• ベストアンサー

structをポインタ宣言時の領域

alfeimの回答

  • ベストアンサー
  • alfeim
  • ベストアンサー率58% (114/195)
回答No.1

確保されません 変数AAAはあくまでstruct testをさす事のできるポインタのサイズしかありません ポインタの先に実体を作りたい場合はmalloc(sizeof(test))なりしてやってメモリを確保してあげないと(ちゃんとしたOS下では)アクセス違反等が発生します

matthaus
質問者

お礼

ありがとうございました。 やっぱりmallocしないと確保はされないんですね。

関連するQ&A

  • 基本的な領域確保の仕方について

    下記のような構造体が宣言されている場合、 A.c.e ←を配列扱いにし、 A.c.e[0].g.h ←を配列扱いにし、 A.c.e[0].g.h[0].iにデータを設定するには、 どのように領域を確保すれば良いのでしょうか? eee型はポインタ宣言のみされていて配列宣言されて いません。(Max10配列) typedef struct { int len; char *i; } hhh; typedef struct { int number; hhh *h; } ggg; typedef struct { fff f; ggg g; } eee; typedef struct { int number; eee *e; } ccc; typedef union { aaa a; bbb b; ccc c; ddd d; } A;

  • 構造体の宣言について

    今解析しているC言語のプログラムで以下の様な構造体の宣言があります。 typedef struct { unsigned char :3; unsigned char aaa :1; unsigned char bbb :1; unsigned char ccc :1; unsigned char ddd :1; unsigned char eee :1; } tTSR ; :3や:1の部分の意味がわかりません。 御存知の方ご回答よろしくお願いします。

  • 動的な構造体配列の初期化

    以下のように構造体を new で動的に確保したときに 構造体の中身(char bbb[10], int ccc)をゼロで初期化したいのですが ZeroMemory を使用するとCArrayのAdd()を使用したときにエラーになってしまいました。 何かよい方法がありましたら教えて下さい。お願いいたします。 # 簡単にイメージですが・・・ typedef struct { CString a; CString b; }aaa_t ; struct s_aaa{ char bbb[10]; int ccc; CArray<aaa_t,aaa_t> m_aaaArray ; } s_aaa *StructB; StructB = new s_aaa [10];

  • 配列から構造体へデータコピー

    配列から構造体へデータのコピーをしたいのですが、 構造体のメンバがビットフィールドで構成されている時の処理がわかりません。 --------test.c----------- #include <stdio.h> #include <string.h> typedef struct{ unsigned char aaa :1; unsigned char bbb :1; unsigned char ccc :1; unsigned int ddd :13; unsigned char eee :2; unsigned char fff :2; unsigned char ggg :4; }test_t; int main(void) { test_t test_t; unsigned char data[]={0x5F, 0xFE, 0x1C}; memcpy(&test_t, data, 4); printf("aaa = %X\n", test_t.aaa); printf("bbb = %X\n", test_t.bbb); printf("ccc = %X\n", test_t.ccc); printf("ddd = %d\n", test_t.ddd); printf("eee = %X\n", test_t.eee); printf("fff = %X\n", test_t.fff); printf("ggg = %X\n", test_t.ggg); return 0; } ------期待出力--------- aaa = 0 bbb = 1 ccc = 0 ddd = 1FFE eee = 0 fff = 1 ggg = 12 「test.c」を実行した時に「期待出力」のような出力を期待していたのですが、実際には aaa = 1 bbb = 1 ccc = 1 ddd = 1 eee = 0 fff = 0 ggg = 0 と表示されてしまいます。 ビットフィールドで構成された構造体に、配列の値をそのままあてる事は出来ないのでしょうか? 出来るだけ、マスクやシフト演算を使用しないで、配列からビット単位で値を抽出したいのですが・・・

  • 入れ子の構造体について

    例えば、入れ子の構造体を1つ使いたい場合、 struct bbb{ int b; }; typedef struct aaa{ struct bbb a; }AAA; AAA dt; と書くと、「dt.a.b = 10」とやれば、値等を設定できると思いますが、 入れ子の構造体を2つ使いたい場合も、同じように書けるのでしょうか? struct ccc{ int c; }; struct bbb{ struct ccc b; }; typedef struct aaa{ struct bbb a; }AAA; AAA dt; dt.a.b.c = 10; と書けるのでしょうか?こんがらがってしまって、どう書いていいのか・・。 2つでも出来るのであれば、コードの書き方を教えて頂けませんか?

  • 静的構造体の初期化について

    struct XXX{ MYSQL *MMM; char a[32]; char b[32]; char c[32]; char d[24]; } static struct XXX YYY[] = { {NULL, "AAA", "BBB", "CCC", "DDD"}, {NULL, "AAA", "BBB", "CCC", "DDD"}, {NULL, "", "", "", ""} } main(){ for(i=0; YYY[i].a[0]; i++){ MMM = ... } 上記のように、YYY[]分MMMの値を設定します。 この設定はうまくMMMが取得できるのですが、 実際にはMMMを1つの構造体の中に10個分用意したいです。 つまり、イメージは struct XXX{ MYSQL *MMM[10]; ... } このような形です。 ただし、初期化の仕方がわからずコンパイルが通りません。 またこのようなやり方ができるのかもわかりません。 どなたかご教授ください。 他にいいやり方があるのであればそれも教えて下さい。

  • 構造体の宣言方法について

    構造体の宣言で ヘッダーファイルに struct RAM rom_AAA[20] を宣言 Cソースファイル(上記のヘッダーファイルをインクルードする)に struct RAM { struct BBB *CCC } を宣言 とした時 rom_AAA[20]と*CCC(BBBアドレス)はリンクしてる状態になるのでしょうか? 構造体の一部の定数テーブルを参照するために 間単にポインタ使ってグルグル回したいのですが、同じものをアクセスしてる事にならないでしょうか?

  • メモリ領域確保に関して

    C言語を始めて3ヶ月の初心者です。 下記のような定義で、領域確保をしたいのですが、 うまい方法がわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、 御知恵をお貸し下さいませんでしょうか? <test.h> ================================== #define SIZE_A (5) /* 親構造体 */ typedef struct { int testInt; testSmallStructT *testSmall; // 7バイト構造体の配列 char *testChar; // SIZE_A分の領域*配列数 } testBigStructT; /* 7バイト構造体 */ typedef struct { char str1[3]; char str2[4]; } testSmallStructT; /* メンバ変数 */ testBigStructT gTest[10]; ================================== ここで、あらかじめ全体の領域サイズを算出して、 mallocにてエリア確保を行う方法を求めてます。 また、多数にmallocを使用するとメモリ確保失敗時に、 それまで確保したエリアの開放を行わなくてはいけなくなる懸念から、 できるだけ使用しないようにしたいのです。 メンバ変数gTestを10の配列で持ち、構造体testBigStructTの、 要素testSmallとtestCharを可変の配列として扱いたくポインタ定義をしており、 更に、testCharにSIZE_A(5byte)の領域を確保しようとしております。 最終的には、下記のような使い方をしたいのですが、 メモリ確保の方法がわかりません。 =================================== (EX:) strcpy(gTest[0].testSmall[0].str1,"aaa"); strcpy(gTest[3].testSmall[2].str2,"bbb"); strcpy(gTest[6].testChar[3],"cccc"); =================================== 開放は下記の記述で問題ないと思っております。 free(gTest); 大変申し訳御座いませんが、 ご指摘・ご指導願いませんでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 配列の変換

    配列の中身を変換したいのですが、どうコーディングするのが一般的でしょうか。 以下を、 char Test1[]= "aaa\n"         "bbb\n"         "ccc\n"         "ddd\n"; ↓このように直す。またこれを上↑の書式へ変換する。 char *Test2[] = {    "aaa",    "bbb",    "ccc",    "ddd",    NULL }; malloc() 関数を使うと思うのですが・・・ 変換のサンプル集みたいのがあれば教えていただきたいです。

  • 構造体の宣言

    下記のように構造体の宣言をした所、 struct B_PARAM test; 「`test' の領域サイズがわかりません」というエラーになってしまいました。この構造体を宣言し、値を入れていこうとしています。 ヘッダファイルに構造体の形は定義してあるのですが、 構造体の中に構造体があるからでしょうか? またこの構造体を正しく宣言するにはどうすればいいのでしょうか?