• 締切済み

ダイオキシンについて

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

毒性が高い理由は塩素が多いからじゃないんです。 ダイオキシンの毒性はホルモン攪乱物質と呼ばれるのですが、要するに、体の中をコントロールしてるホルモンと間違われて体の中で扱われ、体の中の環境を混乱させてしまうのです。 ですから、塩素の数じゃなくて、いかにホルモンと分子の形態が煮ているか、あるいは、体の中の識別機構をうまくだますかということが問題なのです。 ダイオキシンは、女性ホルモンによく似ているので女性ホルモン攪乱作用が強いです。 しかし、回りにみんな塩素がついてしまうとホルモンではないと識別しやすくなるので、この毒性は低くなります。 致死性のような急性毒性では、高濃度なのであまりそういうことは関係しませんけど。

ikura
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。 今年からダイオキシンの公害防止管理者の試験がありますが、今回はちょっときついですが、頑張って勉強していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有機化合物の幾何異性体の毒性の強さについて

    コプラナーPCBという広義でダイオキシンに属する物質には塩素の数とその結合位置によって13種類の異性体が出来ますよね。 以下の中で毒性がもっとも強いのはどれなのでしょうか?また、何故毒性に差が出来るのでしょうか?教えてください。 塩素の結合する位置(各ベンゼン環で左上を2、2’として時計回りに番号をつける) 3、3’、4、4’ 3、3’、4、4’、5 3、3’、4、4’、5、5’ 2、3、3’、4、4’ 2、3’、4、4’、5 2’、3、4、4’、5 2、3、4、4’、5 2、3、3’、4、4’、5 2、3、3’、4、4’、5’ 2、3’、4、4’、5、5’ 2、3、3’、4、4’、5 2、2’、3、4、4’、5、5’ ちなみに毒性がもっとも強くなるものは上から2つのどちらかだそうです。出来ましたら、何故その他の配列では毒性が低いのかも教授願います。。。

  • 塗料が焦げたらダイオキシンは出るものなのでしょうか。

    車のエンジンカバーをホルツの塗料で塗装したら焦げてきました。ダイオキシンとか出てくるのでしょうか。塩素含有物が300度~800度で燃焼すると出るらしいのですが塗料の耐熱温度は90度です。90度辺りで塗料が焦げてもダイオキシンは出るものなのでしょうか。(ちなみに塗料はアクリル系で添加物にウレタン、セルロース等が入っています。ウレタンにはどうやら塩素と非塩素の種類があるようです。)詳しい方の知識をお借りしたいと思います。

  • ダイオキシンの毒性は低い

    世間ではダイオキシン発生を理由に、いろいろ規制・制限がされています。 しかし、インターネットでは反論もポツポツ目にします。 なんとなく・・・毒性は低いという意見の方が、正論というか科学的ぽいような気もするのですが・・・? (1) ダイオキシンの毒性は低い、その信憑性はどの程度のものなんでしょうか? (2) もし、ダイオキシンの毒性は低いが本当だった場合、信憑性が高かった場合、 国民に負担を掛けてまで、行政やマスコミが規制・制限をしてきた理由は何でしょうか?

  • 塗料で塗装したら焦げてきました。ダイオキシンとか出てくるのでしょうか。

    車のエンジンカバーを自動車用塗料holtsの塗料で塗装したら焦げてきました。ダイオキシンとか出てくるのでしょうか。塩素含有物が300度~800度で燃焼すると出るらしいのですが塗料の耐熱温度は90度です。90度辺りで塗料が焦げてもダイオキシンは出るものなのでしょうか。(ちなみに塗料はアクリル系で添加物にウレタン、セルロース等が入っています。ウレタンにはどうやら塩素と非塩素の種類があるようです。)詳しい方の知識をお借りしたいと思います。

  • ダイオキシンの危険性について

    ダイオキシンは毒性はサリンの10倍。青酸カリの10000倍でとても危ないと言われ 魚はダイオキシンで汚染されている為に食べてはいけないと言われていますが 一方では人間はモルモットのようなダイオキシン感受性動物ではなく一般の人々に健康障害が発生する可能性はほとんどないと考えられると言っています。 実際はどちらの意見の方が正しいんでしょうか?

  • ダイオキシンの同位体ピーク

    ダイオキシンのうちO8CDD/Fの同位体ピークの天然存在比(%)を探しています。 O8CDD/Fは(M+4)+を100%とすると37Clの数の順に OCDD(34.54:88.80:100.00:64.48:26.07:6.78:1.11:0.11:?) OCDF(34.61:88.89:100.00:64.39:25.98:6.74:1.1:0.11:?) らしいのですが,?の部分が載っていませんでした。同位体存在比の計算は(a+b)^nでできると書いてありましたが,8塩素を手計算でやるのはさすがに無理があるように思いました。 全てのClが37Clで置換された同位体ピークの存在比をご存知の方がいたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 化学の問題です

    1.トルエンの水素原子1個を塩素原子で置換した化合物すべての異性体を答えよ。 2.ベンゼンに同じ置換基が3個結合した場合、何種類の異性体があるか。 よろしくお願いします><

  • ダイオキシンに替わる毒性物質って何ですか

    どのメディアで見聞きしたのか忘れましたが、ゴミ等の焼却で「ダイオキシンが生成される温度よりも高い燃焼温度で燃焼させると、新たな有害物質が発生している。」というニュースを見聞きしたような気がします。 具体的にどのような毒性の何と言う物質が発生するのか、ご存知の方、もしくは何のメディアに登場した情報なのか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • アスベストを吸う仕事とダイオキシンを吸う仕事だとど

    アスベストを吸う仕事とダイオキシンを吸う仕事だとどちらの方が体に悪いですか? 体に悪い=早死にするってことですか?

  • ダイオキシンのTDI

    ダイオキシンについてなのですが、健康影響の観点からヒトが一生涯摂取し続けても耐えうる一日の限度量として、耐容一日摂取量TDI(Tolerable Daily Intake)が定められています。一方、食品添加物や農薬などの許容量としては許容一日摂取量ADI(Acceptable Daily Intake)があります。質問は両者の違いについて知りたいのですが。 素人の考え方としては、添加物や農薬については有害性はあるかもしれないが、有益性も認められるため、意図的に使用されている物質であるのに対して、ダイオキシンは非意図的に生産されてしまう性質上、TDIは示されても暴露量は最小限にとどめるべきだという含みやニュアンスがあるように思うのですが。 あえて、ダイオキシンについてTolerable Daily Intakeという言葉を用いた経緯などの情報。またTDIという指標はほかの分野や物質で用いられているのでしょうか、この辺の事情や情報をお持ちの方教えてください。