• 締切済み

日本の兵器を作っている会社、その兵器の種類

1、(民間企業の兵器製造について)戦時中の零戦、今でいうならH1、H2ロケットなど「三菱重工」は有名ですが、それ以外に日本の兵器を作っている会社の名前、兵器の種類など教えてください。国営で兵器を作っているところなど(大学院大学、防衛大学校など?)、ありましたら教えてください。よろしくお願いします。 2、(兵器の輸出について)日本の民間企業で作られた兵器などは輸出されているのでしょうか。地雷などが輸出されていると小耳にはさんだことがありますが、本当でしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#30871
noname#30871
回答No.13

 No.9のご回答への補足です。  64式小銃の後継として、現在では5.56mm弾の89式小銃が生産されています。価格はさらに上がって約30万円するそうです。  日本製兵器が高価なのは、生産量が少ない(国内需要しかない)からです。そこで、小銃のような小火器は自国開発をやめて全部輸入にしてしまえという意見が以前からあります。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/type89.htm
  • nekotama
  • ベストアンサー率24% (50/207)
回答No.12

#4です。 補足 回答した装備品のメイカーは主契約者でありその会社で作っていない場合もあります。あと大体の装備品は主契約者以外に多数のメーカーが契約者となり製造しております。F-15J(引渡し時の機体)の様な航空機や艦船・戦車などは複数の主契約者が機体・発動機・電子装備等をそれぞれ納入しております。 本題 <会社はこのような製品を宣伝できないのでしょうかね。 前出の朝雲新聞社やオタク本には結構広告が載っていますよ。 イーグルとかこんごうとかの広告 値段や購入方法は書いてませんけどね。 効果在るかは自分の知るところではありません 輸出ですが公式に国産(ライセンス)兵器が他国の軍用兵器として輸出?されたケースは存在します。 三菱重工製F-104Jが台湾に引き渡されたことがありました。 これは米軍貸与機の代わりに米国に返還され米国より台湾に貸与されたものです。(輸送は日本より台湾へ直送)確かF-86Fも同様なことが在ったような。 非公式は東芝機械ココム事件(兵器じゃないかな?)○○電機ミサイル疑惑(メーカーが確証ないし疑惑だし)等があります。 あと皆さんがおっしゃてる通りグレーゾーンでの輸出が結構あります。 日本製の兵器はとても優秀です。 高価なのを考慮しても『のどから手が出るほど』他国が欲しがる兵器は数多く存在します。 廉価な『ローテク兵器』は人件費の安いとこに任せておきましょう。 ついでに『ナイキJ』は三菱重工が主契約者で、国内でライセンス生産されています。(まだつっくてんかな?)

  • 1969X1
  • ベストアンサー率25% (51/200)
回答No.11

2の関連です。  兵器事態を輸出していると言った話は聞いたことがありませんが、80年代に軍事系雑誌で「某磁性体メーカーにステルス技術への応用の為に問い合わせ」がアメリカからあったそうです。問い合わせ事態はもっと昔の話でしょうが、そのメーカー(TDKだったかどこか磁気テープメーカーだったと思う)の担当者がたいそう驚いたそうです。その雑誌では、その技術でステルス素材の開発が進んだような事を書いてました。  これは、本の一例で、技術的な輸出はかなりあるのではないでしょうか?  ただし、裏付けはとってませんのでホントかどうかはしりません。

  • timber
  • ベストアンサー率29% (218/739)
回答No.10

うちの近所の鉄工所(従業員数名の小さな所)でF15用のミサイルを装着する装置(名前知りません)を作ってると聞いたことあります。宣伝してないだけで意外と身近で作ってるかも知れませんよ。

  • inoue
  • ベストアンサー率35% (107/304)
回答No.9

豊和工業は歩兵用の64式ライフルを製造していますね。銃身の耐久性は群を抜いて優秀だそうですが、各国の小銃は5.56mmが主流で、64式は旧式の7.62mm弾を使用します。弾薬の携行数が制限されるのと小銃に高い貫通能力は不要(代わりに分隊支援火器で補う)というのが各国の実情ですから第1線からは遅れた銃であるといえます。 また値段がとても高く1丁17万円位するそうです。 米軍使用のM16ライフルはLosAngelsのガンショップで$300位で売られてました。 軍に納品される場合はもっと安くなりますので輸出しても買い手は見つからないでしょうね。 日本がコスト高を意識してまで軍需品を国内生産にこだわるのは有事の際に輸入ができないというのを恐れてだと聞いたとこがあります。 F15にしてもライセンスで生産していますので重要なブラックボックスと呼ばれる部品だけは米国から輸入しないとだめだそうです。 他の方も書かれていますが純粋な兵器は輸出できませんが、日本製の民間製品はどれも優秀で世界各地の戦場で大活躍しています。 双眼鏡などはホームセンターで売ってるものは旧東側のどの製品より優秀ですし、トヨタのピックアップトラックなどは耐久性抜群で荷台に重機関砲やロケット弾をつければ立派な戦闘車両です。 以前TVでやっていたソマリアの内戦はほとんどトヨタ製の車両でしたし、GPSも大活躍だそうです。

回答No.8

個別の装備品についてはいっぱい回答が出てますので割愛して、 朝雲新聞社という出版社(「自衛隊系」の出版社のようですが)から、 「自衛隊装備年鑑」というものが出版されています。 各装備品についてメーカーやスペックなど、細かく掲載されています。 買うと高いので図書館などでごらんになってはいかがでしょう?

参考URL:
http://www.asagumo-news.com/
otafukutiger
質問者

お礼

自衛隊系の新聞社があるとは知りませんでした。 朝雲新聞社ですね!! 今度図書館に行って調べてみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#30871
noname#30871
回答No.7

 ご質問の趣旨は「平和憲法を戴く国なのに軍事産業がある! 恐ろしい! けしからん!」でしょうか。  バイクは乗られますか。ホンダXLRやカワサキKLXは、陸上自衛隊の偵察隊に配備されています。三菱パジェロも「小型トラック」として陸自に採用されています。  このように、最近の産業構造では軍事と民事の境界が曖昧になっているのです。軍事産業だけを排除して考えるのは不自然です。 >2、(兵器の輸出について)日本の民間企業で作られた兵器などは輸出されているのでしょうか。  完成された兵器が輸出されることは今のところありませんが、日本企業が製造している汎用部品が兵器に応用されることはいくらでもありえます。やはり、軍事と民事は曖昧なのです。  ところで、スイスやスウェーデンについてどんなイメージをお持ちですか。世界有数の平和国家? スイスの拳銃やスウェーデンの無反動砲は世界に輸出されて評価が高く、自衛隊でも採用されています。つまり、兵器の輸出と「平和国家」は必ずしも関係はないのです。

otafukutiger
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.6

ナイキは地対空ミサイルの名前です。 国内ライセンス生産されていると思ってましたがカン違いだったかもしれません。 輸出貿易管理令(抄)  第1条第1項 外国為替及び外国貿易法第四十八条第一項に規定する政令で定める特定の地域を仕向地とする特定の種類の貨物の輸出は、別表第一中欄に掲げる貨物の同表下欄に掲げる地域を仕向地とする輸出とする。 別表第一 (上欄)一(二) (中欄)爆発物(銃砲弾を除く。)若しくはこれを投下し、若しくは発射する装置若しくはこれらの付属品又はこれらの部分品 (下欄)全地域 外国為替及び外国貿易法(抄)  第48条第1項 国際的な平和及び安全の維持を妨げることとなると認められるものとして政令で定める特定の地域を仕向地とする特定の種類の貨物の輸出をしようとする者は、政令で定めるところにより、経済産業大臣の許可を受けなければならない。 諜報兵器などは例外みたいです。

otafukutiger
質問者

お礼

日本の武器輸出は経済産業大臣の許可がなければ不可能ということですかね。 「輸出貿易管理令」というものがあるとは知りませんでした。しかも、その第一条、第一項にあるということは重要な法案なんですね。 「外国為替及び外国貿易法」なんてのも初めて聞きました。 回答ありがとうございました!!!

  • doya
  • ベストアンサー率39% (70/177)
回答No.5

かなりいろいろ回答がでているので、参考までに… 兵器を製作する民間企業は、予算がとれれば堅実な受注が期待できるので 株式市場では「防衛関連株」として、特別な目で見られています。 (参考URL) ただし、国産の兵器はコスト高という問題も持っています。  ↓ http://web.ffn.ne.jp/~hornets80/report/yama.htm 国営で兵器を製作しているところは?ですが、研究しているところと なると、防衛庁技術研究本部がありますね。  ↓ http://www.jda-trdi.go.jp/ 輸出に関しては、兵器そのものの輸出というのは、政治的な理由で 無理でしょう。コスト面も馬鹿になりません。(商売にならない) ただし、部品については様々なルートを廻って、他国製の兵器の部品と して使用されている可能性はありますね。

参考URL:
http://www.toushi-club.com/etc/i0916a.html
otafukutiger
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 日本の兵器のレベルが低く高価だということは知りませんでした。これが、防衛庁と企業の癒着だとしたらいやですね。

  • nekotama
  • ベストアンサー率24% (50/207)
回答No.4

ちわ! 昔・三菱重工の対潜ヘリに乗ってました! 装備品のメーカー結構覚えてないっすね? わかるものだけ書きます 石川島播磨重工 …護衛艦 いすず自動車  …大型トラック 大原鉄工所   …雪上車 川崎重工    …対潜哨戒機 神戸製鋼所   …浮橋 小松製作所   …偵察警戒車 伸誠商事    …野外炊具 新明和重工   …救難飛行艇 東芝      …短距離地対空誘導弾 トヨタ自動車  …中型トラック 日産自動車   …多連装ロケットシステム 日本アビオニクス…対戦車誘導弾 日本アルミ   …自走架柱橋 日本製鋼所   …滑空砲 日本製作所   …榴弾砲 日立製作所   …自走迫撃砲 日立造船    …水際地雷敷設車 日本飛行機   …輸送機 富士重工    …対戦車ヘリ 文化精工    …野外洗濯セット 豊和工業    …ライフル ホンダ技研工業 …オート 三井三池製作所 …坑道掘削装置 三菱自動車   …特大型トラック 三菱重工    …戦車 三菱電機    …空対空誘導弾 諸岡      …資材運搬車 ヤマハ発動機  …雪上車 意外と覚えてたね… 疲れたのでこの辺でやめましょ!

otafukutiger
質問者

お礼

す、す、すごい。 ライフル…。日本が銃を生産しているなんて驚きです。 性能はどうなんでしょう。やはりそこらへんの技術は世界レベルに達しているのでしょうか。 東芝がミサイルを作っているとは驚きです。誘導弾なんて…。 ほかにもたくさんの企業が軍事に関係しているのですね。 多分多くの日本人がこの事実を知らないでしょう。 会社はこのような製品を宣伝できないのでしょうかね。 回答ありがとうございました。 また何か思い出したことがあったら何でもいいので回答よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 日本の防衛産業の企業を世界有数の防衛産業へは可能?

    日本の防衛産業の企業(三菱重工や川崎重工など)が、世界有数の企業(ロッキード・マーチンなど)のようにすることは可能ですか?また、そのためには、武器輸出三原則を撤廃することが必要条件ですか?

  • 日本の軍事力(兵器)と仕入れ先や製造元

    よく日本の兵器はレベルが高いと聞きますが、 どのくらいの力があるのでしょうか? 例えば北朝鮮やイラクとくらべるとどれぐらい すごい武器を持っているのでしょうか? ニュースの知識しかありませんが、分かりやすくお願いします。 日本の兵器(銃や戦車、戦闘機、ミサイル)などは どこが作っているのですか? もしくは、どこから買っているのでしょうか? 以前のニュースで戦闘機?の設計図?が三菱重工から 持ち出させたとニュースを聞いた気がしますが、 やはり兵器は三菱などしか作っていないのでしょうか?

  • 日本のNikon(ニコン)がスナイパーライフル用の

    日本のNikon(ニコン)がスナイパーライフル用の望遠スコープを作っていますが、これは軍事輸出品に該当しないのでしょうか? YAMAHA(ヤマハ)の農薬散布用ラジコンヘリコプターが軍事輸出品に該当したのに、なぜ生物を殺すのが目的だけのライフル用の望遠スコープを日本のニコンが作って海外に輸出出来ているのかが謎です。 超望遠レンズは軍事輸出品扱いで、民間利用でちゃんと出荷後に民間用に使用されているか納品後にチェックすることが日本政府から要請されています。しかし、中国に輸出した超望遠レンズが軍事目的に転用されています。設置後に外すので、民間輸出企業は納品後の1回でなく、定期的に使用されているか確認する必要があると思います。しかし、途中で軍事転用されて無くなっても企業は何も言えません。 ニコンの望遠スコープが軍事輸出品に該当しないのはなぜか教えてください。 海外で直接、望遠スコープを作れば軍事輸出品に該当しないのでしょうか? 三菱重工が海外工場で兵器を作って、その国に売るのは軍事輸出品扱いにならないということでしょうか?

  • 【日本の軍事と国防】日本の兵器開発のメイン国産製造

    【日本の軍事と国防】日本の兵器開発のメイン国産製造メーカーが三菱重工業から川崎重工業に移行しています。 なぜ川崎重工業は三菱重工業より技術力が上になって抜いていけたのでしょうか? 三菱重工業は半国営企業で、川崎重工業は民間企業です。ただの民間企業がなぜ半国営企業の三菱重工業より軍事技術力を抜いていけたのか理由が知りたいです。

  • NASAでは、ロケットつくってるの?

    日本のJAXAとかは三菱重工などの民間会社に依頼して、ロケットを作ってもらってるみたいなんですけど本当ですか? こうこうこんなロケットとか作ってほしいとかで依頼してるんですかねー? どこまでそのロケット開発にJAXAは関与しているのですか? それからNASAの場合はどうですか? 教えてください

  • 日本のロケット開発企業って~

    以前に スーパーコンピュータ京が国家予算ということで仕分けの対象になりましたが、 JAXAや三菱重工などは、大丈夫なのでしょうか ? というのも、もし国家予算なら、研究開発が止まるのではないかと思いました。 それに、日本の場合は、ほとんど世界へ向けても販売活動をしていないらしいので、 そんなことで、利益もでないだろうし 継続的に、運営していけるのかが気になります。 (1)予算はどうなっているのか? (JAXA 三菱重工などの) (2)日本のロケット開発会社はどのくらいあるのか? (3)ロケットの会社を運営して、利益などは出せるのだろうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 宇宙ロケット開発にお薦めの学部は?

    こんにちは。 高校生男です。 将来、三菱重工の宇宙ロケット開発に関わっていきたいと思っています。 そのためには、大学では何学部を専攻すればようでしょうか? 興味があるのはマテリアル工学ですが、 マテリアル工学から三菱重工に入れますか? 又、その場合、どのような仕事に就けますか? 宜しくお願いします。

  • ロケット開発におけるJAXAと民間企業の関係

    ロケット開発におけるJAXAと民間企業(三菱重工業など)の関係について教えてください。 H-IIAロケットなどの開発はJAXAと三菱重工業が共同で行っていますが、開発における役割はJAXAと三菱重工業では別々なのでしょうか? 例えば、設計や開発などのリーダー的役割をJAXAが行い、実際の製造業務を三菱重工業の技術者が行っている(※勝手な想像です) ロケット開発に携わっている人数は民間企業の方々の方がJAXAの職員と比べて圧倒的に多いと思いますので、JAXAの職員の方々の立ち位置を特に知りたいです。

  • 日本の会社(三菱、東芝)で核ミサイルの製造は可能?

    3.11の震災以降、脱原発を掲げる国が多い中、東芝が世界的に原子力事業を推し進めています。ウラン濃縮会社の買収関連などのニュースもあり、また、東芝は国内ではミサイル事業を行っている会社のようです。また、三菱(電器・重工)については、もちろん防衛事業は国内でトップですし、原子力事業も行っています。 日本の会社(例えば、三菱(電器・重工)と東芝)で、核ミサイルの製造は、政府(とアメリカ)の許可と発注があれば、製造可能なのでしょうか?特に、組織の三菱や厳しい日立のイメージと違って、東芝のように、おっとり物静かなイメージの会社が、要素技術を持っているようにも見えてギャップがあります。 よろしくお願いします。

  • 【日本史】GHQが戦後に財閥を解散させたのは戦時中

    【日本史】GHQが戦後に財閥を解散させたのは戦時中に兵器や武器を製造していた軍事企業だったからというだけだったのでしょうか? 日本の大企業に製品を作らせない間にアメリカ製品を売る魂胆があったのでは? と仮説を立ててみたんですけどどう思われますか? そういう意図はなかったのでしょうか?