• 締切済み

子供が父親にとられます

友人の話です。子供は三歳、一歳。旦那はうつ病になって、嫁は姑問題やら何やらで、お互い離婚しました。しかし子供二人は旦那の両親が引き取りたいと言ってます。安定収入はあるけど、養育費は払えないと。ちなみに旦那は最近仕事復帰しました。ちなみに、子供の母親は仕事はしてませんし、母親の実家はそんなに金の余裕もなく、親は病気がちで面倒みきれません。そういう面からして、家庭裁判所では旦那が親権で子供も一緒に育てるらしいです。友達としては、職を探して子供と三人で暮らしたいみたいですが、話は向こうの思うがままに進んでるようです。こういう場合、もうムリなんでしょうか?確かに母一人で子供二人育てるには大変と思いますが。金銭的には困りませんが、やはり母親が必要と思いますが・・・。

みんなの回答

回答No.5

家庭裁判所は、よほどのことがない限り、親権は母親がもつように決定します。 しかしあなたの友人の場合は、家庭裁判所で、父親に親権を認めたとのこと。 それは、「よほどのことがあった」のだと考えるのが妥当です。 友人であるあなたが知らされていない何かの事情が他にあるのか、それとも、「子供の母親は仕事はしてませんし、母親の実家はそんなに金の余裕もなく、親は病気がちで面倒みきれません」のところを家庭裁判所が重くみたのか。 いずれにせよ、裁判所が母親に親権を認めないというのは、尋常ではないよほどの事態なので、「それなりの事情がある」と考えるのが自然です。

suwahiri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。裁判所には夫婦顔合わさないように行ってるみたいです。旦那の意見よりも姑が色々言ってるみたいです。嫁の事がすごく嫌いであってもないような話をしているんだと思うんです。。。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

実母ですから、面接交渉権を申請をだして見ればと思います。 貧困は即生活に響きます、生活が成り立たないのも親権を取っても困るのが実の子どもです。  ご自身が即生活出来る安定出来る環境を事前に用意すべきではなかったかと言う事も言えます。  離婚したは、これから仕事を探しますでは相手は信用もしません、親権を取ると言う事は即生活も十分用意出来た前条件の提示です。  担保が無い融資が有りますか、担保が有るから銀行も融資する、そんな基本的な事も準備不足では勝ち目は出てこない仕方が無い話です。  今後子どもは成長します、高校受験期、大学受験期ならそれこそ膨大な金額を用意しないと子どもを養育は出来ません。  大学進学かで1000万掛かる事はご存知ですよね、これは教育費のみです、これから食費を出す相当な金額も掛かる事になります、養育費も@一人3万から5万程度、2人でも10万も出れば御の字です。  当然ご自身は自活出来る事ての話です、離婚で他人になった人に支援は出ませんそれが離婚と言う事です。  養育費のみでも子どもの食い扶持も出ません、その為に児童扶養手当も出ますが、これも高校卒までその後は各自で解決をする話です。  離婚をして子どもを育てる事は決して甘い世界では有りません、父親に親権を渡して定期的に遭わせて貰う方が経済的には楽です。  面接高交渉権を家裁に調停を掛けた方が無難と思います。  親権を取り、養育費を取っても実際は身だしで相当な経済支援を母親はしないと子どもは成長できません。  ある面、親権を取る事に拘るのも考え物です。  私なら面接交渉権で定期的に遭わせて欲しいと話をだし、成人した段階で付き合える条件を揃えて良い関係を結びます。  離婚した子どもを育てて実体験で感じた回答です。  

suwahiri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かに貧困は可哀想です。 証拠がないのですが、姑の子育てがどうもおかしいんです。。

noname#59149
noname#59149
回答No.3

40代既婚男です。 私もNo.1さんの仰る通りだと思います。 私は今、妻と別居中です。娘2人(中3高2)は私と暮らしています。 妻は実家に居ます。今は正社員として働いている様ですが、実家は賃貸で義両親は年金暮らしです。娘達は私立に通っています。義両親は妻は引取るが子供達(孫)は金銭的にも住居的にも無理!と言われました。(勿論最初から娘達は渡すつもりも無かったんですが) 妻も質問者さんの友人同様、当初、娘達を引取りたい!3人で暮らしたい!と言ってましたが、今はどう言うつもりか、会社の単身者寮にこの春から入居すると言っている様です。 やはり子供の幸せや環境を第1に考えて、それぞれ違うと思います。 質問者さんの友人の場合は、 >子供の母親は仕事はしてませんし、母親の実家はそんなに金の余裕もなく、親は病気がちで面倒みきれません。 客観的に見ても、親権は家庭裁判所が決めた通り、旦那さんが育てるのが今はベストと判断したからでしょう! 時間が掛かるとは思いますが、友人が安定した職を見つけ、住居等が整った時点でもう一度家裁に相談して見るしかないのでは?

suwahiri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですね。まず職を見つけないと。 変な姑だけに子育てが心配みたいです。

  • robina
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.2

厳しいですね。 現状の状態でお友達さんがお子さん2人を引き取っても生活面で非常に厳しいと思います。 親権は渡して週に1度会う機会を必ず作ってもらう約束を法的にする程度が「現状でのお子さんの幸せ」であると思います。 離婚という形を取ってしまった以上これより旦那側が譲歩するとは思えません。 最も良いのは旦那さんと復縁する事であると思いますが。 話をするならお互いの事でなく「子供の幸せ」を考えてあげるべきでしょう。

suwahiri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。週一度会いたいみたいですが、あんまり会いすぎると子供がママママって泣き喚かないのでしょうか?母親としては会いたいのですが、泣き喚かれたら姑が虐待まがいの事をしそうです。。

回答No.1

母親が必要と有りますが、一口に母親の何が必要とか、それを貴方の友人が、確実に子供に与えられるという保障はどこにあるのでしょう? 今は。無職の上、実家は金の余裕も無く、親は、病気がち。ご主人のご両親が引き取るというのであれば、今のところはそれが妥当でしょう。 私は、金銭的にも、親の愛情にも窮乏し育ちましたが お金に窮することで、人の精神状態もよくないことになること、子供のころから散々見てきました。 お金がないと、人の心は、醜くゆがむことがあるんですよ 貴方のお友達がそうなるとは言いませんが、そうなった母親を、見ることほど、子供にとって惨めなことは無いですよ。 私は、取りあえずは、子供さんのことは諦め、自分の生活をまずは、安定させること、ゆくゆくは子供さんを引き取ることのできる状態にまで、もって行くことができたら、一番いいのではと思います。 夫側が引き取っても、必ずしも、これから順調と言い切れるわけではないでしょう。ある程度の年齢になれば、母親と暮らしたいと子供の方が望むかもしれません。その時に、お母さんの生活が安定してたら、子供さんにとっても安心な状態ではないでしょうか。 私は径険上、子供には母親が必要という言葉は、とても短絡的で世間知らずと思います。 その時その時の、実際の状況によって、判断されるべきことです。

suwahiri
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かにそうですね。まず収入がないと生活できませんよね。

関連するQ&A

  • 親権移動と養育費について

    初めての質問にて失礼いたします。 私はアルバイトしている40代主婦で、夫はサラリーマンです。 私たちは去年再婚し、ふたりの間に子供はいません。 (私は育児経験もありません) ただ、彼には離婚した元嫁と10代の子供がふたりおりまして その子供の親権は今はその元嫁にあり、あちらの祖父母さんと同居されているそうです。 先日、突然その元嫁から、仕事もやめ金銭的にも余裕がなく、 非行気味な子供たちとのおりあいも悪いため、夫に親権を戻したいとの連絡が入り、 突然のことにて夫婦ともに困惑しています。 子供からも家を出てこちらで暮らせないかとメールがきていました。 我々の暮らしは決して貧しいわけではないのですが、こちらもマンションのローンなどがあり 突然子供ふたりとなると、部屋数もないうえ、金銭的にも厳しく悩んでいます。 ●現在、夫から元嫁に養育費を送金中 ●離婚の原因は元嫁の借金と金銭感覚 ●離婚時に裁判などはしておらず、親権も口約束のようなもので元嫁のほうに決定 そこで質問なのですが、 もし、親権が夫になった場合、現在払い続けている養育費はなくなるとおもうのですが、 こちらから元嫁に養育費の請求などするケースはあるのでしょうか? 親権移動には裁判や公的な手続きなど必要なのでしょうか? 親権がこちらに返り、一緒に暮らすことになってもいいのですが 子供の気持ちを考えるとなんと身勝手な。。 子供はいつでも母親が大好きだと思うので切ないです。 ほんとうに悩んでいますので、どうか ご指南宜しくお願いいたします。

  • 子供の親権問題について

    子供の親権についてお伺いしたいのですが、私には3人の子供がおり鬱病が原因で離婚になりました。発症した時は何もできずに上の子供が小学生だったため下の子供だけ連れ離婚しました。もちろんその時は3人の親権者は私でしたが下の子供と過ごす中でおうちに帰ろうお兄ちゃんお姉ちゃんは?と子供も不安状態になり私の病状が落ち着くまで下の子も元旦那にお願いしますと頼みました。その時に条件に出されたのが親権者の変更でした。それから2年たち病状もよくなってきてるので親権者、養育権をと元旦那に話したところ裁判で決めようといわれました。 元旦那が勝つとはわかってるけどはっきりしようといわれたのですが私が親権を取り戻せることはないのでしょうか?

  • 養育費と親権変更

    旦那と離婚して、1年程たちます。息子(もうすぐ2歳)の親権は私が持ち、養育費を月4万円もらっていましたが、今になって旦那が調停を申し立ててきました。 内容は子供を引き取りたい。だめなら養育費は1万円にして欲しい。という事です。 旦那は私と別れてすぐ(養育費の調停前に)再婚しています。新しい奥さんに大学生くらいの連れ子が2人いるみたいです。 旦那の給料は推定25万円。私は現在無職。 裁判になれば負けるでしょうか?親権は簡単に変えないとは聞いた事がありますが、養育費はどこまで下がってしまうでしょうか? それと、仕事もなかなか決まらずイライラ気味の母親と2人で暮らすより、男の子だし、父親側で異母兄弟のいる生活をした方が子供にとって幸せなのかも…とも悩んでいます。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 父親のことを子供にどう話せばよいか。

    父親のことを子供にどう話せばよいか。 現在1歳の子供を持つ未婚の母です。 結婚するつもりで出産し、認知はされていますが、その後音信不通で、養育費なども振り込まれていません。 要は逃げられました。 養育費がないと経済的にやっていけないわけではないので、裁判費用を私が出してまで今後彼とかかわるつもりはありません。払いたくないし子供にも無関心だから逃げているので、そんな男は、額が決定しても払わないだろうし・・・ が、私はそれでよくても、子供はそうはいかないと思います。産まれた当初、彼がかわいがっている写真などもあり、私が働けない間、金銭的に援助してくれていたこともあり、最初から養育を放棄していたわけではありません。 子供が大きくなってきて、父親のことを聞かれたとき、傷つけずに、彼の悪口などは言わずなるべく前向きに答えたいと思っていますが、具体的にどうしたらよいかわかりません。 真実を話したらショックを受けると思うし(少なくとも私が子供の立場ならショックです)。 かといって、「事情があってお父さんとは会えないの」で、子供は納得するのかどうかと。。。 もっと大きくなって、自分の戸籍をみれば父親の欄に載っているわけだし。 理想は、自分は父親から金銭的にも精神的にも愛情を受けられないんだな、父親は自分の存在には無関心なんだな、という悲しい事実を知った上で、でもまぁ仕方がないので、遺伝子をくれただけ感謝しよう、と前向きに生きていく強さを持ってくれることなのですが。 父親を恨んだり、自分の存在を否定したりしないようにするために、母親の私が気をつけることなど、アドバイスをいただけらたありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 子供の養育費

    子供の養育費の事で質問があります。 自分は再婚して扶養家族が2人(子供、4才、0才)います。 前嫁との間にいる10才の子供の養育費は今まで払っていなく、6年振りに連絡が来て養育費を払えと言われました。 今、年収が約430万位なのですが養育費はどの位が相場なのでしょうか? ちなみに離婚原因は前嫁が浮気をし、慰謝料を請求しないし、子供を引き取れないんだったら養育費は払わないと言った為、今まで請求が来なかったと思われます。 養育費は親の義務なので払う事はわかっています。 前嫁は今は働いていなく、養育費を払えと言ってきてますが働いてないのに10才の子供を養えるのかと疑問が出てきます。 電話で話をし、早く金を払えと言われ示談をすごい進めてきます。 自分から裁判や法的機関で養育費の話をしようと言うと、めんどくさいから嫌だと言われました。 実際養育費の値段はいくら位になるのでしょうか?

  • 離婚すると父親が養育費を支払うことになるのは何故?

    少なくとも日本では、離婚をすると母親が親権をとり、父親は養育費を支払うことになるケースが圧倒的に多いようです。圧倒的にです。母親・父親ともに親権を主張してもです。 母親の浮気が原因の離婚でも、つまり母親の人間性に問題がある場合でも、母親が親権をとり、養育費を父親に支払わせるケースが多いようです。これは何故なんでしょうか? また、父親が親権をとった際には、母親は養育費を支払わなくていいことになるケースが多いようです。これもなぜなのでしょうか? 国が「男は働け、女は育児しろ、そういうものだろ」と価値観を押し付けており、国家による性差別に感じるのですが。 質問は以下です。 ・親権が母親になるケースが多いのはなぜか? ・親権が母親になった場合に、父親は養育費を支払う事になるのはなぜか? ・親権が父親になった場合に、母親は養育費を支払わない事になるのはなぜか? よろしくお願いします。 ※当然のことですが多い少ないの話が前提です。父親が親権をとるケースがあることはわかります。そういうケースが1件でも存在しうるかどうかは疑問には思っておらず、なぜ多いのかが質問です。養育費の支払いが滞るケースが多いとかそういう話は、本質問とは関係ありません。あくまでも離婚時の取り決め時点の話です。

  • 父親の親権獲得について

    本日、嫁に突然離婚届を渡されました。 嫁は妊娠中に扶養の手続きをしっかりとしていなかったり、同時期に妻に内緒で借金を作っていたことで私に愛想をつかしたとのことでした。 現在は、借金もなくなり5歳になる子供と3人で生活していました。 嫁は、私が借金などしたことを理由に、他の男と浮気をしていました。 判明しているだけで、今まで2人と浮気しており、最近2人目がわかりました。 嫁の浮気のメールはしっかりと保存してあり、浮気相手に送った、裸の写メ、一人でしている動画なども確保はしています。 今嫁は、3週間息子を私に預け養育できるか見て、子供の意見を聞いてから親権を決めるとは言っていましたが、子供が私と居たいといった場合は、調停を開き親権を争うとのことでした。 また、その際3週間、息子の面倒を見ますと一筆書かされ、書かなければ親権はもらい、月二回の面会だけだといわれしぶしぶかきました。しかし、書面には3週間後どちらが面倒を見ますとは書いておらず、預かりますとだけ書いていました。 嫁は、親権を渡す気はなく徹底的に戦うとのことでした。 いろんなサイトを見て、5歳であれば母親が有利で、嫁の子供を育てていく上で、妥当でないと認められる以外は親権の取得は難しいとのことでしたがなんとか親権を取りたいと思っています。 私の職業は公務員で、昇任さえ捨てれば、子供の面倒は見ていけます。 場合によっては実家に帰り、家業をつぎ、子供を育てていこうかと思っています。 嫁は派遣社員で、今年度で契約が切れます。 また、嫁も私も現在は実家から離れた場所で生活していますが、私の頼れる親戚が近くに住んでおり、息子をたまに預けたりもしています。 そこで、みなさんに質問なのですが、 1 この状況で親権をどちらがとれるか 2 親権をとるために必要な措置、やっていた方がいいこと 3 3週間経過後、嫁に子供を戻す必要があるのか よろしければ、皆さんの意見をお聞かせください。 分かりにくい文章かも知れませんが、 よろしくお願いします。

  • 親権について

    こんにちは。私の親友のことでどうか教えて欲しい事があります。彼女は離婚していて、幼稚園児の子供が一人います。その子供の面倒はもちろん彼女がみていますが、親権は元旦那にあるんです。 おかしな話と思うかもしれませんが、彼女が、元旦那の家庭内暴力や、借金、旦那の仕事放棄などの家庭不和で弁護士さんに相談したところ、「離婚条件が子供の親権なら渡してしまったほうが早く離婚できるから」と言われたんだそうです。彼女はそうするしかないと思ってその条件で離婚したのですが、元旦那は養育費すら払わずたまに子供との面会を要求してきたそうです。 最近、彼女が今付き合っている彼と結婚することになり私としては、今度こそ幸せになってほしいなと喜んでいたのですが、結婚すると子供の親権は元旦那にあるので、子供の苗字は変えられないという問題がでてきました。 現在も元旦那と親権に対しての交渉をしているようですが、「裁判をおこしたらぶっ殺す!!」などと脅されているようで彼女は裁判をすることを極力避けたいとおもっています。 前置きが長くなってしまいましたが、面倒もみていなくて養育費も払わない元旦那に親権などあるのでしょうか?親権なんて紙一枚のものにどうして小さな子供が傷つかなくてはいけないのかと思ってしまいます。 彼女が裁判をすれば解決するのは早いでしょうが、我が子や家族の身の危険を感じ、踏み切れずにいる彼女をみていると私も裁判しなよ!!とは言えません。元旦那の恐怖は彼女にしか分からない物なのでしょう。 裁判をおこさず、元旦那から親権を取る方法はないでしょうか?ちなみに離婚して多分2年位だと思います。 私も子供がある身なので、人事には思えずどうにか力になってあげたいのですが。 どなたかもしわかることがあれば教えていただきたいと思います。よろしくおねがいします。

  • 親権と慰謝料について

    親権と慰謝料について 嫁と姑が仲が悪く、嫁はうつ病になってしまいました。そして現在は、うつ病を治すため、実家へ子供達(小学生2人)連れて帰って行きました。それから、3ヶ月がたち嫁から電話があり別れてほしいと言ってきました。そして、今の症状を聞くと、たまに、ふすまやガラスを割ったりしているそうです。今も病院に通っているそうです。それから子供達は嫁が面倒を見ると、言ってきました。私としては、子供の教育に悪いと思いますが、なんとしても親権をとりたいのですが。 それと、慰謝料の方は取れますでしょうか。

  • 子供と会わせてもらえず 病気になってしまった

    今は就労している作業所の仲間で 女性なんですが 見合いで結婚して子供を産んで 育ててたらお姑さんと気が合わなくて関係が悪くなり 旦那はお姑さんに付いてしまって 彼女は思い余って子供を連れてお寺に駆け込み それを咎められて引き離されて家を出され 心の病になってしまって ますます子供に会わせてもらえなくなって もう5歳のときに会わせて貰ってから5年 会っておらず 自分は自立を目指して老人ホームでパートをしているという人がいます。 可哀想で 何とかしてやりたいし 最近は両親にそれぞれ親権を持たすべしと言う流れもあるようで 話を聞いたら「裁判を起こしてもお前が必ず負ける」と言われていて 何か騙されてるんじゃないかと思います 病気と言っても仕事も生活もきちんとしてるのに 子供に会わせて貰えないと言うのは いや会わせないと言うのは どう言うもんでしょうか?あまりに理不尽に感じるんですが。