ゞ アドバイスありがとうございました_(._.)_

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 島唐辛子と石垣島ラー油

    いつもお世話になります。 先日、夫が沖縄旅行のお土産として、島唐辛子(泡盛に唐辛子が浸かっているもの)と石垣島ラー油(辺銀食堂というメーカー)を買ってきてくれました。 とりあえずチヂミに垂らしてみたり、冷奴につけてみたりしたのですが、他に使い方が思い浮かびません。 何かこういうレシピあるよ~とか、これにかけると美味しいよ~、というアドバイス、有りませんでしょうか?? (変わった使い方でもOKです!) 宜しくお願い致します◎

  • コーレークースー(島とうがらしの泡盛漬け)

    先日、沖縄に旅行した際にあちらの調味料のコーレークースーが気に入り試しにと1瓶(小型)ばかりお土産に持ち戻りました。暑い夏には持って来いの調味料だと思い気に入ってます。 あちらで聞いた話では瓶の中の島とうがらしが白くなるまでは何回でも泡盛を注ぎ足して使えると聞きましたがその場合はどの位まで減ったら注ぎ足して、その後はどの位置いておけば味が出て来るのでしょうか? 沖縄では割とポピュラーな調味料のようですし探せば近所にもあるかもしれないのですが見つからないので良かったら愛用されてる方に教えてもらいたいです。

  • 島がらし(とうがらし)

    宮古島特産・島がらしをお土産で頂きました。 原材料はとうがらし、泡盛となっており 「液がなくなりましたら、泡盛を加えて下さい。 辛味が出なくなるまで数回使用できます。」 ダイエットに最適! と書いてあるのですが どのように食したらいいか全くわかりません。 それと泡盛の追加なのですが、泡盛は簡単に手に入らないので 料理酒でも大丈夫ですか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 粉末の島唐辛子を売っているところを教えてください。

    沖縄の島唐辛子の粉末タイプのものを探しています。新宿、渋谷辺り(それ以外の場所でも大丈夫ですが)で売っているお店をご存知の方がおられましたら教えてください。

  • コーレーグースー(島唐辛子の泡盛漬け)の作り方

     沖縄旅行で、島とうがらしを購入したので、コーレグースーを手造りしようと思っています。  とうがらしをただ泡盛に漬けるだけで良いのでしょうか?乾燥させるとか地元ならではの作り方があれば教えてください

  • 島とうがらしの育て方(どうしたら実がなりますでしょうか)

    先日、園芸店にて島とうがらしを購入しました。 購入時はとうがらしがすずなりの状態でした。 その後も日々絶やさず水やりをし、暫くの間は毎日収穫できる程、実がつきましたが、2ヶ月程してから、実がならなくなってしまいました。 島唐辛子の木自体はとても健康です。 成長も見てとれます。 島唐辛子はきちっと収穫を続ければ万年実がなると伺っていたのでその様にしておりましたが、ある時を境に実がなりません ご存知の方、どうしたら実がなるようになるのか、教えて下さいますでしょうか。何卒宜しくお願い致します。

  • 沖縄の「島とうがらし」を手に入れたいのですが?

    「コーレーグースー」 (沖縄の泡盛に島とうがらしを漬け込んだもの)にはまってます。 コーレーグースー自体ははネット販売されているのですが、 どうしても自分で作りたいのです。(多量に使うので・・・) 酒屋で泡盛買ってきて、市販の(本土物の)唐辛子を漬け込んだのですが、 あの味になりません。 で、あの小振りの色鮮やかな、生「島とうがらし」を手に入れたいのですが、 ご存じのかたいらっしゃいませんか? 購買できる方法があったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。 ちなみに私は福岡県久留米市在住のサラリーマンです。

  • 島とうがらし(コーレーグース)

    沖縄の名物の島とうがらし(コーレーグース)ですが、 製品の段階で主原料の泡盛のアルコール濃度はどの位なんでしょうか。 辛いものは大好きですが、アルコール濃度が高いのは困るので・・・。 どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 赤とうがらし鍋のレシピ

    韓国のお土産で大量の赤とうがらしをもらったのですが、それを鍋したいと思ってるんですが。 美味しいレシピを知っている方がいるなら、 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 島唐辛子を干してみました。でも・・・カビ?

    春先に植えた島唐辛子がポツポツと増えてきました。 そこで試しに、赤く色付いたものを20個程干してみたのですけど、 そのいくつかが部分的に黒く変色しているのです。 粉吹いてないのでカビかどうかも、 又、完全に乾燥しているので匂いもなく、 腐っているかの判断も付かず、困っています。 わからないものは捨ててしまえば良いででしょうが、 変色は部分的だし、カビなら変色していないものも安全ではないので、 知っている方の知恵をお借りしたいのです。 ちなみに干す時は表面をよく水洗いをして水気を取り、 風通しの良いところで、一週間ほど天日干しをしました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-M5081FのFAX回線への接続方法を試してみた結果をまとめました。
  • FAX回線に電話(FAX付)を接続すると、双方向で送信受信ができることがわかりました。
  • EPSON社製品であるPX-M5081FのFAX回線への接続方法について、詳細を説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう