• ベストアンサー

建築士について。

高校生の男子です。 小さい頃から建築士に憧れていて将来建築士になりたいと思っています。 そこで海外<アメリカ>の建築士と日本の建築士の違いはなんでしょうか。 実は海外で建築活動ができたらと思っています。 もし無理ならば日本でいくつかの国の家のスタイルを学びアメリカンスタイルの家やメキシコスタイルの家を提供できるような建築士になりたいと思っています。    やはり海外での活動は難しいでしょうか?給料も安いといわれていますが。   それと日本での活動の考えは通用しないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.1

日本において建築士と建築家は違います。 建築士とは建築士法という法律で定められた国家資格の名称です。 建築家というのは建築の意匠設計をするひとの一般名称で、建築士がない人もいます(建築設計事務所の開設者、社長など)。 ここで、意匠設計というのは、一般人が想像するデザインというのに、構造や設備に関する工学的述部分をのぞいた法律上の規制に適合させる業務などが加わったものと考えてください。 建築士の資格はとても自動車免許ににています。 日本では、車を運転するのに自動車免許が必要なように、建築を設計するには建築士の資格が必要です。 日本においては建築学科は通常工学部にあります。これは、日本では耐震性が必要なため技術者としての能力が求められるからです。 逆に海外では建築に関する学科は美術系の学部にあります。 日本と海外では大きく異なるのです。 日本において建築士は技術者がベースですが、海外においてアーキテクトは芸術家に近いものなのです。 日本における建築士に特に構造設計者などに相当するのは海外においてエンジニア(構造設計ならストラクチュアエンジニア、シビルエンジニアなどとよばれます。アメリカの場合日本の技術士に相当する資格としてProfesinal Engineerというのがあったと思います) と呼ばれます。 エンジニアは日本同様工学系の学部で学びますし、実際建築学科に留学してくる人の多くは日本では「土木学科」に相当する学科に所属している人でした。 つまり、日本における建築家が海外のアーキテクトに相当します。 建築家は建築士のうち意匠設計を中心に設計する人たちの名称ですが、資格がいらないので、自称の人もいます。ただし、建築士法上建築設計事務所の開設者には建築士がなくても、建築士を雇えばなれることになっていますので、無資格でも適法に建築家にはなれます。ただし、完全に自称の人もいます。 耐震偽装事件で姉歯士と一緒に建築士法違反で逮捕された秋葉建築デザイナーなどはその種の人です。 最近耐震偽装事件を受け法律が変わり、大規模な建築物については構造設計士でなければ設計できないようになりますが、基本的に建築士はデザインだけでなく、構造などすべての面にわたる技術的な面での能力も必要なのです。 話は戻りますが、日本と海外では建築は大きく違います。 日本では、建造物を建築と土木という2分類をしていますが、海外ではデザインとエンジニアという分類にしています。 つまり、1つの建造物を建てるのにアーキテクトとエンジニアがそれぞれ業務を分担して行うことになっています。 逆に日本では建造物の種類によって建築士が必要だったり必要なかったりし、建築士が必要な建造物については、建築士単独で設計できるシステムになっています(実際は専門分野で業務分担していることが多いですが)。 よくは知りませんが、日本では土木構造の設計は通常技術士等が行い、建築士は関与しませんが、海外では日本における土木構造に対しても、アーキテクトとエンジニア両方が携わるようです。また建築についても両方が関与しますが、日本においては建築士1人でも法律上できることになっています。 このように日本と海外では根本的な分類の方法が異なります。

その他の回答 (2)

noname#87662
noname#87662
回答No.3

今は分らないと思うけど、そういう何々スタイルっていうのは、 がんばって目指すようなものでもないよ。 そういう妙な言葉、使わないほうがいいよ。 センスわるーって思われるくらいのもんだ。

  • barn210
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

建築士になるには思ている以上に厳しくなってきています。 仮になれたとしても、リスクと報酬という点では、非常に厳しいのが現実です。 私もあなたのように、中学生の時に設計士になりたくて、今も続けています。 建築士になるには、1級2級どちらをめざすかによりますが、大学進学なら、2級で卒業後すぐうけれます。1級なら、2年実務をつまないとうけれません。  すなわち、大学在学中に建築士に関わる資格はとれないということです。ですので、仕事をしながらさらに勉強をすることになります。 当然この業界は、17:00なんて時間にはおわらないし、徹夜や夜遅くまで働いて当然みたいなところです。残業代など出るところは、ほとんどありません。  提案するとなれば、独立をするか、自分のスタイルにあったところに勤めるのか2択になるとおもいます。 まずは、住宅特集や新建築、a+u等の専門誌に目を通してみて、日本の建築の最先端をしるのも重要と思います。 ちなみに、私は学校では、勉強できないことがあると思ったので、大学の授業を受けながら、設計事務所で手伝い(無報酬)をさしてもらってました。夏休みや、冬休みはもちろん毎日ですけど・・ 設計士を目指す人は、最初は全員に等しいです。卒業時になると、1人2人しか進めないのが現実です。その人たちは、明らかに意識が違います。 それでも、やりたいなら頑張ってください!!

関連するQ&A

  • 建築を学ぶこと、場所

    今現在美術大学の4年生です。平面のデザインの分野でしたが、建築家を志すことを決めました。しかし何からやっていいのかどこで学ぶべきかわからず困っています。建築家という夢はずっと持っていたのですが、働いてから、それでも本当にやりたかったらまた考えようという程度に考えていたのは私が美術系だからです。日本の場合有名な建築家の方がほとんど国立系か早稲田ですし通用しないと決めつけていたので、私が学びたくなったら海外なのかなぁとなんとなく考えていました。レム・コールハースへの憧れがあったので、一度社会に出てからまだ本当にやりたいならAAスクールにでも通おうと考えていました。 そして、今、ですが、やっぱり建築がやりたい!!できるだけ最短距離を行こう、という気持ちになりました。「やりたいことを仕事にするなんて…」というような考えもありますが、まぁそんなのは今はおいて置いて、世界で通用する建築家になるための水準がある教育をどこで受けられるのかを探しています。 勿論、もう一度大学に行かなくても、と考えましたが資格の問題や基本的なものが一切つかめていないので大学に通うのが一番早いのではないかと今は感じています。 私の大学の教授には、留学の場合は(特に建築は)理数の方もあり語学も苦労するから、一度国内で学んだらどうだろうという提案でしたが、高校からあるいは浪人のまま海外の建築学部に行く方もいるので苦労は2倍以上かもしれませんができないことはないと思いました。海外といってもどの国が良いかもわからず、70年代建築のトップだったイギリス、オーストリア、(やっぱり)日本で学ぶべきか、アメリカだったらサイアーク、クーパーユニオンなのだろうかと漠然的に思っています。(そのくらいしか知らないのですが建築学科で評判の良いところがあれば教えていただきたいです。)また、クーパーユニオンもそうですが学費のかからないドイツも視野にいれてはいますが、ドイツって建築どうなんだろうと考えつつ、調べたいのですがどう調べてよいかもわからず焦るだけの毎日を送っています。少しでもアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 建築について、国内、海外、何処で学ぶべきか。

    今現在美術大学の4年生です。平面のデザインの分野でしたが、建築家を志すことを決めました。しかし何からやっていいのかどこで学ぶべきかわからず困っています。建築家という夢はずっと持っていたのですが、働いてから、それでも本当にやりたかったらまた考えようという程度に考えていたのは私が美術系だからです。日本の場合有名な建築家の方がほとんど国立系か早稲田ですし通用しないと決めつけていたので、私が学びたくなったら海外なのかなぁとなんとなく考えていました。レム・コールハースへの憧れがあったので、一度社会に出てからまだ本当にやりたいならAAスクールにでも通おうと考えていました。 そして、今、ですが、やっぱり建築がやりたい!!できるだけ最短距離を行こう、という気持ちになりました。「やりたいことを仕事にするなんて…」というような考えもありますが、まぁそんなのは今はおいて置いて、世界で通用する建築家になるための水準がある教育をどこで受けられるのかを探しています。 勿論、もう一度大学に行かなくても、と考えましたが資格の問題や基本的なものが一切つかめていないので大学に通うのが一番早いのではないかと今は感じています。 私の大学の教授には、留学の場合は(特に建築は)理数の方もあり語学も苦労するから、一度国内で学んだらどうだろうという提案でしたが、高校からあるいは浪人のまま海外の建築学部に行く方もいるので苦労は2倍以上かもしれませんができないことはないと思いました。海外といってもどの国が良いかもわからず、70年代建築のトップだったイギリス、オーストリア、(やっぱり)日本で学ぶべきか、アメリカだったらサイアーク、クーパーユニオンなのだろうかと漠然的に思っています。(そのくらいしか知らないのですが建築学科で評判の良いところがあれば教えていただきたいです。)また、クーパーユニオンもそうですが学費のかからないドイツも視野にいれてはいますが、ドイツって建築どうなんだろう(バウハウスはあるけど)と考えつつ、調べたいのですがどう調べてよいかもわからず焦るだけの毎日を送っています。少しでもアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 優れた建築士になるぞ!と  

    大学受験で建築の方向に行こうと思うのですが、(工学部です。) 今のところ難関校の建築学部をめざしており、優れた建築士になりたいです。 やはり就職先もいいところに行きたいです。 しかし、ビルとかどこにでもあるような建物ばかり設計するのは いやなので、不安を感じています。 設計だけでなくデザインも少しはできるような建築士になりたいのです。 そのためにはやはり建築学がすすんでいる大学がもちろん良いと思うのですが 芸術的な建物にも携われるような道が残されている 大学、学部をご存知なら教えていただきたいです。すこし焦ってます。 それ以外にも何か将来のヒントみたいなものでも構いません。 文章力なくてすいません。何でもいいので気軽に書いていってください。 どうぞよろしくお願いいたします。 実は将来、海外にとてもきれいで、芸術的でしびれる自分の家を建てたいと いう夢を密かに抱いています。日本にも…

  • 建築士について(長い文章で申し訳ございません)

    今海外留学をしている31歳です。ここに来て語学の勉強をしているうちに、自分の本当にやりたいことが見えてきました。(遅いかも知れませんが) 兼ねてから建築に興味がありましたが親の反対もあり、文系大学の道を選び、現在に至ります、帰国を6ヵ月後に控え、今後の人生設計を思案中です。 他の質問を拝見し、おおよそのことは把握しておりますが、お給料云々より自分のやりたいことを尊重したいと思う次第です。 大学ではなく、専門学校に2年通って設計の仕事に従事することは可能なのでしょうか、また個人的には新しい物を作り出すことよりも、海外のような古い建物との融合が可能な仕事に従事したいと考えています。 2級建築士の資格でどの程度仕事が可能なのか、また専門から1級建築士の取得が難しいのは承知していますが、どうして大卒.院卒が必須なのでしょうか?ともすれば来年大学に入学をも考えております。 どうか良いアドバイスいただけましたら幸いです。 また日本での取得が困難な場合、海外の大学もしくは専門学校も考えています。ただし私が住んでいるのは地震の全くない国の為、そもそもの構造が根本から違う為、帰国後日本では通用しないのでは??と思います。どうかよろしくお願い申し上げます。

  • オリンピック競技場問題と建築家の見積もり

    オリンピックの競技場問題について 以前ドキュメンタリー番組で、日本の通常の建築規制の問題を取り上げていました。「日本は不必要な建築規制が多すぎる、その為高コスト体質となり日本人は今でも狭い家で暮らすことを余儀なくされている、日本にもアメリカのような安くて良い物件を提供する」とアメリカで経営や建築を学び、日本で不動産業を始めた人が日本の建築規制を批判していました。 ところがその問題、掘り下げていくとアメリカの家は基本的にプラモデルのような仕組みで、隙間だらけだし(そもそも広いのでアメリカでは隙間風など気にする人などほとんどいない)、規制がゆるくコスト重視であるがために家がゆがみやすく(日本のように梅雨があったり、四季の寒暖差もそれほどでもない地域が多いため、多少家が歪んでも気にする人は少ない、気になる人は自分で直す)、そしてなによりアメリカでは地震はほとんど起こらないため耐震規制などがほとんど必要ない、といった理由でそもそもアメリカのような住宅基準、規制を日本のような国に適応するのが無理があるという実情に行き着いた(番組的にはハッキリ断言はしてませんでしたが)、というドキュメントでした。 そして今回のオリンピックの競技場問題についてなのですが、ザハ・ハディド氏の設計には日本が地震大国であることなどは考慮されて設計されていたのでしょうか?ザハ・ハディド氏サイドによる見積もり(確か1300億円)には日本のような国土を前提に設計や見積もりがなされていたのでしょうか?ザハ・ハディド氏サイドは値上がりは為替変動による資材高騰が主な理由と主張しています。 前半で書いた個人住宅の話と大建築物とでは少し事情が違うものだとも思いますが、こういった国際的建築を手がけるような建築事務所というのは、日本ならではの事情も考慮した上で設計や見積もりを行っているものなのでしょうか?

  • プロレス

    プロレスは世界のどれぐらいの国で行われているんでしょうか。まず、日本はもちろんアメリカでも行われてますね。メキシコでも行われていますね。メキシコといえばルチャリブレの本場ですね。イギリスやカナダでも行われていると聞きました。他にはどんな国で行われているんでしょうか。

  • お笑い芸人

    最近は日本でもピン芸人が増えてきましたが、テレビでよく見かけるお笑い芸人の多くは2人組のお笑い芸人だと思います。 一方アメリカではスタンドアップコメディアンで独りで活動していると聞きます。 そこで教えて頂きたいのですが、海外のお笑い芸人は日本のようにボケとつっこみスタイルの2人組が主流を占めるという国はあるのでしょうか?それは日本独特のお笑い文化なのでしょうか? また、もしアメリカなど海外で2人組お笑いコンビをやった場合、受け入れられるのでしょうか?

  • 建築法規:日本VS海外?

    こんにちは。 建築法規についてお尋ねしたいのですが、 実務における日本の建築法規と 海外の建築法規ではどういった違いがあるのでしょうか。 たとえばアメリカなら州ごとに法規が違うのに対して、 日本ではおおむね国全体に適用される法規がある・・・など。 その他、申請手続きなど、主にどういった違いなどあるのでしょうか。 ご教授頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • メキシコ、南アメリカのバレンタイン

    カテ違いでしたら申し訳有りません。 メキシコか南アメリカのいずれかの国で、バレンタインデーに何か特別な行事が有ったり、特別な食事・お菓子を食べたりする国ってご存知な方いらっしゃいますか? どんなことでも良いので情報提供して頂けると嬉しいです。

  • メキシコの給与で日本やアメリカを旅行するのは高い?

    メキシコの給与で日本やアメリカを旅行するのは高い? メキシコの会社に就職が決まり、メキシコで働くことになりました。 アメリカで働くような感覚でいたのですが、為替を見てみたら 1メキシコペソ = 7.6円というのを知って、不安になってます。 メキシコで働いて、時々日本に遊びに帰ってきたときに 買い物や宿泊などをすると、とんでもない金額に感じてしまうと 思うのですがどうなのでしょう?メキシコから他の国(たとえばアメリカ)へ 旅行なんていうのは高額な出費になってしまい頻繁にできるような ことではないのでしょうか? メキシコ在住の方や在住経験の方の感想を 教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう