• 締切済み

駿台予備校大阪校について

bobo-boboの回答

回答No.1

南海「難波駅」から地下鉄御堂筋線に乗り換えます。 地下鉄御堂筋線なんば駅から、梅田・千里中央方面で、 10駅です。 緑地公園駅にて下車してください。 (江坂駅にて北大阪急行電鉄にかわりますが、乗車したままで大丈夫です。) 緑地公園駅を降りたら、中央付近の改札を出、まっすぐ!! すぐわかります。 模試、頑張ってください。

ran_toki
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 すみませんが難波駅からどのくらいかかるかわかりますか? それと中央付近の改札という事ですがすぐにわかるのでしょうか? あと何番出口から出ればいいんでしょう? できるだけ詳しく教えてください。 お願いします。

関連するQ&A

  • 駿台予備校大阪校について

    駿台の大阪校まで南海の難波駅からどのくらいの時間がかかるか教えてください。 あと緑地公園駅の何番出口から出ればいいのかも教えてください。 駿台までの道もできるだけ詳しく教えてください。 お願いします。

  • 駿台予備校についてです。

    駿台の高校部の入学テストって駿台全国模試なみに難しいですか?

  • 五木と駿台の模試

    大阪の中3です。  五木の模試で偏差値68だったのですが、駿台模試では偏差値48でした。 だいぶ開きがあるのですが星光学院・西大和を目指しています。 ・この高校と駿台模試との相性はどうでしょうか?  (駿台模試は関東の高校向け?という話も聞きました) ・また、駿台模試や難関高校の対策としてどんな問題集を使えば秋までに駿台の偏差値が底上げできるでしょうか?  教えていただきたいですよろしくお願いします。

  • 駿台予備校について

    あるところで聞いたのですが、駿台予備校(大学受験が目的で高3クラスとする)に通った場合模試などの成績? が上位だけでなく下位までもはり出されるのは本当でしょうか。 また、実際に貼りだされる場合名前で表記されるのでしょうか、あるいは学生番号等でそうされるのでしょうか。

  • 駿台模試について

    現在高2で理系の難関大学を目指している者です。今度、大検を受けて高校を辞めるつもりですが、そうなると、以前学校で受験できた駿台模試が受験できなくなります。 自分の住んでいる県には、大手予備校は代々木と河合がありますが、駿台の予備校はありません。模試の評判なども聞いてみる限り、やはり、高2東大実践模試などもありますし、駿台模試は受ける必要があると思います。 そこで、このような私のような環境にある場合、駿台模試はどうしてもどこか会場で受けることはできないのでしょうか。駿台の予備校が近くにない大検生や浪人生の方々はどのようにされていましたか。似た経験をされた方、ご回答お願いします。

  • 中3 五ッ木•駿台模試

    僕は中学3年の男です。 今度の9月に五ッ木模試と駿台模試を受ける予定なのですが、数学は難しそうです。(特に駿台模試は) そこで、知らない公式とかも使わなければいけなくなると思います。 そこで覚えておくべき公式などを教えていただきたいです。 よろしければ、回答お願いします。

  • 大阪 予備校選び

    こんにちは。大阪(堺)に住んでいる高2生です。 今年の夏休みは夏期講習を受けようと思っているのですが、どこの予備校にしようか迷っています。 志望校は大阪大学の工学部です。 現時点での判定はD~Cです。 通えるのは環状線(天王寺・上本町)、南海(堺・堺東)、阪和線全線 といったところです。 迷ってる中では、1駿台(堺東)2河合塾(堺東)3Z会(上本町)です。 他にもありましたら、教えてください! よろしくお願いします。

  • 駿台予備校について

    表向きは家からのアクセスの関係で駿台の校舎を変えたいです。大阪校から京都南にしたいです。京都南の講師の評判はどうなのでしょうか。そこが最大の悩みです。表向きじゃない理由なのですが、 大阪校に通ってる彼女に振られ、現在精神的にもこたえてます。さっさと忘れて勉強に集中したいのですが、頭の中で無駄な思考がぐるぐると..... ずっと顔を合わすところにいると余計に辛くて、彼女以外に話し相手がいなかったのも原因でしんどいです。 家からは京都南の方が近いようです。 志望は京大、経済です。

  • 駿台大阪南校と大阪校について

    駿台の夏期講習を受けようと 思うのですが大阪南高と 大阪校への行き方や地図などが のっているページがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 駿台模試って?

    中一です。 塾の先生に駿台模試受けてみたら?? といわれ興味をもっています。 駿台模試はレベルが高いというのは聞いたのですが どう勉強したらよいでしょう?? またほかに知ってることや 問題などを教えてもらえたらうれしいです。