• ベストアンサー

「」(かぎかっこ)と『』(二重かぎかっこ)の使い方

noname#79650の回答

noname#79650
noname#79650
回答No.3

>『○○テスト第○回「現代文」』とあって ↑は原則からすれば間違いで、質問者さんが習ったのが正解です。 ただし、二重かぎかっこ(『』)は「強調」の意味で用いることもあるので、 ↑のケースについてはアリかもしれません。

関連するQ&A

  • かぎかっこと二重かぎかっこは同じますでもいい??

    私は今、夏休みの宿題で、読書感想文に取り組んでいます。 その中で、本の中の1文を書きたいのですが、「(かぎかっこ)と『(二重かぎかっこ)が続くところがあります。 例)「『生きる』っていうことは・・・・」 この場合、「(かぎかっこ)と『(二重かぎかっこ)は1つのマスに書いてしまっていいのでしょうか? それとも、一マスずつ分けて書いた方がいいのでしょうか? 分かる方、回答お願いします。

  • 読書感想文 ~二重かぎかっこ~

    読書感想文の宿題が夏休みに出ました。 私は、もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら という本を 読み、感想文を書こうと思っています。 原稿用紙の書き方を見ると、二重かぎかっこは、書籍の名前につけると書いてありました。 この場合、 もし・・・ の前につき ・・・だら の後につくことになりますよね? そして、マネジメントの前と後にも二重かぎかっこがつきます。 つまり、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』となってしまいます・・・。 書籍の名前を書くときに、二組 二重かぎかっこをつけていいものなのでしょうか? 説明が分かりにくくてスイマセン。。。 出来るだけ、早い回答 よろしくお願いします。

  • 原稿用紙の使い方、かぎかっこについて

    今、趣味で小説を書いているのですが、原稿用紙の使い方でわからないことがあります。 それはかぎかっこと一マス下げることについてです。 下の文を例にします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「私も一緒に行くよ」 彼女はそう言った。  僕は戸惑いを隠せない。  「そんな危険なところに君を連れて行くわけにはいかない」 「大丈夫だって。あなたがいれば安心よ」  邪気のない笑顔でそう言われると、反論することは出来なかった。  「わかった」  諦めて彼女の同行を認めた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 会話文のはじめとしてかぎかっこをつける場合、一マス下げるのですか。 また、会話文の次の文も一マス下げる必要はありますか。 今まで会話文と会話文のあとは下げていたのですが、そうすると↑の最後三行のように一マス下げた文が続いてしまい、違和感を覚えて質問しました。 初歩的な質問ですいません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 日本語の引用符、かぎ括弧(「」)と二重かぎ括弧(『』)は? 中国語、朝鮮語では?

    日本語の引用符に、かぎ括弧(「」)と二重かぎ括弧(『』)があります。 (1)これは歴史的には西洋語(英語?)のシングル及びダブルのquotation marks(‘ ‘と”“)を日本語に借入したのかな? そのときに生み出したわが国独自の符号なのかな、と思いますがいかがでしょうか? (2)現代中国語にもかぎ括弧(「」)と二重かぎ括弧(『』)は用いられるものの日本語のの引用符とは使い方は必ずしも同じではないと聞いています。この理解で正しいですか? (3)韓国・朝鮮語ではいかがでしょうか? 以上、(1)から(3)どれでもいいですから教えてください。  「国語」「英語」のカテに質問したんですがどなたからも回答をいただけませんでしたのでこちらに出しました。

  • 小説執筆の際の「・・・」はどう書く?

    原稿用紙に小説の原稿を書く場合、「・・・」は何マス分使うのか決まりはあるのでしょうか? 例えば、「なんだって?・・・」と書きたい場合、 僕は全角の「・」を3つ使いますので、鍵かっこ含めて全部で11マスになります。 何か慣習的なものがあるのなら知りたいです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 文章中でかっこが二重・三重になった場合…

    説明の文章中で、かっこを二重・三重にする場合の正しい?使い方を教えてください。 例えば、(『〔〕』)となる場合であれば、 一番外側()、二番目が『』、三番目が〔〕とか、知りたいのです。 ◎アレルギーの原因にダニ(食品『チーズにミモレット〔Mimolette〕等がある』につくダニに限って言えば)がありまが…。。 ◎数式の場合は、( )の中の式を先に計算し、次に{ }の中の式を先に計算して、最後に〔 〕中の式を計算する。〔{ ( )}〕 一番外側:〔〕=大括弧 二番目:{}=中括弧 三番目:()=小括弧 例を上手く書けませんが、会話では無く、説明文での使い方を教えてください。

  • 今年の11月中旬に全てマークの日大統一テスト(センターよりも一段階レベ

    今年の11月中旬に全てマークの日大統一テスト(センターよりも一段階レベルが低い)があります。 そのテストの現代文のために「きめる!センター国語(現代文)」を買ったのですが、読んでみるとセンターの傾向に沿った解き方について授業していくと書いてありセンター以外には向かないみたいな事が書いてありました。 参考書を出口の現代文革命等に変えた方がいいですよね?

  • 今度テストがあるのですが・・・

    テストといっても問題はわかっているのですが、難しくて困っています。わかる方、アドバイスお願いします。 問1:小学校の国語の授業などで漢字を教えるときに留意すべき点を具体例を示しつつ述べよ 問2:小学校の国語の授業などで仮名づかいをを教えるときに留意すべき点を具体例を示しつつ述べよ 問3:漢字、ひらがな混じり文の文章を小学校の児童に書かせるとき、表記上留意すべき点を述べよ 「国語の授業など」とは小テストやテストも含むという意味です。 以上の3問なのですが、難しいです(特に3番) 問1は漢字を書いたときの字体についての○×が問われているのだと思います。問2は本則、許容、例外の読みについてだと思うのですが(自分の考えでは)難しいのは具体例です。それを示すのが鍵だと思います。 アドバイスお願いします(明確な回答はないように思うので、アドバイスな感じだと思います。)

  • 国語(現代文)

    都立高校1年の男子です! 国語(現代文)に疑問があります。 極端に苦手というわけではないのですが 授業を受けていて変な感じ(?)がして 授業をすんなりと受け入れること出来ない気がします 変な感じというのは、 国語って文章の読解とか人とそれぞれ 読解のしかた(感じ方?)は違うんじゃないか? だから学校の現代文担当の先生の授業をそのまま 全て受け入れてしまっていいのか?と思っています 例えば10人現代文の先生がいて その10人の先生ががすべて同じ内容を 教えるってことはないですよね? 数学・英語などとは違って同じ内容でも先生によって 教えることって変わっちゃうんじゃないですか? それとも教える内容には決まりみたいなもの (カリキュラム?)があるんですか? なんかこうして考えていると 国語はなにを教えようとしているのか?とか が気になってしまいます。 自宅での国語の勉強法もよくわからないし、 集中して授業を受けれない気がしてしまいます 僕はまだやる気はあるので勉強はしたいのですが これからどんな心構えで授業に臨めば 良いでしょうか?教えてください 言っていることが良くわからなかったらすみません…

  • 高校の「小論文」の授業について教えて下さい

    高校3年生の我が子は、私立高校に通っています。この学校は、進学志望者も、専門学校・就職志望者も、選択科目以外は一緒のクラスで授業を受けています。国語の必修は、高1は、「国語総合」単位4、高2・高3は、「現代文」単位2、「古典」単位2となっていて、選択として高3に専門学校・就職志望者対象に「国語表現1」となっています。他に、選択科目としての国語科目はありません。  先日、校長名で、3年生の保護者に対して、「小論文テスト実施のお知らせ」が配られました。内容は、「本校では、大学・短大・専門学校等の入学試験おける個別学力検査において、小論文が課されている受験生を対象として、○○主催の”小論文テスト”を実施します。対象者は、”小論文対策が必要な3年生”、受験料2,700円」というものでした。  後日、国語科の先生から、3年生全員に対して、「”小論文模試事前指導”2時間(3年生全員3クラス合同で)と、この○○主催の”第1回小論文テスト”は、授業としての取り組みなので全員受けること。”第2回小論文テスト”以降は、任意とします。」と話されました。  この学校では、この小論文の取組以前には、授業で小論文に対する取組はしていません。  我が子は、小論文対策は必要ではないのですが、先生から「授業なのだから受験するように」と言われ受けざるおえません。  授業の中で、○○主催の”小論文テスト”を受験させる事は、高校の授業の取組として容認されているのでしょうか。教えてください。