• 締切済み

アパート契約について

家賃保証委託契約金についての質問です。 2年前に今のアパートの契約時に連帯保証人2人もいるのに、「家賃保証委託契約金」というものを請求され、最初は断ったのですが、契約が成り立たない、ということで、払いました。 そして、2年たってまた、契約保障期間が過ぎるということで、新たに請求書が届きました。これは払わないといけないものなのでしょうか? 払わないとどういうことになるのでしょうか? 文面には保障期間を過ぎると、保障委託契約金もさらにアップすると書かれています。本当にその通りになるのでしょうか?教えてください。

みんなの回答

回答No.3

札幌の大家さんからです。 本来入居は属性の高い保証人が保証してくれれば問題なく入居づけができます。 しかし、保証人の属性が低い場合、それも年収が低い場合は入居者様が滞納しても保証を受けることができないケースが多々発生しているのです。 そのような場合に限って保証会社に手数料を払って、大家が万が一の滞納家賃を保証会社から受け取ることのできる入居契約をするというものです。 保証会社の保証制度は契約期間があり、この場合、管理会社もしくは大家さんは2年ごとの更新料を保証会社に支払い、万が一の滞納に備えているので、その分の保証料の請求が来ているのだと思います。 しかし、滞納なく家賃をおさめられているのであれば、入居者様と大家の信頼関係は築かれています。 その場合、管理会社か大家は保証会社との契約を打ち切り、入居者様がこれ以上の負担がないように考慮することもサービスの一環であると私は考えます。 しかし、保証会社としては滞納なき優良な入居者様との契約は維持し、その分の手数料で利益を確保したいのが本音で、管理会社や大家に契約を切らないように働きかけるのはこの商売の基本です。 保険の考えと同じなのです。 たとえばそれなりの収入アップ、保証人の収入が改善されているのであれば、それを交渉理由に保証会社の契約を打ち切ることは十分可能と思います。 あくまでも交渉次第と私は考えていますし、私も入居者様の収入と保証人が確実ならば保証会社の契約は打ち切る方向で調整しますよ。

noname#203300
noname#203300
回答No.2

> 「家賃保証委託契約金」  この名称が良くわかりませんが、質問者様が『連帯保証人2人もいるのに』と言われていることから推察して保証会社の保証料と思います。  質問者様も、連帯保証人と保証会社の保証を同列にお考えのようですが、大家にとっては似て非なるものです。  連帯保証人様も滞納事故のような場合に代わってお支払い頂きますが、一般に大家や管理会社が連帯保証人様に滞納分のお支払いをお願いするのは滞納が2、3ヶ月くらいに及んでしまい、居住者様が支払えないと考えられた時です。  また、退去をお願いする場合も、連帯保証人様は“必死?”に居住者様を“説得”するのが精一杯で、中には『知りません!』『払えません!』などと言う保証人もおり、実際は頼りない限りです。結局居座られれば大家は明渡しの訴訟をするしかないのです。  しかし、保証会社の場合は、半月(私のところの場合)遅れると事故連絡しなければなりません。しないと免責になってしまいます。『待ってください。』『待ちましょう。』はできません。連絡すれば保証会社が立替て振り込んでくれ、保証会社は居住者様に請求します。一応6ヶ月まで保証してくれ明け渡しまで保証会社がしてくれます。  そのようなわけで、保証会社とは、本来、保証人様がしっかり責任を果たしてくれれば要らないものですが、そのようなわけで、滞納しても居住権を楯に平気で居座る居住者や、知らぬ、存ぜぬ、払えない、と責任を果たさない保証人がいますので、多額の費用のかかる裁判以外に救われない大家がとる安全保障です。私のところでも、この手の居座り滞納者にあってから保証会社の保証を条件にさせて頂いています。授業料は非常に高かったです。  多分、支払いを拒否すると、保証会社は“ただ”で保証を続けるわけには行きませんので、強く現在の賃貸借契約の解約(=部屋の明渡し)を迫ってくると思います。大家も、保証会社の保証のない契約を続けるわけにはいかないでしょうからこちらからも退去を求められるでしょう。 > 文面には保障期間を過ぎると、保障委託契約金もさらにアップする  アップしても契約を続けられるなら御の字です。契約の打ち切りを迫られると思います。保証会社から連絡を受ければ、大家や管理会社がそちらの方向に動きかねません。将来的なトラブル源はなるべく早く除きたいと思うでしょうから。

tidanofa
質問者

お礼

例文つきの解説、とてもわかりやすく、理解できました。 ありがとうございます。 そちらも不動産の物件をお持ちのようで、詳しいのでしょうね。 一応2年間口座引き落としで、滞納はなく支払ってきました。 主人と相談をし、どうするかを決めたいと思います。

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

大家さんがより確実な保障を求めているのでしょう。 >連帯保証人2人もいるのに 連帯保証人だけでは安心できないのでしょうね。何かあった場合、保障委託なら即座に対応してくれますからね。また、約款を見ないとわかりませんが、保証人以外の損害も補償する付帯もあるのではないでしょうか >契約が成り立たない 当初、契約の相手方がそう希望し、それに同意し契約をしたのですから止むを得ないでしょう。 >保障期間を過ぎると、保障委託契約金もさらにアップ 意味が不明ですが、契約書にはその旨記載してある筈です。そうでなく一方的な申し出なら交渉すべきです。 要するに、入居のときの大家さんとの契約で承知の上で借りたのでしょうから、いやなら出るしかないでしょう。今さら疑ってもどうしようもありません。 一般的にはこの保障委託契約は大家さんの希望で入らされるもので、当初の契約時の交渉で、礼金とか敷金とかの額との絡みで決めるものだと思います。ただ、連帯保証人としても安心出来る意味はあるのでしょうが、場合によると保障会社が保障したらその金額を連帯保証人に求償する内容もあるようですので、契約約款をよく読む必要があります。 あまりにも理不尽だと思うのなら、こんな大家に借りるのをやめたほうが、今後のためにもいいと思いますが。若し質問者が知人なら強く言って引越しを進めます。もっとも始めから借りてないでしょうがね。

tidanofa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のアパートは新居を建てるまで、と思って入居したので、長く借りるつもりはなかったのですが、2年たってしまいました。 主人と相談して、決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 契約期間が切れている賃貸契約の連帯保証人

    契約期間が切れている賃貸契約の連帯保証人 友人に請われて、3年前に 賃貸アパートの連帯保証人になりました。 賃貸契約は2年で、2年半後に、その友人からは「君はもう連帯保証人じゃないから」と連絡が来ました。 その後も友人はそのアパートに、賃貸契約を更新せずに居座り続け、荷物を残していなくなったそうです。 連帯保証人である私のところに、数十万円の家賃の請求と荷物の処分日、リフォーム費用の請求が来ました。 この場合、契約期間が切れていますが、やはり私がこの請求費用を払わなければならないのでしょうか。 契約を更新せずに居座りを放置した家主にも責任はあると思いますが、実際のところどうなのでしょうか。 すでに賃貸契約は無くなっていたと連絡が来ていたところに高額の請求が来て、困惑しております。

  • アパート家賃の未払い

    もしアパートの家賃を払わなくなった場合、まず連帯保証人に 家賃の請求が行くと思うのですがしばらくは連帯保証人が 家賃を肩代わりできるかも知れませんがすっと家賃未払い が続いた場合、アパートに住む本人は追い出されたりする のでしょうか? アパート会社は本人を追い出すことが出来るのですか? また連帯保証人がアパート会社に依頼をして契約解除などが できるのでしょうか?

  • 契約期間が切れている賃貸契約の連帯保証人

    契約期間が切れている賃貸契約の連帯保証人 ※先程の質問に不足がありましたので、もう一度投稿します。 友人に請われて、3年前に賃貸アパートの連帯保証人になりました。 賃貸契約は2年で、2年半後に、その友人からは「君はもう連帯保証人じゃないから」と連絡が来ました。 その後も友人はそのアパートに、賃貸契約を更新せずに家賃を払ってすみ続け、先日荷物を残していなくなったそうです。 連帯保証人である私のところに、1か月分の家賃の請求と高額の荷物の処分費用、リフォーム費用の請求が来ました。 この場合、契約期間が切れていますが、やはり私がこの請求費用を払わなければならないのでしょうか。 契約を更新せずに居座りを放置した家主にも責任はあると思いますが、実際のところどうなのでしょうか。 すでに賃貸契約は無くなっていたと連絡が来ていたところに高額の請求が来て、困惑しております。 なお、契約書に自動更新の条項はありません。

  • アパートの賃貸契約について

    アパートの賃貸契約は初めてなのでお尋ねします。 妹がアパマンショップを介して契約をする予定です。 家賃はかなり格安です。 自分の必要書類の他に、連帯保証人の「印鑑証明書」を持参して管理会社に契約を行くように言われたそうです。 連帯保証人は長女がなりますが、契約日に立ち合うことはできません。 その場合 (1)連帯保証人は契約書も見ずに「印鑑証明書」を提出しなければならないものでしょうか。 (2)一般の賃貸契約で「印鑑証明書」は請求されるものでしょうか。 (3)一般の契約の流れはどのようなものなのでしょうか。 詳しい方、ご回答を宜しくお願いします。

  • 5年同じアパートに住んでいて、最初の不動産屋での契約の2年が終わった時

    5年同じアパートに住んでいて、最初の不動産屋での契約の2年が終わった時に、 大家に更新料はいらないと言われて、契約の更新も、契約書も担当の不動産屋もなにもない ような状態で残りの3年を住みはじめました。 5年後の先日、新しい不動産屋を大家が見つけて契約に連れて行かれました。 まだ新しい連帯保証人はたてていません。契約書も作成中です。印鑑も押していません。 質問は、 5年間のうち2年の契約がきれた後の3年分の 家賃の中に滞納分があります。 この場合、契約せずに退室すると、 大家は5年前の最初の2年間と言う契約時に立てた連帯保証人に 家賃の滞納分を請求できる立場にいるのでしょうか? 自分の意思としては、 退室後に時間がかかりますが自分でお支払いしたいと考えています。

  • どうすればアパートの保証人を止めれますか?

    知り合いにたのまれてアパートの連帯保証人になりました。 ただ その知り合いが家賃を滞納していて管理会社から家賃の肩代わりの請求がきてしまいました。 以前は とても信頼していた知人だったので連帯保証人にもなってあげたのですが もう信頼することができません。 これ以上家賃を滞納して多額の肩代わりを請求されると私のほうも困ってしまうのでなんとか連帯保証人をやめることができないかと考えています。 どうすれば良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 現在、法人契約のアパートに住んでいますが、先日離職しました。現在新しい

    現在、法人契約のアパートに住んでいますが、先日離職しました。現在新しい連帯保証人への手続きの書類を不動産屋さんへ提出する段階なのですが、契約締結の日付が12月1日となっています。家賃の振込が月末なのでその期日にあうような設定なのと、書類の変更には時間がかかるとのことで提出期限は11月中旬と不動産屋さんの担当者の方がおっしゃっていたのですが、その手続きにかかっている期間の連帯保証人というのは、元の連帯保証人となるのでしょうか。実は契約が締結するまでにかかる日数分の保証人代金というのを会社側に請求されており、この契約書のままだと先一ヶ月の間、法人契約のままになると思われることから、不安になりました。どなたかお教え頂けないでしょうか。

  • 婚約解消による賃貸アパートの契約について

    入居時に彼が無職だったため、私が契約者として申し込みました。 しかし、私の父が病気で無職であるため連帯保証人には私の父と彼のお父さんとの二人が連帯保証人となり審査を通りました。 しかし、入居して2年がたつころにいろいろあり彼とは別れることになりました。 彼は実家が近いため実家に戻り、私は実家が離れているため残って住むことにしました。 それからすぐに、契約更新の時期となり更新の書類が送られてきました。 それを見て思い出したのですが、もう保証人は無職の父しかいません。 今の状況で更新が出来るのか非常に不安になってきました。 ちなみに私は勤続年数4年の27歳です。 家賃は2Kで8万円のアパートです。 私の手取りは毎月20万円ちょっとです。 更新は難しいでしょうか? ちなみに更新の契約書には同居人欄には何も書かずに出せばいいのでしょうか? 事前に不動産屋に連絡をいれるものですか?? 家賃の滞納、遅延、トラブルは今まで一度もありません。

  • 賃貸借契約(一般的なアパートの契約)で連帯保証人に契約解除権はありませ

    賃貸借契約(一般的なアパートの契約)で連帯保証人に契約解除権はありませんが、不測の事態-一定の期間を超える音信不通や行方不明などが発生した場合に限り、連帯保証人に契約解除権を有し、残置物の処分を可能にするような特約は有効でしょうか?

  • アパート契約期間について

    アパート契約期間について 私の住んでいる賃貸アパート契 約期間は2年で切れたら家賃の 4分の1を更新料としてお金を払 います アパート契約期間内に引っ越し してもアパート契約終了時に引 っ越し しても退去費用は変わら ずに違約金みたいなものはかか りませんよね?