• 締切済み

トラックバックとは。

Keboseboの回答

  • Kebosebo
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

例えば質問者さんが、自分のブログにラーメンについての記事を書いたとします。 そして他人のブログを巡っていて、同じようなラーメンの記事を見つけたとします。 そういうとき、見つけたブログのラーメンの記事から自分のブログのラーメンの記事へリンクを張るのがトラックバックです。 自分のブログからリンクするのではなく、他人のブログからリンクさせるのがトラックバックの特徴です。

D960
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 と言うことは、 私も同意見なことを書き込んだので見に来てね、的な感じですかね。 本来の使い方としては輪を広げるためのモノなんですね。

関連するQ&A

  • トラックバックについて

    いろいろな説明を探し読んでいますが、まだちょっと 理解不足なのです。 自分のブログを始めたとこですが、コメントは分かるのですがトラックバックされたときに、どう対応したらよいのかが分かりません。 又、アフィリエイト等のブログを立ち上げた場合に、トラックバックされた場合に私が得をしているのか損をしているのか。 必要がないのであれば削除をしても、相手に対して悪いことをしているのか。 よろしくお願いします。

  • トラックバックにコメントの付け方

    トラックバックする際に同時にコメントをつけるのってどうやるのでしょうか?自分の場合ライブドアblogなのですがトラックバックすると相手側には自分の記事が載るだけでコメントをつける事はできません。 ところが僕のところにトラックバックにコメントを付けてきた人がいたのです。その人のページに飛びましたが僕のblogについたコメントは どこにも見当たりませんでした。その人に質問しようにもコメント欄が閉じられてたのでどなたかご存知の方お願いします。

  • トラックバック

    ブログでトラックバックを送った相手からコメントが入りました。 そこでその人のブログをもう一度見たいのですが、 ブックマークしなかったのでどこのブログだかわからなくなってしまいました。 トラックバック送った相手のURLとかって自分側には残らないんですか? 何か方法があったら教えてください。

  • トラックバック

    ブログをはじめて3ヶ月ほどになりますが、いまだに理解できていないことがあります。 例えば、私がAさんのブログにトラックバックしたとします。 そうするとAさんのブログを読んでいる人たちは、私のトラックバックを見て、私のブログも読むことができますよね。 また、私がAさんのブログにコメントを書いたとして、そのとき自分のブログのURLを記します。 そうすると、Aさんのブログを読んだ人は、そのURLをクリックすることによって(ブログによって表示の仕方は違うかとは思いますが)私のブログを読むことができますよね。 つまり、自分のブログを読んでもらいたいなら、トラックバックでもコメント欄にURLを記す方法でも、どちらでもいいような気がするのですが あえてトラックバックを選ぶ理由はなんなのでしょうか? どんな利点があるのでしょうか?

  • 「トラックバック」がわかりません

    いろいろな説明を読みましたが、どうしても理解できません。 最近はじめた「LOVELOG」というブログサイトの説明を例にあげますので、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。 -LOVELOGからの引用- >トラックバックとは、Aさんの投稿した記事についてBさんが他のBlogで記事にしたときに、それをAさんに通知する仕組みです。 つまり、自分は「Bさん」にあたるのですね? 誰か(Aさん)の記事をよんで、自分のブログ上でそれを話題にした時にするのが「トラックバック」なのですね? 具体的には、自分がAさんの記事を、自分のブログ上で話題にしたことを、Aさん本人に通知することを「トラックバック」というのですね? >トラックバックを行う場合は、Blogを投稿するときにトラックバック先URLの入力フォームにトラックバックを送信したいBlogのURLを入力してください。 わからないのはこの部分です。 「トラックバック先URLの入力フォーム」というのは、自分のブログの「トラックバックURL」というところのことでしょうか? 「トラックバックを送信したいBlogのURL」というのは、「あなたの記事を参考にしましたよ」と通知したい相手、つまりAさんのブログのURLのことでしょうか? つまり、自分のブログの作成画面にある「トラックバックURL」というところに、AさんのブログのURLを入力すると、Aさんに「通知される」ということでしょうか? そういう理解でいいのなら、URLを入力するだけで、Aさんに、なにが通知されるのでしょうか? 「あなたの記事を話題にしました」ということを知らせるなら、相手のブログのコメント欄にそう書いて伝えればいいような気がするので、わざわざ「トラックバック」という機能を使う意味もよくわかりません。 実際に一度やってみたらいいのかもしれませんが、なにがどうなるのかがわからないので試すこともできずに悩んでいます。 頭悪い質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • トラックバックの有効性

    ブログ書いてる方に質問です。 トラックバックって有効なものですか。 どうもエロサイトや意味の分からないところからトラックバックが付いているブログをみて、トラックバック自体有効性が見出せないというか。 ブログ仲間であればコメントでも十分だと思うし、コメント書くときに 大体自分のブログのアドレス入れていたりするので、ある意味相互リンクにはなってるのでは、と思っています。 トラックバックの有効性を分かりやすく説明お願いします。 ちなみに私はブログではトラックバックの受け入れ拒否の設定にしています。

  • トラックバックできません

    すみません FC2でブログやっているものなのですが、どうしてもトラックバックが理解できません (1)トラックバックとは相手のURLを自分の記事の中の「トラックバック」という欄にに入れ込むとできるものではないのですか? (2)トラックバックは即時適用にはなりませんか? いろんなサイトやここokwaveで丁寧に紹介されているのを読んで試しても、上手くいかないし困っております 何かやり方が間違っているのでしょうか?

  • トラックバックの方法を教えてください

    トラックバックって実際どうすればいいんですか? トラックバックをClickするとアドレスがでますよね それをどうすればいいんですか? 自分のブログに貼り付ける? それとも自分のトラックバックのURLを相手のブログのコメントにはればいいんですか? 方法がわかりません 私はBlogger つかってます 後、トラックバックすると相手にリンクしたことが分かるとかいてあるのですが メール等で分かるのでしょうか?通知されるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • トラックバックについて

    この前も質問したのだが、解答がなかったので もう一回・・・・。 GOOのBLOGをやっているのですが、 トラックバックのやり方がわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? 相手にコメントを書くことはできるのですが、 GOOのBLOGに書いてあるにはあるのですが 理解できないのでわかりやすくよろしく お願いします。 読んでいる人が少ないのでちょっとさびしいです。 あと、本文中にURLをくっつけるのは一回一回打ってタイトルも打たなければ駄目でしょうか?

  • トラックバックとは

     いまひとつトラックバックが理解できません。 Googleで調べてみましたが、 トラックバックとは、あなたが書いた記事に対して相互にリンクを 貼れる機能で、リンク元にリンクを貼ったということを通知する機能です。 トラックバック機能を使うことによりブログどうしで、自動的に相互に リンクすることができるようになるのです。 と記載されています。 ですが私のブログでは、トラックバック欄に相手のブログのURLが貼り付きます。 ですが、それをクリックして相手のブログを見ても、私のブログのURLはありません。 相手が私に対してトラックバックすると、相手のブログにも私のブログのリンクが貼られると思っていたのですが、理解内容間違えていたでしょうか?