• ベストアンサー

工業英語教えてください

いつも真剣に拝見させていただいております。 質問です。 【材料強度学及び強度設計】とは英語でなんて言うのですか? よろしくお願いします。

  • IELTS
  • お礼率38% (31/80)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.2

おそらく辞書にはあるのだと思いますが、いちいち辞書を引いていられないとう状況はあると思います。そのような場合は意味だけを英語にするという方法を小生は取ります。ご質問の文章は以下のような具合です。日本語の意味の取り方で外にもたくさん訳があると思います。特に強度設計とう言葉にはあまりにも多くの意味がありすぎます。 Study on the strength of materials and the design of strongness

その他の回答 (1)

  • Compo
  • ベストアンサー率41% (32/78)
回答No.1

いつも真剣に~とのことですが、でしたらあなたもそのような スタンスをしてご質問された方が宜しいでしょうね。 こういう質問をする前に、ご自分でその答えを得る努力をすることです。 その結果、これで良いか、もっと外に最適な言葉がないか、ここで 確認した方があなたにとって、身につくでしょうし、回答者に とっても気持ち良いですね。 質問の答えではないのですが、ちょっと一考を促します。

関連するQ&A

  • アルミのヤング率

    製品設計においてアルミを使用する予定です。 当然ながら計算をしておおまかな強度を決めるのですが、どの材料にすればよいか?で困っています。 アルミでも色々な材料があります。5000系、6000系、7000系、、、。 今までは5000系だったのですが、これだと弱いというので強度アップをしなければなりません。 そこで7000系を使用すればとの案が出ているのですが、ヤング率は全部同じです。(およそ70GPa)。これだとどの材料でも何も変わらない結果です。 世間一般でも7000系(ジュラルミン)は強度が強いと言われています。 さて、計算するにはどうすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CAE
  • 材料の選定

    こんにちは。大学の授業で設計をやっており、材料を選定しなければならないのですが、材料強度表を見て一つ質問があったのでさせていただきます。 今、手元にある材料検査証明書(?)みたいなものには、「引張り強さ」と「耐力 0.2%」の値が記入されており、引張り強さはわかるのですが、耐力の意味がよくわかりません。 この耐力というのはせん断などに対する強さをいうのでしょうか? また、材料がせん断に対して強度を持っているかどうかを調べたいのですが、この表ではせん断強さみたいな項目はないのですが、この場合耐力の値を用いればよいのでしょうか? それとも、引張り強さの値からせん断強さも求める事が出来るのでしょうか? どなたか専門知識のあるかたがいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 学問の内容について

    学問の内容について教えてください 1.材料設計工学 2.材料機能工学 3.材料加工学 4.材料強度学 5.自動車工学 6.センシング工学 以上の工学系の学問でどんなことを学ぶのか教えて下さい

  • 温度、圧力について

    客先より機械の設計温度と設計圧力を教えてほしい と言われました。「設計温度」「設計圧力」という 機械の業界で共通する概念というものがあるのでしょうか? 機械を作る上で性能を満足するように設定する温度、圧力 もあると思います。または温度によって材料の強度も 変化するので強度を満足するように設定する温度、圧力もあると思います。 「設計温度」「設計圧力」とはどういう事を言うのでしょうか?

  • 「微妙」を英語で表すと…

    「11月15日までにあなたに原稿を送ることが出来るかどうか微妙です。」 は、英語ではどう表せばよいか教えてください。 他の方の質問を拝見して、 「中華料理は好き?」「微妙」 というような軽いやりとりでの「微妙」の英語表現はわかったのですが、 手紙文として相応しい「微妙」表現のアドバイスをお願い致します。

  • SUS316Lより高強度な材料

    現在、引張りクリープ試験用の冶具を設計しています。 特殊な環境(約200℃)で試験を行うため、冶具部品には耐腐食性があり弾性限度も比較的高いSUS316Lを選定しました。 しかし設計を進めていくうちに冶具の一部であるピンの強度が持つかどうかが心配になってまいりました。種々の制約から単純にピンを太くすることは不可能ですので、材料を選定しなおそうかと考えていますが、材料の知識があまりなく困っております。 どなたかSUS316Lと同程度の耐腐食性を持ち、より強度が高い材料はご存知ないでしょうか?SUS316Nなどではどうなのでしょうか?

  • 「工業用紙製造装置」を英語では?

    すいません。本当に英語苦手なもので・・。 至急仕事で使用する単語なのですが、 良く分からないので、質問させていただきます。 英語で、どういうのか教えてください。

  • 突合せ溶接配管の溶接強度

    いろいろ調べてみたのですが、見つからなかったので質問をします。 板材同士の突合せ溶接の強度に関しては機械設計製図便覧などに載っているのですが、 配管同士のものは載っていません。 下図のような形状で、部材中央に下方向の荷重がかかる場合の溶接強度はどうなるでしょうか? なお、材料はSGP20A(外径27.2mm 内径21.6mm)、溶接継手はFSGP20×20とします。 荷重がかかる部分の材料の長さは400mm、荷重は500Nと仮定します。 よろしくお願いします。

  • どちらの基礎がよい基礎?

    1戸建て(軽量鉄骨)の基礎について質問です。 下記のうち、どちらが良い(コンクリートの耐用年数等)基礎でしょうか? 1. ・設計基準強度 21 ・呼び強度 27 2. ・設計基準強度 24 ・呼び強度 不明  2.の情報が少なくて申し訳ないのですが、 仮に2.の呼び強度が27であれば、1.と比べて2.の方が良い基礎なのでしょうか? それとも、設計基準を敢えて18で計算する方が、余裕がある設計ということなのでしょうか? あと、良い基礎を判断するのには、設計基準強度と呼び強度のうち、 どちらで判断するのでしょうか? 尋ねたのですが、素人の私には理解ができませんでした。 ※わかるようなわからないような回答だった・・・ アドバイスをお願いいたします。

  • 座屈と曲げの強度計算について

    曲げが作用しながら座屈がかかる場合の強度計算方法が載っている参考書を知っているかたがいましたら教えてください。材料力学の本を読んでいても、座屈のみであったり、フレームの曲げが書かれていても、座屈については無視しています。実際に設計されているかたはどのように強度計算しているのでしょうか。よろしくお願いいたします。