• ベストアンサー

濡れたサーボモーター

myeyesonlyの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

kaz_niki さんに一点だけ補足します。分解して精水洗浄する場合は、乾かしてしまわない方がいい場合があります。いちどきれいに乾かしてしまうと、細かいところにとけていた物の結晶がついてしまって、なかなかこれがとけてくれないことがあります。 どちらがいいのかはやってみないと判らないのですが、じゃぶじゃぶやられるのでしたらこちらをおすすめします。

hyoutantugi
質問者

補足

すいません、乾かしてしまわない方がいいというのは、少し濡れたままサーボを組み上げてしまうということでしょうか? 何分、電気には弱いもので・・・。 恐れ入ります・・・。

関連するQ&A

  • サーボモータの音対策

    糸駆動による小型ロボットを製作しています。 サーボモータにはHobbyKingのウルトラマイクロサーボHK-5320を使用しているのですが、動作音がどうしても筐体から漏れてしまいます。 筐体に直接サーボモータを取り付けているため、筐体に振動が伝わってしまっているのが一因だと思い、取り付け部分を防振ゴムにしてみたのですが、いまいち効果がありません...。 そこでおたずねしたいのですが、 1. 筐体に振動が伝わらないよう、サーボモータをどのように固定すればよいか、図説していただけないでしょうか? 2. 小型ロボットにおすすめの防音材・吸音材・防振ゴムを教えていただけないでしょうか? 3. 小型ロボットにおすすめの静音サーボモータを教えていただけないでしょうか? 4. 筐体に振動が伝わる以外の動作音の原因を教えていただけないでしょうか? 特に1について、ご存知の方は、是非ご回答いただければ幸いに存じます。よろしくお願いします。

  • サーボモーター過負荷

    故障原因がよくわからないので教えてください。 ラインの受け取り装置でヤマハ製のXY直行2軸のロボットで 製品の受け取りを行っています。(ロボットのコントローラーはQRCX) 先日ですが、急にX軸の動作がおかしくなりました。 症状として原点復帰を行おうとすると、原点に向かって低速動作中に なにかに引っ掛かったようなかんじで「ガンッ」と音がしX軸が一瞬停止す るのですが、また原点方向へ低速で動作しなにかに引っ掛かったようなかんじで「ガンッ」と音がしの繰り返しで終いには過負荷異常で止まってしまいます。 X軸はサーボモーター(安川 SGM型)をボールネジで駆動しておりガイドとしてLMがいます。 X軸ユニットとモーターを縁切りしX軸を手で動作させましたがLMの引っ掛かりなどの負荷もなくスムーズに動作した為、X軸ユニットは問題無いだろうと考え サーボモーター単体で動作したところやはり異音を発して過負荷異常となりました。 モーターはほぼ一定の周期で異音→軸停止→また移動→異音→・・・と繰り返していました。 (通常原復帰はCW方向の回転してましたが、異音の時は一瞬CCW方向へ回転していたような気もします) X軸制御のコントローラーの不備を考え交換も行ってみましたが症状変化はなく、またモーターの動力線・エンコーダー線も可動部になく断線などというのは考えにくく、サーボモーター自体の故障では?とも考えています。 実際上記のような症状の場合、サーボモーターの故障が原因であると考えられるでしょうか? またモーターが原因だとすると、故障した場合なぜこのような症状になるのでしょうか? 原因がわからず困っております。皆様のご指導よろしくおねがいします。 皆様 たくさんのご指導ありがとうございます。 本日は現場へ行くつもりだったのですが、他のトラブルで立ち会えなかった為、 聞いた話ですが、報告しておきます。 昨日ですが、念のためメーカー(ヤマハ)にサーボモーターの予備を手配しておいた為 今日納品し交換を他の者へ任せました。 結果サーボモーターの交換により、異常は発生しなくなったと聞きました。 沢山の方が言われているように、サーボモーターと送りのボールネジのカップリング部 になんらかの不具合はあった可能性もあります。というのも、昨日 修理中 ボールネジのサポートユニットの固定ネジが脱落している箇所があったり、緩んで いた箇所がありました。増し締めは実施したのですが、カップリング部は見落として いました。 それが、今回サーボモーターを交換した時にどうなっていたかは聞いておりませんが、ゆるんでいたり、破損していた可能性もあるという事ですね。 結果モーター軸へスラスト荷重をかけて軸受けが破損しかかっているとも思えてきました。 サーボモーターの動力線・エンコーダー線は、中継BOX内にてコネクタ接続になっており抜け 確認等は行っていましたが問題ありませんでした。ただ周囲には薬液等の臭気が漂っていたりする場所なので、コネクタ内でのピンの腐食(?)で接触不良が起きていたかも・・・?とも考えていました。 あとは、サーボモーター自体の故障(モーター・エンコーダー部)の可能性ですね。外したものはメーカーに送り原因調査をかけようと思っております。 また 何かありましたら報告してみますので、よろしくお願いします。

  • ラジコンのプロポについて質問です。

    ラジコンのプロポについて質問です。 25年前のサンワ製プロポ、サーボを持ってます。コレを使って現在のキットを組み立て可能でしょうか? また走行できるんでしょうか? 動作確認異常なしでした。 詳しい方宜しくおねがいします。

  • PICマイコン 制御プログラム 教えてください

    カイト フォトをやるのですが  デジタルカメラのスタンドを 製作するのに 電気的な 知識が 何も無い私にアドバイスを お願いします 空中撮影ですから ラジコンで シャッターを切るか 自動的に 上空で シャッターを切る装置を載せるしかないのですが 1つは ラジコンで サーボモーターを使い シャッターを切りその後 自動的に 旋回モーターが 何秒か回り 位置を変え 停止する 旋回モーターは タミヤのギヤーボックスを使います 360度 をいくつかに分け 写真を撮るのですが 上空では カメラが どの方向を向いているか確認が難しく そのため 位置を 設定するためです とにかく シャッターを切れば 次の位置に 自動的に 止まるようにしたいのですが。 もう一つは ラジコンで動作開始 信号を送ると 自動的に ギヤーボックスが 何秒か動き 停止 1秒が後に サーボで シャッターが切れ またそこから自動的に 同じ動作を 繰り返す その動作を何回か繰り返し停止 その繰り返す回数も 設定できれば 一度開始信号を入れたら 360度回りながら 写真を 分割した数だけ シャッターを切って停止させたいのです。 このような プログラム PICマイコンチップに 出来るんでしょうか もしそのような プログラムを入れた 基盤 製作していただくとしたら 費用は どのくらい掛かるのでしょうか 教えてください

  • ラジコン 受信機 サーボ モーター 接続

    ラジコン 受信機 サーボ モーター 接続 キーワードで書かせていただきました。 わかりづらくてすみません。 最初から言い訳になりますが、ラジコンの初心者です。 よろしくお願いします。 taiyoのトイラジ、CR250電池無しを買いました。 ネットで見たところ、リポバッテリーが搭載例としてあったので、7.2Vのところに11.1Vを入れました。 (ネットでの紹介例そのまま真似してます。) 無事に動いていたのですが、空転しているリアタイヤを手で止めて固定したらどうなるのかな?と 固定したところ、数秒はトルクが発生していたのですが、その後に動かなくなってしまいました。 モーターに直に電圧をかけると回転するので、基盤の故障のようです。 基盤の修理も考えたのですが、技術も資料も基盤自体も手に入らないということであきらめましたが、ラジコン事態は面白かったので蘇生したいと考えております。 そこで調べてみたのですが、組み立てのラジコンの部品が使えそうかな、と思いました。 今のところ考えているのが、 電源(リポ11.1V)→アンプ(BEC)→受信機→舵取りモーター(サーボ?)             ↓          駆動用モーター と接続すればいいのかな?と計画しております。 さらに調べてみたところ、この受信機(2ch)のサーボ接続ポートは3芯のようで、 アンプと受信機の接続は問題ないのですが、既存の舵取りモーターは普通の電源+-だけの2芯でした。(極性を入れ替えることにより右、左を切り替えているようでした。) 調べたところ、サーボモーターの3芯というのは、+-と角度調整用のパルス信号線だとか。 そこで質問なのですが、 今回の場合、配線を加工するなどして普通の+-だけのモーターを受信機のサーボ接続ポートに接続して右回転、左回転 することは出来るのでしょうか? なんか駄目な気がしますが、、、詳しい方の意見が聞きたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ラジコンのアンプ&サーボ

    よろしくお願い致します。 最近サンワのMX-3Sのプロポ+サンワのSDX-755のデジタル サーボを購入。(ともにZコネクター) アンプにMuchMoreのDriveESC(17Tまで対応)の組み合わせを 考えていました。 アンプ http://www.redrc.net/2007/04/much-more-drive-esc/ 動作確認のために、バッテリーとつなぎましたが、 最初はアンプのLEDも点灯していたのに、しばらくすると 付かなくなりました。 サーボも全く動かないので、原因特定の為に既存のRCに 接続してみました。 フタバの受信機に変換コネクターを使いデジタルサーボを 接続しました。 すると、電源自体が入らなくなりました。 可能性としては、Zコネクタと普通のコネクターの差し間違え (差す向きが)かもと思ったりするのですが。 原因並びに対処法をご存知の方、ご教授ください。

  • フタバの受信機にJRのサーボ

    JRの飛行機の引込み脚サーボを手に入れました。私の送受信機はすべてフタバ製です。JRのサーボでも正しく作動するでしょうか? 前に何かの本に「特に支障なく作動する」と書いてあった気がします。経験のある方教えてください。コネクター形状については交換すれば解決すると思いますので、動作角度の違いなどがあるのかどうかも含めて教えていただければ幸いです。

  • FUNUC 0M アラームについて

    古いですがSAKAZAKIのAE-64で制御がFUNUCの0Mなのですが久しぶりに電源を入れたところ アラームメッセージ  401 サーボアラーム : (Vレディーオフ) というのが出てしまいました。 接触不良か?と思い、一度主電源まで落としサーボモータのコネクタ部分をしっかりねじ込み再度起動させるとアラームが消え解決したかと思ったのですが 5分位?時間がたったところでまた同じアラームが出てしまいました。 取説はあるのですがエラーコードが記載されていませんでした。 何が原因かがわからないのですが 同じFUNUC 0Mで同じ経験をなさった方おられませんか?

  • 防水デジカメのジャケット

    昨今、3m~10m防水のデジタルカメラが普及し、ヨット・ディンギー・ジェットスキーや磯遊びに限らず、浅い水深で楽しむスキン&スキューバダイビングでも防水ハウジング無しで撮影を楽しめるようになって来ていますが、やはり心配なのは落下等による傷ですよね。 ダイビングでは岩等に擦ってしまう事もあります。 その対策としてメーカーではシリコンジャケットも販売していますが値段が高く、購入をするのを躊躇する方も多いかと思います。 そこで、傷防止のジャケットを安く作れないかと思い、ビニールで作ってみる事にしました。 立体裁断とし、マジックテープで留めるものです。 みなさんはいくら位ならばこのジャケットを購入してみようと思いますか? 作成モデルはオリンパスのμTOUGH-8000ですが他のμSWシリーズにも使用可ですので、795SW、1030SWなどの防水デジカメを持っていっらっしゃる方にもお聞きしたいです 。

  • ラパンのウインカーの配線が欲しいんですが・・・

    はじめまして。 ラパンのウインカー(フェンダー内)レンズが先日左右とも盗まれましてしかも配線を途中で切られて持っていかれました。 そこで仕方がないので解体屋からウインカーのレンズにささる所のコネクター(車両ハーネス付で)を譲ってもらおうと思ってヤフオクでラパンの部品取り車のある所に問い合わせたのですが、面倒臭いのかホントにないのか売り切れという所ばっかりです。 コネクターが無くても配線を加工して端子付けて直接ソケットに差して上から防水の為ビニールテープでぐるぐる巻き、という手も考えましたができればきれいに直したいです。 ふと思ったのですがワゴンR(どの型式でもかな?)なんかもフェンダー内にウインカーありますがコネクター一緒でしょうか?わかる方いませんか。ワゴンRの方が入手しやすいと思うのでのでどうかと・・・