• ベストアンサー

引き伸ばしの限界

あるデジカメの仕様書があって、その中に「映像素子 1/2.5型CCD 総画素数約830万画素」と記載されています。 このデジカメで撮影した元画像データを、画像ソフトなどで一切加工しない場合、どの程度まで引き伸ばしが可能なものでしようか。 家庭用のプリンタで、A3ノビ、四つ切までの性能はありますが、果たして? 未だ購入前商品のパンフレットには「A2サイズでプリントできる鑑賞画質」との惹句が踊っていますけどーーー。 もちろん、テクニックが未熟故に発生した事象は無視します。

noname#66616
noname#66616

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

1/2.5型のCCDということは「コンパクトデジカメ」ですね?。 この映像(撮像)素子の大きさと言うのは、カメラ事に違うもので、いくつか種類がありますが、一般的にレンズ交換式の一眼レフデジカメは、コンパクトデジカメの数倍の大きさのCCDを使用しています。 そうなると、同じ800万画素と謳ってあっても、その「画素」の大きさそのものも数倍の違いが出てきますが、その「大きさ」が画質に影響してきます。 画素の大きさが小さいと、隣り合った画素間に「ノイズ」が発生したりして、結果画像に「おかしなもの」がいろいろ現れてきます。 付いてもいない色が着いていたり、もやもやしたものが現れたりします。 カメラレンズの設計も含め、コンパクトデジカメの画質は遠く一眼レフには及びません。 そしてその「ノイズ」は拡大されるごとにはっきりとして目立ちますので、小さい判で見たものとは、かなり印象が変わってくるはずです。 それで鑑賞にたえるかどうか、ということになりますね。 これは「風景」などの画像ほど辛くなり、人物のようなものほど見られるようにはなります。 そういったことも考えて判断してください。

noname#66616
質問者

お礼

早トチリしてしまい、「コンデジの場合」と記載しませんでした。 すみませんでした。 でも、的確なコメントを頂戴し有難うございました。

その他の回答 (4)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

引き伸ばすのは幾らでも出来ます。 カットされていない用紙の最大幅は16mですから、16x48m程度のプリントを作る事は可能です。

noname#66616
質問者

お礼

早速、参考になるコメントを頂戴し感謝申し上げます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

【訂正】 誤)総画素数はリングpixelを含む受光素子数で、画像処理でリングpixelは使えませんから有効画素数はもう少し少なくなります。 正)総画素数はリングpixelと更にその周辺を含む総受光素子数で、リングpixelは画像処理に使いますが、記録画素(水増しの無い場合)にはなりません。

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.2

画素数的にはA3ノビでも鑑賞に堪えると思います。 830万画素機FinePix F40fdの記録サイズが3296×2472ピクセル。 一般には200dpi程度でプリントすれば問題ない画質なので、419X315mm程度までいけることになり、A3サイズ(420X297mm)をクリアします。 ↓の推奨サイズでも400万画素でW4切りまで大丈夫としていますから、830万画素ならその倍まで大丈夫と言うことになるはずです。 http://www.kitamura-print.com/info/index.html

noname#66616
質問者

お礼

大いに参考になりました。 ご紹介のページをブックマークしておきました。 有難うございました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

実現性を無視すれば、いくらでも伸ばせます。 総画素数はリングpixelを含む受光素子数で、画像処理でリングpixelは使えませんから有効画素数はもう少し少なくなります。 有効画素数を800万画素と仮定すると、800万個の升目が碁盤状に並んでいます。 引き伸ばしの倍率が小さいうちは、升目は目立たずなだらかに見えますが、引き伸ばし倍率が大きくなると、一つ一つの升目が見えるようになり(ジャギー)、斜めの線が階段状になります。 >未だ購入前商品のパンフレットには「A2サイズでプリントできる鑑賞画質」との惹句が踊っていますけどーーー。 何処まで許容するかですが、普通に考えたら誇大表示です。 第一、まともなメーカーなら、いくらまで伸ばせるなんて書きませんね。 きちんとした性能のモノでも、1/2.5型CCDでは、画素数に関係なく(と言っても300万画素以上)性能的には四つ切りぐらいが限界です。

noname#66616
質問者

お礼

コンデジの役割は、ペンカメラとして使うものだと勝手に決め込んでいるのですが、昨今の技術革新ですから、果たしてどの程度まで耐えられるのかなぁ と思った次第です。 所有のプリンタで、試行錯誤すればよいのでしようが、無駄な抵抗はしたくありませんでしたので質問しました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • デジカメの画素と画質について教えてください

    デジカメの画素と画質について教えてください Q1.デジカメでCCDの画素の数で、500万画素などと言われますが、    これは1インチ四方に換算した画素の数でしょうか。      それとも、その対象のカメラのCCD(CCDのサイズは色々あるようですが、    CCDの大きさに関係なく)その画素を数えると500万画素備わっている    ということなのでしょうか。 Q2.CCDの画素数は固定しているのに、カメラの設定に「最高画質」「高画質」   「標準」などの設定がありますが、どうやって画質調整をしてるので    しょうか。    これは一つ置きの画素データーをピックアップする(半分の画素の    データーを使う)など、いくつかの画素を選択して1枚の画像にして    画質を調整しているのでしょうか。    それとも、500万画素で出来た画像を何らかの圧縮を行って、    画質調整がされているのでしょうか。      それとも、何か別の方法なのでしょうか。

  • デジカメの画素数設定でCCD素子の性能を引き出せるでしょうか?

    800万画素のコンパクトデジカメを購入予定ですが、L版程度の大きさにしか印刷しないため、800万画素も必要ないかと思っています。 CCD素子のサイズは1/2.3インチです。 一般的に、L版サイズでは400万画素もあれば十分と言われていますが、 この800万画素のデジカメで設定によって記録サイズを400万画素に押さえれば、400万画素CCDと同等の性能を得られるのでしょうか? 800万画素CCDのデジカメで、400万画素の記録する場合、CCD素子全体で受光したものを記録するのか、CCD素子の一部(400万画素)で受光したものを記録するのかが知りたいのですが、ご存じでしたら教えていただけないでしょうか?

  • 撮像素子って・・・?

    デジカメの撮像素子ってどういう意味ですか? 1/2.5と1/2.7はどちらがいいんですか? 今使っているカメラは1/2.7型CCD総画素数200万画素で買おうか迷っているやつが1/2.5型CCD総画素数710万画素なんですがどう違うんですか?教えてください。

  • 画像のサイズと画質について

    デジカメについての質問です。 私の使っているデジカメは画像サイズが、約3500×3000、3200×3000、2800×2500と切り替えられます。 画素数は1000万画素です。 3500×3000だと約1000万画素をCCDが読み取りますよね? では2800×2500がと700万画素程度ですが、その場合ひとつの画素を読む面積が増えそのぶん大きいCCDを使ったように画質がよくなるんですか? それともサイズ分が使わずに余るんですか? なお、解像度の数字や計算数値は約なので、指摘しないでください。 よろしくお願いします。

  • CCDについて

    いま、買おうと思っているデジカメがあるのですが、CCDについてよくわからないので質問します。 デジカメの画質はCCDだけではなくほかの要素も関係してくると思うのですが、単純に観た場合、 CCD 1/2.7, 画素数330万 のものと、 CCD 1/1.8, 画素数500万  では、画質はどちらがよくなるのでしょうか。 (画質の良い悪いも人によって違うと思いますが、ノイズとかシャープさとか、明るさなど、またPCのモニターで見たときの違いなど) また、CCDは大きい方が画質的には良いと聞きましたが、どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 最高のコンパクトデジカメは何!?

    画像素子はやっぱり1/2.5型CCDよりかは1/1.8型 CCDの方が良いんですか? というよりコンパクトデジカメで最上級の画質を誇るものとは何ですか? 前にCASIOのEX-750を持っていましたが壊しまして、それよりも良い物が欲しいと思っています。4万円台以上のものでもいいです。 個人的にはズームは4倍以上が欲しいです。

  • ハニカム構造について

    最近デジタルカメラのCCDの素子に"ハニカム構造"という言葉 を良く見かけるのですが,これはCCDの素子の形状やならびが ハニカムになっているということは分かりました. しかし,総画素数が400万画素とかって書いてはいますが,実際 のハニカム構造の場合は400万もの画素はありませんよね? それなのに企業は,いくら画像補間をしているからといって 400万画素もないのに,400万画素といってしまっていいの でしょうか. しかも,これはくだらない質問かもしれませんが,画素= CCD素子の数というふうに解釈してしまっていいのでしょうか. それとも,画素=解像度なのでしょうか,でもこれですと 解像度は色々と変えられるわけですから,矛盾しますよね? それとも,解像度を変えて撮像する場合は使用する感光面の 画素も減らすのでしょうか. 色々と考えると,どんどん深みにはまっていってしまうので, 誰か教えていただける方がいましたら,よろしくお願いします.

  • 何故一眼レフやミラーレス一眼はCMOSなのか?

    デジカメに使われてるイメージセンサーは大きく2種類、CMOSとCCDがあります。今の主流はCMOSで、スマホから一眼レフやプロ用のカメラまで幅広く使われています。 一方、CCDにも需要があって、よくコンパクトデジカメに使われています。コンパクトデジカメでもCMOSが主流ですが、CCDも2割くらいのシェアがあって、CMOSよりCCDの方が画質が良いと評判の声もあります。少し前の携帯電話のカメラなどにもCCDが使われてました。電池がすぐ切れたそうですが。 CMOSとCCDを比べると、どちらが高画質か、これは一長一短で難しいところでしょう。ただ、CCDには特有の良さがあって、それを好む人はCCDを選ぶでしょう。これは、カメラマン一人ひとりの選択に帰着する話です。そして、CMOSよりCCDの方が高画質といった声はよく聞きます。逆もあると思いますが。 さて、一眼レフやミラーレス一眼だと、ほぼ全てCMOSで、CCDが絶無に近いです。何故でしょうか? CCDの最大の欠点は、消費電力の多さです。貧弱な電池だと、すぐ切れてしまうそうです。でも、一眼レフもミラーレス一眼もボディーが大きいから、大容量の電池を積めるのでは?カメラマンとしては、CCD特有の画質を一眼レフで再現したいのでは? あと、一眼レフ用イメージセンサーの画素数の低さが気になります。コンパクトデジカメだと2000万画素とかよく見ますし、価格が1万円くらいです。でも、10万円くらいする一眼レフの画素数は1000万とか、単純に半分です。画質は画素数の他にレンズやイメージセンサーのサイズも重要で、一眼レフは大きいサイズのイメージセンサーを使っていて有利なのでしょうが、イメージセンサーが大きくなると画素数が減るものなのでしょうか?一眼レフの方が高級で高画質という感じがしますが、画素数だけならコンパクトデジカメの方が優れていて、これが気持ち悪いです。

  • 1000万画素機の画質の差

    以前1000万画素機は画質がひどいというような質問を立てたのですが、 回答者様が例にあげていただいたIXY1000は600万画素機の等倍画像と比べても、謙遜ないレベルでした。 私が所有しているパナソニックの1000万画素機だと、等倍で見るとかなり画質の悪さを感じたのですが…。 他にもペンタックスやオリンパスの1000万画素機のサンプルも見てみましたが、600万画素機の等倍と比べて悪い画質でした。 キヤノンはCCDを開発していないはずなので撮像素子自体は他のメーカーの物と変わらないものを使っているはずですが、 なぜIXY1000だけ画質が良いのでしょうか? 詳細をご存知の方、ご回答お願いします。

  • 素子の質問です。

    デジタルカメラの素子について、いくつか質問します。 1つ目。 デジタルカメラの画質は機種によって多少違うのですが、その性能のひとつに素子のサイズというのがありますね。 例えば、1/2.5のCCDを搭載したカメラより、1/2.0のCCDのカメラの方が画質が悪いという事ですよね? 世の中、数字が大きいものほど、物でも価格が高いほど質が良かったりしますからね。 2つ目。 素子は大きいほど、画像が鮮明になりますね。 それは素子が小さいと、取り込める光の量が少なくなるため、画質がぼやけたような感じになるとか。 これってどうしてですか?