• ベストアンサー

2次会でかける音楽について

友人が職場の先輩の結婚式の2次会の幹事に任命されました。 2次会で流す音楽について何がいいか聞かれたのですがみなさんのオススメを教えて下さい♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

二次会は気を使わず二人の好きな曲でいいと思いますよ。 雰囲気や客のタイプにもよりますがうけ狙いでもいいし。

関連するQ&A

  • 結婚式の二次会の幹事として

    10月に開かれる友人の結婚式の二次会幹事を依頼されました。 経験としては、一度、同じグループの友人の幹事をしたことがありますが、その際は、ゲームはビンゴをして、結構高い参加費を徴収し、全員にプレゼントが渡るようにしましたが、今回は、その経験が「大変だった」というのをその友人も知っており、違った企画で…との事なのですが、 結婚式の二次会でオススメの催し(ゲーム)とかあれば教えて下さい!

  • 二次会幹事をしてくれた親友が…

    先日、去年私の結婚式の二次会の幹事をしてくれた友人が結婚式を挙げました。職場の後輩が二次会の幹事はしてくれる、とのことだったので、私は挙式、披露宴、二次会と出席させてもらい、昨日私が幹事でお疲れ様会を開きました。 その場で、彼女は新婚の夫のノロケ話をし、それは当然と思ったのですが、その後に私の夫の悪口を言い始めました…。 内容は、 ☆二次会打ち合わせの態度が悪かった(確かに愛想はありません…翌日謝りました) ☆店も決めておらず命令口調だった(私も夫も、店をこちらが指定するのは幹事に失礼と考えていた。決める事が沢山あったので、口調はきつかったかもしれないけど、外の幹事は何も言ってません。) ☆みんなもあんたの旦那は最悪と言っている(初めて知りました…)。 ☆私はあなたの事が大好きだから、あなたが可哀想で、あの旦那が残念でしかたない。 と、言うものです…。 その友人の結婚式は、身内ですると言ってたのに急遽招待された上、真冬に屋外チャペル、二次会の会場まで大移動と大変なものでしたが、彼女の晴れの日だからと、私は何も言いませんでした。なのに… 確かに愛想なく、誤解を生みやすい夫ですが、私は大好きなんです… 親友に、一生の思い出をつぶされた気がして、家に帰ってから涙が止まりません… 親友でもあり、職場の同僚でもあるので、人間関係上、外の人間関係を考えると波風を立てないのがいいと思いますが、彼女や職場の皆に笑顔で会う自信がありません… どうしたらよいでしょう…

  • 結婚式の二次会について

    今月末に、以前同じ職場だった先輩の結婚式があります。(式には呼ばれていません) 先日、二次会の出欠を幹事の人(先輩の同期)から尋ねられました。 今週中に返答をしないといけないのですが、迷っています。 私は、まだそういった場に行ったことがないので分からないのですが 二次会は通常、親しい人たちだけでやるというイメージを持っています。 しかしその先輩と私は、入れ替わる形で現在の職場に来たので、 実質1~2週間程度の付き合いしかなく、特別親しいわけではないです。 共通の知人もかなり少ないので、行っても浮いてしまう可能性が高いです。 幹事の人も、それを知っているので参加したくなければで別に大丈夫だよとも言われています。 ただ、いろいろとお世話にもなったし、これからも仕事で関わりはあるので 「おめでとうございます」くらいは言っておきたい気持ちもあります。 質問です。 結婚式の二次会とはどういった雰囲気、意味合いのものなのでしょうか? 私のような、あまり親密でない人間が参加しても大丈夫な場なのでしょうか? よろしくお願いします。 ----------------------------------------------------------------------- ちなみに二次会は、50人程度で小さなレストランを貸切にしてやるそうです。

  • 二次会何がおもしろい?

    11月に結婚する友人の二次会の幹事を任されました。 幹事は何度となくやってきましたが、やはりネタには毎回困ります。 やるからには二人の思い出になるような企画、参加者が楽しんでくれる企画など、皆様のアイデアを教えてください。

  • 「お別れ会」って亡くなった人にするもの?

    国語かこちらか、カテゴリーを迷いましたが、一応職場のことなのでこちらで質問します。 会社で親しくしていただいた先輩がお辞めになり故郷に帰られることになりました。 ついては、職場で行う正式な送別会とは別に、先輩と仲の良かったグループでも送別会をやろうということになりました。 そして、そのグループのなかでは一番若輩のわたしが会の幹事をすることになり、退職される先輩を含むグループの諸先輩のみなさまにスケジュール確認のメールを送信したのです。 その文中で 「○○先輩のお別れ会を催したく、はなはだ僭越とは存じますがお声をかけさせていただきました。」 と書いたところ、一番年長の先輩から、「お別れ会は死んだ人にするもの、「偲ぶ会」と同じ。○○さんに失礼です。」とお叱りを受けてしまいました。 確かにそのような使い方もあることは存じておりますが、先輩の送別会に使ってはいけないくらいの言葉なのでしょうか? もしそうだとすれば○○先輩に謝ろうと思います。 いっそ「追い出しコンパ」とでもすればよかったと後悔しております。

  • 二次会の幹事を頼まれたんですが…

    こんにちは。 先日今度結婚する友人に結婚式の受付と二次会の幹事を頼まれました。 受付は全然問題ないのですが、二次会は参加すること自体が初めてで、何をするのかもわからないような状況だったのすが、過去の質問から調べて、会の司会や会費の管理なんかをすればいいのかなと漠然とわかりました。 (理解が足りないようでしたらつけ加えてくれると嬉しいです) だけど、私1人だけ皆(結婚する友人・式に参加する友人)とは離れた場所に住んでいるので、そんな状態で幹事が務まるかなぁと少し心配です... (会場の手配や準備が特に心配です。最高でも式の前日ぐらいにしかそこへは行けないので。もちろん幹事は私1人ではないのですが、一緒にやる友人に迷惑かけないかなぁという気もするので) しかし、やっぱり大切な友人なのでこういうことは断らずに引き受けてあげたいと思ってます。 ・・・が、やっぱり心配。 こういう状況で幹事って務まるものなんでしょうか? 新郎新婦側、経験者、とにかくたくさんの方の意見を聞きたいのでよろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚式の二次会は幹事を立てないとだめ?

    海外で挙式をあげるため、帰国後30人程度で(会社の上司や先輩、友人)パーティー(二次会)をしようと思っています。小さいレストランを貸しきって、みんなとゆっくりお話ができるような会費制パーティーにしたいと思っています。いろんな情報をみると、みんな幹事を立ててゲームや出し物をしているようなんですが、私たちは幹事を立てず、みんなでお話をしたり、挙式のときの写真やビデオをお披露目したいと思うんです。幹事さんなしで結婚式の二次会をやったことのあるひといませんか?経験談を聞かせてもらえるとうれしいです。ちなみに主人はアメリカ人で、日本の結婚式披露宴のようにプログラム通りに進行するパーティーは好みません。

  • 二次会のお手伝いはどこまで?

    こんばんは。来月、結婚するものです。 彼の仕事の先輩と共通の友人が二次会幹事をしてくれることになりました。 共通の友人には場所も決めてもらい、招待状のデザインもすでに決めてくれたそうです。 私たちは招待するリストをあげることだけで それ以降は何もお手伝いしていない状態です。 彼が遠方に住んでいることと、私の体調を気遣ってくれているようで 「任せてくれて大丈夫だよ~」と言ってくれるのですが、 何もしないのは、自分たちのことなのに失礼だなと思い、 友人が招待状を今月作ってくれるので、私はそのお手伝いに行こうと思います。 その費用などは、後でいいからと言ってくれているのですが どんなものなのでしょうか?? あと、この幹事の二人にはどのようなお礼がよいのでしょうか? 二人とも、大切な先輩と友人なので失礼のないようにしたいのですが・・・。 どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 2次会の会場について

    今秋に結婚式を挙げる友人がおり、2次会の幹事を任されています。 結婚する2人からは以下のような希望があがっています。 ・ガーデン(できれば芝生がある)がある。 ・人数は50~60人くらい ・式場が青山なので、そこからあまり遠くない場所 このような条件に該当するオススメの会場がありますでしょうか?

  • 結婚式2次会をカラオケでするのは珍しいですか?

    友人の結婚式2次会の幹事をお願いされました 「幹事お願い~!会場はカラオケでね。」とメールで頼まれたのですが、二次会ではどんな事をすれば良いのか(友人の結婚式にはまったく関係ないのですが)職場の人に聞いてみてみたら 「カラオケで二次会するって珍しいね・・・」と言われます 「歌うの嫌がる人も多いからね。来る人数減るかも?」などの意見も言われたのですが、新郎新婦に相談して会場をカラオケ以外にした方が良いと思いますか? カラオケで二次会する事も珍しいのでしょうか? 私の周りで初めて結婚する友人だという事と、結婚式の二次会に参加した事がないのでどんな場所でどんな事をするのかがまったく分かりません 当日まで二ヶ月くらいしかありません アドバイスお願いします

専門家に質問してみよう